高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
講師の先生方が熱心に指導して下さり成績あっぷに繋がった事が良かった。自宅から少し遠いのが残念だったが、本人に合っていたと思う
同級生の兄弟が通っており良いからと勧められたのがきっかけで見学に行ってお話を聞いて決めた
やや厳しい
少々料金が高いとは思いましたが、志望校にも無事に合格できたし妥当だったかと思いました。
苦手分野や科目を徹底的に強化してくださり子供も喜んでいました。ありがとうございました。
些細な事でも聞きやすい体制が整っているので苦にならず通えたと思う。話やすい講師の先生方ばかりでした
適度に空気の入れ替えや空調設備なども整っており、自動販売機や休憩スペースなどもあり良かったです。
駅前にあるので交通の便は良いけど周りに遊びの誘惑施設が沢山あるから心配でならなかった、
よく気に掛けて声を掛けてくださるので子供も安心して通えたし相談が出来たと思うので良かった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 分からない所を丁寧に教えてくださるので安心して受験にも取り組め無事に難関校に合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滝川第二中学校 合格 第二志望校: 滝川第二高等学校 合格 第三志望校: 親和女子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
チューターが親切で親身になって進路相談にも乗ってくれた。ただ授業料が高かった印象。
友人が塾に通っており、入塾をすすめられたため。知名度があり、安心して入塾できると考えたため。
やや自由
1講座あたりの値段はやはり高いと感じる。通っている校舎によっては年末年始は別途講座に申し込まないと自習室が使えないこともあった。
詳細に講座が分かれているためどれが必要なのかが分かりにくい。ただ、カリキュラムは充実していた。
授業はオンライン講師によるもので、どれも質の高いものだった。ただ、質問対応などになるとその校舎にいるチューターによってレベルにばらつきがあるため納得のいく回答を貰えないこともあった。
個室ブースでの勉強もできるし、友達とグループで学習できる自習室もあり、ニーズに合わせて学習スタイルを選ぶことができる。
コンビニやご飯屋さんなどが近くにあったため、食事には困らなかった。ただ、パチンコ屋なども近くにあるため、その点はなんとも言えない。
模試を受けて、その結果を元に面談を行ってくれたため、丁寧だったという印象を受けている。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望ではないものの、国立大学の志望する学部に現役で合格出来たため。そのため、達成と未達成の中間に位置していると考える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 合格 第三志望校: 立命館大学 |
投稿日 : 2025/3/10
時間や科目など自分で選んで自分のペースや都合に合わせて通塾できるのが良い。模試などの情報をもって苦手の克服、必要な勉強も教えてもらえるのでありがたい。人やシステムがきちんとしているので仕方ないことだが費用がかかるのがデメリット。
高1まで通っていた苦手をサポートしてもらう個人指導塾が閉まることになり、本人も具体的な志望学部や大学を考え、友人や知人の情報も聞いて体験授業を受けてから入塾を決めました。
どちらとも言えない
内容的には充実しており、満足しているため高くなることはわかってはいるが、恐らく他に比べると高いような気がするから。
どの時期にどういうことをするなどきちんと計画を立てて進めていってもらっているのはわかっているが、具体的に決める面談で詳細を聞かされるのでその場での判断になるから本人、親とで話し合う時間がない。
正確、的確なことを教えていただけるのはもちろんだが、本人の気持ちや状態を見ながら無理はさせないように、かつやる気が出るように持っていってくださるので
パソコンなどをどう使っているかを知らないのでわからないが本人からは特に不満は書かれていないので問題ないと思う。
駅前なので移動は非常に便利だが、広告画面の近くなので割と騒音は気になるから。ただ、音がしても集中できるための練習と考えれば悪くはないのかもしれません。
面談もこちらの時間に合わせてくださったり、急な変更にも対応してくださったりするので助かります。話の内容についても具体的でわかりやすく、得る情報も多いです。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないので達成したかどうかの判断できないから。受験ができるという意味では達成なのかもしれませんが… |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛大学 第二志望校: 兵庫医科大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
通っている塾の講師が素晴らしいのかはわからないが、親がごちゃごちゃ言うまでもなく自分の意思で目標に向かって頑張ってる姿を見ると通わして良かったなと思う
子供の友達が通っていて自分も通いたいと言っていたので。後はご近所さんからの推薦もあり評判も良かったので
どちらとも言えない
妥当だと。安かろうが高かろうが子供の為なら!子供の意思を尊重するだけです。正直わからない
正直、学習コースの事まではわからない。子供と嫁ならわかるだろうが、けど成績が上がっているのが事実なのでそれが全て
良い塾、良い講師なのかは子供の表情や態度、勉学に対する姿勢を見たら一目でわかる。良い塾、良い講師がいるんだなと。
先程答えた理由と一緒で成績が上がっているのが全て。環境設備がいいから子供も前向きに頑張っているのではと!
送り迎えをよくするが、通われてる子供の表情も笑顔で良い環境なんだなと思う。あくまでも推測だが、悪い話はきかない
通っている講師の話を子供から聞くが悪い話は聞かない。子供曰く親身に話を聞いてくれるとは聞いている
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果はまだわからないが自分の夢を叶える為立ち向う姿勢を見ると親として誇らしいし頑張ってほしいと願うのみです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 京都大学 第三志望校: 神戸大学 |
投稿日 : 2023/12/2
---
自分1人で勉強するのは不効率だと思ったし、1人でどうにか出来るほど頭も良くなく、志望校に合格するために入塾した
---
他の予備校や塾などと比べてもそこまで変わらないが、少し高く自分にとっては少しキツかった
その人その人のレベルにあったコースが用意されてあってとても良かったと思いました。
---
自習室なども完備してあったし、席数も多く満足でした。あと静かで勉強に集中できたことも良かった
駅近ということもあり交通の便はとても良かったが、その分電車や車の音が時々うるさく感じることがあった
家など学校以外で行う勉強のことについても徹底して管理されており、自然と頑張れるよつになった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格できなかったため目標は未達成である。ただ有名私立には合格することができ、そこに進学することは出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。