高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
いろいろあるが、いい点は何かと生徒に寄り添いながら教 えてくれることです 悪い点はアクセスが悪いところです。
とりあえず医科大学に入らせたかった。医科大学に入れなくても、京大があるので受からせたかった
とても自由
とりあえず高い。毎月5万は相当収入がないときつい。
よくわからないのでなんともいいようがない。無理に書こうと思うなら、金が高いという点である。
とてもわかりやすく説明していただいていて本人もだいぶ満足している状態。よく質問にいくそうだ
常に汚いと感じる。特にトイレはひどくあまりしたくないような汚さである
アクセスが悪いところは仕方ないが施設が少し汚い気がする もう少し改善してほしいところ
いろいろあるが、特にしゃべりやすい。まあまあ満足はしている。子どもがよくしゃべっている
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ成長途中で、いろいろ考えることが増えてきた。また、頑張り次第ではいろいろしてあげている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀医科大学 第二志望校: 京都大学 第三志望校: 京都府立医科大学 |
投稿日 : 2025/2/9
映像授業なので、確実に良い先生の授業を受けることができる。また、自分のペースで進めることができるので、部活動を頑張りながら、勉強できる。
学校の近くにあり、放課後に利用できる点が魅力的だった。また、友達と同じタイミングで入れる塾だった。
どちらとも言えない
1授業40コマで20万円は高いと思う。言ってしまえば、映像を提供してるだけなで、その他の質問などのサポートがないので、もう少し安くして欲しい。
コースというものはなく、自分に合った授業を東進の方が組んでくれるオーダーメイドスタイルなので非常によい。
授業自体はとてもわかりやすく、素晴らしい。しかし、オンライン授業のため、質問ができないのが難点。そこが欠点。
自習スペースはよい。しかし、日曜日や、入試1週間前に休業するなど、休業のタイミングは最悪だった。
静かなスペース、タブレット完備は素晴らしい。しかし、Wi-Fiが弱く、タブレット通信が遅くなるのは非常によろしくない。
日曜日に塾を閉めるなど、休業のタイミングが悪い。面談は、有名大学に受かった、チューターさんが丁寧にしてくれるので、信頼できた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に受かることができたから。判定は初めの方は低かったが、東進衛星予備校に通うことで理科の能力が飛躍したため、偏差値が上がった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 京都工芸繊維大学 第三志望校: 同志社大学 合格 |