総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/1
---
友人が通っていると聞いていたことと、CMや無料講習、無料試験などの広告などで知っており、映像授業で自分のペース、自分と合う講師で進められるとわかったため。
---
正直なところ、一つ一つの授業がこんなにするのかとは思ったが、期間中いつでも何度でも閲覧できたので、復習したい時にもう一度授業を見ることができたことからも相応に近いのかとは感じた。
国公立大学の受験に向けて、文系の自分は英語がメインで授業をとり、共通テストに向けて数学などの授業もとっていったが、前述の通り個人のレベルに合わせて授業を取れるので、そこが良かった。
---
雑居ビルの3階にあったため、トイレなどは共用であまり綺麗ではなく狭かった。ただ、暖冷房は効かせてくれており、また、勉強ブースとエントランスはドアで隔てられていたので、学習環境としては良かった。
札幌市の真ん中の大通駅のすぐ上で交通の便が非常に良かった。人通りは多く騒々しい街ではあるが、基本的にイヤフォンをして授業を受けているのでそこは気にならなかった。
毎回教室ブースから出ると、チューターからその日にやったことと、身につけた事項を聞かれた。最初は面倒なシステムかとも思ったが、復習にもなるのと、中でサボるわけにもいかないという使命感も与えてくれた。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現役での志望校合格とはならなかったが、ここの映像授業で学んだことが後の受験成功に活きたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/28
---
この塾の前に通っていた塾の非常に信頼していた塾長が校舎長を兼任しており、ここなら自分が全力で努力すれば行きたい進路への進学が叶うと思えたこと。
---
CMにも出ている有名講師の授業を受けられるとあって、料金は他塾よりかなり高め。でも受けて復習をしっかりすれば、実力はつく。
約10段階に分かれたレベルごとに様々な講座が用意されており、AIを活用した弱点克服プログラムもあり、自分の進路に合った講座が必ず見つかる。
---
映像授業塾なのでパソコンが30台弱並んでいる部屋が2つある。椅子などの什器は古びた感じなく新しい。チューターが閉校後に毎日清掃しているため、清潔な状態が保たれている。
南大沢駅の駅ビル内にあり、アクセスは抜群。同じビルには飲食店もたくさんあり、模試を受験する際の合間などには下の飲食店で食事も可能。
ホームルームと呼ばれる時間には、大学生のチューターが自分の通っている大学についてや自分の受験体験談を話してくれるため、モチベーションアップにつながる。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1人1人にチューターが付き、勉強面のみならず、モチベーション維持の大きな力となってくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南大沢パオレ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
高校3年生になり、大学受験に向けて通塾をはじめようと考えていたところ、通っていた高校の友人に一緒に通わないかと誘われたため。また、東進衛星予備校は対面授業ではなく、オンデマンド型の授業形態であるため、自分のペースで学習に取り組むことができるのが非常に良いと思ったから。
---
決して安い値段ではなかったというのが正直な意見である。しかしながら、他の塾と比較したところ、相場くらいの値段であると感じた。
私は共通テストの過去問演習のコースを受講していた。過去10年という膨大な演習量と、それぞれ丁寧な解説動画がついているので、確実に力をつけることができると思う。
---
受講室が2部屋あり、生徒数に対して十分な量のパソコンが設備されていた。また、受講しない時であっても、自習室で自習を進めることができた。
水戸駅から徒歩3分程なので、非常にアクセスが良い。また、私は水戸市内の高校に通っていたので、学校帰りにそのまま塾に行くことができるのが良かった。
模試の結果返却時や志望校の決定時には、先生と生徒1対1で二者面談が実施されるので、生徒に寄り添っており、丁寧であると感じた。また、週に1回行われるグループミーティングによって、大学生のスタッフの方に、大学生活のことや受験の不安について、気軽に相談できる環境が整えられているのが非常に良いと思った。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には残念ながら不合格になってしまったものの、後期日程で受験した第二志望の国立大学と、その他都内の私立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 水戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/8
---
東進の本校であること。そして、自宅からも通いやすい立地にあり、駅からも近いため学校帰りも行きやすいと感じた。
---
受験追い込みの授業料が高いため、3年生の代の出費が高いと聞いた。私は一年生から通っていたためトントンかもしれないが。
アルバイトや学校行事などで忙しい時期ができてしまうが、自分のペースで学べるため通いやすい。しかし、やる気に山があるタイプだったため、一定で通うことは難しかった。
---
普通。強いて言えば、立って勉強できるスペースが作られており、集中力が切れたら、別の場所に移動して勉強することができ、よかった。
吉祥寺にあるものの、周りは落ち着いてる住宅街に近いため勉強に集中できた。また近くに小さいがスーパーもあったため、息抜きで買い物に行ったりもした。
パソコンで授業を受けるため、孤立してしまうかと思っていたが、授業以外のコミュニケーションの場を多く作ってくださっていた。友達も多くできた。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの結果もよく、内申点も上がり指定校推薦を取れた。また、指定校推薦で大学に進めたため、費用も少し抑えられた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 吉祥寺南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
医学部受験をするにあたって、レベルの高い講師の映像授業を受けたいと感じていたから。
---
多少高額だと感じる人もいると思うが、地方においてレベルの高い講座を受けるには妥当な金額だとも思う。
特に理系の講座はわかりやすく、医学部受験において疎かになりがちな基礎も固めることができ、演習を促すような形になっている。
---
静かな受講室、PCも使いやすいものが多く、参考書なども充実しているように感じた。
エアコンや暖房などの空調設備や、静かな受講室、電子レンジなどの備え付けられた休憩スペースもあり、集中して学習に取り組める環境だった。
学力面だけでなくメンタル面においても気軽に話せるスタッフや学生が常駐しており、受験生を支える体制が整えられていると感じる。
通塾期間 | 2019年12月〜2023年3月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 3年間で偏差値を少しずつ上げることができ、国公立大学医学部に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 釧路駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
自宅の近くにあり、通学に便利だった点。自習スペースがかなり広くて勉強がしやすそうだった点。
---
料金と合格保証の割があまり合わないと感じた。他塾に比べ高かったイメージが当時はある。
私立受験に特化したカリキュラムが組まれていて非常に良かった。実際に合格出来たので先生方にはとても感謝している。
---
新しい校舎だったので、エアコンや机、椅子などの設備に問題は無かった。また塾生も綺麗に使っていたのでとても好感が持てた。
静かな環境で、周りに繁華街等が無かったので集中して勉強に取り組めた。先生方も非常に優しく親身に接してくださったので良かった。
常に相談に乗ってくれた。 学校の授業や個人的な悩み相談も一緒に考え寄り添ってくれたのでとても嬉しかった。
通塾期間 | 2020年10月〜2020年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模擬テストなどを定期的に開催して下さり、受験対策に役立った。また、大学に実際合格出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茅野駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
公立高校であったがそこでの進路対策に不安を覚えたため。 授業が受験科目をカバーしていなかったため。
---
映像授業なのでその割には少し高すぎる。まあ実績を上げて来た塾なのでその金額でも人は集まると思う。
ほぼほぼ校舎長の判断によりコースが決まり、授業を強制的に取らされるので自分ではあまり選べないように感じた。
---
基本的に席数も多く、また田園都市線沿線には東進が各駅に揃っていたのでうまく分散してくれて混雑することはほとんどなかった。
家からも駅からも近い場所にあり、朝も早くから空いているので学習に集中することができる環境はできていた。
私立中高一貫校の人が多くグループミーティングなどで刺激をもらっていた。 彼らは学習が先に進んでいたので結果も出るのが早かったので焦りを覚えた。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標であった横浜国立大学合格やそれに加えて多数の私立大学も余裕を持って合格できるまで成長できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 宮崎台駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
東進に入塾する理由は、高い合格実績と信頼性があるからです。また、充実した講義内容や効果的な学習サポートがあり、自分の目標達成に向けて最適な環境が提供されると考えています。
---
東進の料金は、コースや期間によって異なります。一般的に、個別指導や特別講座などの追加オプションを含めると、総合的な費用が変動します。個人的には高いと感じました。
東進のコースは多岐にわたり、自分の学習スタイルや目標に合わせて選択できる点が良いです。特に、各科目ごとに充実したカリキュラムがあり、段階的に理解を深めることができるのが印象的です。さらに、模擬試験や過去問演習も含まれており、実践的な学習ができるのが頼りになります。
---
東進の設備は非常に整備されており、学習環境が整っています。教室は清潔感があり、学習に集中できる雰囲気が漂っています。また、最新の学習機器や教材が充実しており、快適な学びの場を提供していると感じました。
東戸塚駅は便利でアクセスが良く、周辺には商業施設や飲食店が多くあります。駅周辺の雰囲気は穏やかで住みやすさを感じる一方、交通の便も良いため、快適な生活を送るには適した場所だと感じました。
東進のサポートは非常に充実しており、講師陣の丁寧な指導や個別の質問対応が助かります。また、学習相談や進捗管理のシステムも手厚く、自分の進学や試験対策に合わせたサポートが受けられる点が高く評価できます。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾の目的が達成できていない理由は、学習計画の不備や時間管理の困難、理解不足などが考えられます。また、適切な学習方法の選択や継続的なモチベーションの維持が難しい面があるからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東戸塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
家からも通いやすく、自分で予定を立てて、自分で授業やテストを行う方針が向いていたから
---
授業を何回も見れたり、テストや模試などの料金も入っているため、見合っているかもしれないが、値段だけでの話ならば高いと感じた。
自分のタイミングで行い時に授業を受講し、自習もできて、またライバルとの差も見ることが出来るため、とても良い
---
コロナの関係もあったのかもしれないが、塾内で飲食をすることが出来るスペースがあれば便利だった。食べれる
大きな駅から歩いてすぐ近くにあり、周りにもコンビニやレストランなどが多くあったため。
授業以外でもLINEで質問ができたり、模試の結果などからの分析も手厚く行ってくれるなど多くのサポートがある
通塾期間 | 2022年11月〜2023年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾するきっかけは、大学受験のためであり、自分の希望していた志望校に合格することが出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
友達の大部分がもともと通っていて良さそうだと思ったから。大学受験に向けて準備をしたいと思ったから。
---
映像授業にしては授業料が少し高いと感じた。チューターや担任制度によるものもあると思うがそれでも少し高いと思う。
科目ごとに自分のレベルに合わせてコースを選ぶことができる点がとても良かったと思う。
---
暖房や冷房が完備されており、また、教室には多くのパソコンがあって同時にたくさんの生徒が授業を受けることが出来た。
通っている高校から近いところに校舎があったため通いやすかった。また、駅にもとても近く、交通の面でも便が良かった。
共通テスト後の志望校決定に際して、担任の先生が親身になって話し合いをしてくれた。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前期の国立大学に合格することが出来たから。成績も落ちることなく、少しづつではあるが上がっていったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る