高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/1/21
自分でプランを立てて学習を進めることができる。また、映像授業で質の高い授業を何度も受けることができる。
同じグループの馬渕教室に中学の時通っていたから。中学3年から通えばエスカレーターで安くなったから。
やや厳しい
映像授業で、コマ分の料金はかからないはずだが、高い。何に対する料金かがわかりにくい部分があった。
1年を通してプランを立てながらコースを選べたのがよかったが、説明がわかりにくい部分があった。
講師自体は映像授業のため、変わらない質でしっかり授業を受けられる。また、何度も好きな時間で受けることができる。
使えないタブレットがあったり、使いにくい場合もあったが、自習に適した環境ではあった。
特にうるさいと言うこともなかったが、1階は別の教室なため、少しわかりにくい部分もある。
毎週勉強のプランを立てる時間があったが、友達と話すだけの時間だった。面談の際の対応は少し辿々しかった。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には不合格であったから。また、私立の第一志望にも受かることができなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 |
投稿日 : 2023/12/3
---
部活をしていたため、フレキシブルに時間を使いたかったため。夜遅くに通うこともでき、時間が有効活用できた。
---
単価がかなり高い。担任指導費なども含めるとかなり高額になる。映像授業は使い回しだしもう少し安くできないのか。
AIを用いて演習ができて、自分の不得意の解消につながった。さらに共通テストの過去問が大量にできて、それが共通テストの得点向上に貢献した。
---
机や椅子が古い。空調設備などはしっかりしているため、よかった。もっとタブレットも壊れづらいやつを使って欲しい。
飲食スペースがなかったため、昼ごはんや夜ご飯を持っていきづらかった。自習室は静かで環境としてよかった。
面談に意味を感じていなかった。面談のために呼び出されたが、その時間を勉強に使いたいと感じていた。
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | コンテンツをかなり利用した結果、しっかりと模試の成績として表れ始め、最終的に志望校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北千里駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/9
---
数学が苦手で、苦手克服のため。既に他の塾に通っていたが、そこでの数学についていけなくなったため、東進に通い始めた。
---
比較的高いと感じた。特に、個別の苦手対策の授業は内容は良かったが、値段が張るので諦めた。
生徒にあった授業を選べるのが良い。また、志望校別の授業が充実しており、2次試験の対策が出来たので良かった。
---
綺麗で、自習室も広く使いやすかった。特に、自習室の机が広くてとても勉強しやすかった。
いつも自習室が利用できて、その環境も静かでよかった。授業がなくても自習室を使えるのが、勉強習慣がつくきっかけになった。
担当チューターの方が親身になってくれた。また、質問なども丁寧に対応していただき、サポートが充実していたと感じた。
通塾期間 | 2024年2月〜2024年2月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手克服ができたり、勉強習慣がつくきっかけになった。また、最終目標である第1志望合格を達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/17
---
友達に東進に通ってみませんかって誘われたのと3ヶ月間の授業にかかる料金が無料やから
---
東進衛生予備は3ヶ月無料だったので素晴らしかったその後は、他の塾と比べて高いなと思った。
自分は英語が苦手だったので、英語の授業を受けたが、映像で、みんなが周りにいる状態なので、英語を発声することができなかったのが残念
---
部屋に圧迫感があり、暑くて、時々息苦しくなる時もあった。ご飯を食べるスペースが小さかったのと、声がよく聞こえてきた
堺東駅の近くで交番もあり市役所もあり治安よく、コンビニや居酒屋、カラオケ、定食屋さんなど多かった
担任教師が大学の進路先や、部活の悩みや、恋愛相談、友達関係の相談など親切に相談乗ってくれたし、普段から学校生活とかの話も聞いてくれた
通塾期間 | 2021年4月〜2021年7月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担任教師が大学の進路先や、部活の悩みや、恋愛相談、友達関係の相談など親切に相談乗ってくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 堺東駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/8
---
友人に誘われ、説明を受けにいきました。学習塾を探していたことと自習スペースがたくさんあったため、入塾しました。
---
講師の方がオンラインで身近ではない割には高いイメージでした。ある分野を集中的に勉強したい方には向いてる気がします。
学習したい分野を選択して苦手なところだけを集中して勉強できました。また、大学の過去問を採点してもらえるコースもありました。
---
学習スペースが豊富にあるため、いつでも勉強することができました。また、別校舎の学習スペースも使えたので便利でした。
コンビニが近くにあり、夜ご飯を食べる場所もたくさんあります。また、地下鉄の駅からもアクセスがいいです。
大学生のアルバイトのメンターさんにいつでも質問ができます。また、たまにイベントもありました。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する大学に合格することができた。また、学習スペースが多く、毎日自習する習慣ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急梅田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/8
---
友達から無料で授業が受けられると聞いて行ってみると、体験なのにもかかわらず手厚くサポートしてくださったから
---
高いと言われればたしかに高い が、どれも勉強をサポートしてくれるコンテンツで、妥当な値段
授業も志望校に合わせた適切なものが数多くあり、過去問演習講座など、自学自習に役立つコンテンツも多かった。
---
きれいなビルにあり、トイレもきれい 教室も掃除されていて、室温なども快適 チューターが適宜巡回してくださるので治安もいい。
休憩がてら行けるカフェやごはん屋さんが多い。環状線の駅が近くにあるので便利だから。
チューターが受講状況を見ながらアドバイスしてくれるから。 勉強以外の相談にも乗ってくださった
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で頑張れる人にはうってつけの塾です! 勉強計画はチューターの方と一緒に立てることができます! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自習室が土日祝日でも長時間使えるため。また、友人に勧められたため。参考書も自由に使えたから。
---
内容に対して高すぎるから。
録画された動画の授業であり、昔の授業動画も更新されておらず、値段に見合っていないから。
---
ロッカーがあって便利だったから。
場所が都会で、選挙カーやお店の宣伝、バイクの音などの騒音があったため。また、夜遅くなる際に治安が心配だったから。
自習をするために利用していて、あまりサポートを受けた印象はなかったため。面談などでも特に有益な情報は得られなかったから。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾して、周りの友人が自習している環境により自習時間が増え、第一志望の国立大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/31
いつでも見れるのが良かった。ただ映像授業なので眠たくなってしまった。また映像内でわからないことがあってもその講師に直接聞くことはできないのでその点についてはあまり良くなかった。
友達がもともとその塾に入っていたため前から知っており、勧めてもらった。そのほかでも広告やチラシなどで知っていたため安心だった。
やや自由
映像授業に対して、少し高すぎるように感じた。他の塾と比較したときにやはり割高であり、その分のメリットはあまり感じられなかった。
映像授業にはさまざまなレベルがあり、基本的な部分から応用的な部分まで色々合わせることができたので良かった。
映像授業の先生はとてもわかりやすかった。ただ教室外にいるチューターは当たり外れがあると思った。
比較的新しく掃除などもされておりきれいだった。机もたくさんあり席がなくなると言うことはなかった。
ブースごとに机がくぎられており、前や横の人が気になることなく静かに集中してできた。ただチューターと生徒の話し声がうるさい時もあった。
1週間毎のスケジュール管理をしてくれた。主に映像授業をいつ受けていつまでに確認テストをするかというのを一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2022年7月〜2022年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習で苦手な範囲だけ集中して取ったのでその範囲については克服できたため、当初の通学目的は達成されたと感じた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/25
・オンラインで授業をうけることができる ・仕切りで区切られた自習スペースがよい ・フィードバックするサポート陣が優秀でない ・飲食ができるスペースなどが少ない
家にちかく通いやすかったところ。オンラインで自分の時間で勉強できるところ。東進というネームバリューに期待した
やや自由
オンラインでうけるのみ、設備や進路相談のレベルが低いのにこの料金は別の塾でよかったと思わざるを得ない
京大にあわせたレベルのコースという意味では授業のレベルは高く満足。ただそれ以外でセンター試験にあわせてスケジュールを組まれたのは不満
講師陣はみな優秀で、レベルにあわせてコースを選べるのでよかった。見返すこともでき、また再生速度や一時停止など自分にやりやすいようにできるところもリアルタイムと比較したときのメリット
自習スペースが仕切りでくぎられているのはよかった。また1台ずつタブレットもあり勉強しやすい。ただ飲食スペースがなく、席数も少ない
自習スペースがついたてでくぎられているのはよかった。ただ飲食できるスペースが少ないこと、うるさい人間が多く、運営陣にかけあってもそれを注意、是正できないところ
進路相談などに対する解像度の低さが目立つ。また授業の進度を明らかに自分より低いレベルに合わせられることがあり、不満
通塾期間 | 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に不合格だったため。またセンター試験で自分が目標とする点数に届かなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 第二志望校: 神戸大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/31
---
大学受験のため&校舎の雰囲気が良かったから入塾を決めた。実際に入ってからもサポートが手厚く入塾して正解だった。
---
親に任せていたので詳しくは分からない。決して安くはない値段だが、それ相応の勉強環境に身を置けるので価値はあると思う
講座によっては難しい問題を解くこともあるが、全体的には分かりやすく面白い先生が多く飽きずに勉強しつづけられた。
---
たまにタブレットが不調になったりしましたが、全体的に綺麗に整備されています。特に勉強ブースやトイレは綺麗です。
タブレットを使って日々の学習を管理することができるシステムなので効率的な学習ができた
進路に悩んでいた際には担任助手の先生が進路に親身になってくれた。勉強方法のアドバイスも貰えるのでとても良かった。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に目指していた大学に合格することが出来たので目的は達成されたと思う。校舎の先生方ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の口コミをもっと見る