高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
映像授業で分からなかった部分も巻き戻して繰り返し理解することができる。また、一人一人に先生がつくため細やかな指導をしてもらえる。
大学受験に向けて、学校の勉強だけでなく大学試験向けの勉強を集中的に取り組みたいと思ったため。
やや自由
どんな取る授業によって受講料が人によって異なるため、受験に使う科目で本当に必要な授業だけとる方が良い
映像授業のため分からない部分があっても巻き戻して繰り返し理解するまで見ることが出来るのがいいと思う。
大学受験において不安な点や悩みもたくさん相談に乗ってもらった。親身に相談を聞いてもらえるため受験前に非常に助かった。
部屋には一人一人仕切りがついているため隣に人がいてもあまり気にならないと思う。自習室は少し狭い。
近くにコンビニがあるため途中で軽食を買いに行きやすいのでいい環境だと思う。家からも近いため行きやすい。
受験勉強以外の学校生活に関する相談でもチューターの先生が親身に相談を聞いてくださった。
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格することは惜しくも出来なかったが、第2志望以下の大学に合格することはできたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本女子大学 第二志望校: 日本大学 合格 第三志望校: 帝京大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
適度に周りと競わせやる気を引き出す所が良かったし、大学受験のノウハウがしっかり整っていて共有してもらえた
家の最寄駅前にあり、学校帰りにも寄りやすいし、休日も通塾しやすいから、下にコンビニもあり、長時間の勉強時間も確保できたし、自習に行っても歓迎されたから。
どちらとも言えない
料金は高いとは思う。国立狙いの生徒は科目も多く料金も嵩むと思う。私立志望でも年間100万は使ったと思う
やる気さえあればどんどん進むし、様々な問題を解かしてくれる。ただ映像授業なので結局は自分との戦い
保護者に対してのケアも完璧だったし、安心して受験を任せられた。豊富な知識を塾長が持っていたし、チューターの先生は子供と歳が近く色々と相談しやすい環境だった。
自習室が独立していなかったし、間食を食べる部屋も狭かった。もう少しだけスペースに余裕があった方が息がしやすかったと思う
駅近で夜遅くでも明るかったし、コンビニが下にあったので、間食をすぐ買いに行けた。まわりも学習塾ばかりだったので勉強しないとって気にしてくれた。
保護者に対しても万全なケアをしてくれて、受験ノウハウも伝授してくれて助かった。受験校の選択も積極的に意見を出してくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望大学には残念ながら受からなかったが、それ以外の志望大学には全て合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 立教大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/28
---
この塾の前に通っていた塾の非常に信頼していた塾長が校舎長を兼任しており、ここなら自分が全力で努力すれば行きたい進路への進学が叶うと思えたこと。
---
CMにも出ている有名講師の授業を受けられるとあって、料金は他塾よりかなり高め。でも受けて復習をしっかりすれば、実力はつく。
約10段階に分かれたレベルごとに様々な講座が用意されており、AIを活用した弱点克服プログラムもあり、自分の進路に合った講座が必ず見つかる。
---
映像授業塾なのでパソコンが30台弱並んでいる部屋が2つある。椅子などの什器は古びた感じなく新しい。チューターが閉校後に毎日清掃しているため、清潔な状態が保たれている。
南大沢駅の駅ビル内にあり、アクセスは抜群。同じビルには飲食店もたくさんあり、模試を受験する際の合間などには下の飲食店で食事も可能。
ホームルームと呼ばれる時間には、大学生のチューターが自分の通っている大学についてや自分の受験体験談を話してくれるため、モチベーションアップにつながる。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1人1人にチューターが付き、勉強面のみならず、モチベーション維持の大きな力となってくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/27
---
自習室があり、講師陣が優秀だったため。 また、模擬試験もたくさんあり、自分の実力を定期的にしることができそうだったから。
---
映像授業なのに高価。 優秀な講師陣をやとっているので仕方ないとは思うが、さすがに高すぎるとおもう。
講師が優秀。テレビなどでも取り上げられるような講師の映像授業を何度でも見ることが出来る。早送り等も行えてとても便利だった。
---
自習室があり、また、参考書等もそろっていて便利。面談室もあり、音読等集中して取り組める環境があった。
きれいで、うるさくない。 休憩で寄れるお店やレストランが多数。また、価格帯も安く、通いやすい。
面談がある。この面談があるおかげで、自分の今の立ち位置や志望校との距離を正確にりかいし、努力する方針を決めることが出来る。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校ではなかったが国立大学合格になんとか合格。 納得のいく大学へ入学できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。