総合評価
3.59
口コミ数(45)※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
中学時にも同塾の別の校舎に通っており、ある程度満足していたため、継続で高校時にも通塾した。
---
普段の授業料は、他塾と比べても高くはないが、冬季講習や夏期講習、受験前の特別な講習の金額が高かった。
1つのコースから通うことができ、志望大学、所属高校別にクラスが分かれており、自分のレベルに合ったコースを受講できた。
---
自習室が遅くまで空いていたり、質問対応のチューターがいたりと勉強しやすい環境が整っていた。校舎も綺麗で、空調設備も整っていた。
コンビニや駅に近く、通塾しやすい環境だが、同時に人通りや車通りも多く、集中して勉強するには騒音が気になる場合があったため。
個人的な勉強の質問等に丁寧に答えてくれ、進路相談、学校別の対策、面談なども積極的に行っていたため。
通塾期間 | 2019年3月〜2022年1月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校3年間を通して学力の維持が達成でき、学校でのテストの高成績の獲得だけでなく、志望大学にも合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る---
---
---
---
---
---
---
近くにコンビニがあるので休み時間買ったりできます。 後は、大通りが近くにあるので夜遅くても安心です。 ただ、迎えのピーク時は結構混みます。
授業が終わった後に無料で補修をマンツーマンでしてくれます。授業を休んでも振り返りができなかったときはもちろん、ここの単元ができない、などと先生に相談すると、補修してくれるので本当に助かります。ただ、迎えは遅くなるので、親の負担はある程度あると思います。 また、他にも、プリントが、どの教科、単元でも、何枚でも、無料で、自分で選んで好き時に取れるのは定期テストのときはもちろん、普段の復習、予習にも使えるのでありがたかったです。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とにかく自分で勉強ができなかったので集団塾なのに一人ひとりにちゃんと向き合ってくれて本当に助かりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
先に兄弟が通っており、中学生になったときの成績が心配になった親が通わせてくれた。
---
1週間で五教科を行うことができるが、その中での料金としては安い方だと考えるから。また集団であるが、児童生徒に親身になるから。
1週間で、五教科全てを網羅することができるので、勉強が苦手な子どもであっても、毎週勉強時間が確保できるから。
---
入塾中には特に不便なことはなかったが、自習室が狭かったので、広くなれば成績向上が果たされる子が多かったと感じる。
周辺環境では、車で送る場合は、左折ではないと塾に入る事が出来ない点や周辺の道路で渋滞になってしまうことがあったから。
特に可もなく不可もなくという感じであるが、授業時間以外も児童生徒の話を聞いてくれたり、問題を教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校でのテストでの成績向上や評定の向上に加え、目的である公立高校合格を果たすことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 渋川校の口コミをもっと見る---
親の勧め、夏休みの暇つぶし、算数に苦手意識があり、学校の勉強だけでは足りないと感じたため。
---
夏期講習のみだったので3000円ほどで済んだ。それで色々な特典ももらえたのでお得だと思った。
あまり記憶にない。周りの人たちよりも自分のレベルの方が高いような感じがした。もっと上のコースに行くべきだった。
---
涼しくて良かった。空調が効いていたので勉強に集中できる良い環境だと感じたのを覚えている。
周りの人の私語が多かった。夏期講習のみだったため、周りとのアウェー感を感じ、居心地があまり良くなかったように感じた。
夏期講習のみだったので、あまり記憶にないが夏期講習のみで入塾はしないというと強引に阻止してこようとした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の実力を知ることができ、良かった。作文能力が高いことを褒められてとても嬉しかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎西校の口コミをもっと見るどの先生もとにかく明るく、生徒に熱く寄り添う姿勢が素晴らしい。 学習内容をおもしろわかりやすく教えてくれるので、勉強への抵抗が無くなる。
夏期講習がとてもわかりやすくて感動した。どの授業も先生の教え方がわかりやすく、面白かった。
とても自由
ちょっと高いが、成績の伸びようを考えると安すぎるくらい。 校内半分より下だった自分が、校内トップ5まで上り詰められるくらいには変われた。
ちょっと高いが、成績伸びるので問題なし。自習室なども自由に、使わせてくれるので、1日自習室にいていいのが嬉しい。
とにかく面白い。わかりやすい。 何回も復習させてくるのでめっちゃくちゃ定着する。
校舎が狭め。教室も狭い。やる気の無い人たちの騒ぎ声がすげえうるさい。 全体的に校舎自体はちゃっちい感じはする。
同じくらいの成績の人で教室が組まれるため、クラスによっては授業中うるさかったり、騒ぎに来てるだけですこし不快に感じる人もいるかも。
親身に相談に乗ってくれる。少しでも心配な点があれば、定期的に面談を開いてくれる。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績がぐんぐん伸びた。 学校の期末テストなど以外にも、実力テストなど、難易度の高いテストでもいい成績がとれていた。 結果、県内難関高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立高崎高等学校 合格 第二志望校: 東京農業大学第二高等学校中等部 合格 |
---
成績が悪く、大学入試が不安で、親にも心配されて自分でもどうすることも出来ないために入った
---
やはり塾なのでその辺の料金はそれなりにするが、満足のいく結果となったためあまり気にしていない
特に何も言うこともないが、マァマァの種類のコースがあり、自分に合ったコースの選択ができるため良いと思った。
---
まぁまぁ整っていると思う。設備はあまり関係ない気がするが、求める人は求めるんだなと思った。別に可もなく不可もなかった。
特に何も無くて、行くところもないため勉学に集中できる環境が整っていると思ったから。
先生方の手厚いサポートがあり、質問にも丁寧に答えて頂き、そんなにコミュニケーション能力がなくてもできるから。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することも出来、学校の定期テストの成績もそれなりに上がって、順風満帆の高校生活を送れたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 桐生校の口コミをもっと見る---
友達からの紹介。 もともと塾に通う気は無かったが、友達が通っていてすごくいいよと言っていたので、入塾した。
---
高めだと感じた。 集団の塾にしては少し高いと感じた。科目数を増やすと割引の制度があったので、多くの子が3科目以上取っていたように感じた。
コースが少なかった。 また、高2までは高校別のクラスだったため、人数が少ない高校の子は他の高校と合同だったため、授業内容にズレが生じることもある。
---
自習室がいつでも使える。 私の利用していたところは、自習室がとても広かったので、テスト期間でも余裕を持って利用できたのが良かった。
駅から近い。 最寄りの駅から5分くらいで着くので、電車通学の私はとても通いやすかった。 自転車置き場もあるので、自転車通学の子たちはそこを使用していた。
自習室が使えて、質問もできる。 授業時間外では、先生に質問できる。定期テストに近くなると、特に数Ⅲの担当の先生は列ができていた。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年8月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望するところに進学できた。数Ⅲは特に授業内容だけでは演習問題を解くことが難しかったので、学校プラス塾で定期テストでしっかり点数取ることができたと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 足利校の口コミをもっと見る生徒に対して親身になって寄り添ってくれるため、接しやすく、質問もしやすかったので、わからないところをわからないままで終わらせずに帰れる。
友達から勧められて母に相談したところ頑張るならいいよと通わせてもらいました。最初は正直友達がいたからってだけでした。
やや自由
とにかく高いです。月費ですら高いのに、春季講習等の休み期間の講習は月費以上に高いです。でも値段を払うだけの価値はあります。
基本的には最高なのですが、春季講習等の参加は基本的に強制でした。参加をしないことも可能でしたが、成績アップのためには参加しないといけないという感じでした。
基本的にとてもわかりやすく、質問に対してはわかるまで丁寧に教えてくれます。ただ、生徒に対して先生が少ないため、質問の待ち時間は長かったです。
教室数が少しだけ少ないかなと思ったのでこの評価にさせていただきました。しかし、自習室が一人一人のスペースが広いため、勉強はしやすかったです。
自習室がちゃんとしていて、いっぱいで入らない時も空き教室を使わせてくれて、授業がない日も行っていた
家族との面談が定期的にあるため、本人との一対一だけではないため、すごく対応が良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学が、入塾時ではE判定だったのに、先生方に何回も教えていただいたことで、合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
国際医療福祉大学 合格 |
講師陣がとてもテンション高く、わかりやすいのが特徴だった。独自の覚え方などもあり、とても良かった。
姉が通っており、とても好評価だった。また入塾特権なども充実しており、とても良いと感じたから。
とても自由
かなり格安であったと思う。またテキストなども塾生に対して格安で提供されていた点もよかった。
入試に向けて、それぞれの段階にあった指導が行われていた。個人のレベルに合わせたクラスを設定してくれていた。
とても面白く、わかりやすい。また質問にも真摯に答えてくれる。講師の入れ替わりもあるので、その際に塾生がとても悲しむほどであった。
塾生数に対して、トイレの数が少ないなどの問題はあった。自習室も席数が少なかった。
賑やかな塾なので、自習は別のところでやった方がいいかも。駅前のため、車の音などもよく聞こえる。
面談等もしっかりしており、アドバイス等も的確だった。塾に通うのが楽しくなるような会話をよくしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に合格したことと、さらにその中で2番目の点数で合格することができた。また、成績も大きくあげることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立小山高等学校 合格 第二志望校: 佐野日本大学高等学校 合格 |
---
体験授業みたいなものを受けて、分かりやすいと感じ、ここの授業を受けたら成績が向上するかもしれないと感じたため。
---
決して安い訳ではないが、あのわかりやすさ、授業の受けやすさ、質問等のしやすさを考えたら、決して高いわけでもないと思う。
受けたい教科を選んで受けられ、レベル別に授業を受けられるので、自分に合ったコースを見つけられると思う。
---
比較的最近できた建物のため、施設の設備は綺麗だった。小学生・中学生、高校生で階が別れてるのもいいと思った。
目の前にコンビニがあり、長時間の自主学習も困難でないため。徒歩圏内に駅があり、通塾しやすい。
志望校を相談する際に、親も含めた面談をしてくれて、自分の考えに合った大学を紹介してくれたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた私立大学に推薦で合格し、入学することができたため。定期テストでも、高得点を取り続けられたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 宇都宮中央校の口コミをもっと見る