総合評価
3.59
口コミ数(45)※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。教員が全員明るくて熱心で、授業開始のあいさつもおもしろい。通いたくなるような挨拶の仕方でいつも楽しみにしていた。
友達から楽しいと紹介された。体験授業を通して楽しかったし、教員もいい人ばかりだなと思った。
やや厳しい
高くも安くもないが、夏期講習などは少し高かったと思う。テキスト代などにお金がかかっていたと思う。
クラスがいくつにも分けてあったので、レベル別に受けることが出来た。また、数学が苦手で英語が得意だったため、数学は下のクラス、英語は上位クラスにしてもらいよい環境で勉強できた。
熱心だが、その一方でバカにしてきたり厳しすぎる教員もいたから。しかし、丸つけをするために生徒一人一人の席に行き、そのときのフィードバックは素晴らしかった。
ところどころ古い トイレが狭かったり、ドアが勢いよく閉まる教室があった。教室内は綺麗。
普通 駐車場が混みすぎてしまい、渋滞がいつも起きていた。第2駐車場は少し離れていたが教員が等間隔で立っていてくれたので安心
担当の先生が、数ヶ月に1回自宅に電話をくれて塾での様子を報告したり、なにや悩みはないかなど聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験は残念だったが、高校受験は成功したから。苦手な数学も少しはできるようになり、テストでも安定していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立伊勢崎高等学校 合格 |
---
中学受験の対策の為入塾しました。 中学に入ってからは、塾に通っていなかったので、冬期講習や春期講習でお世話になりました。
---
あまり正確に金額は覚えていないのですが、毎回とても充実した授業をしてくださったため、両親も塾の料金を出してくれました。
自分の目的に合わせてコースがありました。私が通っていた所はみんな同じ中学受験に向けて頑張っていたので、励みになりました。
---
広くて明るい教室でした。はっきりとは覚えていないのですが、きれいで清潔感があり、落ち着いて勉強できる環境だったと思います。
明るく清潔感があり、勉強しやすい環境だったと思います。駅も近く、通いやすかったです。
親が仕事で迎えに来られない間、空き教室で自習をさせてもらったり、お弁当を食べさせてもらったりして、とても助かりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験の対策で入塾しましたが、不合格でした。合格することはできませんでしたが、小論文の対策や、中学に入ってからの春期講習などで分かりやすく、楽しく教えて頂きました。中学の数学は特にポイントを教えてもらい、力をつけられました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る---
友人が多く通塾していることや自宅から比較的近い場所に塾が立地していたため入塾を決めた。
---
高校時代も通塾していたが、高校の夏期講習等の講習はやや料金が高いような気がした。
習熟度や志望校別にクラスが分けられているので、レベルが適正かつお互いを高められる人がいたので、良かった。
---
やや校舎は古いが、綺麗に清掃されていて、不快感を感じることはなかった。テストが近づくと自習室に入れないことがあり、別教室を開放することがあったが、普段は問題ない。
周辺にコンビニエンスストアがあったので、昼食を購入しに行きやすかった。一方で、多くの生徒が購入に訪れるので、レジが混雑していた。
わからない問題があったら、先生にすぐに聞ける環境が整っている。また、定期的に面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することができたので、通塾目的は達成されたといえるから。また、勉強することが好きになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る講師が面白く、テキストもやるべきところが明確だったので、受験勉強への意欲が強まったため。
兄弟が通っていたため、知り合いが通っていたため、志望校の合格実績が高かったため。
どちらとも言えない
子供だったので把握はしていないが、安いものではなかったと思う。自分次第であるが、私自身の場合は確実に成績が上がった。
学力に応じてクラス分けがされていて、ちょうどよかった。負けないように頑張ろうと思える環境でもあった。
ただ、勉強を進めるのみならずに、お話や豆知識、覚え方、教え方に工夫がみられた。面白かった。
自習室も開放されていて助かっていた。講義がなくても席が多くあったので、家では集中できない時に使っていた。
近くにコンビニはあった。自習室もあった。車で送ってもらう分には混んでいたがどうにかなっていた。
授業以外にも気さくに話しかけてくださったり、面談してくださったりしたので通いやすくて、とても助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたため。夏の時点では学力が及んでいなかったが、やるべき事が明確になったのでよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋女子高等学校 合格 |
---
おにぃちゃんが通っていて、おにぃちゃん自身の成績がとても伸びていたからです。また、私自身も進学校を狙っていたため信用できると感じたからです。
---
料金に関しては全て親任せで、親も直接私に言ったことはありませんでしたが、結構高かったと思います。でもその料金に見合った素晴らしい授業だったと思います。何よりプラスアルファの情報が多かったのです。
その時々に私たちが必要としている対策を考え、実施してくれていました。 そのコースが不必要だったとは感じたことがありません。それほど先生方が熱心に教えてくださいました。
---
毎朝先生方が掃除をしていました。 終わりにはアルバイトの方が消毒などをしてくれていました。
近くにはコンビニがあり、夜遅くまで残っていて夕飯が食べられない、ということはありませんでした。
駐車場が混むのですが、先生方が主体的に整備してくれていました。挨拶もいつも元気にしてくれたり、返してくれて、今日も頑張ろうと感じることができたので、塾に行くことが苦だと感じたことはありません。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方の教えが本当に良かったです。受験生だった時、朝早くから塾の自習室を開放してくれて、夜遅くまで生徒のことを考えてくれていました。私が通っていた頃の先生方は本当に素晴らしかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 前橋校の口コミをもっと見る---
友人の誘いで一緒に入塾しました。エネルギッシュな先生ばかりで、どの先生も違ったユーモアをもちあわせた授業で、印象的な授業だったのを今でも覚えています。
---
金銭面に関しては、あまり親から聞いていなかったのですが、安い印象ではなさそうでした。ただ、それで成績が担保されるならいいかな、と割り切っていたのかも知れません。
各コースにおいても、授業だけでなく復習ができるような教材が配られていました。見返した時にどの生徒の教材でも見やすいテキストと、色配分なのでは無いでしょうか。
---
大きい声で分かりやすく解説する場面においても、あまり音漏れしない教室は、いつでも明るく、沢山ありました!
生徒と講師の距離感が近い印象にありました。特に男子と講師は休み時間になるとずっと話しているイメージでした。人見知りな生徒にも積極的に声をかける講師もいましたし、1人にして欲しい時は1人にする配慮もあったと思います。
授業以外にも課題が出たり、一時期日記みたいのもあった覚えがあります。勉強面だけでなく、生徒の内面的な吐き出しとケアが出来ていたのかなと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年5月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで抑えるべきポイント、学校ごとの傾向を掴めます。また高校受験では得点を取りやすいポイントや社会理科のは勿論、各教科のポイントブックがあってそれを何冊も購入してといて提出していました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 桐生校の口コミをもっと見るどの先生もとにかく明るく、生徒に熱く寄り添う姿勢が素晴らしい。 学習内容をおもしろわかりやすく教えてくれるので、勉強への抵抗が無くなる。
夏期講習がとてもわかりやすくて感動した。どの授業も先生の教え方がわかりやすく、面白かった。
とても自由
ちょっと高いが、成績の伸びようを考えると安すぎるくらい。 校内半分より下だった自分が、校内トップ5まで上り詰められるくらいには変われた。
ちょっと高いが、成績伸びるので問題なし。自習室なども自由に、使わせてくれるので、1日自習室にいていいのが嬉しい。
とにかく面白い。わかりやすい。 何回も復習させてくるのでめっちゃくちゃ定着する。
校舎が狭め。教室も狭い。やる気の無い人たちの騒ぎ声がすげえうるさい。 全体的に校舎自体はちゃっちい感じはする。
同じくらいの成績の人で教室が組まれるため、クラスによっては授業中うるさかったり、騒ぎに来てるだけですこし不快に感じる人もいるかも。
親身に相談に乗ってくれる。少しでも心配な点があれば、定期的に面談を開いてくれる。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績がぐんぐん伸びた。 学校の期末テストなど以外にも、実力テストなど、難易度の高いテストでもいい成績がとれていた。 結果、県内難関高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立高崎高等学校 合格 第二志望校: 東京農業大学第二高等学校中等部 合格 |
---
周りの友人が皆行っていたから。また、広告などで地元では頻繁に見る機会が多かったため。
---
近辺の塾よりは高かったため。周りの塾は諸々含めて50000円台のところが多かったが、夏期講習などの追加で50000円を超えることが多かった。
国立コース、私立コースで授業が選べ、さらに推薦対策も行なっていたため。 また、強制的に授業をとらせていなかったから。
---
高校の施設は新しかった。中等部もあまり古いわけではなかった。また、自販機などもあり、整っていたと思う
基本的に自習室などの環境があり、近くにコンビニがある。また、高校からは映像などもあり、休んだ時に自分で追いつけるようになっていた ただ、中学校の時は偏差値が低い人のクラスがあり、うるさくても放置主義だったため少し迷惑した
先生たちの熱意がメンタルがやられるほど、熱いわけではなく、それと言って甘いわけではなかったためちょうどよく感じたから
通塾期間 | 2018年4月〜2022年1月(3年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 初めは一般受験を決めていて、そらに沿ったコースが選べて、推薦を考えた時も推薦対策を行ってくれたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 太田校の口コミをもっと見る---
好きな子が通っていて、その子に勧められたというのと、他の小規模の塾よりも情報量が多いと思ったため。
---
他塾と比較しても安かったと思われる。ただ、オプションが多かったので自分に必要なものをしっかりと吟味する必要があった。
しっかりとしたレベル分けがされている。学力が高ければいいクラスにいけ、自分の勉強に対するモチベーションが上がりやすかった。
---
設備は少し古めである。教室の冷房の効きが悪い教室があったり、トイレが1つしかないのは不便だった。
立地もよく、閑静な住宅街にあるため通いやすく、静かでよい。また、コンビニが近くにあるのでそこで軽食を買って自習することも出来る。
定期テスト前には、その学校ごとに対策がされていてかなり楽だった。また入試の情報等をしっかり公開してくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に成功し、高校の最初のテストに向けてのサポートがしっかりしていたため。また、受験にしっかりとコミットした対策ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 高崎校の口コミをもっと見る---
他校塾の入塾も考えていましたが、以前夏期講習に参加して周囲の様子がなんとなくわかっていた。他校との比較と友人からの誘いで決めた
---
自分は両親に出してもらい甘えていたため、具体的な金額はあまり覚えていないが、相応に費用はかかっていたと思う。
基本的には学力別にコースや教室が分かれていて、難易度も合わせられるようになっていた
---
教室、廊下、共用スペースはその都度清掃が入っていたため綺麗でした。教室数も多く、自習スペースが埋まっている時は空き教室を開放してくれます
受験期はもちろん、授業中は周りの生徒の意識が学業に向いていて、集中しやすい環境だったと思う。自習スペースが仕切りで分かれていて勉強に取り組みやすい
受験期の詰め込みや焦りで生徒が煮詰まらないように授業中でも勉強以外の話題を振ってくれることがあった。自分をよく追い込むことがあったので、助かった思い出があります。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校ではなかったが、希望通りの国立に進学できました。自分からすれば、達成したと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
W早稲田ゼミ 前橋校の口コミをもっと見る