難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡三国が丘校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡三国が丘校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(597)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(597件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離と、部活で忙しい中で、家や塾など端末があればいつでもどこでも授業を受けられたから

塾の雰囲気

---

料金

高い。一講座あたり7万円と高額で、授業を提案されて受けてもあまりタメにならないこともあるから。

コース・カリキュラム

講師陣が素晴らしい。内容、構成、全てがプロ中のプロ。わかりやすく、成績が上がらないはずがない

講師の教え方

---

塾内の環境

空調設備良し。パソコンの通信状態も問題なく利用できる。適宜パソコンから印刷もできる。

塾周辺の環境

他校の生徒がうるさい。他の勉強している人に気を使わずに騒ぎ立てる人がいて、集中できないことがある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手が無駄な介入をしてくる。自分の志望校について何も理解していない人にいろいろ指摘されるのは迷惑

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2022年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が行きたかった国立大学に合格し、現在も通えていること。また、自分なりに計画を立てて勉強出来たこと
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西神中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自習室が充実していた。あとは、中学時代の友達がみんな東進に入った。また、テレビで宣伝していたので興味があった。

塾の雰囲気

---

料金

自分は生徒だったのでよく知らないが、親は高いと言っていた。しかし、模試代なども含まれていると考えれば妥当だと思う。

コース・カリキュラム

やはり映像授業はどの教科も講師がそれなりの分かりやすさと引き込まれる面白さを持っているので理解しやすい。

講師の教え方

---

塾内の環境

イートインスペースなどもあり、自習教室内にゴミ箱、時計、しきり、自由に使える裏紙など必要なものはかなり揃っている。

塾周辺の環境

横にも塾があるため、勉強を頑張ってる学生が付近に多く、雰囲気はよい。しかし、一つだけ言うなら、自動ドアが時々開く時に英語教室の子どもの元気はつらつとした声が響く。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チームミーティングという東進の取り組みがあるが、あれはかなり勉強で病んでいる心を癒してくれるし、良い気分転換になった。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 色々困難はあったが、結局第一志望の大学に進学できた。何よりも、志望校の冠模試の判定や順位でサボっていた時に焦らされて頑張れたのが良かった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西神中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 日立校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

テレビなどでとても有名な塾です。僕の弟もかよっていたのでかよいはじめました。ここに通って本当に良かったと思ってます。

塾の雰囲気

---

料金

高いと思います。年間で100万以上してしまうので、相当な経済力がないときついかもです

コース・カリキュラム

わかりやすいです。特に英語と物理の先生がよかった記憶があります。とてもおすすめです。

講師の教え方

---

塾内の環境

トイレ綺麗です。自習室も二つあり、食べる場所もたくさんあるので困りません。音読室などもあるので声を出して勉強もできます。

塾周辺の環境

何もないです。ほんとうに。コンビニなどもないのでお昼ご飯とかはちょっとら苦労するかもしれないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何もないと思います。せんせいたちもお金を取ることに必死なので、生徒たちの成績のことはあまり考えていません。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格することができました。 授業とわかりやすく、先生も面白いのでとてもおすすめだと思います。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 日立校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/14

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

広告に記載されている合格実績等々についてや、同級生で複数人が通っていることから、この塾に通おうかと思い始めた。

塾の雰囲気

---

料金

授業料が映像授業に見合ってないほどものすごく高く、払う価値がないと思うものもたくさんあった。とにかく、何をするにしても授業料が高すぎた。

コース・カリキュラム

映像授業の先生方は教え方が確立しており、とても分かりやすく、勉強と雑談を交えながら丁寧に教えてくださった。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備については受付、映像授業の部屋、ご飯を食べるところなど充実していた。しかし、休憩所が狭く、椅子等があればさらにいいと思った。

塾周辺の環境

優しいチューターさんがいたりしたが、ほとんどの人(特に担任)が授業料を沢山支払わせようとする商法でガッカリした。一応受験期までお世話にはなったが、映像授業が自分に合ってないのもあり、最後の方は授業はとらず、自習ばかりしていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にもいろいろ高速マスターやスケジュール管理など様々なことがあったが、自分には合わなかった。ただし、模試が頻繁に行われている点はよかった。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2022年1月(3年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学には行けなかったが、目標としていた学部にはいけたので、その面では達成かといえる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

コロナで学校が休校になったため学校の勉強の進度に合わせていては受験に間に合うか心配だったため

塾の雰囲気

---

料金

とにかく高すぎると思う。優しめのところから進むのでまた何コマも必要なさそうな講義を取らせようとしてくる。

コース・カリキュラム

間違ったコースを勧められた。伸び悩んでいる科目より得意な科目を伸ばすようなコースの組み方はよかった

講師の教え方

---

塾内の環境

オンライン、オンデマンドの授業なのにコンピュータが何台も故障していて受講を勧めたくても席の取り合いに負けるとすすめられなかったりした

塾周辺の環境

駅やコンビニが近い。軽食などを買いに行く時などに近くにコンビニやショッピングモールがあるので不便ではなかった。また駅近なのも長く通う上でとてもよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長があまり大学について詳しくなくて受験科目についての理解なく必要ない科目の受講を勧められた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の国公立大学に合格することが目標であったが早期に無理そうだととかアドバイスが曖昧で諦めきれず合格できなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校より授業がわかりやすかったのと、大学生の先輩がちゃんと話をきいてくれたのがよかった


入塾を決めたきっかけ

家から近かったので共通テストの同日模試をこの校舎で受けて、そのまま入塾しました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

たかいけどどこもそんなもんだとおもう。東進は月謝じゃなくて授業映像を買うシステムなので、取る授業が少なければその分安くなると思います。逆も然り。

コース・カリキュラム

たぶん自分に合ってた。校舎長と相談して自分に合う授業の量・レベル・ペースを決めたらいいと思います。

講師の教え方

映像授業ですが、結構わかりやすかったです。同じ教科の同じレベルのやつでも複数の講師の方から選べたりするので自分に合うのを選べると思います。

塾内の環境

ふつう。駅前のもうひとつの東進より広い。音読に使っていい教室があるのがいいところだとおもいます。

塾周辺の環境

コンビニやサイゼが近くにあるのでお昼にふらっと気分転換することができる。誘惑は少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

スタッフの大学生と校舎長とは仲良くなれる。生徒同士はあんまり話す機会ないかもしれない。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年2月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格することができたから。併願校も含め、結構いいかんじだったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの成績の良い友人の多くが東進に通っており、東進に通えば成績が上がると思ったため。

塾の雰囲気

---

料金

あまりに高かった印象。高三の9月に入塾して志望校対策講座と共通テスト対策講座の二つのみで70万を超える額になったため。

コース・カリキュラム

1番重要であるテストの成績の採点が大学生バイトの適当なものであったので、あまり参考にならなかったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

各ブースにパソコンがあり、わからなかったところをスマホ以外で調べられる環境がある点は良かったため。

塾周辺の環境

自分より賢い生徒が同じ教室におらず、ライバルを意識した勉強というものはこの環境で得ることはできなかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの大学生の方々がわからない問題などを優しく教えてくれた。そういった問題を聞きやすい環境があり、非常にやりやすくはあったため。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東進に入塾した一番の理由である現役合格は叶わず、志望する国立大学に合格することができなかったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

夏に第一志望の大学のオープンキャンパスに参加した際に、その大学の入試対策として冬季講習が行われていることを知ったため

塾の雰囲気

---

料金

一コマ一万円と高かったが、90分みっちり対策だったのでよかった。また、親も冬季講習に払える金額だったため、親の同意を得られやすかった

コース・カリキュラム

入試対策としての講義だったので、その大学の入試の癖など知ることができとてもためになった。

講師の教え方

---

塾内の環境

新設校舎?だったのでトイレなどとても綺麗だった。また、授業する教室も暖房完備で快適だった

塾周辺の環境

名古屋駅すぐ近くなので通いやすい。 また、近くにご飯屋さんがいっぱいあるため、食べて帰れるという時短もできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

冬季講習だけだったので、あまり先生と話す機会がなかった。また、自習室の隣にある資料館は参考書が品薄だった

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2021年1月(1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望合格とはならなかったし、予想問題もあまり出なかった。しかし、講師の質は高くわかりやすかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 名古屋駅太閤口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの有人がたくさん通っていたのと、私が住んでいる地域に学習塾がそこしかなかったから。

塾の雰囲気

---

料金

結構高いと思う。はじめに一気に1年分の料金を払うので、だいぶ負担が大きく、裕福なお家でしか通うのは難しいと思う。

コース・カリキュラム

それぞれの志望にあったコースが設置されているし、レベルにも合わせてくれるので、スムーズに勉強を進めることができる。

講師の教え方

---

塾内の環境

比較的綺麗な校舎で勉強に励むことができるし、パソコンも準備されているので設備はちゃんと整っているといえると思う。

塾周辺の環境

駅からは近く、電車通学やバス通学の人は通いやすいと思ったから。また大きな通りに面していて、夜も安心だから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方が優しく厳しく指導して下さるので、自信を持って勉強に臨むことができるし、モチベーションを保つことができる。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 実際に国立の大学に合格することができたため、達成したと思う。また授業により新しい学びも得られた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

元々集中できる自習室を探しており、過度に干渉されたくなかったが、見学時に要望にあった落ち着いた雰囲気だと感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

料金は高かったが、手厚いサポートをしていただけたため妥当だと感じる。確実に学力アップにつながったため、無駄な出費ではなかったと思う。

コース・カリキュラム

自分の取りたい授業だけを取ることができた。行きたい大学に合わせた授業があったためそれを受講していたが、それ以外に問題集を行うことも時間的に可能であったためよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

人が入りきらず自習室に行けなかったことが数回あったことや、自習室が個別に仕切られていないことが少し不満ではあったが、それほど困らない。

塾周辺の環境

全体的には周りは静かで落ち着いた雰囲気。ご飯を食べるスペースもロビーと同じ階にあり、適度な緊張感があって勉強に集中しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒1人1人にあったサポートが受けられる。どの参考書をどれだけやればいいかなど、模試の結果を参考にアドバイスしていただける。

利用詳細

通塾期間 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾前よりぐっと学力が伸び、第二志望だった行きたい大学に合格することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校の口コミをもっと見る
全597件中 41~50件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
福岡県小郡市三国が丘1-69-4
アクセス
三国が丘(福岡県)駅 徒歩2分(0.12km)、津古駅 徒歩17分(1.15km)、三沢(福岡県)駅 徒歩22分(1.54km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

小郡市の授業形式別の塾を探す