難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/2
---
自分1人で勉強するのは不効率だと思ったし、1人でどうにか出来るほど頭も良くなく、志望校に合格するために入塾した
---
他の予備校や塾などと比べてもそこまで変わらないが、少し高く自分にとっては少しキツかった
その人その人のレベルにあったコースが用意されてあってとても良かったと思いました。
---
自習室なども完備してあったし、席数も多く満足でした。あと静かで勉強に集中できたことも良かった
駅近ということもあり交通の便はとても良かったが、その分電車や車の音が時々うるさく感じることがあった
家など学校以外で行う勉強のことについても徹底して管理されており、自然と頑張れるよつになった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格できなかったため目標は未達成である。ただ有名私立には合格することができ、そこに進学することは出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 姫路駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/20
---
周りで通っている人がとても多く、そして、かなりあちらこちらに教室があり、また映像授業ということでいつでもどこでも受けられるから。
---
塾はどうしてもコストが高くなってしまうが、東進もその一つであることに間違いはない。ただ録画してある映像を見るだけの映像授業であるにも関わらず、対面塾と大差ない料金を迫られた時の衝撃は今でも脳裏に鮮明に焼きついている。
志望大学ごとにコースが分かれたりはしているが、基本受ける授業は皆同じだと思う。有名な先生もたくさんいらっしゃるので、その方々の口癖を覚えることも一つの楽しみではある。
---
建物自体古く、なかなか年季の感じる物であったが、ブースに置かれてあるパソコンはもっと年季を感じる物であった。いつの時代のものなのだと感じるほどに大きく前に突き出したディスプレイと、その横に備え付けられたディスクプレーヤーは今でも覚えている。
神戸市灘区に位置しており、教室の前には山手幹線道路が通っているため、なかなか車の通る音は聞こえるが、勉強に支障をきたすほどではなかろう。
チューターは何人もいて、とてもたくさんいるなという感じがしたのだが、質問しても答えられないチューターが中にはいたため、何のためのチューターなのか時々深く考えさせられた。
通塾期間 | 2022年8月〜2022年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格するため数学の力を伸ばしたくて入ったのであるが、なかなか思ったように伸びず、目標は達成されなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王子公園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
友人が多く所属していて、評価が良かったから。また、大学受験に向けての情報収集という点で個人で行うには限界があり、塾の情報量を利用させてもらおうと考えたから。
---
料金はかなり高めに設定されていたが、講座の充実度合いから考えると妥当であると感じた。受験前の短期的な利用が最適であると感じた。
共通テスト対策の講座などはとても充実していて過去の問題などから対策がされているうえ、今の自分の能力に応じた対策が提案されるのが非常に良かった。
---
夏や冬の気温の変化にも対応していて、自習室を積極的に利用しようと思える環境であった。また、国立大学の赤本が全て揃っておりいつでも利用できるのは非常に良かった。
塾が駅の目の前にあり、とても便利であった。また、コンビニも近くにあるため、勉強の息抜きとしてもかなり便利に利用できた。
多くの国立大学の生徒がチューターとして塾に勤務しているので、分からないところがあった時や、勉強の方針が定まらなかった時などに質問できるところが良かった。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学ごとの対策や、共通テストの対策が丁寧で塾の情報量の多さが良かった。生徒一人一人に対して大学生のチューターがサポートをしているのもありがたいと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/23
---
同じ学校の子が通っていたため、興味を持ち始め、実際に塾に伺い、話を聞いたところ、環境やサポート内容がその当時の自分に合っていると感じたため。
---
少し高いと感じた。というのも、映像授業であり、実際その場に先生がいて、気軽に質問を行えるわけではなく、チューターの方のレベルによっては解決しない疑問もときたまあったため。
映像授業の先生は本の出版などもされているほど一流の先生ばかりであり、授業内容は大変わかりやすく、実力や志望校に合わせてさまざまなコースが存在したため、良かったと思う。
---
自習室があり、とても良かったがそこまで広くなく、席数が限られていたため、長期休みの時期や、直前期には自習室がパンパンになっていることもしばしばあったため。
駅から近く、通いやすかった。また、自分の学校とも比較的近かったため、学校帰りなど、気軽に寄って勉強することができた。また近くにスーパーやコンビニやファミレスもあり、便利だった。
塾長が親身に相談に乗ってくれた。模試の結果と自分の志望校とを総合的に判断して相談に乗ってくれたり、さまざまな目標や、志望校の変更に関する相談にも乗ってもらえた。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業の内容や、サポートは充実していたと感じたが、現役では受からなかったため、通塾目的は結果的には達成されていないと判断した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急六甲駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/19
---
元々木村塾という東進系列の塾に通っており、東進を勧められ、体験に行ったところ面白そうだなと感じたからです。
---
映像授業なのでもう少し安めの値段設定にして欲しかった。とは言え何度も繰り返し見れるのはとても良かったです。
僕は映像授業が苦手でした。自分がバリバリ勝手に勉強していくタイプではなかったので。
---
一つの机に一つのパソコンが置いてあり、映像授業を見るのにも分からないところを調べたり過去問を検索するのに困ることはなかった。
自習室も広く勉強する環境は整っていた。質問を聞ける先生やインターンもいらっしゃった。
担当のインターンが生徒5〜6人に1人ついており、モチベ等色々管理してくださった。
通塾期間 | 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担当インターンのアドバイスや、その他の講師や設備、入試対策のおかげで第一志望校に合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮甲子園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
東進がやっている無料の夏期講習と春期講習を受けて学習環境に魅力を感じ入塾することを決めました。
---
高い。東進の進学実績作りのための灘や開成といったトップの連中の分も賄っているので高いです。
授業自体はあまりとっておらず基本的には自習室としての利用だったのでこの評価にさせていただきます。
---
自習という面ではどこよりも設備が整っていると思います。文句無しの星5だと思っています。
駅近ということもあり電車での通いもしやすくコンビニや飲食店も多く非常に助かりました。
東進には担当教師というものが存在し自分の勉強の進み具合や成績を見てどんなことをすればいいのかのアドバイスをしてくれます。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾時より成績を上げることにせいこうして目標としていた国立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
広告で見る機会が多く、知名度があったため。また、学校から近くアクセスしやすかった。
---
平均的な塾の受講料よりかは高めの金額設定となっているが、それ相応の充実した口座が揃っている。
通常授業はもちろん、季節ごとの講習も設けられており充実している。また、授業がわかりやすい。
---
空調も快適で、イートインスペースもあるので非常に快適だった。また、学習スペースも沢山あるので混むことがない。
学校から近くアクセスしやすかった。また、近くにスーパーやコンビニ等があり、食料も調達できたから。
高校生と歳が近い現役大学生のチューターがサポートしてくれる。また、教室長との面談もあるためサポートは十分
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 適切な学習プログラムを組んでいただき、わかりやすい講座のおかげで志望校合格に必要な学力を養うことが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
それまで友人が通っていて、映像授業の評判が良かったことと、自習室が朝早くから夜遅くまで空いており、勉強時間を確保することができたから。
---
映像授業は特別安いわけではなかったと思うが、自習室が朝から夜まで使い放題なのを考慮すると全体としてはお得かなと思った。
東進の映像授業は単元ごとに区別されているので、自分の苦手分野をピンポイントで学習することができ、非常に効率が良かった。
---
自習室も3部屋ほどあり、座席数は非常に多かったので助かった。また個人ロッカーもあったので、参考書などを置いておいていつでも見れたので助かった。
僕が入塾したのは高校2年生でしたが、他の高校3年の受験生も自習室にはいっぱいいたので、集中できる環境の中で勉強できていたと思います。
社員やチューターの先生たちが、映像授業や模試の進捗具合の相談をしてくれたり、スマホを預かってくれたりしていたので勉強に精を出すことができた。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野の映像授業を申し込み、弱点となる単元の克服ができて、現役で第一志望に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/9
---
周りに塾に通っている人も多かったこともあり、学校だけの勉強では危機感を持ったから。
---
自分が知っている塾や友達が通っていた他の塾の中には、他にもっと安い所がいくつかあるから。
たくさんの種類のコースがあったため、それぞれ選択することができ、自分にあったコースをうけることができた。
---
pcの台数もたくさんあり、赤本等も様々な大学のものが置いてあり、いつでもコピー機で印刷して使用することができた。
駅が近く、交通の便がよい。また、周りも明るいため、夜遅くまでいても危なくないと考えられる。
個別に担当教員がついてくれ、頻繁に面談や小テストを行なってくれたため。スケジュール等の管理もしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | それぞれ一人一人に担当教員がついてくれ、気軽にわからない所を聞くことができ、成績を上げることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 加古川中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
中学時代に通塾していた塾(若松塾)の系列の予備校だったためそのまま継続して行くことにした。
---
どれも高すぎると感じる。 本当に自分に必要な分だけ取らないと支払いの金額が大変なことになる。
授業内容はどれも分かりやすく良かった。社員の方がおすすめの講座を教えてくれる。 教師の合う合わないはあるのでお試し受講は大事
---
席数は生徒数に対して十分だった。 パソコンも特に問題はなかった。 テスト前でも空席ありで集中して勉強できる
駅から近いためそこそこ飲食店やスーパー、コンビニエンスストアは揃っている たまに選挙カーが来てうるさいと感じることがあった
毎週チューター教員と面談を設けて学習の進度を確認してもらえるため。 質問対応もしっかりして貰えた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学は不合格だったが、後期で受けた国立大学医学部医学科には合格出来たため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北神岡場校の口コミをもっと見る