総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面としては、学力アップを実感できている。 悪い面としては、夏期講習の拘束時間が長く弁当持参など家族への負担もある。
住んでいる家から歩いて3分程度の距離だったから。 住んでいる家の近所だったから塾を決めました。
どちらとも言えない
料金に関しても妻に任せてばかりで詳細を把握しておりません。 夏期講習、冬季講習など別途でかかった金額に関しては話を聞く程度です。
子供と学習コースなど細かい話をした事がありません。 情報が少なく、評価をする事ができません。
本人から、講師の教え方対応について詳しく聞いた事が無いので詳細はわかりません。 保護者として講師と接した事もないので印象もありません。
設備に関しても、子供と話をする機会がなく全くもって把握しておりません。 校舎自体も築年数が浅いので綺麗だと思いますが、子供が待機する場所が無いと思いました。
周辺環境としては、学習塾が乱立されていて正直良い環境と感じています。 また、歩道が広く明るいので子供のみでの通学も問題なしです。
サポート面に関して、子供と詳しく話した事がないので状況含め情報が少なく分かりません。 家で塾の課題をやっていたりする事がないので、わからないです。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望する高校の入試がまだ実施されていない為。 本人としては、合格できると言っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩倉高等学校 第二志望校: 上野学園高等学校 第三志望校: 東京都立井草高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点は、これまでの実績があることから、信用して任せられるため。悪い点は、もう少し細かく説明してほしい点
これまでの学校の実績や子供の周辺の話を聞いて、先生の質がいい点を踏まえて決めた。
どちらとも言えない
どこの学習塾がいいのか、わからないところではあるが、これまでの実績を踏まえると、適切だと感じている
まだまだどうなるかはわからないけれど、現時点において特に悪い点が無い。成績も上がっているので、今後に期待したい。
入る前は宿題が大変という話を聞いていたが、実際は丁寧かつ細かく説明してくれるので、問題なく通い続けるとこができている。
現時点において特段何か思いつくものは無い。あれば今後、相談していきたいと考えている。
今の教室が家が近いことが1番の理由。特にそれ以外について思い当たる点は無いから。
入る前に説明会や面談に参加したが、その時から親身になって話を聞いてくれ、入った以降も変わらず対応してくれるから。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点が上がり、成績が上がった点、また本人のやる気が前向きで継続して取り組めている点を評価している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広尾学園高等学校 第二志望校: 東京都立三田高等学校 第三志望校: 早稲田高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
教師陣は経験豊富でとても良いと思う。でもたくさんの講座を取ると金額が高くなるのが良くない面だと思う。
個別塾ではなく集団の塾だから。教師陣は経験豊富であり少し厳しいくらいが望ましいから。高校受験の学校の情報をたくさん持っているから。
やや厳しい
1つの料金はそんなに高くないが、講座をいくつも取っていくととても高くなるところがあまり良くない。
人数が多いのでクラス数が多く、成績順なので無理なくクラスの授業についていけるのでとても良いと思う。
教師はとても経験豊富で少し厳しいが子供がその分頑張ろうとするので、とても良い先生方です。
部屋は綺麗だし、いくつもあるのでとても良い。事務の人の対応がとても良い。場所が3箇所に分かれているのが少し不便。
駅の近くだから通いやすい。ただ、車や自転車を停める場所がないのがあまり良くない。
子供は塾の先生とよく話をするのでコミュニケーションが取れていてとても良いと思う。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立高校の推薦受験が終わり、本人の希望する高校に進学することが決定したので通塾目標が達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学高等学校 合格 第二志望校: 朋優学院高等学校 第三志望校: 明治学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって教えてくれる。わからないこともわかりやすく教えてくれる。数学の点数が上がった
数学の偏差値が低く、苦手科目だけでも行いたいと思い、入った。本人の意思で行い、成績があがりきったらやめると決めた。内部進学をするために行った
やや厳しい
自分がはらっているわけではないのでわからないが、これまでずっといかせてもらっていたので、続けやすいねだんなのだと思う。
学習コースは本人自身で今日やることを決めることができる。とてもよく、そのひでたしゅくだいを行うこともできる
わからない問題があってもマウントを取らず、親身になって教えてくれるため。自習室もあり、自習室でわからない問題があったら先生に聞ける
設備はれいぼうがすこしさむいが、しっかりとしていると思う。ほかのじゅくにいったことがないので、たいひができないが
よいということが何かわからないが、騒音などもないし、周りも塾ばかりなのでしずかな環境だとおもう
本人以外の面接があるため。本人も多分希望すれば面接に行きことができる。自分と合わない講師の先生になったら、それを伝えることができる
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきがみぎかたあがりになり、学校の授業についていけるようになったため。数学の本質を知ることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な指導だったと思います。急遽休んだ場合もフォロー電話がありました。そのあたりは非常に助かりました。
兄弟が通っていて、特に問題等も無く、通うのに便利な立地だったので、そこに決めました。
どちらとも言えない
他の塾の値段が分からないのでなんとも言えませんが、最終的に志望校に合格出来たので上記評価としました。
子供の学力にあったクラス編成になっていたようでありがたかったです。また、近隣校での講習もあり、そこにも参加出来たのは刺激になったのでは無いかと思います。
特に子供からの不満等も無く、無事継続して通えたのは講師の方々のおかげだと思っています。
自転車置き場もキチンと整備されていたようですし、外から見た感じはスッキリしているので問題無かったと思います。
駅近だと言うのが第一です。明るい路面なので、夜遅くなっての不安も多少は解消されました。
私が対応したわけでないですが、面談等も丁寧で、分かり易かつたという認識です。試験結果も見やすく良かったです。
通塾期間 | 2019年6月〜2021年11月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来たのでそこは非常に感謝です。結果的には子供にあった風習の学校だったと感じています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学附属高等学校 合格 第二志望校: 明治大学付属八王子高等学校 第三志望校: 東京都立武蔵野北高等学校 |
投稿日 : 2023/8/17
---
学校の授業を楽にするため、志望校に合格するため、知識をつけるため、高い偏差値の学校に通うため
---
少し高すぎる、高いのに、見合う価値はある、個人に合わせたプログラムのため、しょうがないところもあると思うが、それでも高い
高い分の価値はある。拘束時間は長め、やる気を出すためのプログラムがなされていた、もう少し値段が抑えられていると嬉しい
---
特に優れた点もないが悪くもない、いすはかたい、自習室は狭い、トイレも綺麗ではない。教室は普通
特に危ないものもなく過ごせたため、コンビニが近くにあったため、駐輪場が近くにあったため
一人一人に合わせた対応をしていただいたため、生徒の相談にも乗っていただけた、一人一人とコミュニケーションを取ることを重要視していただけた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したいという目標を叶えることができました。塾は拘束時間も長く、課題も大変ですがその分先生方が親身になって対応いただけました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 三軒茶屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生がいい人ばかりだった。受験についても紳士に対応してくれた。だけど、料金がたかい。使わない教科書のお金も払っていたため、どうにかして欲しいとは思った。
高校受験を控えており、受かるためには必要だと思い、個別指導塾から転塾して団体の塾に変更した。
やや自由
高い!!!!!教科書とか、いっぱい買わせずに、一冊何か使いやすいものを欲しかった。
1クラスずつの学力の差が開きすぎていたと思った。もう少し刻んだクラスにしてくれるといいなと思った。
先生も教室の雰囲気も良かったけど、無駄な教科書を買わせて、色々な教科書を分散してやらせるのが良くないと思った。
自習室もあって、内装も綺麗で広かったのがよかった。机をもう少し広くしておいて欲しい。
交通面はよかった。駅も近く、バスも通っているため、塾に行きやすかった。だけど、ちょっと治安が悪そうに見えた。
相談や質問には真摯に対応してくれていた。だけど、生徒によって態度が大幅に変わっていたなと感じた。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標が志望高校に行くことだったため、第三志望高校だったが行くことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央学院大学中央高等学校 第二志望校: 東京都立竹早高等学校 第三志望校: 修徳高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/8
一人一人に寄り添っており、とてもわかりやすい授業を行っていてとても参考になりました。自習室の提供もあり、自学自習ができる環境も整っており、素晴らしかったです。
家から近く、友達が通っていたから一緒に通いたいと誘われたために入塾致しました。また、そこまで費用も高くなかったので親にも快くおっけーして貰えました。
やや自由
料金に関しては、自分はあまり把握をしていないのですが、特別高いと言うような印象は抱いておりません。
通年で行っていただき、コースも色々選べる形のため、自分の実力にあったコースを選ぶことが出来ました。
教え方はとても優しくて参考になることばかり教えて頂けたため自分の実力向上に繋がりました。
自習室の提供など、勉強のしやすい環境を作っていただけたため本当に助かりました。 ありがとうございました。 周りの生徒も静かで助かりました。
自習室の提供など、勉強のしやすい環境を作っていただけたため本当に助かりました。 ありがとうございました。 周りの生徒も静かで助かりました。
志望校に対して、どのような参考書を解いたらいいかなどの適切なコース取りを教えて頂きました。非常に参考になりました。これのおかげで自習も上手くできましまた。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 早稲田大学先進理工学部に合格したから。本当に感謝しています。また、偏差値ももとより5程度上昇し、他の大学にも受かれる実力が着きました。自信もついてきて、人としても成長出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
環境がよく、設備も整っており、通いやすい塾だった。自宅からも近いため、安心して通わせることができた。
子供の友人の親から勧められたこともあり、インターネットやSNSで塾の評価を調べてから、直接塾に出向いた。
どちらとも言えない
料金がかなり、高額なため、コストパフォーマンスは、あまりよくなかったと思う。しかし、子供のために仕方がない。
環境がよく、設備が整っており、学習する意欲を高めることができた。また、自宅から通わせやすい場所も気に入って家う。
目てを達することができたから。また、子供が学習する習慣を身につけたから。しかし、費用が高いのがネック。
学習塾の設備は、非常に整っており、問題はなかった。必要なものは、全て揃っていたと思う。
周辺環境は、環境がとてもよかった。安全な環境であり、学習するために必要な環境が整っていた。
塾の事務局から、子供に関する、詳細な連絡だ、こまめにあり、子供の心境の変化などを知ることができ、非常に安心することができた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習することを習慣づけ、合格に必要な偏差値を上げることができた。また、志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格 第二志望校: 日本大学豊山中学校 第三志望校: 明治大学付属中野中学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/12
---
先生が良かった。また、全国統一小学生テストをきっかけに行ったが、それのケアも手厚く、先生の授業の虜になった。
---
本人のため分からないが、適切だったのではないか。また、特待生になると全額免除だったのでそれも良かった。
特になんの問題もなかった。勉強になったし、楽しかった。先生の魔法のような解き方が面白かった。
---
普通だった。大きすぎず小さすぎず先生とすぐ会えて過ごしやすかった。清潔面は今ひとつ。
コンビニが近くにあり食事を買いやすい。騒音も少なく勉強しやすい。綺麗では無いかも。
授業以外に補習をしていただいたり、添削や面談など手厚くサポートしていただいた。先生方は熱心だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格したから。目標を達成させてくれた熟には感謝しかない。人柄も素晴らしかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 新宿校の口コミをもっと見る