難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 河内山本駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
関西大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分自身で考えながら学習を進められることは苦手な科目も洗い出しができて自分のペースで学習ができる点が良いところ、ただ自分のペースで出来るということはサボったり苦手から逃げてしまうこともあるが、そこは個別に担任制度があり、カバーされていると思う。良くも悪くも自己努力が試される


入塾を決めたきっかけ

ダイレクトメールが頻繁に入っていたことと、自宅から近く通いやすかった事、高校1年から夏と冬の講習に限定的だけど、無料で参加できなので通うことを決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

それほど高い金額では無かったし、強化によっては追加もあるけれど無理矢理薦められる事もなく、断ることもできたので、その辺は緩やかで良かったと思う。

コース・カリキュラム

子供の学習レベルが低すぎず、気持ち高いレベルでのスタートから苦手なところを見直しながら少しずつ上げていくやり方に勉強を苦手とせずに偏差値を上げられた事は良かったと思います。 漢字や英単語、古典の仮名使いや単語など、通常の教科とは別に対応していただいた点も良かったと思う

講師の教え方

塾側の理想の学習の進め方を進められましたが、最終的には自分のやりたい進め方を理解してもらいそれに合う学習教材などを紹介していただく方法をとっていただいたので

塾内の環境

受付や学習室、面談室も清潔できれいに整えられていたし、空気清浄機などもキチンと置かれていましたし、室温も整えられていて良かったと思います。

塾周辺の環境

自転車置き場の場所が狭くて、いつも自転車が乱雑に置かれていて、おく場所にこまっていたからです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供には個別に担任制度が有り、学習の進捗や日々の学校生活での相談が出来たり、学習指導担当者と保護者を交えての三者面談が定期的に持たれるなど常に子供の学習意欲が落ちないように配慮していただいたと思う。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2021年2月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目も克服できて、希望した大学の学部に無事入学を果たすことができたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学 合格
第二志望校: 近畿大学 合格
第三志望校: 大阪工業大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 河内山本駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

勉強する習慣をつけるために勉強スペースがほしかったことです。 毎日塾に行く習慣をつけて毎日勉強していました。たのしかったです

塾の雰囲気

---

料金

たかかったです、たかいぶんいい授業を受けることができましたがたかかったです、もうちょっとやすくならないかな

コース・カリキュラム

ぜんぶのじゅぎょうがおもしろかったです、にほんしのじゅぎょうはとくにわかりやすかったです、ありがとう

講師の教え方

---

塾内の環境

きれいなこうしゃでした、といれもきょうしつもきれいでかいてきでしたよかったですありがとう

塾周辺の環境

しずかな住宅地にあったので、邪魔になるものがなかったです、 駅から近いことや家から近いことなど、かよいやすかったです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

メンターのひとがちゃんとサポートしてくれました、そうだんにものってもらいました、よかったです、ありがとう

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できて、楽しい大学生活をしていること。 勉強もたのしかったです、ありがとう東進
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

スタッフが優しくて質が良い。一人一人に対して親身になってくれる。駅から近いため、使いやすい。365日空いているため、いつでも勉強できる。


入塾を決めたきっかけ

友人が通っており、体験を勧められた。スタッフに親身に相談に乗っていただき入塾を決めた

塾の雰囲気

とても自由

料金

私は払っていないので知らないが、料金体系は明確で、これ以上払えなどは一切言われない

コース・カリキュラム

自分に合った授業を提案してくれるので、自分に合ったペースで学校の授業より進められる。お

講師の教え方

質問に対する回答が丁寧で、手厚い。受験指導も丁寧で、一人ひとりに合わせた提案をしてくださる。

塾内の環境

あんまりきれいじゃない。普通程度。特筆していいものはない。本当に普通ぐらいです。

塾周辺の環境

駅からも、周辺高校からも近く、立地がとても良い。コンビニやスーパーも近くにあるが、飲食店が周辺に少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を定期的に行ってくれる。一人一人に合わせて親身に相談に乗ってくれる。仲良くしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が当時志望していた大学に合格することができた。勉強と部活の両立を達成できたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社大学 合格
第二志望校: 関西学院大学 合格
第三志望校: 近畿大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が自分の隙間時間で授業を受けれて自分のリズムに合わせやすいと言われていたから。

塾の雰囲気

---

料金

やはり大手ということもあり、一回で数十万という授業料がかかってしまったため、コスパはあまり良くないと感じた。

コース・カリキュラム

自分のレベル、志望校のレベルに合わせてコースを決めれるためより個人にあった授業だと考えるから。

講師の教え方

---

塾内の環境

全ての机にiPadが取り付けられてあり、わからないことをすぐに知ることができる環境であったため。

塾周辺の環境

少し同じ高校同士で騒がしくなってしまうことがあり、集中できない時期もあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の相談やそれに向けてどのような学習をしていくかの学習計画を立ててくれたから。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の志望校であった大阪教育大学に合格し、その他受けた私立大学も全て合格したから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの近さだけでなく、好きな時間に自習できる環境が他の塾よりも整っていたこともきっかけとしてあった。

塾の雰囲気

---

料金

本当に必要で、決めた期間内に確実にこなせる講座だけを厳選するよう気をつけるべき(塾とは別にこなす参考書も考慮するとせいぜい2,3ヶ月につき2講座が目安)。自分の例では、買ったものの結局時間がなくて2割ほどしか進められずに終わった講座もあった。7万円ぐらい損した。一方で、他の塾と比較して高いのかはよく分からない。

コース・カリキュラム

東進ハイスクールではなく、東進衛星予備校に在籍していたためあまりよく分からない。

講師の教え方

---

塾内の環境

ここ一年前ぐらいに施設が場所ごとリニューアルされ、清潔で空気が吸いやすい空間になった。

塾周辺の環境

駅が近く大通り沿いにあるので、電車や車の通過音が気になることがある。ただ裏を返せばバスや電車通塾、車の出迎えなどには便利な場所。無料の駐輪場もある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強の質問に関しては、チューターよりも学校の先生とかに聞いた方が大体早い。たまに行きたい大学の学生が働いているからその人から大学の情報を得ておくと便利。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 興味のある授業を好きな時間に受けられるだけでなく何度も繰り返し巻き戻しながら見ることができたことで、授業への理解が従来より深まったため。参考書などを集中して進められる環境が整っていたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が親身になって進路や学習のサポートをしてくださる。また、学力の向上を助長するような授業がある


入塾を決めたきっかけ

じぶんが入りたい大学に行きたいし、そこで学べる将来の夢や目標を達成するには不可欠と思ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少したかすぎる。また、数Bにかんしては、何回かにわけての購入こーすのため、そこをひとつにして欲しい

コース・カリキュラム

分からないところを自分がわかるところまでゆっくりと丁寧にせつめいしていただいてるから。

講師の教え方

学校での分からない問題をじぶんがわかるまでゆっくりじっくり教えてもらえるから。また、説明がわかりやすい

塾内の環境

自習室が3回と1階にわかれているため、部活終わりの疲れた体には少し厳しい。また、エレベーターが少しせまい

塾周辺の環境

駅や自分が言っていた高校からちかいうえに、家から1番ちかいいちにあるため、登校下校がらく。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の将来の目標やゆめを話した上でそレを踏まえた上での、進路相談にのってくれたから。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2022年10月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分ののぞむ進路がいけたし、自分の将来の目標を達成することができた。電気通信系のしょくにつけた
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山大学 合格
第二志望校: 和歌山大学 合格
第三志望校: 同志社大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

生徒に親身で授業がわかりやすく、先生もおもろしろいが、宿題がおおい たまにわかりにくい先生がいる


入塾を決めたきっかけ

馬渕教室に中学のとき通っていて、そのまま勧誘されたから。大手で安心感があったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

ちょっと高いくて安すぎはしないから。ちょうどいいぐらいだと思う。割にあっているとおもう。

コース・カリキュラム

生徒の学力にそってうまくクラス分けがされていると思ったから。 授業が基本わりやすかったから

講師の教え方

わかりやすい人もいれば、わかりにくい人もいるし、講師が生徒に親身すぎてやりずらかったから。

塾内の環境

自習室はみんな集中していて、勉強しやすかったから。 いい椅子と机で集中できたから。

塾周辺の環境

よくもわるくも勉強習慣がついたから。 部活との両立によって文武両道を実現できたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一人でやりたいのに、先生に干渉されすぎてやりずらかったから。自習室はよかったから。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値が上がったし、勉強習慣も身について文武両道を実現することができたから。 宿題もなんとかこなせるようになったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 大阪大学
第三志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

志望校別のカリキュラムが組まれている。しかし、志望校が決まっていないとカリキュラムが組まれにくく、なんとなくで学習することになってしまう。


入塾を決めたきっかけ

周囲が塾に行き始め、自分も行かなくてはならないと思ったから。また、そのタイミングで無料で受けられる講座が開講しており、受けた講座のクオリティが高かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

シンプルに高い。が、料金に見合った教育を受けることができるかどうかは本人の努力次第ではある。最大限利用すれば、料金にも頷けると思う。

コース・カリキュラム

志望校に合わせたカリキュラムが準備されており、記述回答も丁寧に採点してもらえる。記述は自分では採点できないことが多いので、助かった。

講師の教え方

対面で会うことができる講師は授業をしない。しかし勉強の指導はしてくれる。また、映像授業を行う講師の教え方もわかりやすかった。

塾内の環境

設備は整っている。しかし、階段が古く、少し怖い。また、昼食を食べるスペースがとても狭く、コロナ禍で利用した私は少し不安に思っていた。

塾周辺の環境

駅からとても近いため、遠方でも利用しやすい。ただ、駐輪場が塾のすぐ近くではなく、4-5分歩く必要があった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校に合わせてカリキュラムを組んでもらえた。また、わからないところの質問にも丁寧に答えてもらうことができた。ただ、学生チューターの当たり外れは正直あると思う。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 第一志望である国立大学には不合格だったが、私立大学には合格したから。第一目標は未達成であった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 立命館大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
近畿大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

英語を幼少期から習っていたが理解ができえいなかったとのことでした。東進で英語を学び始めて理解したとのことです。


入塾を決めたきっかけ

トーマス塾に通っていて、ほかに英検塾も通い2級は取れたが、あと一歩抑えのための夏期講習先を探していた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金はやはりそれなりに高かったです。夏期講習という形でないそうなので、半年分の授業料を払い。特別講座指導講座も受けたので料金はそれなりに高かったです。

コース・カリキュラム

半年くらいでしたが、子供の成績がグーンとのび、近大レベルだと思っていたが希望の立命館大学に余裕で入れてとても良かったです。

講師の教え方

ビデオ授業でわあるのですが、ベテランの先生の講義らしく理解しやすかったとのことです。

塾内の環境

ビデオ授業を個別で聞ける仕組みになっていたようです。 希望を出せば、専用机を与えていただきました。

塾周辺の環境

駅前なので周囲はがやがやはしているようですが、教室は静かでプライベート席を用意してもらい、通いやすい位置にはあったようです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

良く面談をしてくださっていますし、何かを追加で受けるときはわかりやすく説明してくださり、こちらの要望も聞いてくださるので良かったです。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語がアップし他も見ていただき、関関同立当初CかDでしたが最終の模擬試験ではオールAでした。問題なく立命館に合格しました。
志望校と合格状況 第一志望校: 近畿大学 合格
第二志望校: 立命館大学 合格
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

子ども主体のため、スタッフのかんしょうがない。欠席が続いていても保護者には何のれんらくもよこさない。 面談の度につぎの講座取得を薦めてくるが、講座ばかり増やして金額がかさむばかり。


入塾を決めたきっかけ

通学で普段利用の駅から徒歩でも近いため。 じしゅうしつもかんびされている。 ほんにんのきぼう。

塾の雰囲気

やや自由

料金

ひとつひとつの講座に費用が発生し、しかも高額。予備校の提案通りに取得していると請求額が高額になる。

コース・カリキュラム

テレビなどで活動されている有名講師の授業が受けられる。わかりやすくて良いが、一つ一つに費用が発生するため、希望のもの全てを取得すると高額になる。

講師の教え方

講座は全て映像。 担任制があるか、ほぼ放置。 一つの講座ごとに万単位の費用が発生する。 面談の際に次期の取得講座の提案があるが、費用を抑えようという思いが一切ない。

塾内の環境

たてものの築年数は古いのかもしれないが、設備に古さを感じることはなく、施設内も清潔に清掃されている。

塾周辺の環境

最寄りの駅はとっきゅう停止駅であり、電車通学の人には便利。駅からも徒歩圏内で近く、予備校まで人通りも多い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任制のあるものの、他校舎とかけもちらしく普段不在。フォローの対応が一切機能していなく、担任制の費用はしっかり請求される。 メンタル面でのフォローには弱い。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2024年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 子どもが在籍しているものの、通わなくなったため。 欠席に対してスタッフのフォローもなく、費用だけが発生していた。 担任制の意味がわからない。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 大阪公立大学
第三志望校: 京都工芸繊維大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅南口校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
大阪府八尾市光町1-47 マルキルミエールアリオ前ビル4F
アクセス
近鉄八尾駅 徒歩3分(0.17km)、久宝寺口駅 徒歩19分(1.31km)、河内山本駅 徒歩20分(1.42km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

八尾市の授業形式別の塾を探す

近鉄八尾駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す