TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
講師は親切、教室は綺麗、時間管理も的確、内容もよかった。立地条件も良く、安心して通っていました。
最初の面接の方の印象が素晴らしい。ご指導内容もよく教室も綺麗で本当に気に入っていました。
やや自由
実りがあるなら金額は良いのですけど、数ヶ月通ってやめてしまったので、それで月4万は高かったかなと思いました
1人だけの取り扱い説明書のような感じで作ってくれて、ペースを見ながら進めてくれる。先生は本当によく見てくれていた
内容も講師の方も、立地条件もバッチリだったのですけど、本人が他のスポーツとかに気持ちが入ってしまって塾を続ける気力は無くなった
建物がとても綺麗で施設もとてもきれいで、施設全体机など、床も綺麗にされていました。受付も清潔感あふれています。
中目黒駅から近く、見通しのよく安全圏内だった。自転車で行ってもバスで行っても大丈夫だしわたくさんの目があるので安心
講師の先生から、気になる時は電話もくるし、通塾の時は、わかりやすいメモで連絡帳を記載くださる
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾に疲れたのか。気に入らなくなたわけではないけど、やる気が消滅したので、高い月謝を払って通わせる意味を見失った母 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別の指導なので本人のレベルに合わせたカリキュラムを組んで指導してもらえました。
家からも近くて本人の能力に合わせて個別に指導を受けられるところが魅力的だったからです。
どちらとも言えない
結果に繋がったとは言え額面だけ見ると少々お高く感じる気がするのでこの評価になります。
コースでは無いですが本人に不足していた部分を的確にカバー出来た個別指導が良かったからです。
希望通りに本人の能力に合わせて的確に指導していただけて結果を出してくれたからです。
たまたまですがホワイトボードが故障していて傾いていた事があった様ですのでこの評価になります。
家からも近くて最寄り駅側にあったので、アクセスが良く安心して通わせる事が出来たからです。
毎回指導後に指導教官と担当教官と本人の3者で学習の確認が行なわれ目標に向かって協力している感じがして心強かったからです。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年11月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人に不足していた学習範囲を的確に補うことが出来て希望の学校に入学する事が出来たからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立工芸高等学校 合格 第二志望校: 東京都立工芸高等学校 第三志望校: 東京都立工芸高等学校 |
投稿日 : 2025/2/25
個別で教えてくれるので、自分の弱点がわかりやすく、集団と違って何度も同じ所を復習できた。
自分の性格的に個別の塾を探していて、たまたま近くにTOMASの校舎があったから。
とても自由
正直に言うと高いが、それなりにサポートが手厚かったりするので妥当ではあると思う。
そんなにたくさんコースの種類がある訳ではなく、生徒の目標や進捗に伴って授業を進める形だった、
私がレギュラーで教えてもらっていたのは社員ばかりだったのでかなり良かったが、正直人による部分はあるとは思う。
自習室があるが、小学生が隣だったりすることも多く、その時は結構うるさくなりがちだった。
若干治安が悪い部分はあったが、駅から直通ではあるのでアクセスは良く通いやすかった。
親との面談を中心に進めることが多く、親とコミュニケーションが上手くいってなくて齟齬が生じることは少しあった。
通塾期間 | 2020年11月〜2024年2月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で利用していたのであるが、やることを明確にしてもうことで第一志望に受かることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供の学習習慣の確立が目的でしたが、自宅でも自ら勉強をすることが増えたので、その点に満足しています。
家から近いことと、子供の普段から仲の良い友達が通っており、本人もその塾に通いたいという希望があったため。
どちらとも言えない
費用対効果に満足しているため、星5つにしました。先生方も子供に対して丁寧に接してくれているのが伝わってきます。
週1回の利用でも子供に学習習慣の確立ができたので、とても満足しています。これからもこの状態が継続すればと思ってます。
子供の家に帰ってきてから、塾のことを色々話してくれる中で、先生方も子供に対して丁寧に接してくれているのが伝わってくる。
特に何の不自由もなく、利用できていると思います。今後も時代の流れに合わせて設備も変わっていくことを期待しています。
自宅からも徒歩で通えるアクセスも良く、道中も明るい道のため、環境はよいと思います。
面談に何度か行きましたが、塾での子供の様子や、塾に通ってからの成績の変化などを分析して分かりやすく話してくれる。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前の質問と重なりますが、学習習慣の確立ができたため、達成できたと思います。通わせて良かったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
内容や、金額など、色々な面を考えて普通に良いと思います。悪いところもありません。
色々な情報を集めてみたり、色々なひとにきいてみたり、インターネットで調べてみたりして、良いと思いました。
どちらとも言えない
料金については、とても安いとまではいかないまでも、払えないほど高いということもなかったです。、
学習コースはとてもよくできていて、よくわかると子供が言っていましたので、大変に良いと思っていおります。
塾の講師の先生たちの考え方や対応などは、とても良いと思いました。色々なことに気を遣って貰えたのさと思っています。
設備はとても整っていて、大変に良い環境だからがされていたと思いますので、良かったです。
塾の周辺環境は、とても良かったと思います。道路も整理されていて、周りのお店や人たちも、とても良かったよ思っております。
授業以外の面でも、色々なことをサポートしてくれていたようです。とても親身に対応してくるらて良かったです。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通ってからの日があまり長くないということもあって、まだまだよくわかりません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千代田区立神田一橋中学校 第二志望校: 千代田区立麹町中学校 第三志望校: 中央区立銀座中学校 |
投稿日 : 2025/3/30
相当期待して通い始めたのに先生があまり合わなかった。また自習室は小学生中学生で騒がしいので集中できず、ほとんど使用しなかった。
妹が通っていたことがあって良かったと言っていたから、母親の知り合いもっかい働いていたから。
やや自由
この塾は料金の8割を自ら負担したので僕としてはかなりきつかった。しかし完全マンツーマンスタイルで講師によって金額が違う点が良いと思う。
コースなどは特になかった。講師によって教え方、進め方が違うのでそこ時分で選ぶというスタイルであった。
話の通じない人がいた。聞いたことと違うことしか解説されず受験期で追い詰められていたのもあってか、イライラすることが多々あった。
空調が常に効いていたのは良かった。しかしながら勉強を教えてもらうブースは少し小さかったのでもう少し広いとありがたい。
自習室は小学生中学生ばかりで騒がしいので授業のコマ以外はメインで通っていた四谷学院をずっと使っていた。
親身になって聞いてくれていた。悪くはなかった。受験が近づきます相当不安になっていた時だったのでそう感じたのかもしれない。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 満足出来る大学に合格することが出来たから。しかしながらこの塾で対策した大学に合格したわけではないので、その点は悔しい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 成蹊大学 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
無料体験が良かった。自習室があり、すぐに質問できる環境だから。 理科の評定を上げたかったから。
---
料金は安い訳では無いですが設備や環境を考えると妥当な金額だと思う。駅チカで飲み物や食べ物に困ることは無い、という周辺環境も込みで考えると妥当です。
特に不満はありませんでした。先生と直接、日程調整出来るのがすごく良かったです。頻度が丁度良かったです。
---
自習室が混んでも他の机で勉強できるので席には余裕があったと思います。平日は空いてました。空いてることによって、広めに場所を使うことが出来て良かったです。
同じ建物内でお弁当や飲み物を買うことができて便利です。駅も近くて通いやすかったです。色んな路線が通っているので交通の便がすごくいいです。
悩み事や相談を親身に聞いて下さったから。宿題の量も要望出せるのが画期的でした。連絡帳のシステムも理にかなっていました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理科が苦手で教えて貰っていました。適量の宿題が出て理科を勉強する時間を確保出来たことによって、定期テストの点数も伸びました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 飯田橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/16
---
友人の紹介により、その学習塾の評判を聞き、充実したカリキュラムと優れた指導スタッフに惹かれて入塾を決めました。
---
少し高いって親から聞いたことはある。でも料金は適切で、提供されるサービスの質に見合ったものだと感じました。
個別指導なので、学習者のレベルや目標に合わせてカスタマイズされており、効果的な学習を支援してくれました。指導内容や進捗管理にも満足でした。
---
設備は整っており、快適な学習環境を提供されてました。特に、清潔で使いやすい設備が充実していると感じました。
ウォーターサーバーや自習室が充実していた。周辺環境は静かで集中しやすい環境であり、学習に適した場所だと感じていました。
宿題の量も適当だったし、受験校相談も社員さんが乗ってくれた。授業以外のサポートは非常に充実しており、質問や悩みに対して丁寧に対応してくれるので、安心して学習に集中できました。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の先生のおかげで偏差値を35から60に上げていただいた。苦手の長文読解を中心のカリキュラムに変えていただいた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 練馬校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は個人指導で学べること、悪い面は費用が割高に感じること。 先生の相性があるので、本当にこの先生で大丈夫かと不安になることがある。あまり先生と直接話す機会がないので、どんな先生なのか把握できていない。
編入試験に対応している塾がほとんどなかったため、個別指導しか選択肢がなかった。特に誰かに勧められたわけではなく、塾に問い合わせをした結果、編入に対応してくれる個別指導が他になかった。
やや自由
時間を考えると割高に感じている。先生も固定にすると振替が大変なので、用事があっても安易に変更できず不便に感じる。
1科目だけの受講なので割高な感じがある。そのぶん効果を期待している。テキスト代は含まれているのは良いと思う。
成績が上がっている実感を感じていないため。特に子供も嫌がっていないため、継続して通っている。公開模試などでどの程度学力が身についているのか確認できれば、また評価も変わるのではないかと思っている。
設備は綺麗なほうだと思うが、時々黒板周りが汚いままのことがあるのが気になる。子供は気にならないようなので良いと思う。
駅から近いので通いやすいと感じている。繁華街が近いので子供だけで通わせるのは不安に感じる。
時々面談があるのでサポートがあるけれども、宿題の量について伝えても忘れていたりするのであまり信用できないと感じることがある。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 編入試験の合格を目指しているため、まだ目的を達成していない。成績は上位を維持しているが、塾のおかげなのかはっきりとわからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京農業大学稲花小学校 第二志望校: 桐朋小学校 第三志望校: 暁星小学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導塾のため、子供にあった指導をしてくれる。進捗も学校の進捗に合わせて指導してくれている
個別指導で講師の質が高い事がポイント。(大学生アルバイトとかでは無いこと )が望ましいと考えたため
やや自由
個別指導なので、集団塾と高価であることはある程度覚悟はしていたが、学年が上がるにつれて、どんどん高くなっている。
特に学習コースなどはなく、学校の進捗や教材に合わせて、対応をしてもらっているため。
授業テキストだけではなく、学校のプリントやテストなどを一緒に振り返りをしてくれて、試験対策and学力の定着に寄与してくれている
建物は綺麗で、学習する環境としては望ましい。自習室も年末年始も活用できるため、受験時は毎日通っていた
授業環境は個別ブースにしっかりと仕切られているだけではなく、自習室も年末年始も使える環境は良いと思う。
定期的に担任講師と面談があり、塾での状況を報告いただけるとともに、テストに向けた対策や長期休暇期間の計画を立ててもらえている
通塾期間 | 2019年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験では志望校に合格出来なかったが、通うことになった私学でも通塾を続けていて、現在進行形のため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属八王子中学校 第二志望校: 明治学院中学校 第三志望校: 駒込中学校 |