難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が親身になって進路や学習のサポートをしてくださる。また、学力の向上を助長するような授業がある


入塾を決めたきっかけ

じぶんが入りたい大学に行きたいし、そこで学べる将来の夢や目標を達成するには不可欠と思ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少したかすぎる。また、数Bにかんしては、何回かにわけての購入こーすのため、そこをひとつにして欲しい

コース・カリキュラム

分からないところを自分がわかるところまでゆっくりと丁寧にせつめいしていただいてるから。

講師の教え方

学校での分からない問題をじぶんがわかるまでゆっくりじっくり教えてもらえるから。また、説明がわかりやすい

塾内の環境

自習室が3回と1階にわかれているため、部活終わりの疲れた体には少し厳しい。また、エレベーターが少しせまい

塾周辺の環境

駅や自分が言っていた高校からちかいうえに、家から1番ちかいいちにあるため、登校下校がらく。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の将来の目標やゆめを話した上でそレを踏まえた上での、進路相談にのってくれたから。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2022年10月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分ののぞむ進路がいけたし、自分の将来の目標を達成することができた。電気通信系のしょくにつけた
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山大学 合格
第二志望校: 和歌山大学 合格
第三志望校: 同志社大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が自分の隙間時間で授業を受けれて自分のリズムに合わせやすいと言われていたから。

塾の雰囲気

---

料金

やはり大手ということもあり、一回で数十万という授業料がかかってしまったため、コスパはあまり良くないと感じた。

コース・カリキュラム

自分のレベル、志望校のレベルに合わせてコースを決めれるためより個人にあった授業だと考えるから。

講師の教え方

---

塾内の環境

全ての机にiPadが取り付けられてあり、わからないことをすぐに知ることができる環境であったため。

塾周辺の環境

少し同じ高校同士で騒がしくなってしまうことがあり、集中できない時期もあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の相談やそれに向けてどのような学習をしていくかの学習計画を立ててくれたから。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の志望校であった大阪教育大学に合格し、その他受けた私立大学も全て合格したから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの近さだけでなく、好きな時間に自習できる環境が他の塾よりも整っていたこともきっかけとしてあった。

塾の雰囲気

---

料金

本当に必要で、決めた期間内に確実にこなせる講座だけを厳選するよう気をつけるべき(塾とは別にこなす参考書も考慮するとせいぜい2,3ヶ月につき2講座が目安)。自分の例では、買ったものの結局時間がなくて2割ほどしか進められずに終わった講座もあった。7万円ぐらい損した。一方で、他の塾と比較して高いのかはよく分からない。

コース・カリキュラム

東進ハイスクールではなく、東進衛星予備校に在籍していたためあまりよく分からない。

講師の教え方

---

塾内の環境

ここ一年前ぐらいに施設が場所ごとリニューアルされ、清潔で空気が吸いやすい空間になった。

塾周辺の環境

駅が近く大通り沿いにあるので、電車や車の通過音が気になることがある。ただ裏を返せばバスや電車通塾、車の出迎えなどには便利な場所。無料の駐輪場もある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強の質問に関しては、チューターよりも学校の先生とかに聞いた方が大体早い。たまに行きたい大学の学生が働いているからその人から大学の情報を得ておくと便利。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 興味のある授業を好きな時間に受けられるだけでなく何度も繰り返し巻き戻しながら見ることができたことで、授業への理解が従来より深まったため。参考書などを集中して進められる環境が整っていたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
大阪府茨木市西駅前町12-20 オカゼンビル1・3F
アクセス
茨木駅 徒歩5分(0.29km)、宇野辺駅 徒歩14分(0.94km)、南茨木(大阪モノレール)駅 徒歩21分(1.48km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

茨木市の授業形式別の塾を探す

茨木駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す