3.48
(105)
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
総合評価
3.48
口コミ数(105)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
担当講師を決める時に複数人試してから1番相性がいいと思った講師を選べる点。 授業コマを組む時も生徒の意向を出来る限り聞いてもらえる。
---
コマ数・教科数を増やせば高額になってしまうが、試験前だけ増やす等の依頼にも応えてくれるので、その人の財布事情によって細かく調整できるようになっていると感じた。
大学生講師がメインになっているので、私立から国公立まで実際に通っている学生に教えて貰える。 その為、担当講師とのコミュニケーションを通じて大学の雰囲気を知ることもできる。
---
教室内が仕切られた大きな一部屋のような構造なので、狭い教室に圧迫感を感じてしまう人にも向いている。 うるさい人がいると、音が響いてしまう欠点がある。
駅近なのでとてもアクセスが良い。 銀行の上にあるので副次的にセキュリティの向上にも繋がっている。
生徒一人一人を教室長が把握していて、こまめに声掛けをしてくれたり面談を組んでくれたりしてくれる。 授業の調整等もすぐに行なって貰える為とても通いやすい。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担当講師の方の教え方がよく、成績の向上や理解度の上昇に役立ったから。 通いやすいシステムになっていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 西国分寺教室の口コミをもっと見る---
成績を上げたかったため、母親の勧めにより入塾を決定しました。他の塾にも通っていたため、ここでは個人の分からないところを聞けると思いました。
---
個別指導塾なので高かったです。高い料金を勧めてきます。自分に合わせて勉強したい人が個別指導塾に合うと思います。
自分で時間と講師を決められます。入塾してから何人かの先生から教えられて、優先順位をつけて、先生を選びました。途中で変えることもできます。
---
教室は綺麗でした。以前は2号館もありましたが、今はないようです。トイレは汚いかったです。
駅近で便利だと感じました。ただ、夜になると少し暗いです。人が多い時に、自転車を置く場所に困った記憶があります。
入塾した時間と退塾した時間がわかるようになっており、登録したメールアドレスに届くようになっています。親御さんたちは安心することができます。今はどうなっているか分かりません。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に合格したため達成されたと思う。目的だった大学には入らなかったが、第二希望であった大学には入ることができた。高校受験では、失敗してしまったので、それに比べれば、良かったと思う。先生は分かりやすい人もいたが、分かりにくい人もいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 清瀬教室の口コミをもっと見る---
学校の勉強について聞くため。学校の勉強のスピードが早く、着いていけなくなってしまった。そのために質問がしたかった。
---
普通。大学生のバイトが多い分、少し安くなっている部分もあるなと感じた。小学生の頃に通っていた塾より大分安かった。
あまりコースの種類がなかった。中高一貫の学校に通っていたので、自分の学校のペースに合わせることができる点は良かった。
---
普通。夏場はクーラーが効いていない時があり、少し暑いなと感じることがあったが、先生に言えばすぐに対処してくださった。
コンビニが近くにあるし、静か。車の音がしばしば聞こえるくらいで、騒音を感じたことは一度もなかった。
先生が優しい。授業後に分からないところがあると、嫌な顔をせずに対応してくれた。積極的に話しかけてくれたので、ありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。上位10番目に初めて入ることができてとても嬉しかった。入塾していなければ出来なかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
少しでも勉強にかける時間を増やすため、通塾時間が自転車で30分ほどのこの塾を選びました。また、学習計画表を作成してくれるということを体験の際に説明してくれたことも入塾の決め手でした。
---
料金約20000円~で一教科増えると+18000円といった感じです。個別指導であることを考えると妥当ですが、少し高く感じました。二教科受けました。
個別指導なので目指す大学ごとにコースが変わるとかいうことはありません。私立大学を目指す方が通うべき塾と考えた方が良いです。
---
椅子と机が並んでいるだけです。自習室はありますが、授業のブースと分かれていないので授業の時間になると授業の音が聞こえ、集中できません。部屋は生徒人数に対して狭いです。
静かな場所で勉強はしやすいです。周りにこれといった娯楽施設は無いので勉強以外のことをしてしまうこともないと思います。ビルの上にあるのが難点かもしれません。
勉強以外の学校生活のこともとても親身に話を聞いて下さいました。また、学習計画表を制作する際に生徒の生活習慣なども気に掛けていました。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学受験のノウハウが備わっていなかった。私立大学を受験する生徒が大多数で、国公立2次試験の対策はせず、生徒に全て任せるタイプの塾でした。第一志望合格するために労力をかけるよりも大体でそれなりの大学に受かってくれれば良いという考えを塾側は持っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 豊田教室の口コミをもっと見る---
周りの生徒からの評判が良かったから。また、体験授業をしたときに先生との相性がよくこれから先も授業して欲しいと思ったから。
---
サポートが充実している分料金は高い。また先生1人に対して生徒2人であるため授業料は高くなるが一対一の方がいいと思う。
定期テスト前は演習をメインに、それ以外は予習をメインにしていて効率的に勉強ができた。
---
教材は充実していた。しかし先生に言わないと教材を取りに行けないため少しめんどくさい。
駅に近くて便利。周りは駅前であるため、飲食店などが並んでいて昼休憩もできる。学習塾が多く、少しうるさい時もある
面談が多く、自己管理できない生徒でも安心できる。しかし面談が多すぎて嫌になることもあるため、過度なサポートを必要としている人向け
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の補佐的な形で学ぶことができる。先生のサポートや面談などが充実しているため何をしたらいいのかが明確になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 南大沢教室の口コミをもっと見る---
家、高校、駅からのいずれもアクセスが良かったため。口コミを見て評価が高かったため。
---
自分に合ったものにだけ最低限でお金を払える。ぼったくりのように取られたり、勧められることも無い。
様々なコースがあって分かりにくいが、自分に合ったコースを選ぶことが出来る。塾長と現状を分析して選ぶ。
---
綺麗でシンプルなため居心地は良く、勉強に集中しやすい。先生が白衣を着ているのはよく分からない。
住み慣れた街かつ治安もよく、地元に住んでいる人が多いため安心して通うことができた。
自習室はあるが、使い放題だとまた料金がかかる。時間外での質問はすることはできない。
通塾期間 | 2022年9月〜2022年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の最大の苦手が克服され、その後の自学習や学校での理解に大変役に立った。得意教科になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 梅ヶ丘教室の口コミをもっと見る---
前述の目的もあったが、万が一不合格だった場合に備えて一般入試で使う科目の対策もしたかったから。
---
親が色々話を進めてくれていたので、料金体系について自分はほとんど理解していなかったから。
入試対策に特化したコースだったので、自分の苦手項目を明らかにしてひたすら克服に時間を費やせたから。
---
外の環境音は聞こえてはいたが、周りの生徒の立てる物音はあまり気にならず、比較的に集中できたから。
近くに東急大井町線の大井町駅があり、期間限定のハリー・ポッターの発車メロディを聞きながら楽しく学習できたから。
人と関わるのが苦手で、特にサポートを受けるつもりもなく、何も期待していなかったから。
通塾期間 | 2018年12月〜2019年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験をする際に推薦入試を受けようと考えていた。それにあたって小論文による試験を対策する必要があり、試験当日は力を十分に発揮できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
一対一の関係で勉強をできる塾が良かった。また、自分に合わせたスピードでないと途中でやめてしまうと思ったから。そして家の近くだったから
---
自分が払っていないからわからないがもし払っていたとしたら相応のものであったとおもいます
自分のやりたいことをやりたいときにできたのがおおきく、勉強をすることに特別嫌な気持ちを抱かなかなかった
---
教材はたくさんあったように思います。苦手な分野をいうと様々な問題集から練習問題をみつけてもってきてくれました。
同じような考えを持つ生徒たちが多かった印象がある。一対一なので通いやすい環境を心がけていたとおもう。
授業がうけやすいような環境を作ることを心がけている先生がおおかった印象がある。だが、特段何があったわけでもない。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年9月(9ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで安定した点数を取れるようになったため、達成度合いは当初の予定通りでした |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 日暮里教室の口コミをもっと見る---
妹が通っており、教室が綺麗で先生も優しくて、雰囲気が良かったから。家から近かったから。
---
少し高めではあるが、それ相応の対応をしてくれる。全て充実しており、料金的に満足である。
どのコースも充実していた。夏期講習、冬季講習では自分の都合に合わせて日程を組んでくれて、学習しやすかった。
---
夏は涼しく、冬はあったかく設備は充実していた。また、自習室も使用できて良かった。
教室はとてもきれいで、駐輪場もあるため、自転車で通うことができる。また、近くにコンビニもあり、休憩がてら買い物ができる。
担当の先生以外にも色々な先生が見てくれて、授業以外で面接練習を行ってくれた。添削など時間を割いてくれた。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格圏内ではない、大学に合格し、目標を達成できたから。自分の志望する大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 王子教室の口コミをもっと見る---
清潔な環境で、自習もしやすく、また講師を指名することができるシステムであるため。
---
やはり高いが、個別指導なのでしょうがないと思った。特に金銭面での不満はなかった。
習いたい先生を指名することができる制度だったのが良かった。しかし、結局指名していた先生と都合が合わなくなってしまい、別の先生に変更になってしまうこともあった。
---
自習室が、綺麗で使いやすかった。全体的に教室も綺麗で、過ごしやすい環境であった。
綺麗なビルの中にあったので、すごく快適だった。駅からも近く、アクセスが良かった。
自習室が綺麗で、集中しやすかった。講師の先生がすごくフレンドリーで仲良くなることができた。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 他塾フォローで通ったが、難易度が高い問題であったこともあり、なかなか成果が出ず、志望校にも合格できなかった。先生はいい人だったが、大学生の先生だったため、授業面ではどうしても至らない点が少々あった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 三鷹教室の口コミをもっと見る