幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面 わかりやすく、優しく教えてくれて自分のペースで勉強することができた。 悪い面 もう少し環境を綺麗にしてほしい
家から近くて通いやすいことと、集団塾が苦手で少ない人数でやる方が落ち着くし覚えてやすいから
やや自由
トライなので思っていたよりは値段が高かったです。とくに夏期講習や冬季講習などの長期休みの際の塾代はとても高かったです
それぞれの頭の良さにあった学習コースで学ぶことができ、すごく良かった。また、わかりやすい授業だった
わかるまで丁寧に丁寧に教えてくれました。また、先生を選ぶことができたので自分にあった人とすることで楽しか学ぶことができました。
めっちゃボロボロなわけではなく過ごしやすく勉強に影響が出るような空間ではなかだ他の手間良かったです。
居酒屋などのお店が近くに多かったため騒音で集中できないこともあったが基本的には快適だった
自分の苦手意識のある教科を克服するためにいくつか宿題を出してくれて自分の弱点を知ることができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりテスト対策や受験対策をしてたので、希望する進路につくことができました。 また、そのおかげで夢だった仕事にもつけそうなのでこれからも頑張ります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州女子短期大学 合格 第二志望校: 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センター 第三志望校: 福岡教育大学 合格 |
子供たちはいやいや利用していましたが学習塾の先生方は子供たちと向き合って熱心に指導していた。
中学校時代の先輩方の意見や同級生の子供たちの意見や新聞の意見や広告を見て子供たちが選んで決めた。
どちらとも言えない
いろいろな学習塾、予備校がある中で料金はほかの学習塾や予備校と比べて高くないしやすくもない。
子供たちの利用していた学習塾、予備校は先生方の評判もたいへん良いし評価もおおむね良かったです。
子供たちが毎日利用していて学習塾の先生方の教え方や接し方にすごく対応している様子がみてとれた
子供たちの通った学習塾の先生方や教室棟の広さや設備も含めてとても学習し易い設備でした。
子供たちが学習塾の先生方の熱心な指導しているので学習塾の周辺環境は良かったです・
子供たちと学習塾の先生方の接し方を含めてコミニケーションなどはたいへん良かったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習塾の先生方の熱心な指導のもと毎日通ったおかげで子供たちの希望の学校に入学出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立北筑高等学校 合格 第二志望校: 九州国際大学付属高等学校 合格 第三志望校: 希望が丘高等学校 合格 |
個別指導の塾ではあったが、講師による授業以外でも映像授業等のコンテンツが利用できて学びやすかった。
自宅から自転車で通学できる範囲で、かつ体験通塾した中で一番自分に合っていると感じたから。
やや自由
あまり料金に関することは親からは聞かされていなかったが、特別高すぎるわけでもないと感じているため。
自分は週一回の授業コースを選択していたが、その頻度が自分にはちょうどよく続けやすかった。
講師の方たちは大学生のアルバイトがほとんどであったが、ある程度わかりやすく教えてもらうことができたため。
タブレットの貸し出しによる映像授業の受講や、過去の入試などのテキスト利用ができたため。
それぞれの席にパーテーションが設けてあり、集中して勉強できる環境になっていたため。
塾内ではあまり家庭での学習などのプライベートに関することに触れられてはこなかったため。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度学習で成績を上げることができ、また第一志望の高校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東福岡高等学校 合格 第二志望校: 福岡県公立古賀竟成館高等学校 第三志望校: 福岡県立福岡高等学校 |
教室が綺麗にされていたことと、全然わかっていないところも、丁寧に教えてくれたこと
家から近かったことと、個別授業だったことと、自習でならいつでも行ってよかったから
やや自由
料金については、親が完全に支払っていたから分からないけど、親が何も言わず払ってくれてるし、問題なかったんだと思う。
個別授業で最初から最後までちゃんと教えてくれたし、良かったと思う 先生優しかったし
分からなかったところを理解出来たし、丁寧に教えてくれてたし、成績も上がったし、教え方は良かったと思う。
綺麗な机に椅子、問題集も置いてあって使えるし、印刷もできるし、設備も良かったと思う
近くにコンビニもあるし、すぐそこに自販機もあるし、場所は良かった。近くに駅もあるから学校帰りの人も寄りやすかったと思う
自習もちゃんと先生が前にいて、いつでも質問して教えて貰えたし、サポートはちゃんとしていたと思う
通塾期間 | 2022年9月〜2023年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立受験も私立受験も合格できて、高校入学ができたからと、成績上がったし苦手な所もわかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立糸島高等学校 合格 第二志望校: 福岡舞鶴高等学校 合格 第三志望校: 福岡県立玄洋高等学校 合格 |
良い面は自宅近くにあることや、子供が苦手とする単元を重点的に教えてもらえる.悪い点は、学校の情報などがあまりない。
自宅からちかいことが1番。そのほかに個別であることで苦手なところを重点的に学べる、先生を選べる事など。
どちらとも言えない
他の塾の個別よりは安いと思うが、先生や指導力が金額に比例するかと言われるといまいちわからない
個別なので、苦手な科目(単元)を重点的に指導してもらった。学校のテストでは、それで充分だと思う。
子供が辞めたいと言ったこともないし、人見知りする子供が積極的に質問できると言っているから。
建物は若干古くて暗いように思う。ただ、最低限の設備は整っているので、一概に悪いとは思わない
夜間の治安はあまり良くないと思う。近くのコンビニに学生が大勢いて騒いでいるところを見たことがある。
特段良いということも、悪いこともない。しかし、他の塾と比べると、受験に対する情報は豊富とは言えないと思う.
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の点数は全体的には上がっているが、科目による差が結構あること。理解していると思っても、時間が経つと忘れていたりする |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、、先生方の一人一人ががとても優しくて丁寧で、子どもも私もすごく安心できる感じです。
周りのお友達が通っていて、評判が良かったから、自分の子どもを通わせたいなと思いました。
やや厳しい
ちょいと高いと思いますが、それに見合うものを得られています。このくらいはしょうがないかなと思う。
こちらの学習コースは、内容や時間がちょうど良くて私たち親子は任せっきりになっていて、たよってまし。
とても丁寧で優しくきちんと教えてくれているからです。このまま続けたいなと思います。
あまり最新のものはないけれど、、ファミリーって感じであんしんできるなと思い通わせています。ら
送り迎えもしやすくて、安心できる環境だと思いますか。お店もありすぎずに治安面も安心できる。
毎日、連絡をくれていて、おやも把握出来て、助かります。また、コミュニケーションも良いです。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での勉強を頑張って、嫌いにならずに毎日楽しく授業についていくことができていると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中村学園女子中学校 合格 第二志望校: 福岡市立下山門中学校 合格 第三志望校: 福岡県立輝翔館中等教育学校 合格 |
先生方の質がよくとてもわかりやすいです 分からないところを聞いたらすぐ教えてくれて苦手克服にも繋がりました 家から少し遠かったので通うのが大変でしたが中2からずっと頑張って通ってきたかいがあったと思います
知り合いが通っていて学力が上がるのを身近で感じ、 自分も学力を伸ばしたいと思ったため
どちらとも言えない
料金は個人的に少し高いかなと思います。 中2から今まで5年近く通っていたので親の負担は少し大きかったのかなと思います。 でも学校の周りの友達の塾は月額がもっと高い人もいたので塾の中では安い方なのでしょうか…
周りのレベルも高くやる気になれます。 最初は自分の学力に自信がなかったのですが塾に通っているうちに全国模試や県模試の順位など目に見えて学力が着いてきたのですごく嬉しかったです。 周りも志望校に受かっている人が多く本当にレベルが高いなと思いました
先生方が優しく分からなくて手が止まっていたらぐ気づいて分かりやすく説明してくださいます
すごく内装が綺麗です。 空気清浄機やエアコン、暖房器具もあって夏でも冬でも快適に勉強に集中することが出来ます。
みんな受験や定期考査に全力で自分も頑張ろうと思えます。 塾出てきた友達とも模試や定期考査で何点取れるかなどの競争をしてお互いに学力を伸ばしあっていました。 苦手教科だった数学も考え方や解き方を教えてもらい今では得意教科と言えるまでに成長しました。
進学などの相談に何度も乗ってもらい最終的に自分がどこに行きたいか、何をしたいかを気づかせてもらいました
通塾期間 | 2020年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた大学に指定校推薦で合格しました 定期テストの対策をしてもらっていたからこそ推薦を貰えたと思います本当に嬉しいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
個別指導だから質問がしやすくて、わからないところを解決することができた また、先生との年齢も近いため話が合った
集団塾は向いていなかったため、個別指導塾で探していた。通学途中にあって交通の便がよかったから。
とても自由
料金についてはあまり分からないが、両親からは高いと言われていた。今考えるとたしかに割高。
プロ講師か大学生の講師か選べた。学校の授業について行くための塾であれば、別に大学生の講師でも十分だった。
大学生の先生だったため、先生が分からない問題も時々あったが、その都度解決しようと頑張ってくれていた。
特に広いわけでもなく、トイレが古かった。便座も冷たく、あまりお金をかけてない感じだった。
駅チカにあり、駅から徒歩1分で行くことが出来た。交通の便がよく、とても通いやすかった。
授業以外でのコミュニケーションはほとんどなく、塾長とたまに話すぐらいだった。長期休暇前になると講習を取るための面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いな数学と英語が克服できて、学校の授業についていけるようになった。また、点数も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾が大通りに面していており、騒音がうるさいかと思ったが、実際塾の中は静かだった。
話を聞きに行き、塾長の熱意を持って話をしていたのと、講師が解りやすく教えてくれたこと。
やや厳しい
個別指導だけに料金は他の集団塾より料金は高かったが、子どもが個別指導の方がやりやすかったので、この塾に決めた。
週2回の塾通いだが、本人もやる気を出して塾内での復習、出された課題をこなしていた。
担当講師が解るまで親身に教えてもらい、学力に合わせた問題を出して少しづつ学力が上がっていった。
特に悪いとこはない。個別と自習の場所が分かれており部屋が狭いと感じることは無かった。
大通りに面している場所だが、車の騒音はよほどでない限り気にならない。塾内も綺麗に掃除されていた。
定期的に塾長への面談があり、今現状の問題点や課題を塾長と話し合い今後どうしていくかの話し合いが定期的に行われる。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申点が低く希望する高校に行けないと思い塾に通った事で内申点が上がり高校合格に至った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東筑紫学園高等学校 合格 第二志望校: 敬愛高等学校 合格 第三志望校: 福岡県立北九州高等学校 |
まだ通塾し始めたばかりでわかりません。 今のところ悪い面があるとしたら、自宅から遠くて電車で通わないと行けないところ
個別指導塾を検討していて、体験授業を受けさせていただいて、本人が気に入ったので、入塾を決めました。
どちらとも言えない
他の同じような授業形態で、どの程度の料金か分からないのでなんとも言えませんが、多分平均的ではないかとおもいます。
月4回、1回につき180分のコースを契約しています。 そのうち、120分授業で、残りの60分で復習などの時間があるので、その日のうちに分からなかったところでも対処していただけるので、いいと思います。
まだ入塾して間もないので、よく分からないので、なんとも言えませんが、辞めたいと言わないので、本人は気に入っているようです。
だいたいどこの塾でも同じような感じだと思うので、設備についてはなんとも言えません。
通っている塾は、家から遠いのですが、最寄り駅からは徒歩5分のところにあり、通いやすい方だと思います。
定期的に3者面談があったり、アプリで授業内容の報告があったりして、保護者にも進み具合がよく分かるようにしていただけてるので、満足しています。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりで、目標達成できるように、先生のご指導の元、頑張っている途中です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西南学院大学 第二志望校: 福岡大学 第三志望校: 九州産業大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求