高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
いつでも行っていいのは良いけど、こども自身のやる気がなければ意味がないので、どうにかやる気を引き出してほしい。
中学の時に高校受験のために馬渕教室に通っていて その塾をやめる時に紹介されたので。
どちらとも言えない
ただ映像を見て自分で進めていくだけのように思うので それにしては料金が高いのではないかと感じる。
こどもの模試の結果や学校のテストの結果などでこどもの苦手な部分など分析していただき 苦手をなくすよう指導していただきたい。
塾自体の考え方は良いが結局はこどものやる気しだいなので、そのこどものやる気をどうにかしてほしい。
三者面談や説明会の時にしか伺うことはないが、特に良いとも悪いとも思わない。普通だと思う。
駅からも自宅からも近く歩いてでも通える距離にある。イオンの中にあるので、三者面談の時も行きやすい。
一応、週一回グループ面談があり、それぞれ一週間どのぐらい塾にきてどの程度進めるか報告しあうらしいが、もう少し あなたはココをこうしなさいとか細かく指導してほしい。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験してないので分からない。現在その目標を達成できるように頑張ってくれているはず。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2024/1/6
---
家から近かったこと、映像授業を実施していること、塾の広さ(ソフト面ハード面共に)が適度に狭く、1人あたりの指導が行き届いていると予想したからです。
---
コマ数あたりの値段がわかりどれだけ塾に値段がかかっているか正確に把握できます。 また、映像ということで他塾に比べて設定値段は低めです。 チューターへの指導料という料金形態は不明瞭だと感じましたが。
有名講師のハイレベルな講座を映像で見ることが可能という、東進衛星予備校のメリットを十分に生かしたコースになっています。自分でコース選択をすることが出来れば、コースについて他に困ることは無いと思います。
---
既存の建物を活用しており、残念ながら古めの校舎となっています。ただし近くのショッピングセンターにも別館があるため、そちらは設備が整っています。
駅から徒歩5分ほどで到着し、目の前にスーパーがあるため非常に便利です。それにもかかわらずすぐ裏には山と住宅街があるため、電車の音以外は静かな環境となっています。
不要なコースを勧めてくる質問対応のレベルが参考書の模範解答をそのまま返してくるだけのものなど、チューターのレベルは低いと言わざるを得ません。また社員は「経営者」といった感じであり、「教育者」と思って接するべきではありません。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学ぼうとしたことをピンポイントに学ぶことが出来、結果として国公立大学に合格出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。