TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)は
こんな方におすすめ!
  • 高い学力層に対応した1対1の個別指導を受けたい方
  • 自分だけの学校授業対策、志望校対策をしてほしい方
  • 本気で難関校への合格を目指す方

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

総合評価

3.60

口コミ数(112)

※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 自習室を使うことができたから。また、自習室の机の広さや室温などが快適であり、勉強が捗ったため。
  • マンツーマンで行われるので、とても充実しているコースも、柔軟に組むことができる
  • 一対一の完全個別指導なので、一人ひとりの目標、学力に合わせたカリキュラムを作成してもらえます。自分の決めた目標に、無駄なく突き進んでいけるので、とても効率的だったと思います。
  • 悩み事や雑談を通じて自分の気持ちを整理することができるから。受付や担当の教員と話して進路や趣味について話し合った。
改善してほしい点
  • 高い。沢山授業のコマ数を取らせる。外れの先生に当たると一回一万円の授業が本当に無駄で終わる。
  • とても高い。一回の授業の密度を高くしないと学びにならないと思う。先生のランクごとによって値段も違うので考え所。
  • 定期テストや、模試の点数を定期的に提出して、改善点を洗い出していた。授業外では、特に手厚いサポートはされていない。
全112件中 10件を表示
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 本八幡校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
跡見学園中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

宿題が少なかった、教え方はまずまずだったと思う。費用はそんなもんかと思う。特に問題ははなかった。


入塾を決めたきっかけ

色々見てきねたようだが、特に何が決め手なのかはよく分からない。まあ、それでよし。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は、他と比べて特にそんなもんかと思うぐらいでとくに高いとか安いとかは感じなかった、それなり。

コース・カリキュラム

まあそれなりに有名なところだからもんだおはようなかったようにおもう。子供からも特に問題があるよえなはなしもなかった。

講師の教え方

保護者に講師の教え方の話を聞かれても分からない。子供からは特に問題があるような話は聞いていない。

塾内の環境

そもそも塾の設備に問題があるようなところは少ないし、特別な設備もおらない。話もなかった。

塾周辺の環境

環境がどうのこうのとかも子供からは何も聞いていないので特に問題はないと思う。それ以上分からない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に問題はないと思う、あれば対応してもらうし、子供からも母親からも何も聞いていない。なので特にもんだ同じ。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2021年1月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 達成された部分と、そうでないところがある。そうかどうかは、子供が決めれば問題なし、まあそこそこやれたのでは?と思うのです。
志望校と合格状況 第一志望校: 跡見学園中学校 合格
第二志望校: 和洋国府台女子中学校 合格
第三志望校: 江戸川女子中学校 合格
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 本八幡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 高田馬場校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

基本的に先生が優しく親身だったので、自分の学習面での悩み以外でも生活面の相談にも乗ってもらえた。


入塾を決めたきっかけ

同じ高校の先輩が通っていたこともあり、どこの塾にするかを迷っているかを相談したところこちらをお勧めしてもらい、体験入塾して決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個人授業となるため集団に比べたらやや高価ではあったかもしれないが、満足していたし妥当な金額であったと思う。

コース・カリキュラム

コースが細分化されているわけではない一方で、自分のできる・できないに合ったレベルで毎授業行ってもらえていたのでそれが良かった。

講師の教え方

わからない部分は丁寧に解説してもらえたし、足りないことはなかった。ただ、自分のやる気次第で進度も変わってくるとは思った。

塾内の環境

施設内は最低限のもの・設備は揃っており、汚くもなかった。施設自体は新しいわけではないが問題ない。

塾周辺の環境

駅からも近く、コンビニ等も徒歩圏内にあるので困ることはなかった。小腹が空いた時などはお菓子などを買いに行けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談が行われるので、今の成績と志望校を照らし合わせながら一緒に勉強について考えていけるのが良かったと思っている。

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2022年2月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に第一志望校に合格することができたので、達成したと言えると思う。目標はありつつプレッシャーを感じずいられた。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 明治大学 合格
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 高田馬場校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 御茶ノ水校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉科学大学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

完全な一対一の個別指導であり、質問がいつでもできたり、講師が他の生徒に気を取られることがないので、自分の勉強法の細かい点に気づいてくれる


入塾を決めたきっかけ

私の兄も同じ予備校を利用しており、彼は塾のお陰で無事志望校に合格することができたため、私も同じ塾に通えばよいと感じたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

周辺の塾や予備校と比べてかなり高く、金銭的に余裕のあるエリートの家庭でないと難しいと感じることが多かった。

コース・カリキュラム

難関大学への志望を前提としたエリート育成システムが整っており、ここなら安心して通えると言うことをひしひしと実感することができた。

講師の教え方

基本的に学歴の高い講師ばかりで、頭の回転や知識の豊富さは誰よりもピカイチであるということがひしひしと伝わってきたため。

塾内の環境

現代的で、参考書や赤本などもとても豊富で、大型書店にも引けを取らないようなダイナミックな設備であるのが魅力的であった。

塾周辺の環境

周りに危険な施設の少ない文京地区に位置しており、安心して通い続けることができるということを実感することが多かったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

どの講師の先生方も知識量や情報の取捨選択や提供方法がとてもお上手で、私たち素人には思い付かないようなダイナミックな考えをされていたから。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2025年2月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最終的に目標としていた医学部医学科に合格することができず、目標の達成と言う観点では失敗であったといわざるを得ないから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉科学大学
第二志望校: 日本大学 合格
第三志望校: 東邦大学 合格
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 御茶ノ水校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 練馬校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
関東第一高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

とにかく 月謝が高い上に講師との連携が取れていない 担任は名ばかりで コミュニケーションが取れなかった


入塾を決めたきっかけ

近くにそれしかなかったのと周りに勧める人がいたからまた 車で通うにはいい場所にあったので

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

とにかく高すぎて長く通うには無理だと思う もう少し 良心的な価格にしないと通える人は少ないと思う

コース・カリキュラム

ごくごく普通だし 特に行って良かったというものはなかった本人のレベルに合っていたかどうかも 不満

講師の教え方

講師自体に問題はないが 進め方 また 主任のような人とのコミュニケーションがあまりよく取れずイライラすることが多かった

塾内の環境

特に素敵なところもなかったし 不満もなかったが とにかく 科学的に何もかも高いので厳しいと思う

塾周辺の環境

駅の前ということもあり とにかくうるさくて集中できないことが多かった 特に 選挙期間の前後では 応援演説などが行われ うるさくて集中できなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

強制力がなく子供が自発的にやれないから通ったのに結局何も勉強時間も増えることもなく不満ばかり 残った

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2022年3月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望には受からなかったし 行った高校にも不満が残った自宅で自分で勉強した方が 通塾に時間を費やすことなく 不満もなく コミュニケーションに不満もなく良かったと思う
志望校と合格状況 第一志望校: 関東第一高等学校
第二志望校: 東京都立新宿高等学校
第三志望校: 錦城学園高等学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 練馬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
明治大学付属八王子中学校
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導塾のため、子供にあった指導をしてくれる。進捗も学校の進捗に合わせて指導してくれている


入塾を決めたきっかけ

個別指導で講師の質が高い事がポイント。(大学生アルバイトとかでは無いこと )が望ましいと考えたため

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導なので、集団塾と高価であることはある程度覚悟はしていたが、学年が上がるにつれて、どんどん高くなっている。

コース・カリキュラム

特に学習コースなどはなく、学校の進捗や教材に合わせて、対応をしてもらっているため。

講師の教え方

授業テキストだけではなく、学校のプリントやテストなどを一緒に振り返りをしてくれて、試験対策and学力の定着に寄与してくれている

塾内の環境

建物は綺麗で、学習する環境としては望ましい。自習室も年末年始も活用できるため、受験時は毎日通っていた

塾周辺の環境

授業環境は個別ブースにしっかりと仕切られているだけではなく、自習室も年末年始も使える環境は良いと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に担任講師と面談があり、塾での状況を報告いただけるとともに、テストに向けた対策や長期休暇期間の計画を立ててもらえている

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 中学受験では志望校に合格出来なかったが、通うことになった私学でも通塾を続けていて、現在進行形のため
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学付属八王子中学校
第二志望校: 明治学院中学校
第三志望校: 駒込中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
武蔵大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面としてわからなかったところに対する質問対応といった先生のフォローが手厚かった。


入塾を決めたきっかけ

家からアクセスがよく、塾の比較サイトで載せられていたコメントによる評価が高かったため、入塾を決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

該当者は保護者ではなく、元生徒であるため、料金システムについて把握していないため、どちらとも言えない

コース・カリキュラム

受験をした大学に合格することができていたので、不満に感じるような点は特になしです。

講師の教え方

わからないところを具体例などを用いて丁寧に教えてくれていたため、不明点などがその場で解消できた。

塾内の環境

特段テキストや教科書など困るような事はなく、自習などにも積極的に使うことができていたので、星5とせていただきます。

塾周辺の環境

帰宅が夜になることがあったが、街灯などもしっかり整備されており治安が悪いと言う印象はなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

電話の対応について、特に不満に感じるような事はなく、円達にコミュニケーションを取ることができた。

利用詳細

通塾期間 2018年1月〜2021年2月(3年2ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾での指導経験を通して自分自身の志望校である大学合格することができたため、達成できたと言えるとおもう。
志望校と合格状況 第一志望校: 武蔵大学 合格
第二志望校: 山形県立保健医療大学
第三志望校: 流通経済大学
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 中目黒校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師は親切、教室は綺麗、時間管理も的確、内容もよかった。立地条件も良く、安心して通っていました。


入塾を決めたきっかけ

最初の面接の方の印象が素晴らしい。ご指導内容もよく教室も綺麗で本当に気に入っていました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

実りがあるなら金額は良いのですけど、数ヶ月通ってやめてしまったので、それで月4万は高かったかなと思いました

コース・カリキュラム

1人だけの取り扱い説明書のような感じで作ってくれて、ペースを見ながら進めてくれる。先生は本当によく見てくれていた

講師の教え方

内容も講師の方も、立地条件もバッチリだったのですけど、本人が他のスポーツとかに気持ちが入ってしまって塾を続ける気力は無くなった

塾内の環境

建物がとても綺麗で施設もとてもきれいで、施設全体机など、床も綺麗にされていました。受付も清潔感あふれています。

塾周辺の環境

中目黒駅から近く、見通しのよく安全圏内だった。自転車で行ってもバスで行っても大丈夫だしわたくさんの目があるので安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師の先生から、気になる時は電話もくるし、通塾の時は、わかりやすいメモで連絡帳を記載くださる

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通塾に疲れたのか。気に入らなくなたわけではないけど、やる気が消滅したので、高い月謝を払って通わせる意味を見失った母
志望校と合格状況 ---
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 中目黒校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 柏校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
開成中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別の為、苦手な部分は理解できるまで時間をかけてやっていただける。 悪い面はやはり費用が高額になるところ


入塾を決めたきっかけ

将来、医学部に行きたいから塾へ行きたいと本人から言われ、それならば医学部にも強い塾へと思いトーマスに決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

集団に比べると非常に高額ではある。しかし、その分の結果は得られていて、親としては納得せざる得ない金額なのかと。

コース・カリキュラム

個別なので子供のペースで単元を進めていて、足りない部分はその都度の講習で補う様にしてもらっている。

講師の教え方

それぞれの子供の希望進路に向けて、個々に取り組んでくれているので、今現在は無理なく塾に通えています。

塾内の環境

自習室が設置されていて、時間無制限で自由に使用ができる。飲食スペースはないような感じ。

塾周辺の環境

駅前にあるビルの中にあり、ビル内にも複数の塾も入っていて、常に子供が出入りしている。 夜遅くの帰宅でも、駅までは人通りがあるので1人でも安心して帰宅させる事ができる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

年に3回ほど面談があります。 大体は夏期・冬期・春期講習前の参加意志確認を兼ねてです。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ四年生であり、受験期を迎えていない為、結果はでておらず未達成であると思われます。
志望校と合格状況 第一志望校: 開成中学校
第二志望校: 渋谷教育学園幕張中学校
第三志望校: 柏市立豊四季中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 柏校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東邦大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は成績が上がったし、志望校に合格できた。悪い面としては授業料は高いと思った。


入塾を決めたきっかけ

個別指導ということを第一に考えていて、当時自宅から比較的近くで通いやすい立地にあったということが入塾を選んだきっかけです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

もちろん個別指導なので集団てする授業より料金は高いと思いますが、講師が学生のわりに高いと感じました。

コース・カリキュラム

本人でないのでよくわかりませんが、自分が学習する上でわからないことを指導していただくスタイルでやっていたと思います。

講師の教え方

マイペースな子どもで、自分の勉強のペースに合わせて指導していただけたことが有り難かったです。

塾内の環境

自習室もきれいでよく利用していたと思う。わからないところを質問出来るチューターがいたかもしれません。詳しいことは不明ですが。

塾周辺の環境

繁華街に近くて、夜遅くに周辺を通って通塾するのは危険ではないかと心配があり、下校時はお迎えに行っていました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験や成績に関して保護者にはあまり相談はなかったが、本人と塾の講師とは綿密に話し合っていたのだと思いました。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年1月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 それ以上でも以下でもなく、最終的に志望校に合格できたということが、通塾目標達成だと言えると思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 東邦大学 合格
第二志望校: 北里大学
第三志望校: 杏林大学
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 池袋本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
中央大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導なので、本人のペースと本人のやり方を熟知した先生が対応してくれる所がいい


入塾を決めたきっかけ

自宅から電車で乗り換えなしで行けたことと、駅から近かったこと。専門性のある先生や教師が多く、個別で自分のペースで勉強を教えてもらえるところ

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別と言うことと、プロの先生がつくと言うことで高額にはなったが、それなりの成果は得られたと思う。高額なので、何年も通い続けるのは通常の過程では難しいかもしれない

コース・カリキュラム

強制的な教材を強要されることもなく、本人がこれを解いていきたいと言った。教材をどのように解いていったらいいかと言う目線で指導してくれた。

講師の教え方

どんな先生がいいかリクエストは聞いてもらえれば、実際マンツーマンで授業をすると性格が合わなかったりするので、それが成績を左右する

塾内の環境

自習室には、コンセントや食事をできるスペースもあり、お手洗いも同じ階にあるので設備の利便性としてはとても良い。コピー機や過去問題を閲覧できるスペースも設置されていた

塾周辺の環境

駅から直結で行けるので雨に濡れず、またコンビニも近いので自習室など一日中利用する際に便利な立地

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業をする担当の先生だけでなく、その子供の成長そのものを見守ってくれる事務的な先生もおり、常に子供の様子や子供の成長、カリキュラムの説明などを保護者にも電話や面接で応対してくれる

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年4月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 担当だった先生が異動になってしまい、後任の先生と相性が合わずに塾を辞めてしまったが、最終的に大学には合格したため
志望校と合格状況 第一志望校: 中央大学
第二志望校: 学習院大学
第三志望校: 日本女子大学
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 千葉校の口コミをもっと見る
全112件中 31~40件を表示
近くの教室を探す