授業をする教師は全員正社員!分かりやすさ・めんどう見の良さ抜群! ※ハイスクールでは一部、受験に精通したプロ教師が非常勤で担当しています。

W早稲田ゼミ 館林ハイスクール校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

W早稲田ゼミ 館林ハイスクール校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(45)

※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.2
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
4.1
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.8

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

W早稲田ゼミの他の教室の口コミ・評判(45件)

口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験授業を受けて先生の熱量が凄かったため。特に理科の先生がめちゃめちゃ大きい声でさすがにびっくりした。

塾の雰囲気

---

料金

他より安かったと思う。しかし最終盤は毎月10万円以上かかっており、そこは親の期待に応えて頑張らなければならない。

コース・カリキュラム

大切な英数に絞った専門の授業もあって、的確に要所を抑えた教育をしていた印象である。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの2階と5階に分かれていて、ちょっと移動が大変だった。エレベーターはひとつなので使えないと思った方がいい。

塾周辺の環境

目の前でっかい道路でたまにうるさいと感じたことがある。まあしょうがない部分である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が毎日授業終了後に残って教えてくれていた。大変そうな顔をしていたけれど、そりゃそうだなと今になって思う。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学1年から塾に通っており、自分の弱みを分析した上でずっと頑張り続けたから。もうあれ以上は頑張ることが出来ないと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 熊谷ハイスクール校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学よりも難易度が上がるということを心配していたので、高校から気を引き締めて文武両道に励むことができる環境を作りたいから。

塾の雰囲気

---

料金

先生方の手厚いサポートや、授業外でも安心できる環境が整っていることから、それほど高いとは感じないから。

コース・カリキュラム

自分の能力や適性に合った授業のレベルを選ぶことができるので、先生方との相談をしつつ失敗することなく選べるから。

講師の教え方

---

塾内の環境

雑居ビルの中のような、狭いと感じる部分が多い。快適な学習環境とはあまりいえない。

塾周辺の環境

わからないところを先生方に聞くことができる環境があったり、自習室で集中できる環境があったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テスト対策として、高校の特徴を捉えた対策補習が行われるので、少しでも学生の不安をなくすサポートがなされているから。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2020年8月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の定期テスト対策で、常に全教科90点以上を維持することができたから。 そして、大学受験対策にも全力で取り組める環境があったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 熊谷ハイスクール校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/22

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りに勧められて入塾することにした。友達紹介キャンペーンもやっていた。定期点数の伸びにも悩んでいたため。

塾の雰囲気

---

料金

安くも高くもなく平均的な金額だったと思う。いろんな層の学生が通ってたので家計に苦ではない料金だと思う

コース・カリキュラム

いろいろなコースがあった。春季講習などごとに新しいテキストが配布されたため良い復習になった。テキストもわかりやすく勉強しやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

全体的に綺麗だった。自習室も普通に教室も綺麗だったし、何の問題もなかった。空調機器もしっかり稼働していた。

塾周辺の環境

交通の便は悪かった。徒歩20分で通っていたのでバス停に近いといいと思った。またお迎えの時間になると車の渋滞にもつながるようなところにあったので緩和されるといいと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

補講など自習の時間も強制的にあったので勉強していた。先生も明るくいい先生が多かったしイベントごとを作って記念商品などもらえて嬉しかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年4月(1年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 補講もあり点数が上がった。先生の細かい指導があった。課題の量がおおい。点数によってクラスが変わるので競争力がある。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 熊谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/28

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

口コミがよかったことと、家から通える距離であったこと。また、人気の塾であったため。

塾の雰囲気

---

料金

春季講習、夏期講習、冬期講習などを受けると、高くなってしまうが、内容がよかった。

コース・カリキュラム

無駄がなかった。また、特に社会科目は語呂合わせで覚えるなど、理解しつつも楽しかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗で使いやすい。また、自習室があり、好きなときに勉強できるため、勉強意欲の向上にもつながった。

塾周辺の環境

商業施設が多く、授業の合間にコンビニで食べ物を買ったりできる。また、比較的明るいため安全。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外では、学校のことなども相談にのってくれて、雑談もたまにして楽しめて、よかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格し、成績も向上したため。また、学習習慣がみにつき、学習意欲も向上したと感じたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 熊谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 熊谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

同じクラスに通っている人が多かったため、信頼できると感じた。体験に行った際にわかりやすいと感じた。

塾の雰囲気

---

料金

紹介で割引してもらえたため、安くなった。冬季講習なども他の塾と比較しても安かったと思う。

コース・カリキュラム

集団のため、難しく着いていけない内容の時があった。生物は応用的な問題が多く、自分の学力に合っていなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室は広かったが、教室の廊下や階段は狭かった。教室やトイレなどもキレイとは言えない環境だった。

塾周辺の環境

高校から近く、学校帰りに通えたためよかった。駅から徒歩5分程度で家からでも通いやすかった。コンビニは少し歩かないとなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テストの過去問をもらえたことから定期テスト対策が出来た。わからない問題は質問しにいくとすぐに答えてもらえた。

利用詳細

通塾期間 2018年9月〜2019年10月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 数学と生物、化学の学力があまり向上せず、結局自分で勉強した内容が多かったと感じた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 熊谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校の前で広告をくばっておりそこで認知をした。参加をするとクオカードをもらえるとの事だったので参加した

塾の雰囲気

---

料金

実際に自分が払っていた訳では無いが、春季講習に関しては料金がかからなかったはずなのでここは問題ないと思う

コース・カリキュラム

色々なコースがあり良いと感じた。友人に負けたくないという思いで頑張れるのでコース制度は良かったと思う

講師の教え方

---

塾内の環境

とても大きなビルで空調なども整っており、とても快適な設備であったと思う。しかし、ビルの前に車が沢山来ていたのが気になった

塾周辺の環境

体験終了後のあとにたくさんの電話がかかってきて両親ともに迷惑していた。そこだけ印象に残っている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ここについては満足していた。たくさんの教材があり、家庭学習についても充実していた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分に集団スタイルが合わなかった。授業中にもかかわらず暴れ出す生徒などがおり、それを統制しきれていなかった
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 宇都宮中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/14

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験授業みたいなものを受けて、分かりやすいと感じ、ここの授業を受けたら成績が向上するかもしれないと感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

決して安い訳ではないが、あのわかりやすさ、授業の受けやすさ、質問等のしやすさを考えたら、決して高いわけでもないと思う。

コース・カリキュラム

受けたい教科を選んで受けられ、レベル別に授業を受けられるので、自分に合ったコースを見つけられると思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

比較的最近できた建物のため、施設の設備は綺麗だった。小学生・中学生、高校生で階が別れてるのもいいと思った。

塾周辺の環境

目の前にコンビニがあり、長時間の自主学習も困難でないため。徒歩圏内に駅があり、通塾しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校を相談する際に、親も含めた面談をしてくれて、自分の考えに合った大学を紹介してくれたため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年12月(3年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していた私立大学に推薦で合格し、入学することができたため。定期テストでも、高得点を取り続けられたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 宇都宮中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 足利校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの紹介。 もともと塾に通う気は無かったが、友達が通っていてすごくいいよと言っていたので、入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

高めだと感じた。 集団の塾にしては少し高いと感じた。科目数を増やすと割引の制度があったので、多くの子が3科目以上取っていたように感じた。

コース・カリキュラム

コースが少なかった。 また、高2までは高校別のクラスだったため、人数が少ない高校の子は他の高校と合同だったため、授業内容にズレが生じることもある。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室がいつでも使える。 私の利用していたところは、自習室がとても広かったので、テスト期間でも余裕を持って利用できたのが良かった。

塾周辺の環境

駅から近い。 最寄りの駅から5分くらいで着くので、電車通学の私はとても通いやすかった。 自転車置き場もあるので、自転車通学の子たちはそこを使用していた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が使えて、質問もできる。 授業時間外では、先生に質問できる。定期テストに近くなると、特に数Ⅲの担当の先生は列ができていた。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2019年8月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望するところに進学できた。数Ⅲは特に授業内容だけでは演習問題を解くことが難しかったので、学校プラス塾で定期テストでしっかり点数取ることができたと感じた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 足利校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 足利ハイスクール校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東洋大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校の先生よりも受験のプロだったのでなんでも相談出来た。志望校のことも何から勉強したらいいのかも全て相談に乗ってくれた。


入塾を決めたきっかけ

中学校の頃から通っていて引き続きお世話になろうと思った。中学の時から成績が伸びていたので、そのまま通うことを決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

まあまあ高いと思う。季節毎の講座も毎回別で料金が発生した。受験期は特にお金がかかった気がする。

コース・カリキュラム

自分に合ったコースで、とても役にたった。英語などは文理関係なくみんなで受けていた記憶がある。

講師の教え方

とてもわかりやすかった。先生の話の盛り上げ方も上手で、眠くならずにき最後まで聞きくことができた。

塾内の環境

少しボロい感じの校舎だったが、最近新しい場所に移動した。前は階段で3.4階まで毎回上がっていた

塾周辺の環境

近くにコンビニや駅、駐車場があって、通いやすいし、休憩する場所もきちんとある。ご飯も食べに行ける。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生におねがいすれば個人的にお話を聞いてくれたり、何を勉強していいか分からなかったら、これやったらいいよなどとプリントをくれたりした。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験に合格することがてきたため。第2志望以下は全て受かることが出来た。大学生になれた。
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋大学
W早稲田ゼミ 足利ハイスクール校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 小山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/9

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

どの塾に入るか迷っていた際に、同じ中学に通う友人に誘われたことで入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

通常時は問題ないが、夏期講習など長期休暇の際の授業料がカリキュラムの割には高いと感じたから。

コース・カリキュラム

カリキュラム的には満足だが、長期休暇(夏期講習など)の際には値段が高すぎると感じたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感のある施設であったから。また、コンビニが近くにあるため、そこで夜ご飯を買うこともできたから。

塾周辺の環境

異なる中学に通う友人もでき、大学一年生である現在も仲が続いているから。 賑やかな環境であり、休憩時間はおしゃべりを楽しみつつ、授業時間は真剣に勉強に取り組めたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問はもちろん、雑談にもノリ良く応じてもらえたから。また、志望校を決める際にも、面談を重ねてもらえたから。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾により、第一志望の高校に進学できたから。 また、定期テストでも学年一位を取ることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

W早稲田ゼミ 小山校の口コミをもっと見る
全45件中 31~40件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業
住所
群馬県館林市松原2-22-7
アクセス
館林駅 徒歩26分(1.8km)
続きを表示する
W早稲田ゼミ 館林ハイスクール校は
こんな方におすすめ!
  • 5教科(国・算・英・理・社)の学力形成を重点的に学習!
  • お通いの学校別×学力別編成の指導!定期テスト対策も完璧!
  • 圧倒的合格実績!志望校合格にこだわり続けます!

その他の条件から塾を探す

館林市の授業形式別の塾を探す

館林駅の授業形式別の塾を探す