難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鴻池新田駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鴻池新田駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近い場所にあり、中学の同級生が複数いた。休みの日でも通いやすく、知り合いがいることで一緒に頑張ることができると考えた。

塾の雰囲気

---

料金

内容が充実していた。人気の先生の授業をいつでも、何度でも受けることができることはおおきいと考えている。

コース・カリキュラム

無理に勧められることなく、自分に必要なものだけ受講することができた。また、最初に体験してじゅこうするか選ぶことができたことも良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

トイレや机がいつも綺麗だった。空調の設備もあり、そのおかげで、安心して勉強することができた。

塾周辺の環境

近くにドラッグストアやコンビニがあった。飲み物や食べ物が必要になった時でも、すぐに買いに行くことができ、時間を節約できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学に受かることだけが目的ではないと教えてもらった。そのことは大学生になってからも励みになり、生きていると感じている。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 校舎のスタッフには親身になって応援していただいた。なかなか成績が伸びずに悩んでいた時には、どうしたら良いか一緒に考えてもらった。そのことが結果につながっていると感じる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
関西大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

話聞いてくれて、進路について一緒に考えてくれたり沢山アドバイスをくれました。 毎日たのしかったです。


入塾を決めたきっかけ

受験が始まるので、家だけでは勉強できず、環境が大切だと思い、勉強できる予備校に入りました

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高すぎるし、一括払い大変だなと思ったけど、環境も整っていてそれぐらいが妥当なのかなとも思っていました

コース・カリキュラム

毎日3コマずつとか進めて、大変だったけど単語を覚える速さとかは異常ですぐに覚えれたのでよかった

講師の教え方

わかりやすくて、すぐに理解できた。そして偏差値を沢山あげれて嬉しかったです。 話も聞いてくれてよかった

塾内の環境

きれいで居心地が良かった。 椅子も机もきれいで勉強しやすかったです。 やっぱり綺麗なのが1番で落ち着くなと思いました

塾周辺の環境

周りもみんなが必死に勉強していて、自分も頑張らないといけないなと思わされるような環境だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校にどーしたらいいか、私生活についても沢山相談にのってもらって、充実した塾生活をおくれました

利用詳細

通塾期間 2023年2月〜2023年9月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格出来たので、たくさん頑張って良かったと今は思います。これも先生たちのおかげだなと実感してます。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学 合格
第二志望校: 関西大学
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 藤井寺駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

集団塾が苦手でしたが、東進衛星予備校は動画授業であるため自分のペースで進めることができ、ストレスがなかったため。

塾の雰囲気

---

料金

高価だが、非常にわかりやすい先生ばかりだった。 受けなかった授業分は返金してもらえる。

コース・カリキュラム

コースの種類が豊富で、自分の大学受験の仕方やレベルに合わせて取ることが出来る。 先生の授業も分かりやすく、自分に合った先生の授業を選択することができる。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感があり、勉強に集中できる環境だった。コピーなどをすることもできて、さらに勉強を深めることが出来る。

塾周辺の環境

一つ一つの机が区切られていて、他の人のことが気にならずに集中出来る環境だった。 スマートフォンも禁止だったので集中出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ミーティングなどがあり先生と話す機会が多くある。 先生だけでなく同じ学年の生徒とも話すことができるので受験仲間を作ることができ、自分がどのペースで進めていくべきかをあらためて知ることができる。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2022年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 校舎にはあまり通わなくても、自宅で自分のペースで進めていくこともでき、その人にあった勉強の仕方を進めることができる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 藤井寺駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 藤井寺駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

東大などの国公立大学、慶應などの私立大学含め有名どころの大学の情報が豊富だと聞いたため。そして多くの教授による様々な授業を受けることが出来、自分の相性によって授業を組むことが出来るから。

塾の雰囲気

---

料金

料金に関しては適切で納得な金額ではあるが、それは生徒本人の行きたい大学と通塾する塾のサポートが合致した場合に限る。その場合以外は高めの金額なのではないかと僕は考える。

コース・カリキュラム

コースに関しても僕としては慶應大学の対策という対策が出来なかったため、どの授業も場当たり的な学力向上のみしか出来なかったから。そして受験科目から受けるべき授業が英語しか必要なかったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備については勉強しやすい環境が取り揃っていたのではと考える。理由としてはパソコンによる完全オンラインの個人授業なため他の人の勉強の進み具合などを気にせず勉強することが出来、自分のペースを維持して学習に励むことができるため。

塾周辺の環境

高校生や学生に優しい地域だった。休憩時間等に行ける飲食店やコンビニがたくさんあった。そして交通手段の利便性が高く、自分の住まいからも近かったので周辺環境の利便性はとても高く通塾し易かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

慶應大学受験へのサポートや関西圏の塾だったためか慶應の情報や対策が薄かったため、まともな慶應対策が出来なかった。具体的には受験科目は英語と小論文だったが、英語は一般的な受験用の勉強しか出来ず、小論文においては授業すら無かったから。

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2021年10月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 慶應大学を受験するために東進予備校に入ったが、授業や模試等では成長や感じられたが結果は不合格だったため。そして塾で教わったことに関して後々で役に立つことがなかったため目的は未達成ということになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 藤井寺駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
関西大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、自分のペースで勉強を進めることができることです。悪い面は、本人が勉強をサボってしまうと、勉強のペースが遅くなってしまうというところです。


入塾を決めたきっかけ

入塾する前に、東進衛生予備校、ハイスクールの体験授業を受けて、本人に合っていると実感したからです。塾に通う時に、通いやすいということもありました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

東進衛生予備校、ハイスクールにらおいての塾の料金については、少し高いと感じていました。しかし、サポートや、懇談などの色々なことを考えると、妥当な料金とも言えます。

コース・カリキュラム

学習コースは、本人に合ったカリキュラムを、しっかりと考えて、組んでもらえます。本人の希望も、懇談などでしっかりと聞いてもらえました。

講師の教え方

本人に合った受験勉強のカリキュラムを組むのに、一緒にしっかり考えてもらえたりしました。授業勉強に向けて、成績の変化や、カリキュラムの進み具合などを、懇談してもらえたりしました。

塾内の環境

東進衛生予備校、ハイスクールにおける設備は、良かったと言えると思います。東進衛生予備校、ハイスクールでの勉強は、個別に集中して勉強できる環境にありました。

塾周辺の環境

塾の教室は、静かな環境で、しっかりと勉強ができる環境にありました。駅に近いので、通いやすいということもありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人の受験勉強の進み具合などの懇談が、年間に数回ありました。勉強において、わからないところがあれば、いつでも先生に教えてもらえる環境がありました。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人が、自分に合った入試の勉強のカリキュラムを組んで、しっかりと受験勉強をして、本人の希望していた大学入試に、合格できたというところです。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学 合格
第二志望校: 甲南大学 合格
第三志望校: 関西学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

レベルの高い映像の授業を自分のペースで、自分の好きな時間に受けることができるところが自分に合っていたと思う。


入塾を決めたきっかけ

あまり詳しくは覚えていないが、友人がすでに受講していて、その評判を聞いて、すすめられたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

ほかの予備校や塾と比較したことはないので、高いのか安いのか、よくは分からないが、決して安くはないと思う。

コース・カリキュラム

映像での授業ではあるものの、優れた講師のレベルの高い授業を受けることが出来るので、内容はいいと思う。

講師の教え方

映像での授業ではあるものの、優れた講師のレベルの高い授業を、受講することが出来る点はすすめられる。

塾内の環境

特に特別な設備などがあるわけではないものの、必要にして十分な設備はそろっているとおもいます。

塾周辺の環境

駅のすぐそばで、人通りも多いので、交通の便がとてもいいし、夜でも比較的安全に通うことが出来るので。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターもあてられているので、映像授業とはいいながら、フォローもしっかりとしていて、アドバイスが盛られる。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 この塾を受講することによって、最大の目的だった志望していた大学のひとつに現役で合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 神戸大学 合格
第三志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 石橋駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄弟も同じ塾に通っていたため入塾を決めました。また先生にお話を聞き、雰囲気が良いと思ったので入塾を決めました

塾の雰囲気

---

料金

料金は全体的にやや高いと感じました。しかし夏期集中講座などお得に受けることのできるコースもありました

コース・カリキュラム

自分の取りたい教科を自由にとることが出来ました。また様々なコースがあり選ぶことができる点が良いと思いました

講師の教え方

---

塾内の環境

問題なく快適に過ごせました。特に気になるようなことも無く、勉強に集中することができました

塾周辺の環境

静かに勉強できる空間がありました。自習スペースはもちろん、通いやすい場所に塾がありました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外では、親身に相談にのっていただきました。今後の進路や、分からない問題などたくさん教えていただきました

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験対策を行うと同時に、苦手な教科に特化することによって学力を伸ばすことが出来ました。また大学受験成功したため達成です
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 石橋駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
近畿大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

英語を幼少期から習っていたが理解ができえいなかったとのことでした。東進で英語を学び始めて理解したとのことです。


入塾を決めたきっかけ

トーマス塾に通っていて、ほかに英検塾も通い2級は取れたが、あと一歩抑えのための夏期講習先を探していた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金はやはりそれなりに高かったです。夏期講習という形でないそうなので、半年分の授業料を払い。特別講座指導講座も受けたので料金はそれなりに高かったです。

コース・カリキュラム

半年くらいでしたが、子供の成績がグーンとのび、近大レベルだと思っていたが希望の立命館大学に余裕で入れてとても良かったです。

講師の教え方

ビデオ授業でわあるのですが、ベテランの先生の講義らしく理解しやすかったとのことです。

塾内の環境

ビデオ授業を個別で聞ける仕組みになっていたようです。 希望を出せば、専用机を与えていただきました。

塾周辺の環境

駅前なので周囲はがやがやはしているようですが、教室は静かでプライベート席を用意してもらい、通いやすい位置にはあったようです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

良く面談をしてくださっていますし、何かを追加で受けるときはわかりやすく説明してくださり、こちらの要望も聞いてくださるので良かったです。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語がアップし他も見ていただき、関関同立当初CかDでしたが最終の模擬試験ではオールAでした。問題なく立命館に合格しました。
志望校と合格状況 第一志望校: 近畿大学 合格
第二志望校: 立命館大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

数学が苦手で、苦手克服のため。既に他の塾に通っていたが、そこでの数学についていけなくなったため、東進に通い始めた。

塾の雰囲気

---

料金

比較的高いと感じた。特に、個別の苦手対策の授業は内容は良かったが、値段が張るので諦めた。

コース・カリキュラム

生徒にあった授業を選べるのが良い。また、志望校別の授業が充実しており、2次試験の対策が出来たので良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗で、自習室も広く使いやすかった。特に、自習室の机が広くてとても勉強しやすかった。

塾周辺の環境

いつも自習室が利用できて、その環境も静かでよかった。授業がなくても自習室を使えるのが、勉強習慣がつくきっかけになった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当チューターの方が親身になってくれた。また、質問なども丁寧に対応していただき、サポートが充実していたと感じた。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜2024年2月(1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手克服ができたり、勉強習慣がつくきっかけになった。また、最終目標である第1志望合格を達成できた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 堺南花田口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

げっしゃは高いでも、志望校に無事合格できたからよかったと思う。取らなくてもよかったなと思う講座が多くあった。でも一度講座を受けるとキャンセルできないししても返金されないのが困ると思う。


入塾を決めたきっかけ

高校の近くで駅からも近く通いやすかったから。駅からほぼ直結で夜遅くなっても安心して通えるし、コンビニも近くご飯の調達もしやすかったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

周りの塾に比べて割高だと感じる。途中で講座を取りやめたり変更したりすることは出来ても返金はされないので、選ぶときは慎重に考えないといけない。料金も一括前払いなので、受験生の時はかなりの金額が必要だった。

コース・カリキュラム

教材はいいし、志望校に無事に合格できたので、まずまず。でも教材費やテスト代は高く、入塾していない人は無料で模試が受けられたりするので、そこは不公平だと感じた。

講師の教え方

教材はいいと思うが、校長や大学生のチューターはあまり良いとは思わないから。映像教材なので、講師の当たりはずれはなく、一流の講師から学ぶことが出来るのが良いと思う。

塾内の環境

志望校に合格できたからいいけれども、映像教材で下の娘には合わなかった。人によると思うので、体験入会をしてその人に合っているかしっかり確かめてから、

塾周辺の環境

駅からほぼ直結で新しいきれいなビルの上階にあり、安心して通わせることが出来た。そばにはスーパーやコンビニ、百貨店があり夜食などの買い物も便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月に一回大学生のチューターとの懇談はあったが、大学生の都合で延期になったり遅れたりして振り回されたし、あまり参考になる話は聞けなかったらしい。校長も以前の人は良かったが、最後の人はいまいちだった。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2023年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室をよく利用して、周りの頑張る受験生に刺激されて、良く勉強したからだと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 大阪公立大学 合格
第三志望校: 大阪教育大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 堺南花田口校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
大阪府東大阪市鴻池本町1-27 鴻池第2ビル4F
アクセス
鴻池新田駅 徒歩2分(0.12km)、徳庵駅 徒歩25分(1.76km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

東大阪市の授業形式別の塾を探す

鴻池新田駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す