早い塾では5月下旬から夏期講習の募集を開始しますが、多くの塾が新規の生徒向けに夏期講習の無料体験を実施しています。
この記事では夏期講習の無料体験を検討している方に向けて、塾選びで失敗しないための無料体験の上手な活用方法を解説します。
夏期講習を無料体験できる塾もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
それでは無料体験を受ける上でのポイントや注意点は、どういったものがあるのでしょうか。
- 無料体験を受けるメリット
- 無料体験を申し込む上での注意点
- 無料体験を受けられる対象者の内訳を確認する
- 無料体験は先着制のため、お申し込みは早めにする
- 無料で夏期講習を受けられる塾12選
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 個別指導の明光義塾
- 個別教室のトライ
- 湘南ゼミナール
- 個別指導WAM(ワム)
- ナビ個別指導学院
- 個別指導スクールIE
- 個別指導塾トライプラス
- ITTO個別指導学院
- 第一ゼミナール
- 毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)
- 個別指導塾 学習空間
- キャンペーンを活用してお得に体験授業に参加しよう
- 無料体験を受ける5ステップ
- 行きたい塾を探す
- メールや電話で問い合わせする
- 体験日程の確認
- 体験当日の準備
- 体験講習の受講
- 無料体験を受ける上でのポイントとは
- 1回の授業で判断しない
- 講師は継続して担当してくれるを確認する
- 教室の設備を隅々まで見る
- さいごに
無料体験を受けるメリット
夏期講習の無料体験の内容は大きく二つに分類できます。
- 夏期講習の講座の中の一部の講座を無料で体験できる(大手塾が中心)
- 夏期講習の講座をすべて無料で体験できる(個人塾が中心)
そのため大手塾と個人塾で無料体験の内容は異なりますが、夏期講習の無料体験を受ける最大のメリットは実際の授業を体験した上で受講するかどうかの判断ができるといった点になります。
夏期講習の受講費は大手の進学塾であれば10万円~20万円ほどかかりますので、有料講座を申し込んだあとに夏期講習の授業の難易度や雰囲気にお子さんが合わずに退塾してしまっては、大切なお金が無駄になってしまいます。
ですから無料体験を利用してお子さんと合う塾かどうかをみた上で、実際に通わせるかどうかを判断するようにしましょう。
無料体験を申し込む上での注意点
続いて、夏期講習の無料体験を申し込む上での注意点をみていきます。
無料体験を受けられる対象者の内訳を確認する
一般的には過去に通塾経験のない生徒であれば無料体験を受けることができますが、なかには9月以降の通常授業を申し込んだ生徒だけを対象に無料としているケースもあります。
このようなケースの場合、合わないと判断して途中で辞めてしまうと受講した分の費用を請求されますので、事前に無料体験を受けられる対象者を確認しましょう。
無料体験は先着制のため、お申し込みは早めにする
講座の席数は限られているため、一般的に無料体験は先着制となっています。夏期講習の募集期間は5月下旬から7月中旬までとなっていますので、無料体験枠が募集停止する前に早めに動きましょう。
無料で夏期講習を受けられる塾12選
ここでは、無料で夏期講習を受講できる塾を紹介します。迷ったらまずは無料体験に申し込み、入会するか検討しましょう。
塾名 | 口コミ | 内容 | 学年 | エリア |
---|---|---|---|---|
個別指導の明光義塾 | ★3.56 | 入会金無料 | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 | ★3.49 | 最大83,600円分の講座が完全無料 | 高校生 | 東京・神奈川・千葉・埼玉ほか |
個別教室のトライ | ★3.53 | 入会金0円 | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
ナビ個別指導学院 | ★3.49 | 最大4回まで無料 | 小学生・中学生・高校生 | 全国 |
個別指導WAM | ★3.61 | 4コマ(1コマ40分が無料) | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
個別指導スクールIE | ★3.64 | お試し4回パックor無料体験+入会金0円 | 小学生・中学生・高校生 | 全国 |
個別指導塾 トライプラス | ★3.79 | 無料体験、夏期講習入会金無料 | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
ITTO個別指導学院 | ★3.65 | 夏期講習と同時に入塾で入会金無料 | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
第一ゼミナール | ★3.78 | いまご入会で夏期講習会の受講料が無料!! | 小学生・中学生 | 大阪、兵庫、和歌山、広島 |
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ) | ★3.71 | 最大30コマ無料体験 | 小学生・中学生・高校生 | 全国 |
個別指導塾 学習空間 | ★4.13 | 一週間無料体験、新規入塾生は夏期講習無料 | 小学生・中学生・高校生・浪人生 | 全国 |
湘南ゼミナール | ★3.65 | 夏期講習+1ヵ月無料体験 | 小学生・中学生 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校では早期申込で最大4講座(83,600円分)が無料で受講できます。
夏期特別招待講習(夏期講習)では、人気の講座を完全無料で体験できます。講習入会金やテキスト代もかかりません。
申込日により無料で受講できる講座数が異なるので、お見逃しなく。
詳細は東進ハイスクール/東進衛星予備校の夏期講習ページよりご確認ください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクールは、難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校です。全国から選ばれたトップクラスの専門家たちが講師を務め、難しいポイントはしっかりと解説し、学びの魅力やモチベーションを高めるメッセージも交えたバラエティ豊かな授業を展開します。100万人以上の指導実績とデータ分析を基に、合格への最適な学習システムを構築し、多くの生徒を合格に導きます。
お近くの教室を探す
個別指導の明光義塾
明光義塾では小学生・中学生・高校生それぞれ夏期講習の無料体験授業を実施しています。
さらに2025年7月31日までの入会で入会金が無料になるキャンペーンも実施中。
詳細は明光義塾の夏期講習ページよりご確認ください。

個別指導の明光義塾
個別指導の明光義塾は個別指導のパイオニアとして伝統と実績を誇り、独自のMEIKO式コーチングを提供しています。この教育方法は、「分かる 話す 身につく」を重視し、生徒が自分の言葉で知識を表現する力を育みます。実際に、この授業スタイルを取り入れた後、92%の保護者がお子さまの成績が向上したと感じています。明光義塾の教え方は、生徒が自分で理解し表現する力を通じて、成績向上と志望校合格を実現するサポートを提供しています。
お近くの教室を探す
個別教室のトライ
個別教室のトライでは講師一人に生徒一人のマンツーマンの夏期講習を無料で体験できます。オーダーメイドのカリキュラムで、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
さらに7/31までに入会された方は入会金0円になるキャンペーンも実施中です。
詳細は個別教室のトライの夏期講習のページよりご確認ください。

個別教室のトライ
「個別教室のトライ」は、小学1年生から高校3年生までを対象とした完全マンツーマンの個別指導塾です。特に、苦手科目を克服したい方、志望校合格に向けて効率よく学習を進めたい方、学習習慣を身につけたい方におすすめです。授業は1対1の完全個別指導で行われ、講師が常に生徒の隣に座って指導を行うため、理解度に応じたきめ細やかなサポートが可能です。また、AIを活用した学習診断や、家庭教師のノウハウを活かした自宅学習のサポートなども充実しており、一人ひとりに最適な学びを提供します。
湘南ゼミナール
湘南ゼミナールでは夏期講習を受け付けており、湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験)
さらに資料請求で高校入試に役立つ「サクラサクセス(神奈川入試ガイド)」(神奈川県内の校舎限定)をプレゼント!
無料で体験できる科目や詳細は湘南ゼミナールの夏期講習ページよりご確認ください。
また、8/8までに総合進学コースの無料体験にお申し込みいただいた方へ「成績5のとり方BOOK」をプレゼントするキャンペーンも実施中です。

湘南ゼミナール
湘南ゼミナールは、講師の資質向上と独自のQE授業で子供たちの学力を引き出します。講師は能力アップの研修や勉強会に参加し、常に教える技術を磨いています。QE授業は、知識を詰め込むだけでなく、子供たちに自ら考える力を育む環境を提供します。湘南ゼミナールの講師と授業方法は、子供たちが満点を取る喜びや成績向上を実感するサポートを提供します。
個別指導WAM(ワム)
個別指導WAMでは初めての方限定で夏期講習4日間無料&スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料を実施しています。
無料体験キャンペーンの詳細は個別指導WAM(ワム)の夏期講習ページよりご確認ください。

個別指導WAM(ワム)
個別指導WAM(ワム)は、25年以上の実績を持つ塾で、生徒一人ひとりに合わせた指導で「できる」体験を積み重ねさせ、学習に対する前向きな姿勢を育てます。小さな成功体験を通じて生徒が自信をつけ、積極的に学習に取り組むようサポートし、将来の選択肢を広げる学力の向上を目指します。また、生徒が自分に適した勉強方法を習得し、問題解決能力を身につけることを重視しています。
ナビ個別指導学院
ナビ個別指導学院では夏期講習のうち最大4回まで無料体験が可能です。
まず初回にカウンセリングを行い成績表を見ながら弱点と得意分野を把握し、その上でピッタリの勉強方法で夏期講習を受講できます。
詳細はナビ個別指導学院の夏期講習のページよりご確認ください。

ナビ個別指導学院
「ナビ個別指導学院」は、小学1年生から高校3年生までを対象とした学習塾で、おせっかいな先生たちが「自分でできた!」という達成感に導きます。特に、勉強に自信がない方や、勉強のやり方や進め方に困っている方、テストの点数や成績に悩んでいる方におすすめです。授業形式は、個別指導で1対2以上の形で行われ、生徒のニーズに合わせた指導が可能です。
個別指導スクールIE
個別指導スクールIEでは無料体験授業または、90分授業×4回が3,300円(税込)で受けられる「お試しパック」が用意されています。
さらに、期間限定で入会金0円キャンペーンを実施しています。
詳細は個別指導スクールIEの夏期講習のページよりご確認ください。

個別指導スクールIE
個別指導スクールIEは、生徒一人ひとりの性格・学力・目標を独自診断(ETS/PCS)し、相性の良い講師による完全担任制と一冊ずつ作成するオーダーメイドテキスト「夢SEED」で学習を最適化。90分単位の柔軟なスケジュール設定と三者面談・入退室通知などの安心サポートも充実し、やる気と成果を引き出します。
個別指導塾トライプラス
個別指導塾 トライプラスでは、無料体験授業に加えて、夏期講習入会金0円キャンペーンを実施しています。
夏期講習のみの受講もできるほか、講習では、英語・国語・数学・理科系科目・社会系科目、すべての教科のコースが用意されていて、共通テストや志望校に合わせた対策ができるのも強みです!
詳細は個別指導塾 トライプラスの夏期講習のページよりご確認ください。

個別指導塾 トライプラス
個別指導塾トライプラスは、「家庭教師のトライ」の実績を引き継ぎ、1対2の個別担任制でリーズナブルかつ質の高い授業を提供。教室長や担任講師が学習進捗・精神面までサポートし、自習スペースや映像授業「Try IT」でフォロー。春夏冬の季節講習や完全オーダーメイドカリキュラムで一人ひとりの目標達成を強力支援します。
ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院では、夏期講習と同時入塾で入会金無料のキャンペーンを行っています。
そのほか、転塾特典や、兄弟姉妹特典、紹介キャンペーンなど、入塾キャンペーンも充実。
詳細はITTO個別指導学院の夏期講習ページよりご確認ください。

ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院は、創業以来個別指導に特化し、講師1名に生徒最大3名対応のスタンダードプラン中心。完全マンツーマンも選択可。毎月無料の「ITTO模試」や定期テスト前の「テストターボ」で成績アップを支援。自習室開放と入退室通知で安心&集中学習環境を提供。校舎数1200以上で通いやすく、講師研修や“SS講師”制度で質の高い講師も確保。
第一ゼミナール
第一ゼミナールでは、はじめて入会の方対象で、夏期講習会の受講料が無料となるキャンペーン開催中!中学生は最大5科目、小学生は最大2科目が無料に!
第一ゼミナールは、口コミの中でコース・カリキュラムの評判が高く、高い目標をお持ちの方にもおすすめです。期間や詳細な条件等は、第一ゼミナールの夏期講習ページよりご確認ください。

第一ゼミナール
第一ゼミナールは「プラスサイクル学習法」による脳科学に基づく意欲育成や、少人数・個別指導の選択制で学力定着を強化。訓話+小テスト+“リトライ学習”の流れで定着率アップ。自考力を養うPLSも導入し、第一志望合格と社会で活躍する力を育成しています。
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)
毎日個別塾5-Daysの夏期特訓では、8/31(日)までのお申し込みで、最大30コマ無料体験実施中!(※各校30名限定!)
また入塾時の無料特典コマを自由に設定し「入塾前」に利用できますので、自分に合うか納得できるまで確認できます。
詳細は、毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の夏期講習ページよりご確認ください。

毎日個別塾5‑Days(ファイブ・デイズ)
毎日個別塾5‑Days(ファイブ・デイズ)は、定額で週3回以上の「毎日通塾」を実現できるサブスク型個別指導。講師1対最大6名〜マンツーマンまで対応し、自立学習を目指すオーダーメイドカリキュラムを提供。学校別テスト対策や季節講習も充実し、専用アプリ「ヤルキプラス」でやる気も可視化。学習習慣の定着と成果を効率的にサポートします。
個別指導塾 学習空間
個別指導塾 学習空間では、1週間学習空間の授業を無料で体験することができます。
さらに、『夏期限定キャンペーン』として新規入塾生の夏期講習無料キャンペーンを実施しています。
学年ごとに入塾できる人数が決まっているので、席が埋まってしまう前に、早めの確認をおすすめします。
詳細は、個別指導塾 学習空間の夏期講習ページよりご確認ください。

個別指導塾 学習空間
個別指導塾 学習空間は、講師全員が正社員のプロで巡回指導スタイルを採用。生徒が理解できるまで延長対応する「成績UP保証」と、自由な通塾時間・曜日設定が特徴。月謝以外の諸経費は不要で、テスト前も何度でも無料指導。静かで集中しやすい環境づくりと「自立学習」を徹底し、学力向上&学習習慣の定着を支援します。
キャンペーンを活用してお得に体験授業に参加しよう
お子様に最適な塾を見つけるためには、複数の塾で体験授業に参加し、それぞれの授業内容や講師との相性、教室の設備などをしっかり確認することが重要です。
多くの塾が通年で体験授業や授業見学会を実施していますが、夏期講習の無料体験と合わせてお得なキャンペーンを開催することもあります。
申込み前にこれらのキャンペーンをチェックし、費用を抑えつつ質の高い教育環境を見つけましょう。お子様にぴったりの塾を見つけるために、ぜひキャンペーンを活用してください。
無料体験を受ける5ステップ
無料体験講習を受けることで、塾の雰囲気や指導方法を事前に確認することができ、自分に合った塾を選ぶ際の重要な参考になります。以下の手順に従って、無料体験講習の申し込みましょう。
無料体験を受ける5ステップ
- 行きたい塾を探す
- メールや電話で問い合わせする
- 体験日程の確認
- 体験当日の準備
- 体験講習の受講
行きたい塾を探す
まず、公式ウェブサイトや学習塾検索サイトなどで興味のある塾を探し、詳細を確認します。多くの塾では、無料体験講習の情報を提供しており、詳細な内容や日程、申し込み方法が掲載されています。
学習塾検索サイト「 塾シル!」では、市区町村・駅・塾名などから、自分に合った塾を簡単に探すことができますので、ぜひご利用ください。
例えば、東進ハイスクールや明光義塾、湘南ゼミナールなどは、塾シルで無料体験の詳細を案内しています。
また、無料の夏期講習を提供している塾を知りたい方は本記事の後半の「無料で夏期講習を受けられる塾5選」をご確認ください。
メールや電話で問い合わせする
興味のある塾のページから無料体験講習に申し込みを行ないます。フォームに必要な情報(生徒の名前、学年、連絡先など)を入力し、送信します。
多くの塾は問い合わせ専用の電話番号を提供しているため、すぐに申し込みしたい場合や、詳細な質問がある場合は、塾シルに掲載の電話番号で直接問い合わせすることも可能です。
体験日程の確認
申し込み後、塾の担当者から体験講習の日程や詳細についての連絡が来ます。日程が合わない場合や、特定の希望がある場合は、この段階で調整を行います。
体験当日の準備
体験当日は、必要な持ち物(筆記用具やノートなど)を準備し、指定された時間に塾に向かいます。オンライン体験の場合は、必要な機器(パソコンやタブレット)とインターネット環境を確認しておきます。
体験講習の受講
指定された方法で体験講習を受講します。授業の雰囲気や内容、講師の指導スタイルを実際に体験し、自分に合うかどうかを確認します。
体験講習後、塾のスタッフと面談を行い、授業の感想や質問を伝えます。この段階で、正式な入塾を希望する場合は、その手続きを進めることができます。
無料体験講習を通じて、自分に合った塾を見つけるための第一歩を踏み出しましょう。気になる点は各塾の公式ウェブサイトなども確認し、早めに申し込みを行うことをおすすめします。
無料体験を受ける上でのポイントとは
塾選びで失敗しないために、夏期講習の無料体験を受ける上での3つのポイントを解説します。
1回の授業で判断しない
失敗例でよくあるケースとして、1回の授業を受けただけでなんとなく有料講座を申し込むという判断をしてしまい後々に退塾してしまうといったものが挙げられます。
1回の授業だけでお子さんに合っているかどうかの判断は極めて難しいため、無料体験で受けられるすべての講座を受けた上で、申し込むかどうかの判断をすることをおすすめします。
講師は継続して担当してくれるを確認する
無料体験で塾に対して持つ良い印象の多くが、担当した講師の人柄や教え方となります。
そのため、せっかく夏期講習の無料体験でお子さんが好印象を抱いた講師がいたとしても、有料講座で別の講師に変わってしまうリスクもありますので、事前に担当した講師が今後も担当してくれるかどうかは確認しましょう。
教室の設備を隅々まで見る
近年では多くの塾が自習室を持っており、夏期講習の無料体験の期間中は自習室を使用してもいいという塾が多くあります。
実際に塾へ通うとなったら自習室を使う頻度は多くなると思いますので、無料体験の期間中に自習室の環境や雰囲気は確認するようにしましょう。またトイレが綺麗かどうかといった点も気になるところだと思いますので確認を忘れずに。
さいごに
夏期講習の無料体験を上手く活用することで、数万円分の夏期講習費が無料になることに加えて、実際に授業を体験した上でお子さんの学力や性格に合う塾を見つけることができます。
特に勉強の成功体験を積んでいく上で講師とお子さんの相性は非常に重要となりますので、1回の授業で決めることはせずに無料となる講座をすべて受けた上で判断するようにしましょう。
※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。