TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)は
こんな方におすすめ!
  • 高い学力層に対応した1対1の個別指導を受けたい方
  • 自分だけの学校授業対策、志望校対策をしてほしい方
  • 本気で難関校への合格を目指す方

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の口コミ・評判

総合評価

3.61

口コミ数(109)

※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 自習室を使うことができたから。また、自習室の机の広さや室温などが快適であり、勉強が捗ったため。
  • マンツーマンで行われるので、とても充実しているコースも、柔軟に組むことができる
  • 一対一の完全個別指導なので、一人ひとりの目標、学力に合わせたカリキュラムを作成してもらえます。自分の決めた目標に、無駄なく突き進んでいけるので、とても効率的だったと思います。
  • 悩み事や雑談を通じて自分の気持ちを整理することができるから。受付や担当の教員と話して進路や趣味について話し合った。
改善してほしい点
  • 高い。沢山授業のコマ数を取らせる。外れの先生に当たると一回一万円の授業が本当に無駄で終わる。
  • とても高い。一回の授業の密度を高くしないと学びにならないと思う。先生のランクごとによって値段も違うので考え所。
  • 定期テストや、模試の点数を定期的に提出して、改善点を洗い出していた。授業外では、特に手厚いサポートはされていない。
全109件中 10件を表示
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院中学部
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

現在主流となっている個別指導の中でも料金は高いですが、それなりの教育は受けられます。それぞれに合った学習カリキュラムを作ってくれるので、どのような成績の方も受け入れてくれるでしょう。明るい人もそうでない人も、それぞれに合った講師とカリキュラムが用意されるのであまり不安はないと思います。通っている子も楽しそうです。


入塾を決めたきっかけ

こちらから不安なことがあり連絡してもすぐに対応してくれますし、面談等もよく行ってくれます。管理をきちんとされてそうだったので

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾や予備校に比べるとかなり高く設定されています。1対1の個別指導なので当たり前ですが、 良い講師に当たらないと結構大変です

コース・カリキュラム

本人に合ったコースを選ぶことができます。教材もよいものなので講師の方が良ければ、とても良い教育を受けることができます。

講師の教え方

子供の性格を判断して、合っている講師を選んでくれた。よく考えられていると思った。湯口調も感じが良く、きちんと対応してくれた。

塾内の環境

個別指導なのでそれぞれの学習スペースは狭いですが、気品と集中できるような環境です。トイレが綺麗かを見ましたが、きれいにされていました。

塾周辺の環境

繁華街の中心にあるので夜遅くてもそこまで危なくないですし、駅周辺なので車も止めやすく、送り迎えがやりやすい環境です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

集中して学習をしている生徒が多く、その雰囲気を気品と作り出している印象です。ただし、これが普通だと思うので、そこまで評価は高くありません。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事志望高校の合格でき目標を達成することが出来ました。いろいろと丁寧にご対応いただきありがとうございました
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院中学部 合格
第二志望校: 早稲田中学校
第三志望校: 新宿区立西早稲田中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

初めはなやみましたが、知り合いから紹介をえて、他のところも考えていろいろありましたが、こちらに通ってよかったと思います。


入塾を決めたきっかけ

友達にすすめられて。かよいやすい場所でもあったのと、評判も悪くなかったため、本人の意思に任せて決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

入塾金が高価です。親が、またはお友達からの紹介制度もありましたが、それにより入塾金が0円や半額になれば、より入塾希望者が増えると感じます。

コース・カリキュラム

そこでは過去問を解く時間がありません。TOMASでは過去問を解くことを重点に入塾しました。解説がわかりやすく、生徒に寄り添って説明してもらえるところが良いです。

講師の教え方

特に聞いていないため分からない。 本人の成績が上がったこと、また通塾自体を楽しんでいたことから、特に問題はなかったと思っている。 経歴や経験も大事だが、それだけで判断できるものでもなく、結局は相性が大きく影響するものだと思う。

塾内の環境

受付、個室の部屋、お手洗い、自習室、相談個室部屋、各部屋どこをとっても、とても清潔キレイのためです。

塾周辺の環境

受付、個室の部屋、お手洗い、自習室、相談個室部屋、各部屋どこをとっても、とても清潔キレイのためです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもの入室退室の情報教えてもらえるところが、親からみてとても安心です。あとは、毎度授業の様子を記入してもらう用紙があるようですが親に渡るようなシステムを作ってもらえたら尚良いです。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 たても悩みましたが、結果がよかったので、よかったと思います。友達にすすめられて。かよいやすい場所でもあったのと、評判も悪くなかったため、本人の意思に任せて決めた。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院 合格
第二志望校: 東京都立日比谷高等学校
第三志望校: 大妻高等学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 白山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学藤沢中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

講師や職員の対応も良く、保護者へのフォローもしっかりしている。第一志望の志望校に合格できたので、非常に満足している。


入塾を決めたきっかけ

集団授業では成果が上がらないと思ったから、個別指導の塾を探していたが、説明会に参加して信頼できそうだと思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導なのでやむを得ないが、かなり高額になっている。長期継続は難しいと思います。

コース・カリキュラム

学力が上がらないとき、カリキュラムを臨機応変に変更していただいただいたことによって、成績が上がったから。

講師の教え方

生徒が苦手としている科目の弱点を改善するために弱点を集中的に指導してもらったこと。

塾内の環境

自習室も完備されており、集中して学習できる環境が整っている。待合室もあり保護者も入りやすい

塾周辺の環境

交通の便がよく、駅からのアクセスも良い。治安も安定している。コンビニなども多く必要な物がすぐに入手可能。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

成績が上がらないとき、講師の方を変更していただいたり、カリキュラムを変更したり臨機応変に対応していただいたから。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 講師や職員の対応も良く保護者へのフォローもしっかりしている。また第一志望の志望校に合格できた。                                                                                   
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学藤沢中学校 合格
第二志望校: 聖ヨゼフ学園中学校
第三志望校: 大妻中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 下北沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別授業で本人に合ったレベル、テキスト。スケジュールが組めて柔軟性がある所が良かった


入塾を決めたきっかけ

長男、次男も通っていて、その良さが良くわかっていたから。あと、集団塾は効率があまり良くないとと思って個別指導塾にしました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

値段はもちろん個別宿なのでそれなりに高いけれど、安ければ良いと言うわけではないので、結果が出せればそれで満足です。

コース・カリキュラム

本人に合ったレベルとカリキュラムを確り親と本人と相談しながら、最適な進め方を行ってもらった

講師の教え方

結果を出せる所と生徒に合ったカリキュラム、レベル、時間帯を柔軟に対応していただける所 先生が良かったところ

塾内の環境

下北沢の駅からも自宅からも近くて、設備は綺麗で広くて整っていましたので気持ちよく通えました。

塾周辺の環境

家からも駅からも近くて小さい子が通うのも適切。便利なところなので、食事なども近くで取れて気分転換にもなるところ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

日々、授業内容のフィードバックもあり、本人との会話は勿論の事、親とのコミュニケーションも確り取れる所が良い

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年2月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 特段家で勉強することもなく、部活も続けながら志望学部にごうかくしたから満足しています。
志望校と合格状況 ---
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 下北沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
フェリス女学院中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもの特性に合わせ、得意分野・不得意分野に沿って、 きめ細やかな指導をしてくださるところが良い面です。


入塾を決めたきっかけ

塾に、まず保護者が見学に行き、先生方とも面談し、授業内容を確認して、子どもを安心してお任せできると思ったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導ゆえに、料金は他の集団塾と比較して、やはり割高な感じはします。 また、指導教科、時間が増えると料金もあがります。

コース・カリキュラム

各教科ごとに担当の先生がいらして、きめ細やかな指導をしてくださるので。 また、勉強面だけでなく、それ以外の面でもサポートが手厚いので。

講師の教え方

学校での学習習得度も毎回確認してくださり、学校での授業についていけているかも把握した上で、さらに受験対策も指導してくださっているので。

塾内の環境

個別指導塾なので、個別に対応した教室、自習室があり、 落ち着いた環境で勉強できるようです。また衛生面にも配慮してあるようです。

塾周辺の環境

横浜駅の天理ビル内にあるので、駅にも近く、ダイヤモンド地下街を利用するので、 雨に濡れることなく、さらに 人が少なくて危ない、 ということも少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子ども本人にも、よく面談をして学習面以外のサポートも充実している上、保護者との面談も多く、いろいろな情報が共有できている。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学校受験で、第一希望ではありませんでしたが、第二希望校に無事合格することができましたので。
志望校と合格状況 第一志望校: フェリス女学院中学校
第二志望校: 品川区立鈴ケ森中学校 合格
第三志望校: 関東学院中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 南大沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
帝京大学中学校
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良かった面は、導入説明してくれた先生がすばらく安心して任せられると感じさせてもらった点、悪かった点はその先生が請け負ってくれるわけでなく話していたことができない先生になり期待値を大幅に下回る結果だったことです


入塾を決めたきっかけ

中学受験の準備のため、まずは子供に学習すること、学習する姿勢を定着させたかったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

最初に説明してくれた内容先生、若しくは同レベルの先生だったら評価は高かったがらな

コース・カリキュラム

学習コース、カリキュラムは良いのでしょうが、どんなに整ったコースだとしてもそれを推し進める先生の力量がじゅかあ

講師の教え方

素晴らしい先生もいたのでしょうが、子供を担当した先生はベテランでしたが機械的にカリキュラムを進めるだけでこちらの要望を達成できる先生ではなかったため。

塾内の環境

学習塾にないの設備については、綺麗そうには見えましたが利用しているわけではないので評価することは難しいです

塾周辺の環境

周辺環境については特にありません。同じ建物には学習塾フロアがあり沢山の学習塾が並んでいるのですが、こちらは別の階にありました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらの求めていることが全くといっていいほどの先生だったので、交代を希望しましたが交代することはありませんでした。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2021年9月(8ヶ月)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学習能力の向上は求めていましたが、それ以上に子供に勉強する姿勢の定着して欲しかったので勉強の楽しさやモチベーションを高めてくれることについてお願いしていたが、逆に勉強に対して嫌気、モチベーションも低下させられたためです
志望校と合格状況 第一志望校: 帝京大学中学校
第二志望校: 帝京八王子中学校
第三志望校: 明星中学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 南大沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
大成高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

通塾してからテストの点は少しづつ取れるようになってきました。ただ、塾代が高いです。


入塾を決めたきっかけ

以前通っていた塾では成績が伸びず、本人の勉強スタイルに合っていないと感じたので、転塾しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

授業料ははっきり言って高いです。2コマ以上取っても、割引が一切無いので、いつも躊躇します

コース・カリキュラム

個別指導なのでコースはありませんが、本人の理解度に合わせて授業が進むので、勉強しやすいようです

講師の教え方

本人のペースで教えつつ、且つ目標が明確で、嫌がらずに通塾しているので、先生と相性が良いと感じます

塾内の環境

パーテーションで仕切られた勉強ブースなので、集中できる環境だと思います。ただ隣のブースの声は良く聞こえてしまいます。

塾周辺の環境

駅から近くて通いやすいのですが、車の往来が多くて且つ道幅がやや狭いので、事故にあわないか少し心配です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人に対する授業以外のサポートは多くないように思いますが、塾長先生から定期的にご連絡があり、勉強進度や本人の様子などを聞かせて頂けます

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望の高校に合格しました。狙っていたコースよりも一つ上のクラスの特進コースに入学することが出来ました。
志望校と合格状況 第一志望校: 大成高等学校 合格
第二志望校: 西武台高等学校
第三志望校: 明星高等学校
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 町田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導で子供にあった進学指導をしてくれた、授業も子供にあった授業を受けさせてくれた


入塾を決めたきっかけ

入塾したトーマスは個別指導と個別授業で有名で、町田駅から徒歩で近いからトーマスに決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

トーマスは個別指導と個別授業のため料金はお高めだが、それに見合った成果が得られるので良かったと思う

コース・カリキュラム

学習コースが学科一つからあっていろいろなコースが選べて良かったと思う。また先生が子供にあった学習コースをアドバイスしてくれた。

講師の教え方

トーマスは個別指導と個別授業で有名な上に、講師の教え方も丁寧で親切だと聞いていたから良かった。

塾内の環境

トーマスの中に実際に入ったことがないので、正直よくわからないが設備は綺麗だったと思う

塾周辺の環境

トーマスは町田駅から近くて通いやすく、周辺も開けていて治安も安全だから安心して通わせることが出来た

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外の進路指導やアフターケアが重要だったが、とても親切で親身に対応してくれた

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 トーマスに通塾したおかげで第3希望ではあるが、希望大学に入学することができたから
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立大学
第二志望校: 明治大学
第三志望校: 青山学院大学 合格
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 町田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教務の先生がしっかりしているので、生徒に合った授業をしてくれます。値段が高めです。


入塾を決めたきっかけ

中学生になった途端に勉強をしなくなり、成績が著しく下がったため。特に数学が悪く、最初のうちからつまずくと、あとから取り返すのが難しいと思ったため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の個別指導塾と比べると高めだと思います。でも授業内容に満足しているので、文句はありません。

コース・カリキュラム

宿題が多めで大変でしたが、その分充実した授業を受けられたと思います。どうもありがとうございました。

講師の教え方

教務の先生が判断して、生徒にあった講師をつけてくれます。合わない場合は、変更ができます。

塾内の環境

建物は古めです。時間帯によっては小学生の声がうるさく感じる場合もあるようです。そういう意味では、自習室は使いにくいそうです。

塾周辺の環境

家から近かったので便利でした。駅からも徒歩5分くらいなので、便利です。教室の下にはコンビニエンスストアがあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく面談が多かったように思います。最初の頃は煩わしいとも思いましたが、受験期には心強かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年2月(5年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格できました。(かなり高い希望として設定していた第一希望でしたが、後半から偏差値がかなり上がりました)
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 早稲田大学 合格
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 国分寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
聖マリアンナ医科大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面 マンツーマン、講師が当たればとても良い 悪い面 値段が高い、大学生のバイト講師は当たり外れある。


入塾を決めたきっかけ

高3からのスタートで、開始が遅く、また高校も忙しかったことから個別指導で自分のペースで進めたかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高いが、授業の回数を少なくし、自学自習を中心にしたので、よかった。手取り足取りやると値段はとても高くなるかも。

コース・カリキュラム

結果が全て。志望校に合格できたので、言う事無し。値段が高い分、自習スペースなども快適。個別指導は半個室で他の人のことが気にならない。

講師の教え方

講師によって当たり外れはあるが、その前に通っていた個別指導塾より、講師の質、学歴はよかった

塾内の環境

トイレが少ない、綺麗ではない。小学生もいるのでたまにうるさい。個別ブースで自習できるので、小学生と交じることはない

塾周辺の環境

駅から近く通いやすいが、雨に濡れずに通えるとよりよかった。周囲は商店街だが、塾自体は静か

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長自ら説明してくださった。模試の結果などを解析してくださり、自分は勉強に集中できた

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2019年2月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 トーマスをメインの塾として利用し、私立医学部に合格し、進学することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 聖マリアンナ医科大学 合格
第二志望校: 北里大学
第三志望校: 埼玉医科大学
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 国分寺校の口コミをもっと見る
全109件中 41~50件を表示
近くの教室を探す