高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/11
---
家が近く、友達と一緒に通うことができたから。また、映像授業に興味があったことや、大手の塾だったから。
---
映像授業はためになるものも多かったが、他の塾と比べて高いように感じた。また、夏期講習や冬季講習は特に高かった。
自分のやりたい授業だけを選択できたが、いらない授業も取るように勧められた。また、一つ一つの授業が高いと思う。
---
パソコンが足りなく、学校後に使いたくても使えないことが多々あったのは不便だった。
近くにコンビニや公園があり、コロナ禍でも食事がとりやすかったのはとても良かった。また、駅から近いため、学校終わりも通いやすかった。
毎週グループミーティングがあり、講義の進度の反省ができてよかった。また、周囲との差も分かったからよかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いろいろな場所で勉強したかったが、朝から晩まで塾で自習するスタイルは、自分には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
勉強の習慣をつけ、受験を成功させたいと思ったから。自習できる場所が欲しかったから。
---
他の塾よりも、一講座がとても高いから。もっと安くしてもらえたらありがたかった。とにかく高い。
自分のレベルに合うものだったから。楽しく学べて、ためになり、効果が感じられるものだったから。
---
自習室がひろいから。また、眠い時に立って勉強できるスペースがあったのもよいとおもいました。音読部屋もありました。
学校から通いやすく、お昼を食べられる公園もあったから。また、駅やコンビニから近い。
夏休みに、生徒が早くくる習慣を身につけられるように、朝にラジオ体操を行ってくれた。また、早めに塾を開けてくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に合格できたから。授業だけでなく、自習もでき、好きな教室で勉強できるのでモチベーションが保てたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
料金が高い。 高いだけあり映像の授業は面白いと言っている。映像を購入する仕組みだから先に進む様に促される
色々な塾を体験したが、模試を受けに行った時にやる気が感じられる塾だった。ここなら1年間頑張れると思ったから。
やや厳しい
映像にお金を払う仕組み。 志望校に対して映像も沢山あるので、料金と相談して決めないといけない
一つの映像の中に何コマもあり、何度も繰り返し視聴すると良い。確認テストがあり合格しないと次に進めない
毎日、誰かしら声をかけてくれ本人のやる気を促す。マンツーマンでミーティングがあり本人の体験談を話してくれる。
設備は一般的です。綺麗とは言えないが、自習室、食事スペースも階で分かれているので良い
駅前にあり、電車で通っていて夜が遅いから心配ではある。 居酒屋とか周辺にあるから酔っ払いとか心配
映像授業終了後、声をかけてくれる。週に1回ミーティングがあり、進み具合や目標の再確認。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入塾したばかりで分からないが、今は毎日通っている。夏までに学力が上がる事を期待している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋学園大学 第二志望校: 日本工業大学 第三志望校: 帝京平成大学 |
投稿日 : 2024/2/9
---
林修先生をはじめとした、有名な講師の授業を受けれるから。映像授業だったのもあり何度も授業を見返せる点も魅力的だった。
---
一つの講座(20授業)で8万円弱の値段だった。決して安くはない値段なので慎重に授業を決める必要がある。
成績がまるまる伸びていったから。本当にわかりやすい教え方で、自分の理解度を測る確認テストもあった。
---
とても広いわけではなかったが、家でも授業を受けることができたので設備の良し悪しは関係ないと思う。
周りには高い志を持った生徒ばっかで、自分も負けてられないと思わせられる環境だった。
チューターの方々が質問に気軽に答えてくれるから。模試で悪い点を取ってしまった時も一緒に改善点を考えてくれた。
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験した大学全てに合格することができた。第一志望合格に向けて、チューターの方々も最後まで親身に寄り添い応援してくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
担当のかたが熱心で親身になって相談にのってくれます。マンツーマンの体制が非常に良いです。
友人の薦めで入塾しました。駅からも近く通いやすい立地にあります。講師陣は一人一人に親身になって相談にのってくれます。
どちらとも言えない
料金は高くもなく安くもなくで別に苦になりません。このくらいのハイレベルなら当然のことだと思います。
学習コースは周りの塾よりも少し早いような気がしますが、懇切丁寧に指導されているようで子供のレベルは上がってます。
経験豊かな講師陣に恵まれてたいへん満足しております。教え方も利に叶ったやり方で感銘を受けました。
予備校の設備については可もなく不可もなくです。古い予備校なので多少は不便を感じることもありますが、それ以上に満足感があります。
駅からも近く治安もよくたいへん満足しております。何より講師陣に恵まれてたいへん満足しております。
講師陣は一人一人がかなりハイレベルで教え方もたいへん満足しております。安心して任せられます。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 得票の高校に無事に入れました。周りの治安もよく安心して通わせることが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 国士舘大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
遠い所が少し送り迎えが大変で悪いてん。良い点は同じ中学の子がいるのでいつも楽しそうに塾に行くところ
友達におすすめされて最初は入るか迷ったけど子供がその高校にどうしても行きたいといったから
どちらとも言えない
少し自分にとっては高いと思います。自分はまだまだ高い給料が貰える訳では無いので大変です
子供の成績が良くなったのでなんでもOKです!!多分面倒見てくれてると思います!!
授業を当然受けていないので、分からないが多分いいと思うので星つけておきます。子供もわかりやすいといっています
自分が通っていた塾は2階だとすごく揺れるけどこの塾は揺れないし安全なのでいいとおもいます
家から遠いし周りにあまりデパートや子供が行ける所がないのですこしそこが改善してほしち
結構な頻度で面談をしてくれるので助かります自分は中卒なのでそこら辺がよく分からないで
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校入試で過去最高得点を出して受かったこと、目標店に達することができたからら。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立榛名高等学校 合格 第二志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 合格 第三志望校: 佐野清澄高等学校 |
投稿日 : 2024/3/7
---
自分で勉強する環境を作ることができなかったため、塾など必ず勉強しなければいけない場を作ってみようと思ったから。
---
紹介状があると料金が安くなったり無料キャンペーンなどもしていて良心的だと思うから。
自分が苦手な受験科目に集中して講座を取ることができ、模試対策などもしっかり行ってくれたから。
---
自習スペースが充実していて、講座が無い時、始まる前や終わった後にも利用することができたから。
レイクタウンという大きい施設が近くにあり駅や街がきれいで、駅から歩いてすぐのところにあり行きやすかったから。
受験に向けた講習だったが、学校の課題やテストに関する勉強や質問も受け付けてくれたから。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の勉強として模試なども行なっている冬季講習に参加したが、第一志望合格には至らなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 越谷レイクタウン駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/17
---
高校一年生の頃に授業についていけずこのままでは難関大学合格は無理だと思い、評判の良さと合格実績から東進ハイスクールを選んだ。
---
決して安い値段とは言えず、高くはあるもののそれ以上の学力向上が見られ、東進内のイベント等を踏まえると総合的にはお得ではないかと思う。
先生によって少しあたり外れがあるが、自分に合わない先生は最初の何講義か受けたあとに無料でキャンセルすることができるので問題ない。有名講師の授業はまず間違いなくあたりで、素晴らしい。
---
高い階層にあるもののエレベーターがついており、特に移動で困ることはない。またトイレ等もきれいで清潔な空間である。
自習室にいる生徒は真面目に勉強しており私語等が気にならないため勉強に集中することができる。また、近くに飲食店やコンビニもあり快適である。
毎週グループミーティングがあり、副担任の先生が勉強のスケジュール等を見てくれる。また、グループ内で友達も作ることができ上を目指すモチベーションにつながった。担任の先生も面倒をよく見てくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に行くことで学習習慣が身についた他、有名講師の授業+復習により大幅に成績を上げることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
わかりやすくて、とてもいいと思いましたから。さらに、とても良かったと思いました。
紹介してもらったから。とても優しくてとと親身な人ばかりだったので満足できたから。
やや厳しい
料金も良くて挨拶もしっかりとされていて、非常に良かったと思います。手頃なプランでした。ありがとうございます。
回答が出て、また色々なアドバイスやコミュニティがあって、非常に勉強になる会でした。最高の時間を過ごせた。
とても良いので、是非また通っていきたいと思いました。とても良かったと思いました。また今度は友達と一緒に入りたいです
設備も充実していて最高でした。とても良かったと思いました。また行きたいと思います。ありがとうございます。
とても良くて建物もきれいで非常に優しい先生たちばかりでした。最後まで良かったと思いました。
学習指導要領に則した学びを、コミュニティによって変えてもいける授業でした。感度しました。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親身になってくれて良かったから。さらに、講師陣がとても優しくて、勉強する姿勢が増えたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 埼玉県立大学 第三志望校: 埼玉県立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
家から歩いて5分なので、近いのが1番。同じマンションの生徒さんもみんな東進でいい結果が出ていますね。
家から近いことで、通うための時間を節約することができるから。駅前なので、明るいし安全。
やや自由
大体、こんな金額というのは知っていたので、仕方ないかなと思ってます.これで、浪人しなければいいと思います。
早稲田コースに入っていると思います。高嶺の大学目指しつつ、行きたい大学も狙うということでいいのでは?
ビデオ学習なので、よく分かりませんが、講座の都度確認テストがあるみたいで、ちゃんとやってないと終わらないのでは? 大学生のチャターさんもいて、生の声を聞けるのもいいのかなと思います。
分かりません。 家から歩いて5分なので、近いのが1番。同じマンションの生徒さんもみんな東進でいい結果が出ていますね。 家から歩いて5分なので、近いのが1番。同じマンションの生徒さんもみんな東進でいい結果が出ていますね。
さっき書きました。 駅前だし、周辺にはスーパー、コンビニも沢山あるので、お腹空いてもそこでものたりますよね。
チューターさんがいるので、受験に関する質問とかしているみたいですよ。 受験対策にはバッチリでは?
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これから大学受験なので、なんともですね。 ただ、ここに通ったおかげで英検準一級取れたので、その点は満足。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 中央大学 |