3.48
(105)
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
総合評価
3.48
口コミ数(105)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友人が通っていたから。家からは少し距離があるが、駐輪所も付近にあるし駅からは近いためアクセスが良い。
---
相場より少し高い。生徒と講師や塾自体との相性によって満足度が変わる。私にはあっていた。
各科目事に課題、授業内でのテキストなどバランスが良かった。 講師がそれぞれの生徒に対して適度な量を課題として出してくれる。
---
夏は涼しく冬は暖かい。自習室を活用する時も過ごしやすいため、長時間の自習も苦痛では無い。
駅の目の前で付近に駐輪場やコンビニもあるため、利便性が高い。 駅前だからか外で大声で騒ぐ人やパトカーなどが来ると少しうるさかった。
受講科目以外の科目も講師に質問をすれば教えてもらえる、受験対策の面接練習や小論文にも対応してもらえる。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の先生が合っていた為、進学先も目標の学校に行けたし検定も沢山取る事が出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 祖師ヶ谷大蔵教室の口コミをもっと見る---
周りの生徒からの評判が良かったから。また、体験授業をしたときに先生との相性がよくこれから先も授業して欲しいと思ったから。
---
サポートが充実している分料金は高い。また先生1人に対して生徒2人であるため授業料は高くなるが一対一の方がいいと思う。
定期テスト前は演習をメインに、それ以外は予習をメインにしていて効率的に勉強ができた。
---
教材は充実していた。しかし先生に言わないと教材を取りに行けないため少しめんどくさい。
駅に近くて便利。周りは駅前であるため、飲食店などが並んでいて昼休憩もできる。学習塾が多く、少しうるさい時もある
面談が多く、自己管理できない生徒でも安心できる。しかし面談が多すぎて嫌になることもあるため、過度なサポートを必要としている人向け
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の補佐的な形で学ぶことができる。先生のサポートや面談などが充実しているため何をしたらいいのかが明確になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 南大沢教室の口コミをもっと見る---
学校の友達が多く通っていて、自宅からも近かった。学校帰りでも通いやすく夜の授業でも安心して通うことができたから。
---
やはり塾は授業料が高いというイメージ。ただ自習室の使い方によっては開放時間が長いためとても役に立つ。
時間割が自分で組めて予定が立てやすかった。先生とその日の勉強内容を相談できて授業対策にもなった。
---
きれいだった。参考書なども揃っていて借りられるため自主学習や授業の足しにするのに良かった。
先生たちも親身になって教えてくれた。休み時間に友達と会えるのもモチベーションになって良かった。
自習室がついているため、宿題などを塾で済ますことができた。授業時間以外にもわからないところは教えてくれるため助かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第一志望校に合格した。学校での成績もあがり定期テスト対策もしてくださったので良かったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
家から近く、他にあまり個別指導を行っている塾がなかったから。また、体験の時はいい印象を抱いたから。
---
個別指導としては高くはないものの、指導内容等を踏まえると、決して安いとも言えない。
中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
---
1対2の個別指導ならどこにでもあるようなブーススタイルの個別指導であった。面談ブースもあった。
駅から近く、飲食店等も多いため、指導後によく親と夕飯を食べたりもできた。学校帰りにも寄りやすいのも楽だった。
具体的に授業以外であまりこれといった指導をしていただいた記憶はない。先生がチャラかったのは覚えている。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 教師のレベルが決して高いとは言えず、こちらがやりたいよりも簡単な問題ばかり解かされたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 日暮里教室の口コミをもっと見る---
知名度の高さや、調べた結果から、信頼出来る学習塾だと判断できたから。また、口コミの評判なども悪くなかったため。
---
料金は親が払っていてくれていたので、当時は高いか低いから感じなかったが、お金を払った分の対価は得られたと感じている。
決まった時間で自分の納得のいく学習量の授業を受けることが出来た。また授業時間も長すぎず短すぎずで、私にとってちょうど良かった。
---
施設内はきちんと清掃がされており、クリーンな環境で学習できた。また、自習室や参考書なども揃っていたため、自主学習も捗ることが出来た。
特筆する悪環境もなく、集中して学習に取り組めた。また教室内も清潔に保たれていて、気分よく学習することができた。
年齢の近い先生方が、勉強だけでなく、精神面でもサポーティングしてくれたおかげで、苦しまずに勉強に取り組めた。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏休みでもだらける事なく、一定以上の勉強時間を確保するために通塾し、納得のいく時間勉強に向き合うことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 北千住教室の口コミをもっと見る---
友人の紹介がきっかけ。紹介制度で無料体験授業を行い、ホームページの実績などを見て検討し、入塾に至った。
---
少し値段が高かった。個別指導塾なので値段が張るということは覚悟していたが、やはり兄弟が3人いるとなると金銭的にもう少しサポートがあればいいと思った。
授業科目や日数を柔軟に選ぶことができた。また、数回に渡る授業で先生が入れ替わり、自分に合った先生を選ぶことができた。
---
自習室が完備されており、自分の好きな時間に好きなだけ勉強をすることができた。席数が少なくても、使っていない授業ブースを使わせてくれた。また、トイレが広かった。
昼食をとれるファストフード店やコンビニがあった。また、駅から徒歩30秒ほどなので、通いやすかった。
英語検定や漢字検定などの対策を行ってくれた。また、先生が個人的な学生生活についての相談に乗ってくれたり、受験以外の話も沢山聞いてくれた。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する語学検定の対策をきっちり行っていただき、合格できたから。また、志望大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 昭島教室の口コミをもっと見る---
面談で親に質問するよりも子供に話しかける時間が多く感じました
---
個別なのでそれなりに料金はかさみますが 先生も自分に合った方に見て頂けます。
先生によって宿題の量が違います。授業はわかりやすいようです。
---
自習室も完備していて テスト前には利用できます。有効に使えるのがうれしいです。
駅前で夜も明るく専用の自転車置き場はないですが 建物下にみなさん置いています。
まだ個別には相談はありませんが、不安なことがある場合 聞いてくれそうです
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これからの定期テストで初めて結果がでます。受験に向けてどのように指導して頂けるの見守っているところです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 板橋区役所前教室の口コミをもっと見る---
受講時間の柔軟性。 個別なので自分の私生活との調整がしやすく、自分のやりたいようにできた。
---
妥当。 個別な分集団と比較して高価にはなるが、高価すぎるわけでもない。 その意味で料金も適正、よかったと思う。
週何時間かを選ぶことができた。 期間講習もあるため、自分のやりたい度合いに合わせて柔軟に変更できる。
---
自習室が充実していた。 自習時間は非常に重要であるため、個別ブースの自習室は非常に重宝した。
先生の当たり外れはありそう。 ただ、自分で選べるため大きな問題はない。 上位校を目指したい人には、レベルのばらつきが気になりそう。
私生活との兼ね合いにも理解をしてくれた。 私生活をやめずに受験をすることができたため、後悔のない受験をすることができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校含め受けたところ全てに合格することができたから。 また課外活動も継続することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 学芸大学教室の口コミをもっと見る---
前述の目的もあったが、万が一不合格だった場合に備えて一般入試で使う科目の対策もしたかったから。
---
親が色々話を進めてくれていたので、料金体系について自分はほとんど理解していなかったから。
入試対策に特化したコースだったので、自分の苦手項目を明らかにしてひたすら克服に時間を費やせたから。
---
外の環境音は聞こえてはいたが、周りの生徒の立てる物音はあまり気にならず、比較的に集中できたから。
近くに東急大井町線の大井町駅があり、期間限定のハリー・ポッターの発車メロディを聞きながら楽しく学習できたから。
人と関わるのが苦手で、特にサポートを受けるつもりもなく、何も期待していなかったから。
通塾期間 | 2018年12月〜2019年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験をする際に推薦入試を受けようと考えていた。それにあたって小論文による試験を対策する必要があり、試験当日は力を十分に発揮できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
近くにあり自転車で行ける距離にあったから。 雰囲気が良かったから。駅も近く夜遅くでも明るく安全面も大丈夫そうだっから。
---
ちょっと高い。個別指導だからしょうがないとは思うが他の個別指導塾と比べても少し値が張る。特に特徴がない塾なのでもう少し安くして欲しい。
普通だった。特にこれといった特徴もなくどこにでもあるような在り来りなコース設定だった。体験授業が充実しているところだけはとても良いと思った。
---
特に問題はなかった。教室は白を基調とした内装でとても清潔感があり綺麗だった。ゴミがほとんど落ちていなかった。空調も暑すぎず寒すぎずちょうど良かった。
ガヤガヤしてる。小学生や中学生がうるさく走り回っている生徒も見受けられた。とにかくうるさかった。集中が続かなくストレスだった。
何も無かった。何となく宿題だけ出すこと以外特に何も無かった。講師のやる気が感じられなかった。当たり外れが大きかった。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年5月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 料金が高かったのと学ぶことが少なく途中でやめたから。その年の受験は全落ちして浪人して大手予備校に通ったら成績が伸びた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る