高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/24
---
友達で東進に入っている人が多く、話をたくさん聞いてよさそうだと思って決めました。
---
しょうがないことだとは思うのですが、料金に関しては少しお高めかな?と思いました。
進度が速いと感じた、と言っていました。学校より先に進められるのは良いことなのですが、そこでペースの差を感じて少し困っていた部分もあるようです
---
校舎にある自習室のおかけで、たくさん勉強できたと言っておりました。集中できる素晴らしい環境を用意してくださり大変感謝しております。
駅が近くにあるので帰りが楽だったようです。夜遅くまで勉強しているので、帰りが遅くなるのが不安でしたが、立地がよかったです。
集中できる自習室で、とてもよかったと言っていました。まわりの生徒さんもモチベが高く、いい刺激になったようです。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のペースで受講を勧められる上、電車で遠くから学校に通っていたため学校帰りに寄ったりするのに便利だったようです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/27
---
元々通っていた塾よりも手厚いサポートを受けることができ、また既に通っている友達がおり、強くオススメされた為入塾しました。
---
料金は結果として、どうしても割高に思えてしまいます。しかし、東進ハイスクールは、充実した授業やサポートを提供していることから、料金に見合った価値があると言えます。
自分自身で科目ごとに好きな先生や難しさを選ぶことができるため自分に合った速度での授業やコースを選ぶことができました。
---
自習室は、いつでも自由に利用することができます。個別ブースが完備されており、集中して学習に取り組むことができます。
元々通っていた塾よりも手厚いサポートを受けることができ、また既に通っている友達がおり、強くオススメされた為入塾しました。
担任・担任助手は、生徒一人ひとりの学習状況や進路状況を把握し、適切な指導やアドバイスを行います。また、模試の結果や進路に関する相談にも対応してくれます。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 地方国公立大学を目指し、東進へ入塾したが、自分とは塾の方針が合わず、 結局共通テスト本番で失敗し地方私立に進むことになったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 岡山駅東口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/23
---
大学受験の塾を調べている中で、友達も多く在籍していたことが決め手になった。多くの合格実績も決めたきっかけです。
---
塾の中でも高い方だと感じる。お金をかければ受かるわけではないが、親から出してもらっていることが自分にとっていいプレッシャーになり、良い結果を出せた。
通年コースで英語、世界史、現代文、古文の授業をひたすら見ては、復習を繰り返した。演習コースも取っていたので、大事なことを記憶に定着できた。
---
空調をしっかりしていて、1日中いてもストレスを感じることなく、過ごすことができる。また、席数がたくさんあるので、ゆったり勉強できる。
近くにコンビニや公園があってリラックスできる。駅から近いのもあって、帰るのがとても楽でストレスを抱えることがなかった。
担当の先生や副担任の手厚いサポートにより、受験当日までにボルテージを最高潮に持っていけた。メンタルケアをしてくれたのが助かった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望大学に向けて、一年間塾の力を借りながら努力することができた。結果的に大学にも受かったのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/14
---
友達の紹介が主なきっかけである。その友達は優秀だったため入塾を決めた。また、広告の効果も少なからずあった。
---
授業の質と比べて料金が非常に高いと感じた。もっと安い料金で授業を受講できるようにすべきである。
自分のレベルに合ったコースを選択することができなかった。コース変更が難しいためコースに関してはあまり評価できない。
---
エアコンが効いていて、非常に快適に勉強に励むことができるような設備であった。設備が充実している。
塾の周りに飲食店が多かったため、昼食に困ることはほとんどなかった。また、コンビニエンスストアもあった。
チューターが親切だったため、サポートが非常に手厚かった。模試の振り返りなどをした。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業を受講した結果、志望校に不合格だったため、未達成という結果に終わった。自分自身のレベルに合った授業を受講できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
高校受験時に同系列の馬渕教室に通っており、そのおかげで高校受験に成功したと思ったので、そのまま東進衛生予備校に通うことにした。
---
初めは少し高いように感じていたが、質や内容を鑑みるとそんなものかと思ったため。もう少し安くてもいいのではないかとは感じた。
ある程度量があったため、学習量の確保が必然とされ、常に勉強しているという状態を維持することができたため。またどの講座も自分のためになっていると感じながら映像授業に取り組めたから。
---
学習スペースの席もある程度多く、席に困ったりすることはなかった。食事スペースやトイレも綺麗で不便に思うことはあまりなかったが、部屋の暖房が少し効きすぎる気がした。
JR.近鉄共に駅から徒歩約3分程で後者に到着するので通いやすいと感じたため。また周辺にはスーパーや百均、食べ物屋さんが多く便利だった。
毎週の週間面談で学習スケジュールを管理してもらうことができるので、計画的に学習でき、模試などの目標を立てたりしながら話を進めていたので勉強しやすかったため。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まず1番に、第一志望校に合格することができたため、通塾目的は達成された。 また、定期テストでもある程度安定して点数を取ることができたため、それに関しても通塾目的は達成されたと感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
自宅での勉強が苦痛に感じ、集中が出来ていないと思ったからです。また、自分の1人では解決できない問題が多くあったためです。
---
一科目を受講しただけでも、費用が高く感じました。親に負担をかけてしまうことがとてもつらく感じました。もう少し安価であるとありがたいです。
講習会に参加していたのですが、短期間で密度の濃い学びを得ることが出来たと感じました。
---
夏の暑い時期にクーラーが効いていて、勉強する環境としては完璧でした。家にはクーラーが付いていなかったので、居心地が良かったです。
自宅の近くということで、気軽に塾へ通うことができた。また、学校帰りであっても地下鉄の駅からすぐであったのでアクセスが良かった。
この科目はいつまでにどれくらい終わらせれば良いかという指標を提示してもらうことができ、良かったと感じました。
通塾期間 | 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は北海道大学を目指していたのですが、希望進路に沿ったカリキュラムを設定してもらい自分のペースで勉強を進めることができたためです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 宮の沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/21
---
まわりが受験勉強を考え始め、塾に通い始めたため、自分も塾に通いたいと思った。また家や学校からも近く、通いやすかったから。
---
とても高くて、受験生の頃になると、一年で百万円ほどかかっていた。全員が通えるわけではないと思う。映像授業で人件費もかなりういてるいるはずだか、かなり高いと感じた。
自分の勉強にもなり、学力向上に大きく役に立ったが、コース料金が非常に高く、親にとても感謝している。
---
コンピュータがそんなにハイスペックなものではなかったので、パソコンの起動に時間がかかった。また勉強のことでグーグルなどで検索したいのに、自由に使えるようになっておらず、その点は不便であった。
自分の家の最寄駅や学校からも近くて、近くにコンビニや駅もあり、利便性が高かったから。
東進ハイスクールでは、すべての授業が映像授業であり、自分でやる気を出して、進めていく必要があったから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に大学受験に合格したから。塾に通い始めてから勉強に対してのモチベーションが高まり、さらに比例して、自分の学力も晃した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平野校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/1
---
地域に大手予備校が東進しかなかったことと、周りの人が多く行っていたことと、有名だったこと。先取りできること。
---
高いけれど、どれだけ自分のものにできるかで価値は変わると思う。理解できるまで何度も授業を受けるのか、寝ながら受けるのかで価値は変わる。
自分が必要な講座をしっかり選んで取ることが必要だと思った。東進に何を望んでいるのかを明確にし、それに合った教材を受けるのが良い。
---
冬は暖かくて、夏は涼しくて、静かで、綺麗で快適だった。あまりないが、人が多くて座れない時は、映像授業を見ることはできないが、自習室が使えた。
コンビニや駅、弁当屋さんが近く、便利だった。また大通りに面しているため、帰りが遅くなっても心配が少ない。
チューターの方が、志望校の相談、学習進度、わからないところの説明などについて真摯に向き合ってくれる。
通塾期間 | 2018年2月〜2021年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な科目の克服、得意な科目の本質理解に役立ち、さらに毎週のミーティングや演習材料の多さによって、志望校の現役合格を達成した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大牟田有明町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/29
---
成績が伸び悩んでいた時に、わかりやすい先生が多いと親に勧められた。友達も通っていたので、入塾を決めた。
---
サービスに比べて、値段が高い。通常の授業が分かりやすくはなく、付属のテキストを読み込む必要があるなど質に疑問を感じた。
成績は伸びたが、分かりやすくはなかった。例えば、英語の授業も一回聞いただけでは分からず、付属のテキストを読み込む必要があった。
---
ヘッドフォンが最新のものであり、パソコンは最新ではないが使いやすく動画の視聴には困らなかった。勉強に集中しやすい環境になるよう工夫されていた。
近くにコンビニがあり、便利だった。治安も良く、勉強に集中しやすい環境であった。駅から近く、行くだけで疲れることはなかった。
アドバイザーは親身だったが、指導力に疑問を感じた。具体的にいうと、自分の質問には答えてくれるが、指導計画は個人に任せるといった形をとっていたがこちらに丸投げのようにも感じた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年6月(6ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 動画視聴後、各自で勉強を進めるという形式だったので、自分のペースで勉強ができ成績が伸びた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
家から歩いて5分で行くことができたことが大きな理由です。自分のペースで学習を進めることができ、模試が頻繁にあるため自分の立ち位置を常に確認することができます。
---
志望大学専用のプランというのがそれだけに特化できていいと思います。ただ問題が配られるだけなので料金が高いです。
自分の志望した大学の対策を行うことができたからです。入試に出た問題を多角的に分析されている印象でした。
---
3年生のときに教室が一新しました!場所によっては臭かったですがそのような心配はもうないです。でも音が響くため周りに気を使ってしまうかもしれないです。
目の前にスーパーがあるため昼ごはんやおやつなどを手軽に買うことができてとても便利です。しかし救急車やパトカーの音が頻繁にするため模試を受けている時はうるさいと感じるかもしれないです。
毎週先生と面談があったり時に卒業生の大学生も面談してくださいます。特に現役大学生の方々は自分がやっていた勉強法を教えてくれたり悩みに共感してくれました。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 元々奈良女子大学の食物栄養学科を志望していた。しかし共通テストであまり点が伸びず奈良女子大学に落ちてしまった。しかし京都女子大学に合格でき、大学は違えど専攻したい学科に進学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミをもっと見る