授業をする教師は全員正社員!分かりやすさ・めんどう見の良さ抜群! ※ハイスクールでは一部、受験に精通したプロ教師が非常勤で担当しています。
小3〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.63
口コミ数(153)※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
オリジナルの教材や覚え方(語呂合わせなど)を利用して教えてくれるので楽しく勉強が出来ます。
塾に通いたいと考えていたときに何ヶ所かの塾に体験に行きました。それで自分に合ってるなと思い入塾しました
やや自由
学年が上がるにつれてどんどん高くなりました。しかし、月に払う月謝以外に追加で請求されることはないのでそれは安心かなと思います
使っている教科書ごとに定期テストの過去問が配られたりレベルごとにクラスが分かれているので自分に合った授業を受けられるから
どんなに小さな分からないでも分かるようになるまで質問に答えてくれるから対応は良いと思います。
自習室も広く静かな環境なのでいいと思います。教室も綺麗だし明るいし広いしたくさんあるので嫌な気持ちにならないと思います
近くに駅があるので電車で通うことが出来るのが良い点なのですが、駐車場がないに等しいのでこの評価かなと思います
生徒が来る時間帯になると入口や階段のところで挨拶をしてくれるし、授業に関係なくても話を聞いてくれる時間を作ってくれるから。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学5年生の時から通っており、中学受験と高校受験合格のために通塾してました。中学受験では第1志望校に合格、高校受験でも受験した全ての学校に合格することが出来たので目標は達成出来たと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
島根県立隠岐島前高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 合格 第三志望校: 國學院大學栃木高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾の授業や学校の教材で分からないところを教材を持って行って聞くとホワイトボードや教材に直接解きながら教えてくれる。悪い点は大きな声すぎてびっくりするところ。
姉が通っていて、英語が大の苦手だった姉を見ていた当時の担任塾講師が妹さんが中学生になる前に妹さんもぜひ通いませんかと親が言われたのがきっかけ。
やや自由
安いのにサポートや授業の熱量、生徒が楽しめるイベントなどが充実していてとてもいいと思う。
小学生は行ける曜日だったり受けたい階級別だが、中学生は完全成績別コースでコースによって曜日が違う。コースのクラス別に担任がいて、面談時には担任との2者面談で今後の成績について話し合うことがある。
理科の用語や国語の副詞などは替え歌で授業中に歌ってくれて筆箱に入る大きさの歌詞カードを配布してくれる。テスト前に確認するとすごく役に立ってスラスラと問題が解けた。分からない問題を聞くと教えてくれる。学校のワークを持っていくと時間を作ってくれる。
ビルのほとんどを塾の校舎として利用していて、親の送迎時に同じクラスの他の生徒の送迎と被って道路がとても混むこと以外は建物内も比較的綺麗でとてもいいと思う。
夜の時間の授業時に塾の前の大通りをバイクが大きな音で走行することがあって、その音が教室内まで聞こえてくることがあるため、そこだけが少し気になるが、どうしようもないことなので仕方が無い。そのこと以外は良いと思う。
塾で独自のテキストやワークが配られるが、個人の頑張り次第で成績が上がるし下がると思う。受験時には提出期限が設けられる。
通塾期間 | 2018年4月〜2022年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初は小学生で英語の授業を受けていた。今でも英語は苦手だが、塾で教えてもらった単語などは覚えている。一番の達成理由は志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立栃木商業高等学校 合格 第二志望校: 宇都宮短期大学附属高等学校 合格 第三志望校: 國學院大學栃木高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/1/23
講師陣がとてもテンション高く、わかりやすいのが特徴だった。独自の覚え方などもあり、とても良かった。
姉が通っており、とても好評価だった。また入塾特権なども充実しており、とても良いと感じたから。
とても自由
かなり格安であったと思う。またテキストなども塾生に対して格安で提供されていた点もよかった。
入試に向けて、それぞれの段階にあった指導が行われていた。個人のレベルに合わせたクラスを設定してくれていた。
とても面白く、わかりやすい。また質問にも真摯に答えてくれる。講師の入れ替わりもあるので、その際に塾生がとても悲しむほどであった。
塾生数に対して、トイレの数が少ないなどの問題はあった。自習室も席数が少なかった。
賑やかな塾なので、自習は別のところでやった方がいいかも。駅前のため、車の音などもよく聞こえる。
面談等もしっかりしており、アドバイス等も的確だった。塾に通うのが楽しくなるような会話をよくしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に合格したことと、さらにその中で2番目の点数で合格することができた。また、成績も大きくあげることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立小山高等学校 合格 第二志望校: 佐野日本大学高等学校 合格 |