東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校の口コミ・評判(5ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅西校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

それまで友人が通っていて、映像授業の評判が良かったことと、自習室が朝早くから夜遅くまで空いており、勉強時間を確保することができたから。

料金

映像授業は特別安いわけではなかったと思うが、自習室が朝から夜まで使い放題なのを考慮すると全体としてはお得かなと思った。

コース・カリキュラム

東進の映像授業は単元ごとに区別されているので、自分の苦手分野をピンポイントで学習することができ、非常に効率が良かった。

塾内の環境

自習室も3部屋ほどあり、座席数は非常に多かったので助かった。また個人ロッカーもあったので、参考書などを置いておいていつでも見れたので助かった。

塾周辺の環境

僕が入塾したのは高校2年生でしたが、他の高校3年の受験生も自習室にはいっぱいいたので、集中できる環境の中で勉強できていたと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

社員やチューターの先生たちが、映像授業や模試の進捗具合の相談をしてくれたり、スマホを預かってくれたりしていたので勉強に精を出すことができた。

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2020年2月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手分野の映像授業を申し込み、弱点となる単元の克服ができて、現役で第一志望に合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮門戸厄神校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

家の近くで、駅前でもあったため通いやすかったから。中学生の時に通っていた塾の系列だったから流れで入塾した。

料金

塾の中でもかなり高額だと感じる。授業一つ(90分×20コマ)で80000円?くらいだったと記憶している。

コース・カリキュラム

映像授業ということもあり見たい時に授業を好きなだけ見れるのは良いが、自分でサボらずできる自信がない人にはお勧めできない。

塾内の環境

パソコンが多少古いのもあり、起動に時間がかかるものもあったがそれほど気にはならない。

塾周辺の環境

周りに飲食店が多く、夜になるとかなり周りがうるさい。また、駅前のため電車の音も少し気になる。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

しっかりと模試ごとに一人一人に対してフィードバックをしてくれ、今後何をしていけば良いか明確になった。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望には受からなかったものの、かなり学力がついたのは確実だったから。第二志望には受かることができた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮門戸厄神校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮甲子園校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

元々木村塾という東進系列の塾に通っており、東進を勧められ、体験に行ったところ面白そうだなと感じたからです。

料金

映像授業なのでもう少し安めの値段設定にして欲しかった。とは言え何度も繰り返し見れるのはとても良かったです。

コース・カリキュラム

僕は映像授業が苦手でした。自分がバリバリ勝手に勉強していくタイプではなかったので。

塾内の環境

一つの机に一つのパソコンが置いてあり、映像授業を見るのにも分からないところを調べたり過去問を検索するのに困ることはなかった。

塾周辺の環境

自習室も広く勉強する環境は整っていた。質問を聞ける先生やインターンもいらっしゃった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担当のインターンが生徒5〜6人に1人ついており、モチベ等色々管理してくださった。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 担当インターンのアドバイスや、その他の講師や設備、入試対策のおかげで第一志望校に合格できました。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮甲子園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

動画を見て授業を受けるため、倍速機能があったりと学習スピードが早かったため入塾した

料金

入塾時に授業取り放題なコースを選択したため、高かった気がするが、お金を気にせず授業を受けれたのが良かった

コース・カリキュラム

授業がレベルに合わせて沢山開校されていたため、ひとりひとりに合わせた授業を行える

塾内の環境

授業ブースも自習室も、静かで集中しやすかった。また、適宜見廻りがあったので人に見られている感覚で勉強できた

塾周辺の環境

担任制があったため、一人一人をよく見てくれていたような気がする。また、自習室も静かで集中しやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任のひととは沢山話したりしたが、副担任とあまりコミュニケーションをとれなかった

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望校ではないが、行きたい学部に行くことが出来たので、目標はある程度達成できた

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

系列の塾に通っていたため、そのまま東進に通い始めました。知り合いがいたのもあります。

料金

よく分からない。高いとは思ったがどこもそんなもんだと思ってるので特に不満はない。

コース・カリキュラム

自由にできた。どのようなコースをとっていたのかあまり覚えていないが、悪かった点はない。

塾内の環境

集中できた。周りとの壁があるため視線を気にせずに勉強出来たのはとても嬉しかったです。

塾周辺の環境

ちょっとうるさいです。選挙カーがいちばんうるさくてとても腹が立ちました。ほかは良かったです。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

モチベが上がった。週間面談をすることによって勉強習慣を管理されてる感があったので勉強できた。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の成績からは想像もできない位の大学に合格出来たため達成できたと言っても過言ではない。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

元々集中できる自習室を探しており、過度に干渉されたくなかったが、見学時に要望にあった落ち着いた雰囲気だと感じたため。

料金

料金は高かったが、手厚いサポートをしていただけたため妥当だと感じる。確実に学力アップにつながったため、無駄な出費ではなかったと思う。

コース・カリキュラム

自分の取りたい授業だけを取ることができた。行きたい大学に合わせた授業があったためそれを受講していたが、それ以外に問題集を行うことも時間的に可能であったためよかった。

塾内の環境

人が入りきらず自習室に行けなかったことが数回あったことや、自習室が個別に仕切られていないことが少し不満ではあったが、それほど困らない。

塾周辺の環境

全体的には周りは静かで落ち着いた雰囲気。ご飯を食べるスペースもロビーと同じ階にあり、適度な緊張感があって勉強に集中しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

生徒1人1人にあったサポートが受けられる。どの参考書をどれだけやればいいかなど、模試の結果を参考にアドバイスしていただける。

利用詳細

通塾期間 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾前よりぐっと学力が伸び、第二志望だった行きたい大学に合格することができたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

小中学生のときに通っていた塾の系列だったため、自然な流れで入塾した。また、知名度もあり、CMも放送されていたから。

料金

テスト結果などで現状を分析して、社員からコースの提案をされるが、高いなと感じた。模試や長期休みの講習なども多かった。

コース・カリキュラム

映像授業のため、自分のペースで進めることができて、部活との両立ができた。コースも面談の際に親と一緒に相談して決めることができた。

塾内の環境

パソコンの数が多く、パソコンを使わない勉強の時は自習室もあった。一日中塾で勉強する時は、集中が切れたら場所を移動しながら勉強することができた。

塾周辺の環境

自分の住んでいる家からも近く、駅から近かった。そのため、スーパーやコンビニ、食事に困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

授業は映像だが、担当の社員と副担当のチャーターがついていたから、勉強の悩みを聞いてくれて、モチベーションが保たれた。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強の仕方を教えていただき、志望校へと導いてくれた。また、国立大学への合格も果たせた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

元々別の東進衛生予備校に通っていたが、塾の雰囲気があまり合わずやめ、新しく友人が通っていた、今回の塾に入塾した。

料金

質の割に高い。一講座7万くらいするので、授業は必要最低限取ることを、お勧めする。また、模試が受け放題なので、たくさん受けよう。

コース・カリキュラム

授業自体は面白いものがおおいが、90分ととても長いので集中力が続かない。また、自分のあったコースじゃないと、続けるのがしんどくなる。

塾内の環境

様々な参考書が置いてあるので便利。自由に無料で使うこともできる。ただ、コピー機が無料ではなく有料になってしまったのがとても残念。

塾周辺の環境

雨漏りしていたり、食事スペースが、汚い。ただ、周りにコンビニやミスタードーナツなどがありご飯には困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

学校行事の話などいろいろ相談に乗ってくれる。しかし、担当するチャーターは選べないのでその時の運によると思う。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に入学できたから。しかし、入塾時の第一志望校ではないので、その点では希望に沿ってない。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

広告で見る機会が多く、知名度があったため。また、学校から近くアクセスしやすかった。

料金

平均的な塾の受講料よりかは高めの金額設定となっているが、それ相応の充実した口座が揃っている。

コース・カリキュラム

通常授業はもちろん、季節ごとの講習も設けられており充実している。また、授業がわかりやすい。

塾内の環境

空調も快適で、イートインスペースもあるので非常に快適だった。また、学習スペースも沢山あるので混むことがない。

塾周辺の環境

学校から近くアクセスしやすかった。また、近くにスーパーやコンビニ等があり、食料も調達できたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

高校生と歳が近い現役大学生のチューターがサポートしてくれる。また、教室長との面談もあるためサポートは十分

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 適切な学習プログラムを組んでいただき、わかりやすい講座のおかげで志望校合格に必要な学力を養うことが出来た。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王子公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

周りで通っている人がとても多く、そして、かなりあちらこちらに教室があり、また映像授業ということでいつでもどこでも受けられるから。

料金

塾はどうしてもコストが高くなってしまうが、東進もその一つであることに間違いはない。ただ録画してある映像を見るだけの映像授業であるにも関わらず、対面塾と大差ない料金を迫られた時の衝撃は今でも脳裏に鮮明に焼きついている。

コース・カリキュラム

志望大学ごとにコースが分かれたりはしているが、基本受ける授業は皆同じだと思う。有名な先生もたくさんいらっしゃるので、その方々の口癖を覚えることも一つの楽しみではある。

塾内の環境

建物自体古く、なかなか年季の感じる物であったが、ブースに置かれてあるパソコンはもっと年季を感じる物であった。いつの時代のものなのだと感じるほどに大きく前に突き出したディスプレイと、その横に備え付けられたディスクプレーヤーは今でも覚えている。

塾周辺の環境

神戸市灘区に位置しており、教室の前には山手幹線道路が通っているため、なかなか車の通る音は聞こえるが、勉強に支障をきたすほどではなかろう。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターは何人もいて、とてもたくさんいるなという感じがしたのだが、質問しても答えられないチューターが中にはいたため、何のためのチューターなのか時々深く考えさせられた。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2022年11月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立大学に合格するため数学の力を伸ばしたくて入ったのであるが、なかなか思ったように伸びず、目標は達成されなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 王子公園校の口コミをもっと見る
全553件中 41~50件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
大阪府八尾市光町1-47 マルキルミエールアリオ前ビル4F
アクセス
近鉄八尾駅, 久宝寺口駅, 河内山本駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

八尾市の授業形式別の塾を探す

近鉄八尾駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す