小3〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.63
口コミ数(153)※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/2
集団塾だが、1人1人に丁寧に接してくれるところ。また、授業前後に質問の対応もしてくれるところが非常によかった。
兄弟が通っていて、姉の雰囲気を見て自分自身も通い始めたところ、とても自分に合っていたから。
どちらとも言えない
授業数を考えれば妥当だと思う。 他の塾や予備校との比較をして金額面で選んだわけではないため、あまりわからない。
コースについてはあまり区別がなかった。しかしながら個々の対応を変えてくれたため、自分に合ったレベルで演習を重ねられたと思う。
個別で相談も乗ってくれる上、遅くまで質問対応をしてくれたため、わからない部分をなくすことができた。
新しく、清掃も行き届いていた。授業前後で除菌消毒も行っていて、感染症対策にも力を入れていたと思う。
少人数での授業も多く、1人にかけてくれる時間がとても多かったことが、成績アップにつながりました。
進路相談や面談も行ってくれたため、自分自身だけでなく、両親も進路設計に対して安心できていたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進学を希望していた大学に進学できた。また日頃の成績の向上にもたくさん尽力してくれて、勉強の意欲が向上した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
高校受験は、安定した学力で県立に受かったからよかったが高校1年からはヤル気がなくなって辞めた
学力はあったから行かせなくてもよかったが妻が行かせたいのと本人も行きたいと行っていたから
どちらとも言えない
すでに記入しましたが、仕上がってるけどいかせたから無駄になったし、高かった でも受かったから星3
万全を期して冬季講習や最後まで通わせたから金が必要さ以上にかかったのがあってやや不満だけど家族はよかったみたいだから星3
理由は、別に学力が悪くならずキープできて無事に進学できたから星3です。対応も普通じゃないですかね
特に分からないが、自習したりしてたから授業以外でも役に立ったのではないでしょうか
クルマが行き交うので誘導をしていた 近くにはコンビニしかないし周辺環境は悪くない 勉強に適している立地
なんどか電話で話したことが、あったが至ってふつうでした。家族も不満はなかったみたいなので星3
通塾期間 | 2019年6月〜2021年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望高校に受かったのでよかったが費用がやたら高い印象があったので、そんなに行かせなくてもよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立太田高等学校 合格 第二志望校: 開智高等学校 合格 第三志望校: 佐野日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い結果を聞いていたので通わせてみました。点数も少し上がったと思います。維持も出来ていたと思います。極端に下がる事は無かったので良かったと思います。 悪い面は覚えていません。
面倒見が良い等聞いていたのと面接の練習も行なってくれている等の口コミ等、又予習復習が習慣付けば良いと思った。
やや自由
学年が進むに連れて模試の数も増えていたので高くなっていました。 設定自体が高くなっていたのかもしれないですが塾料金は実際には夫が用意していたので大体にしか覚えていません。
よく覚えていません。 都心と違って塾などは少ないので塾にお任せだったかもしれません。
嫌がらず通っていたと思います。 自転車で部活から帰って来るのを待って車のエンジンをかけて秒で車に乗り換えて通ってくれました。 模試の結果が郵送で届いていると真っ先に確認していました。
駐車場の台数は横一列七、八台程度、エアコンは並、教室は狭め、2階に上がる階段は急な階段になっていました。
住所に寄っては親が自家用車で連れていきます。 周りは駅からは離れていて駐車場も台数は少ないです。 コンビニが一軒位で道路を挟んで文化会館がありました。
本人任せの所もあり良くは覚えていませんが、何かあれば相談してみるように話していました。 塾長は中年でしたがスタッフは若い世代も多かったので話しやすい環境はあったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受かっている所よりも補欠繰り上がり合格の連絡があった所の方を選ぶ結果となりましたが、結果良しの行ける所が決まったので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立太田東高等学校 合格 第二志望校: 群馬県立太田女子高等学校 第三志望校: 群馬県立館林女子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がよい。分かりやすく子供に寄り添って真摯な対応をしてくれる。子供も授業に興味を持って取り組めているのでありがたい。
講師の熱意が伝わる。長期休暇はもちろん、年末年始も休日を返済して生徒を合格させようという強い意思を感じることができる。
やや自由
月額に対して、あれだけ夜遅くまで対応してくれているのであれば充分だと感じる。特に不満はない。
特に遜色はない。一般的な学習塾と同程度ではないかと考える。KUMONよりはよいと感じた。
生徒のレベルに合わせてクラスを組んでるところもよい。そのせいとに合った授業の進め方、そして不明な箇所は採点方式にすることで明確にし、徹底的な克服をしていてよかった。
校舎に対して不満はない。綺麗に掃除もされていると思う。ただ、前述した通り駐車場問題をどうするかである。
塾に非はないが、帰宅時、駐車場がこんでいる。
親も呼んでの三者面談が、中学校の物よりも真剣さが伝わってきた。お金を貰ってるからかもしれないがあれだげ対応してくれれば満足である。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年1月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の受験のため利用していたが、中学校在学中においても学内成績があがった。これによって内定が評価され合格に繋がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
小山工業高等専門学校 合格 第二志望校: 群馬県立太田東高等学校 合格 第三志望校: 白鴎大学足利高等学校 |
投稿日 : 2022/4/16
---
---
---
---
---
---
---
近くにコンビニがあるので休み時間買ったりできます。 後は、大通りが近くにあるので夜遅くても安心です。 ただ、迎えのピーク時は結構混みます。
授業が終わった後に無料で補修をマンツーマンでしてくれます。授業を休んでも振り返りができなかったときはもちろん、ここの単元ができない、などと先生に相談すると、補修してくれるので本当に助かります。ただ、迎えは遅くなるので、親の負担はある程度あると思います。 また、他にも、プリントが、どの教科、単元でも、何枚でも、無料で、自分で選んで好き時に取れるのは定期テストのときはもちろん、普段の復習、予習にも使えるのでありがたかったです。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とにかく自分で勉強ができなかったので集団塾なのに一人ひとりにちゃんと向き合ってくれて本当に助かりました。 |
志望校と合格状況 | --- |