高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、塾として勉強しやすい環境が整っていたこと。 悪い面は、特になかったです。
家から近いので、通いやすかった点。 また、周りからの評判などを聞いて総合的に評価した。
やや自由
やはり大手ということもあってか、高いなという印象でした。もう少し抑えてもらえると通いやすい
自分の苦手な分野とかを分析して、集中的に問題を出してくれたり、していたので、その辺りは助かった
映像授業だったので、飽きないようにわかりやすく、おもしろく、講師が教えてくれていたのでよかったです。
寒かったり暑かったりが少し気になった。 その程度で、それ以外は特に問題がなかった。
少し寒かったり、暑かったりが気になった。 だが、それ以外は特に問題はなかった。 なので、この評価になった。
チームが作られていて、いい意味でライバル心が芽生え、いろんな子から刺激をもらい、触発されていた。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望しているところに合格をもらうことができたから。満足のいく結果が得られたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 中京大学 第三志望校: 椙山女学園大学 |
投稿日 : 2025/4/6
塾内で実施されたオープン模試、対策模試で当時の自分の現在地を知れて、身近な目標が立てやすかった
目的のオープン模試があったため、それを手軽に受けれるようにするために入塾しました。
どちらとも言えない
あまり対面授業がなかった割には高いかなと思う。質問に答えるなどを考えたら妥当なのかもしれないが、自分にはそこまで必要ではなかったのかもしれない。
とても便利で気軽にできるコースでした。映像授業が基本で、自分のタイミングで勉強ができ、他人や時間帯に縛られずに自分のペースでできた。
あまり自分はたくさん授業をとっていたわけではないため、多くは分かりませんが、自分はあまり必要ではなかったため良いとも悪いとも思いませんでした。
空調も問題なく特に気にならなかった。観葉植物があったらもっといいなと思います。ぜひ置いていただけると幸いです。
駅チカなのもあり、騒音が気になる時があった。フェスのようなもので模試に集中出来ない時もありました。
私は初めから目標もやることも決めていたため、特にそういった類のものをあまり利用をしませんでした。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に受かり、受験結果として成功に終わったから。あまり入り浸ったりせずに、自分の力でもやれたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 合格 第二志望校: 名城大学 合格 第三志望校: 中部大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/26
---
友達がいたから。友達が、塾はいるなら一緒に入った方が続くからと紹介してくれたので入塾した。
---
高い。でも手厚いサポートと模試があるのでいい値段だと思う。親によっては通えないなと思う。
ちょうど良く、自分のペースで進めることが出来た。毎回模試の準備などが発表され、高め合うことが出来た。
---
勉強しやすい環境が整っていた。個人個人のブースが区切られていて静かなので勉強しやすかった。
駅前だったので通いやすかった。家からも近かった。道路が近くてよく工事をしていたのが少しうるさかった。
塾長が熱心にサポートしてくれた。予定を入れているのに行かなかった時に連絡をくれるので、行かないとという気持ちになり良かった。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の進度に合わせてオンラインで学習できるのが良かった。最終的に国公立大学に合格することが出来たので満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 勝川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
勉強の仕方が子供に合っていた 場所が通いやすいところにあった 塾長が話しやすい人だった
兄弟たちが同じ予備校に通っていたので、だいたいの雰囲気がわかっており、環境や内容が本人に合っていた
とても自由
大手の予備校に比べて、比較的安い料金で利用することができた 利用する人数もそれほど多いわけではなく、ちょうど良かった
映像での授業が基本であり、興味があるものを選択することができた 自習室を効率よく使うことができた
基本的に本人のペースに合わせてくれて、必要なときには適切なアドバイスをくれた 性格的にも、話しやすい人だった
人数がそれほど多いわけではないので、個室での授業も受けやすく、自習室も使いやすい状況であった
駅から近く、通いやすい場所にあった 周囲には飲食店も多いので、買い物をするのにも困らなかった
希望する大学に関する情報などを、詳しく教えてもらうことが出来た わからないことは、ていねいに教えてもらうことができた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 落ち着いた環境で、勉強に集中することが出来た 希望していた大学に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 名古屋大学 第三志望校: 名古屋市立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
本人の性格をしっかり見てくださり、受験のアドバイスをしてくれました。こちらの要望も聞いてくれてどの教科、単元の授業を受けるかなど、細かく相談できました
自宅から近く、兄たちも通っていて塾の内容や勝手が分かっていた。先生方の事も面識があり信頼できそうだったから
やや自由
授業数によって料金パックが何種類かあり、たくさん選べば割安にはなりますが、先程と重なりますがあまりたくさん選びすぎるとキャパオーバーになります。授業を後から追加するつもりで、数少ない授業を受けていけば、それほど高額にはならないかとおもいますが、中には先生の言われるがままに授業をたくさん取って、受けきれず、お金を無駄にしてしまったという話も聞きます。
授業内容なども選び方次第なので、学習コースに良い面も悪い面もあると思いますが、本人のやる気以上に授業を選びすぎないことだと思います
東進は映像授業なので、生徒のやり方次第だし、授業の選び方次第で成績の伸び方が違うと思います。
私が教室に行くことは面談以外なかったので、設備についてはよく分かりません。特に不満は聞いたことが無いです。
大通りから1本裏に入ったところにあります。住宅地の中で静かな環境ですが、ちょっと夜は暗いのでなるべく明るい道を通るように伝えていました
基本的には娘本人に任せていたのでどんなサポートを受けていたか分かりませんが、時々チューターさんから連絡来たりしていました
通塾期間 | 2019年10月〜2022年3月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立も国立も無事合格できました。当初よりもレベルを上げての受験でしたが、合格できてよかったです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 愛知医科大学 合格 第三志望校: 藤田医科大学 |
投稿日 : 2025/4/7
個人個人の伸び代や学習目的にあった学習を提案してくれるので着実に実力を伸ばせるし、分からないところのサポートもしっかりしているから。
AIを用いた分析により、個人個人に適切な演習セットを用意し、着実に実力を伸ばしていけるシステムがあったから。
どちらとも言えない
払いきりで期間内はどれだけでも教室を自習室利用できるし、いくらでも質問できるし、何回でも授業を見返せるので良いと思う
AIが個人個人の伸び代にあった学習を提案してくれるので着実に実力を伸ばせるし、分からないところのサポートもしっかりしている。
講師に質問に行ったことがないが、他の子を見ていると、分からないところは一緒になって考えてくれて、一人一人に真摯に向き合ってるように感じた。
たまに、使用する席のパソコンがWiーFiに繋がっていなかったり、電源コードが抜けていて電源がつかなかったりと、トラブルもあったが、重大なものでは無かったのでまあ良い
模試などでは休憩時間が少ないので弁当を食べるのだが、忘れた時でも近くにコンビニやファストフード店などがあるので食べ物には困らない。
教室を自習室利用できるのが良い。また、面談では一人一人真摯に向き合って、個人個人に合ったプランを提案してくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜2025年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々志望していた大学には落ちてしまったが、受かる可能性が低かった大学に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
豊田工業大学 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 第三志望校: 岐阜大学 |
投稿日 : 2024/2/12
---
家から近かったから。また、大手と言うことで、受験の情報も豊富に持っていると思ったから。体験入学で分かりやすかったから。
---
通常の講座の料金も高いが、共通テスト対策演習や第一志望対策演習を追加するととても高額になったから。
共通テストや第一志望対策演習など志望校に向けたコースが充実していてよかった。何をすべきなのかも明確になってよかった。
---
全体的に綺麗で、机や椅子などが使いやすかったから。パソコンなどのトラブルもなくてよかった。
ファミリーマートやスーパーなどが近くにあり助かった。また駅からも近く通いやすいと思った。
受験する学校や学習方法について相談に乗ってくれた。受けるべき模試についても教えていただいた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科を克服することができ、定期テストや模試の成績が上がったから。また自習できる環境が整っており、学習習慣の定着にもつながったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小牧駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/31
---
大学受験の中でも有名であり、ノウハウがたくさんあると思ったから。また、安心して通えると思ったから。
---
少し高いと思うが、成績はしっかり上がるし目標の大学に入ることができたため満足。先行投資と考えれば痛くはない。
やればやるだけ伸びる気がした。年末年始のコースはみんなで集まって勉強するため、ぐだらなかった。
---
とても綺麗とまではいかないが、勉強するには必要にして十分な綺麗さ。トイレも綺麗でした。
近くには、駅やコンビニがありご飯には困らない。また、夜も明るいため安全に帰宅できる。
専属の人はいないが、質問をすると的確に答えてくれる。また、教室長がモチベーションを高めてくれる。
通塾期間 | 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた国立大学に合格することができた。東進に入る前には考えられないくらい成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 愛知一宮本町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
希望している大学に合格することが出来ました。本当に自分にとって相性が良い所でした。あくまでも自分にとってです。
一番良い環境で学習出来るのでは思いましたので入学しました。わたしの通っていたところは評判が良かったので入学いたしました。ありがとうございました。
どちらとも言えない
料金がとても高額でしのでとても大変でした。もっと安くできないもんでしょうかと思いました。
とてもわたしにとっては良いコースがありましたのでとても良かったと思います。他の予備校生はどうか分かりませんがとても良かったと思います。
とても良かったです。そんなに変な講師の方もおりませんでしたしけっこうまあわたしの事ですが。他の方はどうか分かりませが。
とてもわたしのことですが良かったと思います。とてもきれいで良かったと思います。他の場所の予備校生はどうか分かりませんが。わたしの通っていたところは良かったと思います。
街中でけっこう騒音がありましたがわたしはそんなに気にはなりませんでしたがすこし気にはなりましたが。
わたしの通っていたところはサポートがとても良かったです。わたしのことですが、とても担当の講師の方たちとの相性が良かったのでとても楽しく通っておりました。他の予備校生の方たちはどうか分かりませが。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の希望するところへ入ることが出来ました。ありがとうございました。また自分の身内にすすめたいとおもっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 東京大学 合格 第三志望校: 名古屋工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校の一つに合格することが出来た。 自習等で利用することが出来た。 一方学費が高く負担は大きかった。
高校に合格して塾巡りを本人がして、一番自分に合いそうだと言ったから。 家からも近く、学校帰りに通いやすかった。
どちらとも言えない
結果か出たので良いのですが、やはり高いかな。 必要な授業数の見極めが難しく、適切な量だったかどうかは今でもわからない。
志望校に合格したし、良かったのでは。 映像授業を取りすぎる可能性があり、我が家は大丈夫だったが、そこに不安はある。
映像授業のレベルは高く、それ自体は満足しています。 チューターの方が文系ばかりで質問に答えられないことが不満だった。、
特別なものはありません。 か、ほぼ毎日自習できる環境だったので、定期テスト前などは助かりました。
家から近く、駅近くなので学校帰りにも通いやすい場所だった。 人通りも多く、治安の不安もなかった。
その時の成績に対する志望校の目指し方、模試等の結果が悪かったときの励ましなど、経験者としてのアドバイスは助かった。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したので。 ほとんど毎日自習も合わせて塾に通っていた。 相談にも乗ってくれて助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 同志社大学 |