総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/6
---
名古屋で有名だったのが、東進と河合塾だったのですが、映像授業で自分のペースで進められることが性格に合っていると感じ、東進にしました。
---
値段は他の塾と比べて少し高いように思えましたが、その文有名な実力派の先生の授業を受けられたので、特に不満はありません。
値段は少々高かったですが、有名な先生の授業をオンラインで受けることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
---
自習机は仕切りで限られていて集中できる環境でした。また、参考書も多く揃えられていて勉強環境としてはピッタリでした。
八事にあるので、とても駅近で通いやすかったです。また、八事駅は最寄りなので、学校の帰り道にそのまま寄ることもできました。コンビニも近くにあります。
チューターの方が親身になって相談に乗ってくれました。授業だけではなく、現役の大学生とコミュニケーションを取ることができてよかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学の合格が目的だったのですが、しっかり第一希望の国公立大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/22
---
講師陣が優秀で、トップレベルの教育を受けられると感じたから。
---
金額が高く、もう少し安くてもいいと思った。しかし、教師や教材などの質を考慮するとリターンもしっかりとしていたのでこのランク付けにしました。
とてもわかりやすい授業で、数学など自分が苦手な教科を克服するコースをとっていて、模試などでも偏差値がとても上がったのでよかった。
---
1人一台パソコンが使えたり、学習机などの設備もしっかりとしていて、勉強がしやすい環境だった。さらに過去問なども入手できる環境だった。
近くにコンビニや、丸亀製麺、ガストなど、昼食などを食べるのに苦労しなかった。さらに駅からの距離が近く、通塾などにも苦労しなかった。
進路相談にも親身に相談に乗ってくれ、精神的に辛い時などにも優しく声をかけていただき、とてもやる気が出た。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた大学に合格でき、高校1年生から高校3年生まで通塾していたが、高校1年生の時の偏差値よりも10以上あがった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊那北駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
全国的に有名な先生の授業が遠く離れたところでも受けられるところ。また、自宅受講ができるところ。
---
ひとつひとつの授業が高すぎるから。ひとつ授業を増やすと25万ほどかかるため、25万円払ってまで受ける必要があるのかなど考えなければいけないから。
それなりに実力は着いたから。また、先生が面白かったため、どんどん授業を進められ、学ぶ意欲があがったから。
---
朝早くから夜遅くまで塾を開けて下さり、また夏はいつでも涼しく、冬はいつでも涼しくしてくれたから。
高校に近く、帰りに寄って帰れたから。また、商店街にあるので遊び→勉強に繋げることかできたから。
ほぼ毎週個人面談があり、勉強面以外でも悩み事や心配事について話すことができたから。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する大学への進学が決まったため。また、日本史を受講したが、日本史の点数があがったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上田海野町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
周りの成績の良い友人の多くが東進に通っており、東進に通えば成績が上がると思ったため。
---
あまりに高かった印象。高三の9月に入塾して志望校対策講座と共通テスト対策講座の二つのみで70万を超える額になったため。
1番重要であるテストの成績の採点が大学生バイトの適当なものであったので、あまり参考にならなかったため。
---
各ブースにパソコンがあり、わからなかったところをスマホ以外で調べられる環境がある点は良かったため。
自分より賢い生徒が同じ教室におらず、ライバルを意識した勉強というものはこの環境で得ることはできなかったため。
チューターの大学生の方々がわからない問題などを優しく教えてくれた。そういった問題を聞きやすい環境があり、非常にやりやすくはあったため。
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 東進に入塾した一番の理由である現役合格は叶わず、志望する国立大学に合格することができなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
春季講習に参加した際、先生の授業がとても面白かったため、ここで勉強したいと思ったから。
---
親は少し高いと言っていた。通っていた身としては、こんな楽しい授業は他にないと思ったため申し訳なさもあった。
このレベルまでやらないと志望校には行けないというのが明確になっていたためモチベーションを維持しながら勉強できた。
---
自習室や綺麗な机、パソコンが揃ってるほかインターネット上で過去問を見たり単語テストをしたりと勉強できる環境が整っていてとても良かった。
駅から近くて通いやすかった。またコンビニも近くにあったため一日中いても不便がなかった。
他の校舎ではこんなに頑張ってる人がいるんだよ、と紹介してもらうことでやる気が出た。進路についても親身になって相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。受験勉強のみならず、普段の学習でも使えるヒントや知識を得ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/6
---
家から近かったこと、映像授業を実施していること、塾の広さ(ソフト面ハード面共に)が適度に狭く、1人あたりの指導が行き届いていると予想したからです。
---
コマ数あたりの値段がわかりどれだけ塾に値段がかかっているか正確に把握できます。 また、映像ということで他塾に比べて設定値段は低めです。 チューターへの指導料という料金形態は不明瞭だと感じましたが。
有名講師のハイレベルな講座を映像で見ることが可能という、東進衛星予備校のメリットを十分に生かしたコースになっています。自分でコース選択をすることが出来れば、コースについて他に困ることは無いと思います。
---
既存の建物を活用しており、残念ながら古めの校舎となっています。ただし近くのショッピングセンターにも別館があるため、そちらは設備が整っています。
駅から徒歩5分ほどで到着し、目の前にスーパーがあるため非常に便利です。それにもかかわらずすぐ裏には山と住宅街があるため、電車の音以外は静かな環境となっています。
不要なコースを勧めてくる質問対応のレベルが参考書の模範解答をそのまま返してくるだけのものなど、チューターのレベルは低いと言わざるを得ません。また社員は「経営者」といった感じであり、「教育者」と思って接するべきではありません。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学ぼうとしたことをピンポイントに学ぶことが出来、結果として国公立大学に合格出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 枚方市岡南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
担任助手のサポートが手厚く、担当の先生からも熱心さが伝わり夏期講習を経て入塾した
---
少し他の予備校と比べて高かったが、担任助手がその分の費用だと考えると、自分に尽くしてくれ、とても助けになった
日々の指導からの相互理解から、適切に志望校合格のためへの設計図が組まれ、必要な量をこなすことにつながった
---
音読室は防音機能も気になった。また、音読室の数が少ないことも課題として挙げられる。自習室は2つあるが、人が多い時は使えないこともあり不便なこともあった
繁華街であったため演説などの騒音がうるさいため場所によっては集中しづらい環境であったため
進捗管理も日頃から担任助手の方が徹底し行ってくれることでさまざまなサポートが手厚い
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた。浪人することがなく、それに加えて第一志望校群に進めた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
有名だったこと。対面授業でなく録画した授業を見る形式なので好きな時間に学習を進められどんどんまえにいけること。
---
少し高い。月謝制でなく講座ごとに料金を支払う形式。どんどん学習を進めるとその分料金が高くなる。無駄な講座を進めることもあるらしい。
数ⅠAの先取りができる。難易度は黄色チャートレベルだった。高校の授業にも役立つ。
---
まあまあ良い。少しビルは古いが内装はきれい。パソコンもしっかり整備されているが、普通のサイトは見れない。
駅から近い。1回にファミリーマートもあり近くに飲食店も多くある。夜も人通り多くて安心。
ちゃんと話してくれる。とくに高校入学前にすべきことをおしえてくれるのはうれしい。チューターがいい人。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年6月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先取りができた。とくに数ⅠAを2ヶ月で一通りさらえたことは高校の授業が始まってから楽でよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国分寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/15
---
中学校時代に通っていた塾の高等部だったため、そのまま持ち上がりのような形で入った。また家からも通えるため、、土日も気軽に通塾できた。
---
かなり教科数をしぼって通っていたため、料金に関して疑問を持つことはなかったと思う。しかし、年間で支払うため解約しずらいように感じた。
私自身コースに対してあまり無頓着だったため、意識したことは無かったが、おそらくスタンダードなコースを受講していたと思う。最低限はこれで行けると思う
---
1人1台パソコンがあり、それを用いて映像授業を行う。仕切りがあり、集中してできるようになっていた。また、自習室が別にあり、これも仕切りで分けられているため、学校の宿題なども自習室を使ってやっていた。
住宅が多く立ち並び、周辺に住む生徒が多く通っていたため、色々な高校から通える利点を感じた。またコンビニが近くにあり、必要最低限の食料などは買い揃えられた。
入試の際の悩み事や面接対策などを先生方が親身になってやって下さり、メンタル面を支えてくださった。
通塾期間 | 2018年6月〜2023年1月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である第1志望の国立大に合格できたため。また定期テストの際には苦手な部分や分からない所を教えて頂き成績維持に繋がったとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本東校の口コミをもっと見る