高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/2
---
自分の周辺の友人や知り合いの評価によれば、しっかりと教育してくれる良い塾であると聞いていたから。
---
単価が高く慎重に選ぶ必要があるにも関わらず、前述の通り塾長がコースを多く取るよう強要してきた。
決められたコースから生徒が選ぶ形式だったが、選択肢が多いにも関わらず塾長に強制されるパターンが散見された。
---
防音もしっかりしており集中したい生徒にとってはとても良い環境であったと記憶している。
駅が近いという交通の利便性に加えて、コンビニやスーパーなど気軽に寄れる飲食店がおおく利用しやすかった。
授業以外にも親身になって話を聞いてくれる講師の方がいて、ストレスを軽減する一つの助けになった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の通塾目的は国公立大学に現役で合格することであったが、それが無事達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 愛知日進駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は、映像授業なので自分のペースで授業を受けられること。悪い面は、自習室で東進のタブレット以外の電子機器が使えないこと。
学力が落ちていたので、底上げするため。そのために、基礎からしっかり復習したいと思い映像授業がある東進に決めた。
どちらとも言えない
体験のみだったので実感は無いが、結構高かった気がする。単元の映像のまとまりごとに買うのでかなり高くつく。
よくわからない。何度も言うが正規で入っていた訳ではなく無料招待の体験講習だったため、そこまでちゃんと体験していない。
ハイレベルな教師陣を揃えているため、映像の授業だか見応えがあった。たまに出前授業があるがそれも良かった。
自習室もパソコンも結構充実していたような気がする。しっなり集中して勉強することができていた。
駅から近くて通いやすいと思うから。尾張と三河の中間に位置しているのも良いと思う。
短期の無料講習のみで、特に体験したことがないため、何も言えない。わからない。とりあえず星5
通塾期間 | 2024年3月〜2024年4月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 復習がしたくて行ったのに予習をすることになったから。しかも予習した内容はすぐ学校でやることがなく、未だにやっていない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
映像授業なのでいつでも授業を受けられるし、繰り返し見られるのが良い点だと思う。自習室も使い放題だったので、長時間の勉強を習慣的に行えた。 悪い点は、自習室のエアフローが良くないのか、妙に眠くなったところ。
高校には電車で通っていたので、最寄り駅に近いところというのがまず必須条件だった。その上で、入塾当時は部活もやっていたので、時間に縛られない映像授業の東進を選んだ。
やや自由
他の塾と比べてもそこまで変わらないか少し高いくらいだと思うが、高いとは思った。でも仕方ないとも思いそのまま契約した。
基礎レベルからハイレベルなものまで、色々な講師の授業が揃っている。自分に合わないと感じたものは、別の講師のものに変更してくれた。
講師は、みんな東進のプロ講師なのでとても分かりやすかった。要点をまとめてくれるので、学校の授業より理解すべきところが明らかだった。質問対応に関しては大学生アルバイトなので、難しい問題では解決しないこともあった。
設備に関しては特段良いところも悪いところもなく、普通かなといったところ。空調や空気清浄機はちゃんとあるので、快適に勉強できる環境だった。
最寄り駅から徒歩3分ほどでアクセスが良いし、目の前にコンビニがあるので、少しリフレッシュしたいとき、小腹が空いたときに便利だった。
自分がそこまで相談するタイプではなかったのでよくは分からない。面談は、コロナ禍だったが、zoomなどを活用して行ってくれた。
通塾期間 | 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾を開始した時点ではD判定だった志望校に、現役で合格出来たから。AIを活用して苦手な分野の問題を集めてくれるシステムがあったのが助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名城大学 合格 第三志望校: 静岡理工科大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の質が良くグローバルな学習ができていたようでした。パソコンを使っての学習を通してパソコンに慣れ親しむことが出来ていました。マイペースな学習がしやすかったようです。
パソコン授業だったので講師の質が良さそうで、テレビでも宣伝してたので安心かと思い選びました。
とても自由
コースの値段が高い気もしましたがこんなものかと選択していきました。塾はお金がかかるものだと思います。
コースの選択は取り敢えずでおこない、子供の様子を見て途中で変更したりしました。やってみないと分からないこともありました。
塾での学習をさほど抵抗なく活かせていたようなので子供に合っていたのかなと思いました。
自習室もあり、特に施設的には問題なかったと思います。問題集の貸し出しもありました。
自由に自分のペースで学習できたように思います。パソコン学習は、機器の取り扱いにも慣れられ、大学進学後の学習の役に立っていたので良かったと思います。
親への説明会はありましたが、ほとんど本人任せで学習してもらっていました。授業以外の先生たちとのコミュニケーションも問題なかったとは思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 残念ながら、公立の第1志望校は合格できませんでしたが私立の志望校には合格できました。大学生活は充実しているようなので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大学 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 中京大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/2
---
コロナで学校が休校になったため学校の勉強の進度に合わせていては受験に間に合うか心配だったため
---
とにかく高すぎると思う。優しめのところから進むのでまた何コマも必要なさそうな講義を取らせようとしてくる。
間違ったコースを勧められた。伸び悩んでいる科目より得意な科目を伸ばすようなコースの組み方はよかった
---
オンライン、オンデマンドの授業なのにコンピュータが何台も故障していて受講を勧めたくても席の取り合いに負けるとすすめられなかったりした
駅やコンビニが近い。軽食などを買いに行く時などに近くにコンビニやショッピングモールがあるので不便ではなかった。また駅近なのも長く通う上でとてもよかった。
塾長があまり大学について詳しくなくて受験科目についての理解なく必要ない科目の受講を勧められた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の国公立大学に合格することが目標であったが早期に無理そうだととかアドバイスが曖昧で諦めきれず合格できなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
友達が通っていたことをきっかけに通い始めた。自分だけで希望大学に入学できるか不安だった。
---
高かったと感じた。特にオンラインで進める、自習する機会が多かったので、より高く感じた。
わかりやすく、苦手分野も克服できた。オンラインだったので自分のペースで進めることができ、わからないところは繰り返し復習することができた。
---
勉強に集中しやすかった。1人一机で集中してオンライン授業を勧められたし、大学の情報へのアクセスもしやすかった。
コンビニがあって、軽食を買うことができよかった。学校の近くだったから便利だった。
学習計画に関しての指導をしてくれたから、計画的に学習をすすめられた。受験への不安なども、他の受験生と共にグループで悩み相談をしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も上がり、希望大学に入学できたから達成できたと言える。模試を受けることで、自分の位置と目標設定が可能であった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 一社校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は、画像授業だったので、自分のペース悪い面は、映像授業が、すぐにみれなくなってしまうこと。
映像授業だったので、自分のペースで進めることができるのと、家から近かったた。有名な予備校だった。
やや自由
有名講師の映像授業は、特に高いとあ思います。もう少し安価だったら、もっと他の、授業も受けれたと思います。
自分の実力に、対して、受けたい授業をえらべるのでそれはよかったと思います。でも授業料金が、もう少し安かったらもっと選べたと思います。
自分のペースで授業を進める事が出来たが、質問を受ける教師の質に、問題があるように思えた。
一人で勉強する習慣がついたのでよかったと思います。部活も両立できて、最終的には、大学に合格出来たので良しとします。
隣が居酒屋さんだったので、うるさい時もあったが、駅周辺だったので、自分、仕方ないのかもしれない。
これといって良いとも、悪いとも、言えないが、定期的に、全体の受験に対する説明会が、あったので、それは、よかったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には、合格出来なかった。映像授業について質問を受けてくれる教師が、大学生バイトだったので少し、不安だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 静岡大学 第三志望校: 静岡県立大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/30
---
高校生になって、周りの友達が徐々に塾に行き始め、東進衛生予備校に通う友達も多くなったから。
---
東進衛生予備校の授業は一コマ77000円と高く、同じ科目でも複数取らされ、他の科目も取っていたら本当に高くなってしまうと思ったから。
東進衛生予備校は、コマが本当に数多くあり、どれを取るのが自分に最適なのかがわかりにくいため。
---
自分の通っていた東進衛生予備校は、まだ新築ビルということもあり、トイレやエレベーター、階段、ブース内など全てにおいてきれいだったから。
自分が通っていた東進衛生予備校は、駅から徒歩2分でつく好立地であり、周りにもコンビニがいくつかあったから。
自分の通っていた東進衛生予備校は、チューターの方々が、親身に話を聞いてくださったから。
通塾期間 | 2022年10月〜2023年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾時に自分が第一志望としていた国公立大学に無事に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大曽根校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで学習できるので、マイペースな息子にもよく合っていたと思う。 質問もしやすい環境であったようです。
勉強をどうやったらいいのかを迷っているようだったので入塾した。 通いやすい場所にあるところを考慮した。
どちらとも言えない
安くは無いが、許容範囲内だと思う。 コマを増やすとどんどん高くなってしまうので、子どもと相談しながら、必要かどうかをよく考える必要がある。
自分のレベルに合わせて組むことができるので、きめ細かいコースが選べると思う。 コースの選択は相談することもできた。
本人にはよくあっているようだった。 困っていることはないようだった。 時々先生が捕まらないこともあるようだった。
清潔でよく整っていると思う。設備について特段困ったことは聞いていない。 保護者はあまり中まで入らないので、細かいところはよくわからない。
繁華街が近いので、治安がいいとは言えないが、交通の便利な場所にあると思う。 夜遅くても、真っ暗になることはない。
生徒数が多く、一人一人に手厚いとは言い難い。 自分から聞きに行く感じでないと、あまりサポートがあるようには思わなかった。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日学習する習慣がついたと思う。 予習、復習がスムーズにできるようになった。 集中できる環境が整っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 第二志望校: 豊田工業大学 第三志望校: 名城大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がいいと思います! わかりやすいし、時間効率よくすすめられました! おすすめします!
友人からのおすすめです! ほんとにここにしてよかったなと思いました! ほかの人にも勧めたいと思います!
どちらとも言えない
コストパフォーマンスはいいのかなと思いましたが、少し高いかなと思います。人によっては金額でやめるかもしれないです。
合格するために特化してくれていたので、とてもいいコースだなと思いました!学生のことをたくさん考えてくれています!
親身だしわかりやすいので、モチベーションがあがりました!
設備はとても整っています! ここはおすすめできるなと思いました! きれいな環境で学習できました!
とても通いやすいので、時間効率もいいなと思いました! 交通機関も便利です!
たくさんサポートしてくれて、コミュニケーションもたくさんとってくれました! 親身でした!
通塾期間 | 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格しました! ほんとに選んでよかったです! 友人にも勧めたいです! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大学 合格 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 愛知大学 合格 |