【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 藤が丘校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 藤が丘校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからないところを個別に教えてくれた。当時は、上位成績優秀者は張り出されていたので、クラス内でも誰が成績優秀者なのかがわかっていたので、士気が高くクラスの雰囲気も良かった。宿題以外のドリルなどを頑張ってくるとシールがもらえて、目標を達成すると景品と交換できたのでそれが楽しみだった。


入塾を決めたきっかけ

友達がもともと通学していたこと。名前もある程度知られている塾だったこと。夏期講習などの集中授業の際に、講習料が安く受けられたことがきっかけだった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

当時は両親が負担してくれていたのでよく覚えていない。夏期講習などの集中講義の際は、講習料が無料で受講することができて、配布資料なども手が混んでいて料金に関しては大きく問題なかったように感じる。

コース・カリキュラム

それぞれの勉強ペースに合わせて、進みが早いコースとゆっくり教えてくれるコースとあった。後者のクラスだったので、復習を繰り返しながら進めることができたので進行具合としては問題なかった。

講師の教え方

集団講義だったので、わからないところは授業終わりに個別に教えてくれた。全体で進んでいく授業だと授業スピードが早かったり、なかなか聞きにくいこともあるが、先生たちは優しかった。

塾内の環境

エアコンも完備されていて、夏は暑くなかったように感じた。教室の広さも壁を取れば大教室になったり、小教室での授業が中心だったけど集中講義などは大教室が多かった。トイレなどの出入りがやや不便ではあったが、20-30人くらいの人数が教室に入る規模の塾はなかなかなったのではないかと思う。

塾周辺の環境

駅から5分と近く、小学生でも通いやすい場所にあった。コンビニや飲食店も充実していたけど、当時小学生だったのでなかなか利用することはなかった。施設に関しても、階段登るのはかなり急斜面に感じていたが、教室の広さには問題なかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

上記にも書いたが、個別に教えてくれる時間を作ってくれたり、個人面談などを通して目標を明確化してくれた。より勉強意欲を高めることができた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 習い事との併用が難しくなり辞めてしまった。成績が伸びたかと言われれば、通うことで勉強時間の確保ができていた状況だったので、本来の成績向上などを考えると未達成だった。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 こどもの国校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立大和高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本来の授業日・授業時間以外に、居残りや休日の補講が多いです。定期テスト対策等の補講は、ありがたい反面、家で勉強する時間が減るため、勉強内容がどこまで身に付いているのか不安にもなります。本人が消化しきれているとよいのですが…


入塾を決めたきっかけ

まずは位置的に通いやすかったため。 また、合格実績などを見て、高校受験対策に良いと思われたため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いなあと思う。補講などを行なっていただけることを考えると妥当な金額なのかなとは思うが。学年を重ねるごとにどんどん高くなるのがキツイ。

コース・カリキュラム

学習コース…よくわからない。成績ごとにクラス分けはあるようだが…こちらからコースを選択できるわけではないので。

講師の教え方

自分が授業を受けているわけではないのでよくわからないが、悪くはないのではと思う。ただ、親からするとくだらない理由で時々電話がかかってくる。

塾内の環境

本人が利用しているかどうかはともかく、自習室もあるようなので、いいのではないかと思う。

塾周辺の環境

家から近いのでありがたい。また、近くに繁華街などがないので、治安も悪くないと思う。そう言う意味では安心して通わせられる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は、こちらから求めればセッティングしていただける。お便りで「一学期に一度は面談を」みたいに書いてあるが、こちらから連絡しないと特に塾から面談の相談があるわけではない。平日は仕事があるので土曜日に対応いただけるのはありがたい。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校受験がまだ先の話なので。ここからどれくらい伸びてくれるかなというところです。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立大和高等学校
第二志望校: 桐蔭学園高等学校
第三志望校: 慶應義塾高等学校
臨海セミナー 小中学部 こどもの国校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/3/24

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすい環境であり楽しく通塾できる塾だと感じ入塾し通っています。漢字検定など追加のイベントも多く、不定期ですが土曜日に開催される理科実験など友達と楽しく学べる環境だと思います。初めて塾に通う方や友達と通いたいお子さんに最適な塾だと思います。

塾の雰囲気

---

料金

授業でわからないことは個別で教えてくださるし、セット価格や兄弟割引、友人紹介制度など非常に手厚いと思います。

コース・カリキュラム

他の進学塾に比べ、リーズナブルです。しっかりと教えてくれるので費用対効果の高い塾だと思います。校舎が限られているので家の近くにあれば、おすすめします。兄弟割引などもあり、個別授業の校舎もあり、大学受験向けには東大プロジェクトもあるので長期的に通う方にも向いていると思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

他の進学塾に比べ、少し暗い感じを受けますがアットホームな雰囲気がすきな方には向いていると思います。

塾周辺の環境

駅の近くで通塾には便利です。特に先生も見回りしてくれるしキタゾーカードで通塾状況がわかるのが良いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のイベントが多いので、学力アップが期待できます。定期的な面談に加え、電話をすれば個別に対応してくださるので先生との距離が近い印象です。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力がアップし、勉強する習慣が身につきました。何より楽しく通ってくれるので安心しております。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
法政大学第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期テスト対策をしっかり行ってくれて、本人は忙しくキツそうな時もあるが成績が上がっているのでモチベが高い


入塾を決めたきっかけ

中学受験をしない代わりに早めから対策をしようと思った。月謝が安く補習も無料で、良心的

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾よりも月謝が安いため兄弟がいたり他の習い事をしていても通わせやすいし助かる。

コース・カリキュラム

レベル分けされているので置いていかれることがないから安心。上のクラスは意識が高く常に良い緊張感がある

講師の教え方

親身になってくださり、子供達のモチベーションもあげてくれる。補習やフォローがあついので親としては助かる

塾内の環境

施設は古く教室も狭いのでもう少し綺麗で明るい雰囲気だと良いと思う。教場が二つに分かれてるので一つになれば良い

塾周辺の環境

駅やバス停が近いので通いやすい。交通費がかかるため駐輪場があるとなお良いと思ったが特に不満はない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のフォローや模試対策、定期テスト対策がしっかりしている。親の相談もよく聞いてくれて安心する

利用詳細

通塾期間 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ中学1年でこれから高校受験を迎えるため。 受験が終わっていないから達成していない。
志望校と合格状況 第一志望校: 法政大学第二高等学校
第二志望校: 青山学院高等部
第三志望校: 中央大学附属横浜高等学校
臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青稜高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

他の塾に比べて料金が安かったと思います。 子供が気に入っていたのは良かったですが、保護者へのコンタクトは少なかったです。


入塾を決めたきっかけ

友達に誘われたというのが一番のきっかけというふうな感じに思われるが、なんとか行ってみてよかったというふうな感じに思われる。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

成績が良ければ学費免除だったが、それ以外の人からお金を摂取していて全然良くないと思われるから

コース・カリキュラム

超難関高校 コースに入るのは とても先生に気にかけてもらえていいと思うから それ以外を全然

講師の教え方

今は思えばよかったというふうに思われるが、当時、勧誘がすごかったし、友達を売ることを要求する感じだったから

塾内の環境

えきちかくであったところはよかったのだが、階段移動でしか使えず、しかも教室が狭すぎて窮屈であったから

塾周辺の環境

固定の自習室が全くなく 全然通うことができなかったし 暑すぎたり 寒すぎたり とても勉強するような環境じゃなかったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分から行かないと何も気にかけてもらえずにただ時間が過ぎていくような感じがしたのでて人によってまちまちだと思う

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 不本意な結果となってしまさったぶぶんがあるようにおもわれるがとたもよなったようなおもわれるとおも
志望校と合格状況 第一志望校: 青稜高等学校
第二志望校: 明治学院高等学校 合格
第三志望校: 昭和女子大学附属昭和高等学校
臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立元石川高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

臨海セミナーたまプラーザ校小中学部は、先生方が親身になって相談に乗ってくれたり、指導をして下さり非常に良かったです。


入塾を決めたきっかけ

家が近く、兄が通っていて評判が良かったからです。入塾時は厳しい雰囲気の学習塾でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

そこまで高かったイメージはありませんが、いい指導をしていただいたので料金はさほど気になりません。

コース・カリキュラム

小中学部ではコースが学力別で3つほどに分かれていました。確認テストのようなものが多くあり、努力次第で上のクラスにも上がれて良かったです

講師の教え方

小中学生に生徒に対して、言葉を噛み砕いて教えてくださいました。時に厳しく、愛の感じる指導をしていただきました!

塾内の環境

階段で3階まで毎日上がらないといけないのが、とてもしんどかったです。エレベーターがあったので、生徒も使えたらなと思いました

塾周辺の環境

駅から少し遠いのがデメリットだと感じます。ですが、コンビニが近くにあること、中学校から近いことはすごく良かったです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業、勉強以外でも非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、満足しています。 先生の私生活のことなど、色々とお話することが出来て楽しかったです

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2022年3月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の高校に合格することはできませんでしたが、学力が向上しました。また、志望校選択においても非常に助けて頂きました
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
第二志望校: 横浜清風高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 弥生台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

英語数学国語学力向上と習慣づけ 定期テスト対策 補習が雑 事務的、まだあまり効果がない


入塾を決めたきっかけ

費用がやすい 場所が近い 部活との両立 定期的に試験がある 目標が立てやすい 親身である 補習がある

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

比較的安いと思うが、半期ごとの施設費が無駄に感じる。 季節講習が高すぎるのでもう少し安くしてほしい。

コース・カリキュラム

通年だが分からないことが積み重なる不安がある。 成績でクラス分けをしているので周りの子に流されないか心配

講師の教え方

連絡がとりづらい 事務的である 補習が雑である 学力が向上していない 思ったより高い 試験の結果がいつも同じ

塾内の環境

場所が近いので便利だし、子供の人数と教室の広さがあっているので問題を感じない。 ほかは特にありません。

塾周辺の環境

連絡が取れないことが多い 手紙の日付をよく間違えている コミニケーションがとりづらい 教え方が事務的である

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

補習があるがあまり効果がないと感じる。 連絡の手紙の日付と曜日がズレていて、結局電話で確認している。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 効果がない テストの点数が低い 習慣づけがなかなかできてない 事務的である 連絡がとりづらい
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校
第三志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校
臨海セミナー 小中学部 弥生台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良くも悪くもその時の講師によるので入ってみないとわからない。頻繁に入れ替わりもあるし。


入塾を決めたきっかけ

お友達の紹介で見学に行き、本人が行きたいと言ったため、面談に行き、この先生ならと私も思ったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

小学生はすっごく安いですが、だんだんと上がっていきます。どこの塾も同じだと思いますが、

コース・カリキュラム

中学では学校でやっていることと連動しているわけではないのがちょっとなぁと思ったけど、テキストはとても良いのではないかと思います。

講師の教え方

本当に人によります。すっごく良い先生もたくさんいますが、バイトクオリティの人もいる。

塾内の環境

設備は普通かなと思います。 壁が結構薄いのか、隣の教室の声が聞こえるとか、自習室がうるさいとかはチラホラ聞きました。

塾周辺の環境

駅からも近いし、塾前の道路は少し広いので自転車も止められるし、良いのではないかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

割と頻繁に連絡はくれましたが、これも講師にやる気がする。ずっと宿題をやってないのに連絡なかったという話も何人か聞きました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣は身についたし、本人の努力もあり志望校には合格したので達成したと言えるのではないかと思う。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 弥生台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学藤沢高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

費用が良心的なのに面倒見が良い。 テスト前も対策ばっちり費用別途かからないでやってくれる


入塾を決めたきっかけ

同じ中学校に通う子が多く、うちの中学校に合わせた内容で、授業が進む為、テスト対策がばっちりだから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値段が周りの大手塾と比べると良心的。 テスト前の対策講座も別料金がかからないのがありがたいです。

コース・カリキュラム

成績が、上のコースと下のコースで分かれているので、変に落ちこぼれてしまう事はない。

講師の教え方

親身になって下さるので、大手の学習塾とはいえ、身近に感じる。子供もわからない所を聞きやすい

塾内の環境

建物自体はそこまで新しい訳ではないです。 私は中まで入って事がないのですが、子供は綺麗だと言っております。

塾周辺の環境

駅からすぐそばなので夜遅くても人通りが多く、かといって、賑やかすぎもしないので、ちょうど良く安心。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

うちが共働きの中通塾させているので、直接の面談もなかなか難しい中、電話で様子を教えて頂き助かりました。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾前と比べると確実にテスト点数と成績が上がって、本人のモチベーションも上がった
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学藤沢高等学校
第二志望校: 神奈川県立松陽高等学校
第三志望校: 横浜隼人高等学校
臨海セミナー 小中学部 弥生台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東海大学付属相模高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾長が相談しやすい人柄。やや対応が悪い講師がいる。子どもが落ち込む感じのことを言われたことがある。


入塾を決めたきっかけ

引っ越す前の駅の近くと現在の住まいの近くにあるから。無料体験で本人が気に入ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

長期講習など、月謝以外の費用は高い方だと思う。他と比較していないので、どれくらいが平均かは不明

コース・カリキュラム

特に成績が伸びている感じはないが、勉強する習慣が身についたのは良かったと感じる。

講師の教え方

先生によって雰囲気や子どもとの相性が異なるため、一概に良し悪しを表現するのは難しい。

塾内の環境

特に不満はありません。平屋で小ぢんまりしているので、アットホームな雰囲気なのは、良いと思う

塾周辺の環境

人目につきやすい場所、駅やバス停から近い、駐輪場があるため、安全面は問題なしと感じる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何かあれば電話をかけてきてくれる。希望すれば面談も可能なため、不安を解消しやすい

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校受験も見据えて通塾中のため、まだ結果が出ていない。学校の成績は、特に変化ないように感じる。
志望校と合格状況 第一志望校: 東海大学付属相模高等学校
第二志望校: 横浜高等学校
第三志望校: 神奈川県立元石川高等学校
臨海セミナー 小中学部 北山田校の口コミをもっと見る
全316件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-5 KSプラザ3F
アクセス
藤が丘(神奈川県)駅 徒歩2分(0.1km)、青葉台駅 徒歩13分(0.9km)、市が尾駅 徒歩22分(1.54km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 藤が丘校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す

藤が丘(神奈川県)駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある臨海セミナー 小中学部 の教室から探す