難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 土気駅北口校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 土気駅北口校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

塾に行かなくても勉強できることや友達と一緒に行っているため自習室などへの行く意欲が高まる


入塾を決めたきっかけ

友達が通って居て一緒に行けばやる気が上がったりしてサボったりがなくなると思ったからです

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他のじゅくのそうばをしらないためなんともいえないがじぶんのなかではたかくもやすくもないとかんじます

コース・カリキュラム

授業の内容がとてもわかりやすく、何度も見返せるため自分の理解が足りないと思っている範囲が重点的にできて、より授業での復習が身につくためです

講師の教え方

週一回の電話で親切に対応してくださって30分もかけて電話してくださったからですまた、チューターが親身になって話してくれるからです

塾内の環境

じぶんはじしゅうしつしかつかわないがじしゅうしつのかんきょうはしずかでしゅうちゅうでき、つかいやすいとかんじています

塾周辺の環境

自分の問題ではあるが、住んでいるところが塾よりも遠いため、模試を受けるために塾に行くのに時間がかかるからです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないからです。まだ入塾してから少ししか立って居ないためよくわかりません。また親が電話をするのであまり知らないです。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週に何回授業を受けるかを決めて居てチューターと話すときに気まずくなってしまうために毎週目標をクリアするようにしている
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学
第二志望校: 東京理科大学
第三志望校: 明治大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 おゆみ野駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鎌取駅南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
京都大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

社員さんは熱心、過去問などを自由に使えるので自学には向いている。受講室は自分のブースが狭く、荷物が多いと使いにくい。高三はロッカーを使える。


入塾を決めたきっかけ

周りの友人が多く通っていたから。自分のペースで進められる映像授業が向いていると感じたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

必要なもののみ取れば他の予備校より安く抑えられると思う。勧誘を断る気持ちが大切。

コース・カリキュラム

志望校に特化した対策をできた。1科目から受講できるので必要と思われるもののみに絞って受講できる。

講師の教え方

講師に質問することが特になかったので不明、対応は良くも悪くもなかったと思う。たくさん自習に行く人間なら仲良くなれたかもしれない。

塾内の環境

頼めばコピーなどしてくれたと思う。自習用に裏紙なども使えた気がする。過去問や参考書も代表的な大学のものはあった。

塾周辺の環境

駅の近くなので騒音がある。周りの店はあまり遅くまでやっていないので終わった後はコンビニ行くくらいしかない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があったが特に意味を感じなかった。塾に頼るタイプなら意味を感じるのかもしれない。

利用詳細

通塾期間 2023年2月〜2024年2月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験の目的は志望校に合格することであるが、第一志望としていた国立大学に落ちたため、通塾目標は未達であるといえるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学
第二志望校: 聖マリアンナ医科大学
第三志望校: 慶應義塾大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鎌取駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 おゆみ野駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

大手の予備校で授業の質が高いこと。また、模試をたくさん受けることが出来、自分の現状を把握しやすい。


入塾を決めたきっかけ

とても大手の予備校でとても合格実績もいいので安心して通うことができると思うから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

受ける講座の数を少なくすればとても安く出来るので自分にちょうどいいプランにすればとても安くなると思う。

コース・カリキュラム

現在の自分のレベルに合わせて講座を受けることが出来るのでとても評価することができる。

講師の教え方

たくさんある授業の中から選択することができるので自分にあった授業を受けることが出来るのでとてもよい。

塾内の環境

エアコンなどの空調もとてもしっかり付いているのでとても快適に過ごすことができている。

塾周辺の環境

家からの距離が近く、駅からの距離もとても近いのでとても楽に通うことが出来るから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を通して成績を分析することが出来るので授業いがいのサポートも充実していると思う。

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ入ってから時間が経ってないので、これから成績を上げる段階なのでまだまだこれからだから。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 おゆみ野駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鎌取駅南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

苦手分野の対策をしたくて体験で入ったらそれぞれに合った授業を提案してくれて助かった。


入塾を決めたきっかけ

高校に入ってから一気に授業内容のハードルが上がりついていけなくなるのを防ぎたかったため入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

そこそこな値段ではあるが上記にも書いたように一人一人の技量に合わせてプランを提案してくれているのでとても良かった。

コース・カリキュラム

コースも様々でそれぞれの志望校に合わせた対策をそれぞれのペースに合わせて提案してくれて良いと感じた。そこそこな値段ではある。

講師の教え方

どの先生方やアルバイトの方も相談に積極的に乗ってくれて本当に助かった。想像以上に優しい

塾内の環境

自習室がちゃんと集中しやすい環境になっており、質問もしやすいようにアルバイトの方や先生方がいつでもいる状態だったので良かったと感じた。

塾周辺の環境

静かで集中しやすい環境ができており受験に向かって集中しやすい場所であった。オンオフがしっかりと切り替えられる環境である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

積極的にコミュニケーションをとってくれる方々が多く非常に助かった。授業以外でもメンタル面のケアをしてくれて嬉しかったです。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2021年11月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手分野を克服できたため結果として、受験においてその分野が非常に役立ち強みになったので非常に良かったと感じている。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鎌取駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

成績が上がったことに加えて、どの大学に進もうか悩んでいるときに進路について親身に考えてもらえる環境だった。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、友人も数多くいたことや、兄もそこに通っていて実際に成果を上げていたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

冬期講習など、いろいろなカリキュラムを申し込もうとするとそれなりの費用になってしまった。

コース・カリキュラム

苦手科目を重点的に学習するコースがあり、弱点克服には非常に効果的であったように思う。

講師の教え方

カリキュラムは充実していたと言えるが、説明会などで保護者に提示する資料の完成度はあまり高くなかった。

塾内の環境

実際に中に入ったのは数回しかないので、自分自身は十分に把握できていないため判断できない。

塾周辺の環境

家から近いことで馴染みがあり、また駅からも近いので通いやすい環境だったと言える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に保護者向けの説明会が開催されていたことで、昨今の大学受験の概要を知ることができた。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜2021年2月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初は合格ラインに届いていなかったが、最終的には志望した大学をはじめ複数のに合格を獲得できたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学 合格
第二志望校: 明治大学 合格
第三志望校: 成城大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自身のペースで勉強出来る点がとてもいいです。また、授業のスピードをじしんで変えることができるため、時間がないせいとやスキマ時間を有効に使いたい生徒はとても良いとおもいます。


入塾を決めたきっかけ

知り合いの紹介。また実際に塾見に行ったとき、生徒の熱量や雰囲気に非常に魅力を感じたため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いと感じた。東進ハイスクールは購入するコース数よって料金が決まる制度となっている。私はコースが多かったため、必然的に高くなった。

コース・カリキュラム

非常に良かったと感じた。特に早稲田大学の対応コースでは非常にレベルの高い教師が早稲田に特化した知識を教えてくれるため、とても役に立った。

講師の教え方

授業は能力の高い教師がそろっているため、全く問題なく学力を伸ばすことは可能だと感じた。しかし映像授業であるため自分自身のがんばり次第で結果は変わってくると感じた。

塾内の環境

とてもよかったと感じた。映像授業を1人で集中できる個室があったり、自習室が別にあったりした。そのためとても集中して学ぶことができる環境であったと感じた。

塾周辺の環境

周辺環境に関しては非常に良いと感じた。理由としては、周りの生徒の熱量の高さが1番にあげられると感じた。集中している学生が多いため、勉強に集中出来ないという状況はなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても良かったと感じた。毎週行われるチームミーティングという学生数人と担当教師1人で行われる学習状況の確認などを行なう行事で、自身の勉強の状況を確認することができた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 担当の先生がとても面倒を見てくれた。また授業や大学別対応の講座の質が非常に高く、ものすごくためになった。自身のペースでまなぶことができる環境がとても良かったと今になるとかんじる。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
明治学院大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

駅に近いこと 自習室があってみんな真面目に勉強していたこと 近くにある進学校の生徒が多く通われていたので、良い影響を受けそうであること 我が子と同じ高校の子はいなさそうで、予備校では友達はいないのできちんと勉強するという切り替えができそうなこと 悪い面は自習室があまり広くなかったこと


入塾を決めたきっかけ

駅に近くて、自分の高校の生徒が通っていなさそうなこと、自習室が完備されていること

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

既に通われている方から聞いてはいましたが、予想していた通り高額でした もう少し細かく分けてお支払いできたらよかったです 分割という意味ではなく、授業ごとにお支払いという意味です

コース・カリキュラム

志望校に向けて、また現在の学力と比較して適切なコースを勧めてくださいました 授業が合わない時も他の授業に変更できるよう説明くださいました

講師の教え方

授業の進み具合など電話でも確認してくださったこと、娘だけでなく保護者への対応も丁寧でした

塾内の環境

比較的狭いことと古い施設のように感じました 綺麗とは思えなかったのが残念ですが、不衛生ではありません

塾周辺の環境

予備校を何校か見に行きましたが一番生徒さんが真面目に勉強している雰囲気で、ビルの中に遊べそうなところがあまりなく休憩時間にウロウロしなさそうであること

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾時以外に電話などでもサポート、確認してくださっていました 保護者に向けても説明が丁寧でした

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年1月(3年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格したため 衛星授業より対面授業のほうがいいのでは?と思っていたが、有名な先生の面白い授業が繰り返し見れて、自分のペースで戻ったり進めたりできて、結果的に個別塾のバイトの大学生の授業よりとてもよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 明治学院大学 合格
第二志望校: 昭和女子大学
第三志望校: 法政大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離と、部活で忙しい中で、家や塾など端末があればいつでもどこでも授業を受けられたから

塾の雰囲気

---

料金

高い。一講座あたり7万円と高額で、授業を提案されて受けてもあまりタメにならないこともあるから。

コース・カリキュラム

講師陣が素晴らしい。内容、構成、全てがプロ中のプロ。わかりやすく、成績が上がらないはずがない

講師の教え方

---

塾内の環境

空調設備良し。パソコンの通信状態も問題なく利用できる。適宜パソコンから印刷もできる。

塾周辺の環境

他校の生徒がうるさい。他の勉強している人に気を使わずに騒ぎ立てる人がいて、集中できないことがある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手が無駄な介入をしてくる。自分の志望校について何も理解していない人にいろいろ指摘されるのは迷惑

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2022年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が行きたかった国立大学に合格し、現在も通えていること。また、自分なりに計画を立てて勉強出来たこと
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

コースが選択しやすい 親身に相談がしやすい、自習室が使える 基礎コースをごり押ししてくる 感染対策が甘い


入塾を決めたきっかけ

高校に入学してから部活にも入り第一学期が終わった頃から入塾を意識し始めた 同級生が次々と入塾する中で次第に危機感を感じ入塾を決意した

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金は入塾料金をはじめ比較的に高額な印象を受けたがそれぞれのコースが選べる事でそれぞれ各家庭の予算に応じた料金プランがあり無理なく勧められると思うから

コース・カリキュラム

私大文系全般コースはあったが物足りない事が多いとコメントがあった 様々な科目、大学別のコースが多数あり本人達にベストな入試準備をカスタマイズできたのではないかと感じたから

講師の教え方

詳しくはよく分からないがビデオ録画、オンラインが中心の授業だったと思われる 宿題を数多く出すような塾、予備校ではなくあくまでも理解度を上げていくのを重視した教え方だと考えられる

塾内の環境

詳しい設備については親としては良くわからないのが正直な意見である 冷暖房完備で静かに集中できる雰囲気づくりにこだわっているかどうかを考えそれなりに整っていたと思われるから

塾周辺の環境

生徒は地元の高校から来ている方が多くグループが出来上がっており環境的に良いとはいえなかったと聞いている しかしながらその点古くからの地元同級生が次々と入塾し 環境的には恵まれる事になったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ただ悩みを相談するだけではなかった まず入塾すれば自習室が満席でない限り使い放題でありモチベーション、集中力の維持だけでなく向上に結びつけた事 続いて塾OB.OGから編成されるチューターがいた事も大きい

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 部活の帰りに気軽に寄る事ができた 地元にある事で周りに知っている同級生が多い その同級生達と授業を受ける事で本人にとって大きな刺激に結びついた 最終的に第一志望校に合格できた
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 慶應義塾大学 合格
第三志望校: 明治大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個人専用のスペースがあり、授業を受けることができる一方で自習スペースもあり、勉強する上で環境が良い。


入塾を決めたきっかけ

部活の先輩に勧められたことが大きいが、やはり、高校と自宅との間にあるということが1番大きい。

塾の雰囲気

とても自由

料金

コースに関しては非常に満足するものの、授業料が非常に高い印象ではあるが、高額を払っても授業の質高いので、妥当ではある。

コース・カリキュラム

大学受験の基礎となるものを学ぶコースが1番良いと考える。映像授業であるため、復習がしやすく、理解が深まる。

講師の教え方

映像授業のため、わからないところは再度確認してわからないを潰すことができ、効率的に学べる。

塾内の環境

常に周りの設備が清潔で、受験生が非常に勉強しやすい環境であると考える。強いて言うならもう少し自習スペースを拡大したらより良くなると思う。

塾周辺の環境

塾の近くに偏差値の高い高校が多数あり、その生徒が多く、ライバル意識をもって取り組めることと、人数が少ないため、広々とスペースを利用できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

思うように成績が伸びなかった時期に、メンタルケアや改善策を一緒に考えてくれる担任助手がいて、勉強面ではないところのサポートが手厚い。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2023年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 部活で忙しい時期があったが、映像授業のため、自分のペースで授業を受けることができ、計画的に進められる。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
千葉県千葉市緑区土気町1727-2
アクセス
土気駅 徒歩1分(0.05km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

土気駅周辺の塾を探す

千葉市緑区の授業形式別の塾を探す

土気駅の授業形式別の塾を探す