東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山鳴滝校の口コミ・評判(53ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山鳴滝校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 和歌山鳴滝校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

周りの成績の良い友人の多くが東進に通っており、東進に通えば成績が上がると思ったため。

料金

あまりに高かった印象。高三の9月に入塾して志望校対策講座と共通テスト対策講座の二つのみで70万を超える額になったため。

コース・カリキュラム

1番重要であるテストの成績の採点が大学生バイトの適当なものであったので、あまり参考にならなかったため。

塾内の環境

各ブースにパソコンがあり、わからなかったところをスマホ以外で調べられる環境がある点は良かったため。

塾周辺の環境

自分より賢い生徒が同じ教室におらず、ライバルを意識した勉強というものはこの環境で得ることはできなかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの大学生の方々がわからない問題などを優しく教えてくれた。そういった問題を聞きやすい環境があり、非常にやりやすくはあったため。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東進に入塾した一番の理由である現役合格は叶わず、志望する国立大学に合格することができなかったため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 センター南校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

先生の質が良く、授業のレベルが高いことが理由です。 また、同じ高校で通っている子がとても多かったり、家からも割と近いことも決め手になりました。

料金

やはり価格設定は高めだと思います。 しかし、何年生から通っていても、同じコースなら同じ値段になるため、早めに通い始める方が得だと思います。

コース・カリキュラム

自分の学力に合わせて様々な授業が選べたため、とてもよかったです。 選ぶのが難しければ、向こうからおすすめのコースを提示してもらえました。

塾内の環境

パソコンについてはたまに不具合もありました。 過去問などを印刷出来るプリンターがありとても便利でした。またお手洗いは綺麗でよかったです。

塾周辺の環境

近くに駐輪場があったため、高校へは自転車通学をしていた私にとってとても便利でした。雨の日も、駅から近いのでよかったです。 騒音などもありませんでした。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんとの面談が定期的にありました。実際に受験を乗り越えた先輩に、不安な点などを相談に乗ってもらえたのがよかったです。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 無事大学受験に合格しましたが、第1志望校ではなかったためその他とさせていただきました。 苦手な範囲についても、通塾前よりは解けるようになったと思います。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 センター南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

他の校舎ではあるが、東進に通っている人が多くいて、その評判が良いことから、合格へ導いてくれるのではないかと思ったから。

料金

料金はとても高く、入るのにも親に申し訳なかったが、高い割に授業の質は良く、相談に乗ってくれるため、勉強のリズムが安定していた。

コース・カリキュラム

自分でやりたい教科を選ぶことができ、基礎から応用までを1から教材を用意してくれて、それをこなすとこれくらい点数が上がると、表示してくれてモチベを保つことができた。

塾内の環境

途中から校舎が新しくなったため、とても綺麗で、駅近なこともあり学校の帰りにすぐにやることができ、そのまま流れで行く習慣がついてよかった。

塾周辺の環境

みんな朝9時から塾に来て、過去問を解いたり、共通テスト対策の10年分の問題を解いたりと、切磋琢磨しながら頑張っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

いらいらな大学の過去問を印刷できたり、共通テスト対策10年分を用意してあったりと充実しており、また塾に来た時間などがランキング載るため、モチベーションになった。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分は文転をして、いろいろな先生たちに間に合わないと言われたが、東進に入って成績がとても伸び、合格を勝ち取ることができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 三島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

みんなが行ってるから競い合える人たちがたくさんいるため。他の予備校よりも有名であり信頼できたと思う。

料金

映像授業というのもあり、かなり有名な講師が登場していた。そのためわかりやすかったが、やはり料金は高めであったとかんじている。

コース・カリキュラム

難しい問題から取り組ませてきたり、大学受験の高い壁というものを感じた。そこから徐々に実力をつけていくことで楽しくなっていった。

塾内の環境

校舎によって綺麗汚いさまざまではあるが、清掃などはしっかりとしていたため、快適であった。市電が近いため少し騒がしかった。

塾周辺の環境

意識が高い人がたくさんいたため、勉強の環境が整っていた。競い合える仲の人間がたくさんいて自分自身も成長できた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

1週間の予定決め面談や質問対応、全てにおいて全力でサポートしてもらった。仲間もたくさんいて楽しかったと思う。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学に落ちたため、達成できていないと感じている。しかしその経験を経て自分は大きく成長することができたと考える。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

動画を見て授業を受けるため、倍速機能があったりと学習スピードが早かったため入塾した

料金

入塾時に授業取り放題なコースを選択したため、高かった気がするが、お金を気にせず授業を受けれたのが良かった

コース・カリキュラム

授業がレベルに合わせて沢山開校されていたため、ひとりひとりに合わせた授業を行える

塾内の環境

授業ブースも自習室も、静かで集中しやすかった。また、適宜見廻りがあったので人に見られている感覚で勉強できた

塾周辺の環境

担任制があったため、一人一人をよく見てくれていたような気がする。また、自習室も静かで集中しやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任のひととは沢山話したりしたが、副担任とあまりコミュニケーションをとれなかった

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望校ではないが、行きたい学部に行くことが出来たので、目標はある程度達成できた

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国見ケ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の時に進学プラザに入塾しており、そこの先生に東進を勧められたため。また、授業を体験で受けた際にとても分かりやすかったため。

料金

他の塾に比べて少し高い気がします。また、生徒や校舎によって割引額が違っていたので、そこが少し気になりました。

コース・カリキュラム

値段的に少し高い気がしました。しかし、その分の成果は出ていたと思うので満足してはいるから。

塾内の環境

ほとんどの校舎が駅から近く、通いやすい環境にあったと思います。また清掃も行き届いていたので、綺麗な環境で勉強できました。

塾周辺の環境

自習室がとても静かで勉強に集中できたから。オンとオフがはきっりしており、最後まで受験勉強を乗り切ることができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

映像授業だったため、あまり対面で先生と話す機会がなく、メンタル的な部分などは相談できる環境にはなかった気がするから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望である私立大学に合格することができたから。推薦を受ける際に面接練習や小論文対策を徹底的にしてされたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国見ケ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旭川駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

立地がよく通いやすかったため。また、早期に入塾して周囲との差をつけたかったため。

料金

月ごとの料金ではないため、初見では高く感じるが、月割り計算をすれば超高額というわけではないと思う。

コース・カリキュラム

最終的には練習問題がかなりたくさん出てくる。こなすのは大変だが、しっかりこなせば確実に効果を感じられそうである。

塾内の環境

設備は整っていた印象。個人個人のブースがあり集中できる環境だった。また、自習室が足りないということもなく、いつ行っても勉強できる環境だった。

塾周辺の環境

駅近くだが、騒音なども少ない。バス停なども近かったと感じる。駐車場がなかったことが少し残念なポイントではあった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

志望校のデータなどについて細かく教えていただけた。担任の先生が一人一人につくことも良いと感じる。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2023年2月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 様々なサポート体制があり、それらをしっかり利用していれば目的は果たせそうだった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旭川駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活をしており、他の予備校ではスケジュールが合わず、映像授業がある東進が唯一の選択肢だったから。

料金

先述したように、提供してくれるサービス内容の割には費用が高いと感じる。コースごとの料金も、担任指導費も、もう少し安くならないものか。

コース・カリキュラム

早稲田・慶應に特化したコースがあるが、あまり最近の傾向を捉えたような者ではないと思ったので。

塾内の環境

自習室の環境はとても良かった。しかし、ブースに設置してあるパソコンのスペックはどうも低く(そこまで高いものは求めないが、かといって低すぎるのも問題だと思う)、また、たまにキーボードが外れていたりして整備不良なのではと思う。

塾周辺の環境

周りに娯楽施設がなく、公共交通機関もあるため、夜遅くまで勉強に打ち込む環境が整っていると思うから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

サポートしたいという姿勢は伝わってきたが、サポートに足るスペックがあるとは思えない。ミーティングの制度などは良かったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強習慣を確立し、進学することができたものの、サービスの割に費用は高いと思うから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上諏訪駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

中学時代に通っていた塾と提携していたこと。また、高校の周辺にここくらいしか大学進学塾がなかったこと。

料金

とにかく高い。質はそれなりにいいが、参考書の方が効率がいい場合もあるので取る授業は慎重になるべき。

コース・カリキュラム

自分は共通テスト対策の教材で得点が一気に伸びた。教材とそのフォローアップ教材が豊富で良い。

塾内の環境

冬は換気しているところの近くだと寒い場所がある。また、床がとてもきしむので少し気になる。

塾周辺の環境

コンビニやスーパーマーケットが近くにあり、駅チカでもあるが、そもそも周りにほとんど何も無いからなんとも言い難い。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

相談をすれば丁寧に相談に乗ってくれる。週一でグループミーティングがあり、そこで学習の進捗状況を確認するなどして学習に役立てている。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾でのカリキュラムや教材学習を通して第1志望の国立大学に入学することが出来たから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上諏訪駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

家から近く、有名大学に合格実績が高かったため。また知り合いが過去に行っていたということもあったため。

料金

受かるよと言われ合計100万円ほど親に払ってもらったが、望んだ結果ではなかったので親に対しての申し訳なさがあるため。

コース・カリキュラム

テストを受けてからレベルに合わせたコースを選んでもらえるので比較的おすすめであるため。

塾内の環境

ビル自体は新しいわけではなかったが、目立った不便はなかったと感じた。しかし6階と3階くらいに塾があるのでエレベーターを利用しないと階段の昇降が大変だったイメージがあるため。

塾周辺の環境

駅近であるのでアクセスはいいが、大通り沿いであるため選挙カーなどがうるさかった時もあったため。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

週に1回学生チューターとグループでミーティングする時間があり、勉強の悩みなども共有できたり、勉強の息抜きの時間としても良かったと感じたため。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学に落ちてしまい、望んだ結果が得られなかったため。しかし、自分で何を勉強すればいいのかなどよくわからなかったため、勉強する習慣がついたのは良かったと感じたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミをもっと見る
全553件中 521~530件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
和歌山県和歌山市園部596-170
アクセス
六十谷駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

和歌山市周辺の塾を探す

六十谷駅周辺の塾を探す

和歌山市の授業形式別の塾を探す

六十谷駅の授業形式別の塾を探す