幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面は、集団で勉強出来るので良かった 成績も上がったと思う 悪い面は、楽しくなくて、行かなくなった
成績をあげたかったから。 周りが勉強していたから、追い付かなきゃと思った。 とりあえず、ほっとしている。
どちらとも言えない
高すぎる。もう少し安かったらいいのに。負担が大きすぎる。 子供の事を思うと仕方がないが。
とてもわかりやすい。子供が集中できる。また、行きたいといっている。友達も出来る。
とても先生が良かった 勉強の成績を上げたかった。 楽しかったみたい。 友達が出来たみたい。、
とても綺麗で良かった。 清潔に掃除をされていた。 トイレも綺麗だった。また、行きたいと思った
みんな素直な子供ばかりで良かった。 成績も上がった。高校でも、頑張りたい。 先生も良かった。
とても親身になって、寄り添ってくれた。とてもわかりやすかった。まだまだ勉強したくなった。でも、楽しそうでは、なかった
通塾期間 | 2022年1月〜2023年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強がわかったから 周りともうまく溶け込んでいった。 先生とは、相性があるから。 合う人は、いいけど、合わない人は、ちょっとかな。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡教育大学附属久留米中学校 合格 第二志望校: 久留米大学附設中学校 合格 第三志望校: 久留米市立城南中学校 合格 |
◎良い面 →個別指導なので、子供のレベルにフォーカスして教えてくれる ◎悪い面 →個別指導が故に競争心が芽生えない
最初の面接で講師の方の印象がとても良く、また子供との相性も大変良かったと感じたから
やや自由
決して安くはないが、費用対効果で考えると、第一志望校に合格した結果と自己学習のルーティンが身に付いたことをで、高い評価に値すると感じる
個別指導のため、子供の現状レベルや個性としっかり向き合ってから的確な指導を行ってくれるから
講師にもよると思うが、子供の個性と向き合って、効果的な指導を考えながら行ってくれるから
複合機などの設備は比較的新しい物を取り入れているが、建屋自体を見ると、若干の老朽化を感じてしまう
立地的には公共の交通機関も近く、コンビニもありアクセスは良い。また、大きな道路にも面してないため、騒音なども気にしなくて良い
講師の方の子供の年齢が近く、お互いに冗談などを言いながら絆を深めてくれるため、授業以外の質疑応答にも快く対応してくれる
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自己学習の定着が一番大きな効果だと感じている。 また、第一志望校に合格したことで結果も伴ったと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立小郡高等学校 合格 第二志望校: 九州産業大学付属九州高等学校 合格 第三志望校: 福岡県立久留米高等学校 合格 |
良い面→先生の授業がとてもわかりやすい。設備も充実している。先生の人数も多い。 悪い面→学費が高い。
自分では勉強を自主的に行うことができず、大学受験に挑戦し、勉強に励みたかったから。
やや自由
良い先生がたくさん揃っているのと、設備が充実しているため、やはり学費が他の学習塾に比べて高い
先生一人一人が分かりやすく教えてくれて、とても楽しく勉学に励むことができ自身のレベルの向上にも繋げれる
分からないことがあったらすぐ聞きにいけるような状態でとても優しく教えてくれる人がいっぱいいるから
教科書などをコピーするときにお金がかからないのもあり、トライ独自の問題集もある。
すぐ近くにコンビニなどがあり、勉強の合間や休憩に寄れる場所があるから、とても楽しい
相談などを親身に聞いてくれる先生が多く、解決策を提示して自分が今置かれている状況などを分かりやすく教えてくれる
通塾期間 | 2022年6月〜2024年10月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校在学中での定期テストではトライで自習をし高成績を残すことができましたが、まだ大学受験をしておらず、自分の目標は達成していない状態だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 大阪経済大学 第三志望校: 大阪公立大学 |
---
個別だったことと、先生が学生が多いということで非常にリラックスして臨むことができることあとは自宅に近かったこと
---
少し高いようなきもした、しかし個人につくということもありそれ相応はかかるのかなって感じです。 中学生でしたので正直わかりません
不得意科目を中心に自由にできたことは非常に良いことでした、集団になるとやはりラインを合わせる必要があるのに対してそこがないのが良かったです
---
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
終わった後も雑談等していただいたので質問もしやすく、先生との距離が近く先生のためにも頑張ろうという気持ちも湧いて頑張りました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数があがったということと、不得意科目の解消できたこと 自分自身での復習する習慣づけもできた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 小郡駅前校の口コミをもっと見る---
友人が通っていて成績が悪い順位から良い順位まで上がっていたのをみてやってみようと思ったから。
---
コスパが良かったと思う。料金は母が払っていたため、詳細は把握していないが、前の塾より値段が安かったと聞いていたので良かったと思う。
コースは個別指導のコースであった。私は個人的に団体の授業が他の生徒のペースに合わせられて待つのが好きではなかったため、個別指導のコースにした。個別指導のコースだと自分の好きなペースでどんどん進んでいけるので良かった。
---
授業するスペースと課題をしたりする自習スペースが設けられており、各々が集中できる環境であったと思う。
しきりで他の生徒とは仕切られており、会話は聞こえるが!多くの生徒が集中しており、いい刺激になったから。
個別指導であったため、学校の授業や宿題でわからなかったことをわかるまで教えもらうことができ、成績向上につながった。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年4月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 部活と両立しながらの大学受験だったが、しっかりと高校でできない部分を補いつつ、合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 西鉄久留米駅前校の口コミをもっと見る---
中学生になるにあたっての成績維持のために塾に通うことを決めた。マンツーマンということで自分の性格にあっていると思い、トライに決めて入塾した
---
個人ということもありやはり料金はとても高価であった。しかし、それに見合う学習効果はあったと思う。
先生を固定にするコースとその日その日の空いてる先生内でのランダムのコースがあり、前者を選択。先生が固定なので教え方も一貫している。
---
狭い。自習ブースはあるが長机を並べただけで、定期試験や受験シーズン等は席が全て埋まっていることもあった。
1番の利点として駅に近いということがある。学校帰りに通いやすかった。ただ、駅前ということもあり夜になると少々治安が悪いこともあった。総評としてはおおむね良かったと思う。
演習用のプリントを自分で印刷できるのが良かった。高校生ぐらいのときにタブレット学習とAI分析が導入されたが、あまり自分には効果が無かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一対一での授業で質問もしやすく、大変良かった。先生も自分の苦手科目や性格にあった先生を選ぶことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大橋校の口コミをもっと見る静かに勉強する環境よりは周囲の勉強スタイルを見ながら学習を進めること 集中できるタイプなら良し
一人ではゲームなどに逃げてしまい学習できないから一緒に頑張ってくれる人、先生や友達が必要だった。
どちらとも言えない
大学受験だからと思いながらも、テキストがあるわけではなく高い感じはした。 学習意欲の高い子はビデオ学習など使いこなすから適切な値段かもしれない。
特に成績の伸びを感じられたわけでもなく、週一回の利用では成果を求めるのは難しすぎた。
面談では子どもに対して厳しい声かけもあり、保護者の希望も本人に伝えてくれていた。
あまり詳しくはわからない。 契約の時と、面談でしか行っていないから、設備については知る時間もほとんどなかった。
パーテーションでもう少し区切るなとスペースの工夫がほしかった。保護者との面談のみが区切られていたことが残念だった。
本人のやる気次第。お金をかければもっとサポートがあったかもしれない。 資格試験の時は急遽学習時間をとってくれたのはありがたかった
通塾期間 | 2024年6月〜2024年11月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進路が決定したため。みじかい期間だったら学習しなければという気持ちだけは持つことができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州工業大学 合格 第二志望校: 長崎県立大学 第三志望校: 琉球大学 |
先生方の教え方がわかりやすいようで、こちらに通い始めて成績が上がりました。集中して取り組めるようです。
知り合いから話を聞き、学習の雰囲気などもよく先生方も優しく子供との相性も良さそうだったので入塾しました。
どちらとも言えない
個別なので集団塾よりはお値段かかりますが、テストでしっかり成果が目に見えてわかるので許容範囲内だと思います。
その子にあった学習内容内容、スピードで行っていただけるので、苦手な分野やわからないところも丁寧に教えていただけるので満足しています。
わかりやすく教えていただけるようで、わからなかったところがわかるようになったり、わからずにほっておいた分野がわかるようになり成績に反映されるようになりました。
教室は少し狭い気はしますが、特に不便だと感じる設備はないです。駐車場があると助かるなとは思います。
駅前なので通いやすく、周りに学習の妨げになるような施設もなくよいです。ただ塾の駐車場がないので車での送迎は少し不便に感じます。
宿題を出していただいて、帰宅後に取り組むように促していただけるので、学習内容の定着が行えているのでたすかっています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入った時のとりあえずの目標だったところへ達成しました。本人のやる気も出てきて新たに上の目標を立てれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
担当の先生が、子供にとっていい先生だった所は良かったおもいます。学力アップになったかは疑問のところです。
個別での指導が、子供本人の希望で、担当講師の方が子供 が気にいったてそこに行きたいとほんにんが希望したから。
どちらとも言えない
特にないです。 安ければ安いに越した事ないけど、料金に見合った内容になるのではないかと思いますので。
特に覚えてないです。 楽しく学習出来て、勉強のやり方など自分で出来ればと思って、かよわせたから。
対応は良かったと思いますが、教え方などは子供が良かったと言ってたのでそれで良いかと思います。良いか悪いかはわかりません。
特に無いですし、わかりません。教室に入ることは余りなかったので、綺麗な感じでしたので余りきにしてませんでした。
塾の立地は良い所にあると思いますが、駐車場がもう少し広いとお迎えの時に助かるとおもいます。
担当講師の方が良かったてます。子供が気に入ってたので 講師の方が、4月で辞められ無かったら、まだ続けてたかもしれません。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | とりあえず、塾とがどんなか体験することが目的だったので 体験出来た時点で止めたかんじ。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
自分だけで勉強が出来ず、誰かに見られながら勉強したかったから。英検に落ちていたので合格したかったから。
---
自分は払ってもらった側なのであまり覚えていないけど高かったと思う。先生の歴や大学によってお金が違ったと思う。
英検を受かるように専用のスケジュールを組んでくれたりして親身にしてくれた。自分に合った量やペースを調整してくれた。
---
個別で授業してもらうところと自習するスペースに分かれているが、声が聞こえるのであまり自習は集中出来ない。
駅が近くにバスでも自転車でも通いやすいと思う。車の駐車場は少ない。停めずらい。隣にカラオケがある。
授業前に行ったら自習できる。自分は授業に合わせて来てすぐ帰っていたのであまり利用していない。小学生がうるさく集中出来なかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2021年7月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生との相性があまり良くなく行きたくないという気持ちになってしまったから。先生が安定せずよく担当が変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 博多南校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求