総合評価
3.59
口コミ数(45)※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
新しく出来て、気になっていたのと友達が通っていたから。また、当時通っていた塾が自分に合わないと感じていて、色々と探していたから。
---
テスト前対策にプラスでお金がかかることも無く、5教科見てくれる割にはとても良心的。
公立は受験で5教科必要なため、追加料金なしで、5教科見ていただけるのは有難い。その他にも夏期講習や冬期講習テスト対策や、受験前にはプラスのコースがあるが、値段に見合っていて満足。
---
当時は新しく綺麗であった。自習室も完備で、机や椅子も丁度いい。ただ自販機やご飯を食べれるスペースは無いため少し不便。
昼休憩などにご飯に行ける場所はほとんどない。帰りも遅くなると商業施設等少ないため、暗い中を自転車や歩きで帰られなければならない場合少し不安。
自習の際も、手が空いている先生が入れば分からないところを質問できる。家庭学習ができるテキストが配布される。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 県北1の偏差値の志望校に合格することが出来た。その他にも、日々の定期テストでは十分な成績を残すことが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 本庄校の口コミをもっと見る---
中学よりも難易度が上がるということを心配していたので、高校から気を引き締めて文武両道に励むことができる環境を作りたいから。
---
先生方の手厚いサポートや、授業外でも安心できる環境が整っていることから、それほど高いとは感じないから。
自分の能力や適性に合った授業のレベルを選ぶことができるので、先生方との相談をしつつ失敗することなく選べるから。
---
雑居ビルの中のような、狭いと感じる部分が多い。快適な学習環境とはあまりいえない。
わからないところを先生方に聞くことができる環境があったり、自習室で集中できる環境があったから。
定期テスト対策として、高校の特徴を捉えた対策補習が行われるので、少しでも学生の不安をなくすサポートがなされているから。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の定期テスト対策で、常に全教科90点以上を維持することができたから。 そして、大学受験対策にも全力で取り組める環境があったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 熊谷ハイスクール校の口コミをもっと見る---
同じクラスに通っている人が多かったため、信頼できると感じた。体験に行った際にわかりやすいと感じた。
---
紹介で割引してもらえたため、安くなった。冬季講習なども他の塾と比較しても安かったと思う。
集団のため、難しく着いていけない内容の時があった。生物は応用的な問題が多く、自分の学力に合っていなかった。
---
自習室は広かったが、教室の廊下や階段は狭かった。教室やトイレなどもキレイとは言えない環境だった。
高校から近く、学校帰りに通えたためよかった。駅から徒歩5分程度で家からでも通いやすかった。コンビニは少し歩かないとなかった。
テストの過去問をもらえたことから定期テスト対策が出来た。わからない問題は質問しにいくとすぐに答えてもらえた。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年10月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学と生物、化学の学力があまり向上せず、結局自分で勉強した内容が多かったと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 熊谷校の口コミをもっと見る---
体験授業を受けて先生の熱量が凄かったため。特に理科の先生がめちゃめちゃ大きい声でさすがにびっくりした。
---
他より安かったと思う。しかし最終盤は毎月10万円以上かかっており、そこは親の期待に応えて頑張らなければならない。
大切な英数に絞った専門の授業もあって、的確に要所を抑えた教育をしていた印象である。
---
ビルの2階と5階に分かれていて、ちょっと移動が大変だった。エレベーターはひとつなので使えないと思った方がいい。
目の前でっかい道路でたまにうるさいと感じたことがある。まあしょうがない部分である。
先生が毎日授業終了後に残って教えてくれていた。大変そうな顔をしていたけれど、そりゃそうだなと今になって思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学1年から塾に通っており、自分の弱みを分析した上でずっと頑張り続けたから。もうあれ以上は頑張ることが出来ないと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 大宮校の口コミをもっと見る講師が面白く、テキストもやるべきところが明確だったので、受験勉強への意欲が強まったため。
兄弟が通っていたため、知り合いが通っていたため、志望校の合格実績が高かったため。
どちらとも言えない
子供だったので把握はしていないが、安いものではなかったと思う。自分次第であるが、私自身の場合は確実に成績が上がった。
学力に応じてクラス分けがされていて、ちょうどよかった。負けないように頑張ろうと思える環境でもあった。
ただ、勉強を進めるのみならずに、お話や豆知識、覚え方、教え方に工夫がみられた。面白かった。
自習室も開放されていて助かっていた。講義がなくても席が多くあったので、家では集中できない時に使っていた。
近くにコンビニはあった。自習室もあった。車で送ってもらう分には混んでいたがどうにかなっていた。
授業以外にも気さくに話しかけてくださったり、面談してくださったりしたので通いやすくて、とても助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたため。夏の時点では学力が及んでいなかったが、やるべき事が明確になったのでよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋女子高等学校 合格 |
---
小学生の頃から塾で学習することで中学校高校へとあがった時の学習の基盤を作れると思ったから。
---
月謝は両親が払ってくれていたので、特に金銭的な面はわからない。しかし、授業に十分満足していたので、料金も妥当であると思う。
色々なサービスが付属されていたので、お得に学習プランをたてることができた。コースの中に様々なプランが組み込まれていた。
---
とても校舎が綺麗で過ごしやすかった。夏も冬をどちらも快適に学習できる環境が整えられていたため、学習意欲の向上に繋がった。
家からも近く、大通りに位置しているため、通いやすかった。また、近くにコンビニもあるので困ったらコンビニへすぐ行ける。
受験へと向けた勉強ではなかったので、あまり授業以外でコミュニケーションをとることがなかったから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週塾に通うことで決まった学習時間を確保できるため、学習習慣の確率に繋がったと思ったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る---
友人が多く通塾していることや自宅から比較的近い場所に塾が立地していたため入塾を決めた。
---
高校時代も通塾していたが、高校の夏期講習等の講習はやや料金が高いような気がした。
習熟度や志望校別にクラスが分けられているので、レベルが適正かつお互いを高められる人がいたので、良かった。
---
やや校舎は古いが、綺麗に清掃されていて、不快感を感じることはなかった。テストが近づくと自習室に入れないことがあり、別教室を開放することがあったが、普段は問題ない。
周辺にコンビニエンスストアがあったので、昼食を購入しに行きやすかった。一方で、多くの生徒が購入に訪れるので、レジが混雑していた。
わからない問題があったら、先生にすぐに聞ける環境が整っている。また、定期的に面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することができたので、通塾目的は達成されたといえるから。また、勉強することが好きになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る---
友人の誘いで一緒に入塾しました。エネルギッシュな先生ばかりで、どの先生も違ったユーモアをもちあわせた授業で、印象的な授業だったのを今でも覚えています。
---
金銭面に関しては、あまり親から聞いていなかったのですが、安い印象ではなさそうでした。ただ、それで成績が担保されるならいいかな、と割り切っていたのかも知れません。
各コースにおいても、授業だけでなく復習ができるような教材が配られていました。見返した時にどの生徒の教材でも見やすいテキストと、色配分なのでは無いでしょうか。
---
大きい声で分かりやすく解説する場面においても、あまり音漏れしない教室は、いつでも明るく、沢山ありました!
生徒と講師の距離感が近い印象にありました。特に男子と講師は休み時間になるとずっと話しているイメージでした。人見知りな生徒にも積極的に声をかける講師もいましたし、1人にして欲しい時は1人にする配慮もあったと思います。
授業以外にも課題が出たり、一時期日記みたいのもあった覚えがあります。勉強面だけでなく、生徒の内面的な吐き出しとケアが出来ていたのかなと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年5月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで抑えるべきポイント、学校ごとの傾向を掴めます。また高校受験では得点を取りやすいポイントや社会理科のは勿論、各教科のポイントブックがあってそれを何冊も購入してといて提出していました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 桐生校の口コミをもっと見る教員が全員明るくて熱心で、授業開始のあいさつもおもしろい。通いたくなるような挨拶の仕方でいつも楽しみにしていた。
友達から楽しいと紹介された。体験授業を通して楽しかったし、教員もいい人ばかりだなと思った。
やや厳しい
高くも安くもないが、夏期講習などは少し高かったと思う。テキスト代などにお金がかかっていたと思う。
クラスがいくつにも分けてあったので、レベル別に受けることが出来た。また、数学が苦手で英語が得意だったため、数学は下のクラス、英語は上位クラスにしてもらいよい環境で勉強できた。
熱心だが、その一方でバカにしてきたり厳しすぎる教員もいたから。しかし、丸つけをするために生徒一人一人の席に行き、そのときのフィードバックは素晴らしかった。
ところどころ古い トイレが狭かったり、ドアが勢いよく閉まる教室があった。教室内は綺麗。
普通 駐車場が混みすぎてしまい、渋滞がいつも起きていた。第2駐車場は少し離れていたが教員が等間隔で立っていてくれたので安心
担当の先生が、数ヶ月に1回自宅に電話をくれて塾での様子を報告したり、なにや悩みはないかなど聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験は残念だったが、高校受験は成功したから。苦手な数学も少しはできるようになり、テストでも安定していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立伊勢崎高等学校 合格 |
---
中学受験の対策の為入塾しました。 中学に入ってからは、塾に通っていなかったので、冬期講習や春期講習でお世話になりました。
---
あまり正確に金額は覚えていないのですが、毎回とても充実した授業をしてくださったため、両親も塾の料金を出してくれました。
自分の目的に合わせてコースがありました。私が通っていた所はみんな同じ中学受験に向けて頑張っていたので、励みになりました。
---
広くて明るい教室でした。はっきりとは覚えていないのですが、きれいで清潔感があり、落ち着いて勉強できる環境だったと思います。
明るく清潔感があり、勉強しやすい環境だったと思います。駅も近く、通いやすかったです。
親が仕事で迎えに来られない間、空き教室で自習をさせてもらったり、お弁当を食べさせてもらったりして、とても助かりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験の対策で入塾しましたが、不合格でした。合格することはできませんでしたが、小論文の対策や、中学に入ってからの春期講習などで分かりやすく、楽しく教えて頂きました。中学の数学は特にポイントを教えてもらい、力をつけられました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る