難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長岡天神校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長岡天神校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 烏丸御池校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良質な講座が受講できる。教室に行かなくてもオンラインで受講でき、授業以外にも取り組み課題があるので学習が可能。


入塾を決めたきっかけ

中学生のときに馬渕教室に通っており、馬渕教室が東進衛星予備校も運営しているため、そのまま継続して通うことになった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

講座の受講料以外にも様々の費用がかかるところが不満。成績が良ければ特待生として割引があつたり、特別授業を受けられたりするのでその点は良かった。

コース・カリキュラム

講座を取るかどうか、全てはこちらの責任であり、上手く組み立てられているのかどうかわからない。

講師の教え方

授業はどこで受けても同じ先生の授業を受けられるので、先生の良し悪しに左右されにくい環境にあるのが良い。

塾内の環境

トイレがもう少しキレイであれば嬉しいと子どもが言っていた。それでも公立高校のトイレに比べると良いということだが。

塾周辺の環境

駅から近いのはとても良いが、近くに食事をする場所がないので、終日勉強するにあたってはお昼ご飯に悩むことが多くあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

半年に1回程度親も含めた面談があるのは非常に良かった。子どもの学習状況がわかった。一方でそれが講座受講のセールスの場になってるいるので辛い部分があった。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2025年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 現在高校3年生で受験をしているところであり、受験の結果はまだ出ておらず、達成したかどうかわからない。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学
第二志望校: 神戸大学
第三志望校: 大阪公立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 烏丸御池校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 桂駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業なので、確実に良い先生の授業を受けることができる。また、自分のペースで進めることができるので、部活動を頑張りながら、勉強できる。


入塾を決めたきっかけ

学校の近くにあり、放課後に利用できる点が魅力的だった。また、友達と同じタイミングで入れる塾だった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

1授業40コマで20万円は高いと思う。言ってしまえば、映像を提供してるだけなで、その他の質問などのサポートがないので、もう少し安くして欲しい。

コース・カリキュラム

コースというものはなく、自分に合った授業を東進の方が組んでくれるオーダーメイドスタイルなので非常によい。

講師の教え方

授業自体はとてもわかりやすく、素晴らしい。しかし、オンライン授業のため、質問ができないのが難点。そこが欠点。

塾内の環境

自習スペースはよい。しかし、日曜日や、入試1週間前に休業するなど、休業のタイミングは最悪だった。

塾周辺の環境

静かなスペース、タブレット完備は素晴らしい。しかし、Wi-Fiが弱く、タブレット通信が遅くなるのは非常によろしくない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

日曜日に塾を閉めるなど、休業のタイミングが悪い。面談は、有名大学に受かった、チューターさんが丁寧にしてくれるので、信頼できた。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に受かることができたから。判定は初めの方は低かったが、東進衛星予備校に通うことで理科の能力が飛躍したため、偏差値が上がった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 京都工芸繊維大学
第三志望校: 同志社大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桂駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 烏丸御池校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
京都大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

得意の教科はそれ以上に伸ばして、苦手な教科も克服できますように子供と一緒に一生懸命になりまして取り組んでくださります。


入塾を決めたきっかけ

私たちの周りの方の入塾経験などを聞きましたり、口コミなどを見まして総体的に判断しました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金は対価ですので高いか安いかは皆様方、個々の価値観だと思いますけど、私は見合っておられますと思います。

コース・カリキュラム

子供の学習に対します取り組み方や、やる気を引き延ばしてくださりましたことへの感謝です。

講師の教え方

子供がとても楽しみながら学習に取り組んでこれましたのも先生方々スタッフ様のおかげだと思います。

塾内の環境

周辺環境と同じように設備に関しましても立派に揃ってありますので安心しまして学習に取り組むことができました。

塾周辺の環境

安全性などの周辺環境もとても配慮がなされておりしたので安心しまして学習しますことができました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学習のこと以外でもプライベートなど親身になりましての会話やご相談も聞いてくださりまして子供も溶け込みやすかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 ひとまず第一志望と第二志望の大学に合格します可能性が高いと思われますので達成しましたかと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学 合格
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 立命館大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 烏丸御池校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 桂駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
滋賀医科大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

いろいろあるが、いい点は何かと生徒に寄り添いながら教 えてくれることです 悪い点はアクセスが悪いところです。


入塾を決めたきっかけ

とりあえず医科大学に入らせたかった。医科大学に入れなくても、京大があるので受からせたかった

塾の雰囲気

とても自由

料金

とりあえず高い。毎月5万は相当収入がないときつい。

コース・カリキュラム

よくわからないのでなんともいいようがない。無理に書こうと思うなら、金が高いという点である。

講師の教え方

とてもわかりやすく説明していただいていて本人もだいぶ満足している状態。よく質問にいくそうだ

塾内の環境

常に汚いと感じる。特にトイレはひどくあまりしたくないような汚さである

塾周辺の環境

アクセスが悪いところは仕方ないが施設が少し汚い気がする もう少し改善してほしいところ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

いろいろあるが、特にしゃべりやすい。まあまあ満足はしている。子どもがよくしゃべっている

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだまだ成長途中で、いろいろ考えることが増えてきた。また、頑張り次第ではいろいろしてあげている
志望校と合格状況 第一志望校: 滋賀医科大学
第二志望校: 京都大学
第三志望校: 京都府立医科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桂駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 京都駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都女子大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業や傾向と対策はわかりやすいが、高い。春季、夏季、冬季で講習費が別なのは厳しい。


入塾を決めたきっかけ

模試の結果で学費減免制度があったから。 講師の先生に有名な方が多かったから。 集中できる環境だったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

やはり高額である。 地方割などもう少し良心的であると予備校へのハードルが下がり利用しやすい。

コース・カリキュラム

細かくコース分けがしてあった。何コースに所属しているかでマウントを取ろうとしている人もいて、あまりよい気分ではなかった。

講師の教え方

合格できたから。 自分自身に任される環境でやるかやらないかは自己判断であった。 よい環境を提供してもらった

塾内の環境

きれいな建物で維持のためにもこまめに清掃をしてくださっていた。 自習環境もウィルス対策をしながら提供してもらった。

塾周辺の環境

あまり地理にくわしくない。 自宅と予備校の直行直帰で周辺グルメやスポットについては詳しく知ろうとしなかったからあまりよくわからない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

偏差値の上げかたというより、親身になって相談にのってくださった。 いつも人が混んでいて並んでまでは相談しようと思えなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望する大学に合格できたから。感謝しています。 知識だけでなく、生き方考え方も学べた。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都女子大学 合格
第二志望校: 佛教大学 合格
第三志望校: 河合塾京都校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京都駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 伏見丹波橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

随分前の事なのであまり覚えていないが志望校に合格したので、それなりに成果があったと認識しております


入塾を決めたきっかけ

子供の希望で東進予備校がいいと言ったので本人の意思を尊重して入塾することを決定しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の予備校に行っていないので、他の予備校の具体的な料金を詳しく調べていないので 中間の評価にしました

コース・カリキュラム

全て本人に任せていたので具体的なコースは把握しておらず、詳しい内容まではわかりません

講師の教え方

具体的な内容までは聞いていないのであまりわからないが 衛星の授業の為どんどん授業が進んで行くと聞いた

塾内の環境

建物は貸ビルの一室を借りているのでなんとも言いがたいですが、外観は新しくはなかっです

塾周辺の環境

駅のすぐ近くにあり、街灯や 店を多い為非常に明るい場所あったので環境は申し分ないと思います

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり良く覚えていないが、担当の先生が色々親身になって相談に乗ってくれたみたいです

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2021年1月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格したので目標は達成したという事になる 本人の努力もあり合格出来たのであろうと思います
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社大学 合格
第二志望校: 立命館大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伏見丹波橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西大路御池校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
信州大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

第一志望校に合格できたので良かったと思う。結果が全てです。どれ程、良い評判があっても実績が伴っていないとダメです。


入塾を決めたきっかけ

合格実績が高いのでカリキュラムもそれに伴ってしっかりとしていると判断できたこと。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

合格と引き換えですが高額であったと思います。このあたりが所得のある世帯でないと塾に通えない理由だと思います。

コース・カリキュラム

第一志望大学に無事に合格できたのだから、学習コースについては良い仕組みで組まれていたと思います。

講師の教え方

第一志望大学に無事に合格できたのだから格子の教え方や対応が良かったのだと思います。

塾内の環境

分かりません。実際に学習塾・予備校を利用していた本人しか判断できない設問だと思います。

塾周辺の環境

学習塾・予備校の周辺環境は、大通りに面しており車の通りが多いのですが、夜間は人の往来が少なくなります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

第一志望大学に無事に合格できたのだから授業以外の面でのサポートもしっかりとしていたのではないかと思います。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2024年3月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望大学に合格できたので、達成できたと判断できます。第二志望校は滑り止めでしたが入学金だけ支払いました。
志望校と合格状況 第一志望校: 信州大学 合格
第二志望校: 佛教大学 合格
第三志望校: 佛教大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西大路御池校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 六地蔵校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

東進衛生予備校はオンデマンド授業なので、自分の都合に合わせて受講出来る。対面では無いので質問は出来ない。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったのと、幼少期からお世話になっていた成基学園の幼児教室やゴールフリーと同じ母体の成基学園なので親しみがあった。オンデマンド授業なので、部活や学校との両立がやりやすいので、本人が希望しました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

前述の通り、東進衛生予備校は東進ハイスクールのオンデマンド授業の映像を購入しているので、購入しているだけの割にロイヤリティーが高いのか、料金高めでした。

コース・カリキュラム

前述でも述べたとおり東進衛生予備校は東進ハイスクールの一律の講師陣の映像なので、とても内容は良いです。

講師の教え方

室長は若い方で始めは不安でしたが、息子と相性が良かったのか、親身に相談に乗って下さり、指導もとても良かったです。

塾内の環境

設備自体は普通に予備校です。綺麗だったと思いますが、息子はパソコンが古いと言ってました。

塾周辺の環境

駅に近くてとても便利だと思います。マンションの2階なので行きやすい。オンデマンド授業は家庭でも受講出来るのが良い点です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はこまめにあり息子の進捗状況などの報告連絡もありました。また担当コーチからの電話連絡もあり、きちんとされていたと思います。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東進衛生予備校への通塾の目標としていた第一希望の大学に合格出来たから、希望は達成されたと思っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 立命館大学 合格
第三志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 六地蔵校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄小倉駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
京都府立大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

有名な先生の講義を色々受けられる点はよかった。 質問があっても直ぐに聞けなかった(スタッフが常にいる訳ではないから)


入塾を決めたきっかけ

元々成基学園に通っていて、馴染みがあったからと、成基学園のメンバーも東進に行く人が多かったから選んだ。

塾の雰囲気

やや自由

料金

毎月の月謝が高いと感じた。教材費用もそこそこしたと思う。取った授業を全部受けきれなかったから、申し訳なかった。

コース・カリキュラム

早送りや巻き戻しが自由にできたから、分かるところは飛ばして、逆に分からないところは何回も見ることが出来てよかった。

講師の教え方

先生がいつもいるわけではなく、大学生の講師が教えてくれるスタイルだった。しかし、いつもいるわけではないため、直ぐに分からないところがあっても聞けなかった。

塾内の環境

新しくできたところなので、比較的綺麗だった。ウォーターサーバーも置いてあり、よかった。

塾周辺の環境

最寄りの駅や学校が近くて通いやすかった。スーパーやコンビニも近くにあって便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に担任との面談はあったが、もう少し回数が多くても良かったかなと思った。グループでの面談は週1で良かったと思う

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 先生に勧められて講義を取ったのはいいものの、それが溜まってしまって全部受けきれなかったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都府立大学 合格
第二志望校: 京都教育大学 合格
第三志望校: 同志社大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄小倉駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 北大路校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
京都市立紫野高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の対応が丁寧。話しを聞いてしっかり対応してくれると聞いている。 授業に関しては集中できる雰囲気があり、勉強しやすい環境が整っている。


入塾を決めたきっかけ

近場であり説明会に行きやすかった。また送り迎えがしやすい現実性を選んだ。また、周囲の話なども聞き、大きく外れはないだろうと考えた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

安ければ安いほどいいですが、周囲の塾と比較してもさほど差はないですし妥当なのではないかと思います。

コース・カリキュラム

特に要望などはないです。 子供も取り組み学習意欲もましているのでいいのではないかと思います

講師の教え方

質問をした際に、当たり前だと思うが丁寧に説明してくれ、子供が質問しやすい雰囲気があると聞いた。

塾内の環境

自分が通ってるわけではないので詳しくはわかりませんが、子供も特に不満などは言ってないのでいいのではないかと

塾周辺の環境

特に問題と思うこともなく、利便性がいいので環境としてはいい。 駅近なため、人も多く防犯の面でも安心できるぶぶんはあると思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家での学習方法の相談にも乗ってもらっており、子供も取り組むことが出来ている。 親の質問に対しても丁寧に対応してくれています。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 入塾当初に比べると勉強への意欲も子供が持っており、勉強理解度も増している。まぁ達成といえば達成だが、まだ現在目標にむかっている途中と判断する。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都市立紫野高等学校
第二志望校: 京都外大西高等学校 合格
第三志望校: 京都産業大学附属高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北大路校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
京都府長岡京市開田4-4-5 成基学園アストロ4F
アクセス
長岡天神駅 徒歩6分(0.39km)、長岡京駅 徒歩7分(0.48km)、西山天王山駅 徒歩23分(1.63km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す