小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
分からないことを聞きやすい。しかし、周りにやんちゃめな子が居るとうるさく、集中が途切れることもある。
学校の先生に質問することが苦手なため、先生との距離が近い個別の塾に行きたくて、個別塾の中でここが評判も知名度もある塾だったから。
やや自由
親が支払いをしてくれているため、私は回答しかねます。週一の割には高いという声もあるらしいです。
じぶんにあうような教材を先生と塾長が決めてくれるから。また、自分のしたい勉強にフォーカスを当てられる自由なカリキュラムだから。
自分のテストの結果などを見て的確なアドバイスをくれるし、問題を間違えた時も丁寧に解法を教えてくれるから。
個別指導のデスク周りがしっかりしており、自習室もひとつの机ごとに区切りがあっていいから。
活気があり、飲食店も多くて行きやすい。しかし夜になると酔っ払いやチャラい大学生がおり、歩きにくさを感じるときもあるから。
塾長、先生、自分、親が一丸となって自分の学力をあげようとして下さっているのが分かるから。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のために通塾しているが、高二のため大学受験がまだだから。また、通塾をはじめてから成績が出るようなテストを受けていないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学 第二志望校: 東京都立大学 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧に個別相談にのってくれる。カリキュラムも柔軟に対応してくれる。先生も話しやすい。
両親ではなく第三者に学習を見てもらいたかった。個別学習塾が望ましくて、いくつか見学に行ってここが良さそうだった。
とても自由
個別対応として、安くはないが高すぎることもないと思う。 満足できる値段設定だと思う。
カリキュラムは個別状況に応じてフレキシブルなので、個人の実力にあった進め方で学習できる
親身になってくれるのでとても良い。好感が持てる。再開する場合もここにお願いしたい。
スペースはゆったりしていて良いと思う。自習スペースもあるので自宅以外に習慣づけするのに役立てることができる。
駅から近いので良いと思う。大学も近くにあるので先生役の方も大勢いるのではないかと思う。
進路選択について親身に相談にのってくれた。 参考書選びなども具体的に相談にのってくれた
通塾期間 | 2023年7月〜2024年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 両親から教わるのではなく、外で勉強する機会が得られた。 今後再開するさいに向けて良い経験になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
本人のレベルに合わせて教えてくれるので、マイペースな子にはピッタリだと思います。 個別という事もあり 費用面は生活的日本しんどい所がありした
いろんな塾を体験学習した結果、本人が一番やりやすいと判断した塾を選択した。 どこかの公立に合格すれば良いと思ったが、最終的に当初より高いランクの高校に合格
やや自由
高いと感じます。 どこの塾も同じような印象ですが。長期割引キャンペーンなどあると親は興味もつかなと
週一なのでできる限り事をやってもらっている認識。 詳しい内容わからない為可もなく不可もなく。 ただ。本人から変えてももらいたいというのもないで問題ないと思ってます
本人のペースに合わせて教えてくれている印象。 また成績に合わせて、勉強する科目も調整してくれているので安心
特段問題はないように感じます。が逆に良い点もあまりわからなかったので可もやく不可もなく。
治安も悪くなく通いやすい環境方思います。 周りにアウトレット、映画館、スーパーなどもあるので夜の時間もそれなりに人がいて安心。 駅からも近く決めてのひとつ
本人に確認できてない為、可もなく不可もなくとしてます。 先生も大学生で年齢も違い事からやりやすいだろうなと感じてます。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていは調布南高校は無事合格できました。 塾長が合格ラインなど詳しく教えてくれたので、目標設定もやりやすかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立調布南高等学校 合格 第二志望校: 大妻高等学校 第三志望校: 武蔵野大学附属千代田高等学院 |
投稿日 : 2023/12/18
---
周りの生徒からの評判が良かったから。また、体験授業をしたときに先生との相性がよくこれから先も授業して欲しいと思ったから。
---
サポートが充実している分料金は高い。また先生1人に対して生徒2人であるため授業料は高くなるが一対一の方がいいと思う。
定期テスト前は演習をメインに、それ以外は予習をメインにしていて効率的に勉強ができた。
---
教材は充実していた。しかし先生に言わないと教材を取りに行けないため少しめんどくさい。
駅に近くて便利。周りは駅前であるため、飲食店などが並んでいて昼休憩もできる。学習塾が多く、少しうるさい時もある
面談が多く、自己管理できない生徒でも安心できる。しかし面談が多すぎて嫌になることもあるため、過度なサポートを必要としている人向け
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の補佐的な形で学ぶことができる。先生のサポートや面談などが充実しているため何をしたらいいのかが明確になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求