高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/13
---
中学生の時に通っていた塾でも紹介され、エスカレーター式に友達が多く入塾していたから。
---
とても良かった。日本でも教えるのがとても上手なトップ層のセンセイたちの講義が受けられて、この値段だったら全然かまわないくらいの値段だった。
授業の質がとても高く、値段もそれなりに抑えられていて、周りの友達も同じ授業受けられるため、質問を友達にもできたから。
---
特に不便なところはなかったが、トイレが古く、便座が冷えてて冷たかったところがちょっと不便ではあった。
折尾駅がとても近く、お店など多くあったから。交通の便がとてもよく、電車やバスで行きやすかったから。
先生が熱心に応援してくれてたから。難しい問題とか質問とかでも分かるまでずっと付きっきりで優しく教えてくれたから。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役でこれまで小さい頃からかなり長い期間中あごられていた国公立医学部医学科に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
周りの評価が高かったし、自宅に無料で講習が受けられるというダイレクトメッセージがきたため。
---
キャンペーンで無料で受けられたためとてもいいと思ったが、通年だと高すぎると思った。
授業は映像授業だったため、集中力が続かなかったり、寝落ちしてしまうことがあった。
---
静かな自習室や音読ルームなどがあってとてもいいと思った。全体的に綺麗で駅直結でいいと思った。
周辺には飲食店も多く、ちょっと外出してお昼や息抜きができて、充実していると思った。
チューターの方が話しかけてくれて、勉強の進捗や内容などをきいてくれるのが良かったが、たまに面倒と感じることがあった。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室で集中して学習できたので、第一志望の大学に合格できたため。模試などでの成績が向上したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茗荷谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/1
---
自習がしやすい塾を希望していたから。駅前で、電車で通いやすいと考えた。周りに入塾した友人もいたこと。
---
高い。他の塾に比べて割高であるが、授業を有効に活用できる人には良いと思う。自習環境がとてもよく、そこを考慮すれば妥当とも考えられる。
授業が難しかった。さまざまなコースが用意されており、自分に合ったコースを選べるようになっている。
---
個室のような机で集中できた。周りを気にしないで、自分の勉強に集中出来る。参考書を置いて帰ることもできるようになる。
駅前で、通いやすかった。大通りの前のため、車の音が聞こえることもあった。駅から歩いて5分ほどであるため学校帰りにすぐに向かうことが出来た。
勉強の質問にすぐに答えてくれた。先生の数は少人数で、専門的な科目は回答して貰えないこともあった。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格したから。第1志望の学校には合格できなかった。授業自体は難しく、あまり役立てていない。自習環境が整っており、自分で学習できる生徒にはよい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 太田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
テレビのCMや、広告パンフレットなどでよく耳にしていた、有名な塾で信頼があったため。
---
映像授業なことや、AIを使った自習勉強や採点などのことを考えると、料金は見合っているかもしれないかま、料金だけで考えると、とても高いのかなと思った。
オンライン授業がメインのため、自分の出来るタイミングで自分の出来る分を進めることが出来、また、何回も直ぐに復習もできる。
---
凄く暑いことや寒い事などはなく、気温もちょうどよかった。しかし、頃なのこともあっての事なのか、ご飯を食べるところななかったため、そのスペースがあればよかった。
駅の近くでとても便利であった。 また、天気の悪い日でも、雨に濡れることなく到着することが出来るため、とても便利だった。
模試の結果など、判定を見ながらアドバイスを沢山行ってくれ、多くのサポートがあった。勉強だけでなく普段の会話なども楽しませて貰えた。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が大学受験において、目的としていた第1希望の大学に無事合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/21
自習室利用目的で入会した。東大特進は首都圏の進学校であれば定期試験の成績で特待が貰えるため、非常に助かった。
学校の定期試験でいい成績をおさめ、この順位であれば特待が貰えるな、と思ったから。
とても自由
ほとんどお金を払っていないので、こちらが申し訳なく感じる程だった。講習毎に数千円払うか否かぐらい。とても助かりました。
東大特進コースは総じて首都圏の進学校の生徒に非常にマッチしていて、素晴らしいサービスを提供してくれている。東大特進の自習環境は勉強の効率をとてもあげてくれた。
有名講師の授業が面白かった。もちろん授業内容も興味深かったが、話が面白いので受験の息抜き感覚で通っていた
自習室はパーテーションが敷かれており、それぞれの机も申し分ない広さがあったため、勉強のためのスペースとしてはこの上ないものだった。年末年始も空いていたため、直前期は本当に助かった。
渋谷なので汚くはあるが、桜丘の方なので人はあまり多くなくて快適だった。コンビニも近くにあり勉強には集中しやすかった
一応東大生のメンターみたいなのがついていたと思うが、そういったことは間に合っていたので利用しなかった。電話等よくかかってきていた覚えがあるが、結構だと言っているのだから控えて欲しかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室を利用でき、講習も特待を貰えたことで安価に受けることが出来た。家の近くに自習室が欲しかったので非常に助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/20
自習環境が整っていて、相談しやすく、非常に良い環境でした(^-^) そして、合格できました!!
高校の先輩が通っていて、そのままチャーターになっていたから。仲が良く、入らない?と、誘われたから。
やや自由
少し高いと感じるが、施設を使えると考えた、総合的には、妥当な値段かと思いました。
通年で好きなだけ、授業を見られて、受けられるのが良かった。テストが難しいので、何回も挑戦した。
数学がわかりやすかった。何回も質問したが、笑顔で対応してくれて、安心して、質問できる環境でした。
施設が基本的に、綺麗だった。通っていた人たちも、モラルがある人ばかりで、汚す人がいなかったので、いつも綺麗だった。
自習環境が整っていた。高校の近くに位置していたことや、駅が近かったこともあって、通いやすかった
月に1回ほど、面談があって、自分の学習状況について、わかりやすくアドバイスをもらえたので、相談しやすかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年9月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで目標にしていた良い点が、取れて、順位が上がったうえに、志望校に合格しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立命館大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/21
---
自分が受験のためには予備校に通う必要性を感じ、その中で複数人の友達が通っていてサポート面などの面でいい噂を聞いた
---
結果的に払う価値はあったが、少し高い気もした。システム的に高くなってしまうのは仕方ないが、少し支払うのが難しい家庭もでてくるのかなと思った
授業はあまり取らなかったが勉強の流れは一緒に決め、協力してくれた。また、過去問が多く用意されていて、様々な大学に対して対策ができたのはとても良かったと感じた。
---
新設されたということもあり人数が少なく、比較的自由に使わせてもらった。おそらく他の予備校ではできないこともさせてくれた。
立地がよく、家からも高校からも近く通いやすかった。また、近くに飲食店もあり、不自由なく受験生活を過ごせた。
親しみやすい人たちが多くいて、気軽に勉強のことやそれ以外のことについても話せて居心地が良かった
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が知らなかった受験に対する知識を得ることができ、受験戦略を立てることができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 立川駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
家から近い場所にあり、中学の同級生が複数いた。休みの日でも通いやすく、知り合いがいることで一緒に頑張ることができると考えた。
---
内容が充実していた。人気の先生の授業をいつでも、何度でも受けることができることはおおきいと考えている。
無理に勧められることなく、自分に必要なものだけ受講することができた。また、最初に体験してじゅこうするか選ぶことができたことも良かった。
---
トイレや机がいつも綺麗だった。空調の設備もあり、そのおかげで、安心して勉強することができた。
近くにドラッグストアやコンビニがあった。飲み物や食べ物が必要になった時でも、すぐに買いに行くことができ、時間を節約できた。
大学に受かることだけが目的ではないと教えてもらった。そのことは大学生になってからも励みになり、生きていると感じている。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 校舎のスタッフには親身になって応援していただいた。なかなか成績が伸びずに悩んでいた時には、どうしたら良いか一緒に考えてもらった。そのことが結果につながっていると感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東花園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
映像授業のため、何度でも見返せる、自分のペースで進められる。対面授業の塾と比べて費用が安い。
---
映像授業のため、他の塾よりも費用が安く、夏季講習、冬季講習がなかったためそこまで費用はかからなかった。
わからないところがあれば、何回でも見直せるし、何回でも受講可能だから、自分のペースで進められた。
---
場所によって、空調がかかりにくかったり、風通しが悪いところがあったが、座る場所を選ぶことができるためあまり気にならなかった。
みんな映像授業のため、イヤホン着用しているから周りの音が気にならないし、友達と話す人も少なかった。
面談を毎週してくれるから、担当の人と仲良くなった。勉強のこと以外も話してくれて楽しかった。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立も公立も志望校に合格することができたから。友達もいて、とても楽しく塾生活を送ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
高校2年生の時に受験をしようと決意し、塾に通わなければならないと思ったから入塾を決めた
---
あまり料金については考えていなかったが、振り返ると映像授業にしては高かったのではないかと思う。
自分に合ったコースをそれぞれ選べるから自習メインに進めることもできた。自分のペースで進められる
---
机が所狭しと並べられていたから少し圧迫感があったが、参考書をからられのは良かった。
自由が丘は夜でも治安がいいため、安心してかえることができる。また、コンビニも多くお昼に困らない
大学生の先輩が相談に乗ってくれたため、精神的にサポートしてもらうこともできてよかった
通塾期間 | 2021年11月〜2023年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の一橋大学という国立大学に現役で合格することができたため、目的は達成できたと言える |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る