高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/6
過去問演習講座などで過去問やデータを大量に入手できたくさんの演習量を稼ぐことができ、成績アップにつながった。
映像授業で自分で受講する時間帯を決められる為自習と授業をバランスよく両立できるとおもったから入塾を決めようとおもいました。
とても自由
先ほど述べた様に値段が少し高く感じられる。通期料金に加えて追加でさらに費用が発生する為一年を通すとかなりかかってしまう。
内容はいいがそれにしても少々値段が高い様に感じられる。対面授業ではない分もう少し安くしてくれても良かったのではと思う様な節が見受けられる。
映像じゅぎょうをたんとうする講師はどれも人気講師ばかりで教え方がひじょうにわかりやすく、無駄のない授業が多かったように考えられる。
エアコンの空調があまりよくなかった。夏は暑かったり冬は寒すぎたりすることが度々あった。それ以外はよくも悪くもないと言ったようなレベル
良くも悪くも自分自身で勉強できるかが問われる場所だったので周辺環境はあまり関係なかった。大手予備校と比べれば同じレベルの受験生が少なくライバルや仲間がいなかったのは残念
週一回のチームミーティングというものがありそこで予定を決めたり話し合ったりするので定期的にサポートはおこなわれていたように考えられる
通塾期間 | 2024年4月〜2025年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望としていた、慶應義塾大学医学部医学科と、名古屋大学医学部医学科に、不合格になってしまったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 奈良県立医科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自由にカリキュラムや日時を選択できるところ 立地が適切であるとろ メンターが適切にアドバイスしてくれるところ
自宅最寄りであったこと 理解が不足していた教科に対してカリキュラムが適切であったこと
とても自由
カリキュラムの自由度が高い分相応の料金だが、費用対効果の面では割高とは思うが、成果が発揮できたためよしとしたい。
自由度の高いカリキュラムであり、習熟度に合わせて授業が進み、終わってみたら完成度が自然に上がるようなシステムであったように思う。
カリキュラムが自由受講で、いつでも学べることはよいが、自分自身でコントロールできなければ、習熟できない可能性があった
利便性が高い場所である分、教室が手狭で設備が古かったが、特段受講に支障が出るレベルではないかと思う。
京都駅周辺で繁華街の中にあり利便性が高かったが、治安に若干の不安があった。 但し、通塾中に影響はなかった。
自由度が高い分、授業以外のサポートも期待していなかったが、時折、私生活に対しての適切なアドバイスをいただけていたのかと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の大学に合格できたこと 受講した教科の理解度が深まったところ 本人に負担なく受講できたところ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 合格 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 摂南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
授業や傾向と対策はわかりやすいが、高い。春季、夏季、冬季で講習費が別なのは厳しい。
模試の結果で学費減免制度があったから。 講師の先生に有名な方が多かったから。 集中できる環境だったから
やや自由
やはり高額である。 地方割などもう少し良心的であると予備校へのハードルが下がり利用しやすい。
細かくコース分けがしてあった。何コースに所属しているかでマウントを取ろうとしている人もいて、あまりよい気分ではなかった。
合格できたから。 自分自身に任される環境でやるかやらないかは自己判断であった。 よい環境を提供してもらった
きれいな建物で維持のためにもこまめに清掃をしてくださっていた。 自習環境もウィルス対策をしながら提供してもらった。
あまり地理にくわしくない。 自宅と予備校の直行直帰で周辺グルメやスポットについては詳しく知ろうとしなかったからあまりよくわからない
偏差値の上げかたというより、親身になって相談にのってくださった。 いつも人が混んでいて並んでまでは相談しようと思えなかった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する大学に合格できたから。感謝しています。 知識だけでなく、生き方考え方も学べた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 第二志望校: 佛教大学 合格 第三志望校: 河合塾京都校 合格 |