難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模原駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模原駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上溝校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

東進衛星予備校に通って良かったことは、部活との両立がしやすく、自分のペースで好きな時間に学習を進められる点です。さらに、問題量がとても豊富で演習にも困らず、実力をしっかり伸ばすことができました。


入塾を決めたきっかけ

家や学校から通いやすく、映像授業で自分の都合に合わせて学習できるため、部活との両立が可能だと感じたことが、東進衛星予備校への入塾を決めた大きなきっかけでした。

塾の雰囲気

やや自由

料金

東進衛星予備校の料金は正直高めだと感じましたが、他の大手予備校と比較しても大きな差はなく、提供される教材やサポートの質を考えると妥当だと思います。

コース・カリキュラム

最初の契約時点で数ヶ月先の内容も取らせてくるので、本当に必要かどうかがわからないまま契約するのがあまり良くないと思います。

講師の教え方

東進衛星予備校の講師の教え方はとてもわかりやすく、基礎から応用まで丁寧に説明してくれるだけでなく、志望校に特化した対策もしてくれるので、効率よく実力を伸ばすことができました。

塾内の環境

教室のエアコンがやや古いため、夏は暑がりの人にとって少し厳しく感じることがあります。また、席の間隔が狭いため、周囲が気になることもあり、集中しづらい場面もありました。

塾周辺の環境

駅に近いため電車の音や車通りが多く騒音が少し気になることもあります。しかし、近くにコンビニがあるため軽食や飲み物を手軽に買えるのはとても便利です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

東進衛生予備校では担任助手が付いてくれるため、勉強の進度を細かく管理してくれます。また担任は大学生ということもあり、相談しやすく、生徒と近い相談ができとても良いです。

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜2025年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東進衛星予備校での学習を通じて、自分のペースで計画的に勉強を進めることができた結果、第2志望であった明治大学に無事合格することができ、通塾の目的を達成できました。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 明治大学 合格
第三志望校: 立教大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上溝校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上溝校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

保護者面談が丁寧だった。本人の受験に対するモチベをあげてくれた。 場所は駅前で良かったが、周りにコンビニや飲食店がなく、また雨の日の車の送迎が不便だった


入塾を決めたきっかけ

高校から自宅までの帰り道にあったから通いやすかった。塾長が情熱を持った人だった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

決して安くはない。 塾に対してと言うよりは、子育て全般に対して思う。 お金もかかるし、親の自由もない。そりゃ、少子化にもなるわ!と思うし、正直、孫は欲しくない。

コース・カリキュラム

無駄がなく、東進の講師陣も日頃から勉強されていて、素晴らしい努力だと思った。 高校生はまだまだ幼い。それもわかってらっしゃる。

講師の教え方

無駄がなかったので良かった。塾長以外も温かく接してくれた。高かったとは思うが、現役で大学生になれて良かった

塾内の環境

建物は古い。入口も狭い。 あと、中の方はよくわからない。あと他の塾を知らないので比べられない。

塾周辺の環境

駅前なのに、周りに何もなさすぎて不便。入口が二階で階段が雨の日は危ない。コンビニがあれば良かったのに。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身になって、背中を押してくれた。癖のある息子だったが、個性を大事にしてくれた。大変だったと思う。ありがとうございました。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2024年2月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 早稲田が第一志望だったが、明治になった。今は充実して通っているので、まぁ良かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 横浜薬科大学
第三志望校: 明治大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上溝校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 古淵駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
桐蔭横浜大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生も丁寧で塾に通ってても安心して成績が伸びました。 家から駅までが遠かったからちょっと不便でしたけど、とりあえず自転車で通えたからよかったです


入塾を決めたきっかけ

希望の大学に合格するために全力で頑張っています。そのため、東進ハイスクールが最適だと判断してある程度希望の大学に入れてよかったです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

やはり予備校は高いです。だけど、子供が大学に受かるためにはしょうがないと思っています。結果大学に受かったためとても満足しています。ありがとうございます。

コース・カリキュラム

自分で弱いところを強くするために、講師が全力で教えてくれたので、学力アップにつながったため、ある程度希望の大学に入れたのでよかったです

講師の教え方

自分の弱い部分を集中的に学習でき、それを講師がフォローしてくれるので、とても身になったと思います

塾内の環境

通える環境だったのでよかったです。室内も清潔で室温も湿度も適温で授業に集中することができ、学力アップにつながった要因の1つでもあります。

塾周辺の環境

学校までの距離がちょっと遠かったけど、とりあえず自転車で通える範囲だったので、駅の真ん前だったのでとりあえずよかったで

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

弱いところを集中的にやれたため、弱点を潰すことができたので、学力アップにつながったためとても良かったと感じています。さすが東進ハイスクール

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学には3つ受かったのでとりあえずよかったです。希望の慶応義塾大学には無理でしたけど、とりあえず希望の学部に入れてよかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 桐蔭横浜大学
第二志望校: 国際総合健康専門学校 合格
第三志望校: 神奈川大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 古淵駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人のやる気を引き出してくれて、ほとんど毎日通っていて、結果もでてきており、学力アップしている


入塾を決めたきっかけ

過去に兄が通っていて、第一志望校への合格を決めた、それを本人も見ていて、本人も希望した為

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

しょうがないけれどもやっぱり高いと言うのが正直な感想、半年で軽自動車1台分くらい

コース・カリキュラム

模試などの結果を分析した結果から本人の不得意分野などを集中して学べるカリキュラムである

講師の教え方

オンラインの映像学習の形式であり、本人が 学ぶべきジャンルの授業を好きなタイミングで学べるため

塾内の環境

設備関係は特にすごくも貧弱でもなく至って普通な印象である、ただ、不満があるわけではない

塾周辺の環境

最寄り駅から徒歩数分の場所にあり、通うのに時間が取られず、帰りもすぐに電車に乗れて安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1回のグループミーティングがあり、他の生徒の状況などを聞くことにより刺激を受けられる

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ最終目的である志望校への合格、不合格結果がでておらず、達成も未達成もしていないため
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川大学
第二志望校: 東京都立大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

チューターの利用方法についてなど詳しく説明がなく、わからないことが多かった。 当時は内気で大人しかった為、自分から聞きに行くことが難しかった。 衛星予備校だったが、疲れたタイミングで行くと寝てしまう時があった。


入塾を決めたきっかけ

当時の成績が良く、特待生という制度で安く入塾することができたから。 塾がどんなものか体感してみたかったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

当時の金額を覚えてはいないが、衛星予備校で動画を配信するだけあればもう少し安くして欲しいとおもう。

コース・カリキュラム

成績が良ければ安く通塾できるので、良い制度だとおもった。 当時は特待生という制度があり、特定の成績を通過した科目だけ安く通塾できた。、

講師の教え方

配信してある動画だった為、止めて理解したり、見直すことができて便利だった。自分のペースで学んでいくことができた。

塾内の環境

綺麗で静かだった。 汚す人もおらず、消しカスは必ず捨ててから帰るなどのルールもあり勉強に適した空間だったと思う。

塾周辺の環境

みんな真剣に勉強しており、真面目な空気が漂っていた。 非常に勉強にむいた環境ではあると思うが、その一方冷たい印象を受けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私には特にサポートは無かった。 また、チューターや制度に慣れていないと質問しづらい雰囲気だった。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2018年12月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立中学校在学中に通塾していたが、いきなりハイレベルなテキストを渡されやれる気がしなくなり、通塾しなくなった為。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模大野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模原橋本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京理科大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

毎日自習室が解放されていて、塾に来て勉強をする習慣がつく。また塾に来るペースや進捗状況を管理してくれるため、自分で勉強することが、苦手な人にも役立つ。


入塾を決めたきっかけ

入塾説明会の時に、お話した塾長がとても熱心に話をしてくれて向き合ってくれたので入塾を決めました

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に比べて高いと思った。大手の塾なので仕方ないとは思う。入試直前の過去問演習のコースが特に高い。上手く利用できなければお金が無駄になると思う。

コース・カリキュラム

値段はかなり高いと思うが、その分パソコンから何度も繰り返しできる単語テストのようなコンテンツや過去問についてのコンテンツが沢山あったので良かった

講師の教え方

映像授業だったので、分からないところを何度も見返すことができたのが良かった。また、受講後に確認テストが設けられていたので理解度を確認することが出来た。

塾内の環境

自習室は個別の席で隔離されているのであまり周りを気にせずに使うことが出来る。模試なども自習室の机で受けるのでその点は本番と状況が違うのが難しいかもしれない。

塾周辺の環境

駅から近く通いやすい上に、塾の周りにコンビニやスーパーもある為お弁当を持っていかなくても食事に困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが常駐しているので、分からない問題や疑問点はチューターの先生に聞くことが出来た。また毎週ミーティングが設けられているので進捗をしっかり確認して指導して貰えた。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2021年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験のために通塾していましたが、無事に志望大学に合格することが出来ました。入塾当初よりも偏差値も上がったので良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京理科大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 湘南工科大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 相模原橋本校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 登戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
上智大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

自習室、パソコンでの授業など全て搭載されており勉強がしやすくしたいと思える環境だったので良かったと思います。ただ自習室が少し小さいと感じました。


入塾を決めたきっかけ

独学での壁を感じ、成績が停滞したので入塾した。それにもう自分の家では勉強が弾まず、勉強するには勉強に適した環境にいきたかったからです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

コストはすごく高く感じました。動画の授業でほとんど実際にいる先生方と話すことがなかったのでだいぶ料金は高いと感じました。

コース・カリキュラム

自分に足りないところから自分の強みをさらに引き出してよくしてくれるのを感じたのでコースに関しては満足しています。

講師の教え方

教え方や対応はまぁ普通だと思います。使うものや教材さえあれば良かったので全て自分でこなしたので特に教え方を聞いたり関わったりしませんでした。

塾内の環境

良かったと思います。しっかりパソコンやその他のアイテムもあり早い時間帯から施設が利用可能であってので満足です。ただイヤホンやヘッドホンが持参なのが残念でした。

塾周辺の環境

すごく良かったと思います。周りの生徒も自分と同じ感じで勉強をしていたので自分もそれに引っ張られやる気が出ました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に何も感じませんでした。またですが自分でこなすことができたのでサポートを必要としませんでした。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜2023年5月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 途中までは良かったものの大学受験の目的を一時失い、目的をもう一度見つけた時違う道を歩んだので当初の目的とはずれたので未達成です。
志望校と合格状況 第一志望校: 上智大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 登戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平塚駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分のペースで学習できること。結果的にも周囲への遅れを取り戻すことができたと考えている。

塾の雰囲気

---

料金

費用は高かったが、価値のあるものだった。ただ、各期講習についてはさらに高く、慎重に検討するべきだと感じている。

コース・カリキュラム

自身にあったプランを適切に提案してくれた。それぞれに効果があり、効率的に学習を進めることができたと考えている。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は新しく整っていて、音読スペース、食事スペースもあった。ただ、スペースが少し狭い点が残念

塾周辺の環境

個別ブースで学習するので、かなり集中できた。個人のスペースがもう少しあるとなお良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生のバイトがいて、いつでも質問できる。社員は基本的に進路など方針のサポート。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 入塾時期が遅く、成長が間に合わなかった。塾というより個人の問題だと捉えている。また、ある程度の成果は出せたので、一概に未達成ともいえない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平塚駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京医科歯科大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面としては自分の予定と両立できることが挙げられるが、悪い面としては意志が弱い人の場合は堕落してしまうことがある。


入塾を決めたきっかけ

入塾テストを受けた際に特待制度をもらうことができ、その後の授業の一部を無料で受けることができたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

特待制度によって特定の科目は無料で受けることができたことがよかったが、他の科目については講座が多くなったために高いと感じたから。

コース・カリキュラム

自分自身に必要な分野についての講座を単体で取ることができたから。また、苦手な科目については基礎的な授業を受けられたから。

講師の教え方

授業は印象に残りやすいものが多く、楽しく見ることができたから。また、先生にもそれぞれ個性があって印象に残ったから。

塾内の環境

映像授業を見る時は個別のブースがあるが、自習室は学校の教室のような雰囲気であり、自分の好みによって選ぶことができたから。

塾周辺の環境

勉強時間や滞在時間がかなり個人に委ねられていた環境だったため、自分自身には合わなかったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、週に一回少人数のグループでの面談や学習状況の進捗を確認する機会があったから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分自身が意志が弱いことから、塾に行く頻度が少なくなってしまい、満足に勉強できていなかったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京医科歯科大学
第二志望校: 聖マリアンナ医科大学
第三志望校: 昭和大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/3

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

チューターに自分の要領以上に授業を取らされて消化不良のまま終わってしまう。自分の身の程にあった授業を取るべき。


入塾を決めたきっかけ

大学受験のためと、勉強習慣を作るきっかけのために入りました。結果としては親に多額を払ってもらっているという状況が頑張らないとと駆り立ててました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高いです。スタサプの方が授業の質は落ちるといえど、何倍も安く済みます。東進の授業にはそこまで価値はないです。

コース・カリキュラム

コースは特に存在しなかったです。 ただ東大模試で高得点取れていた生徒は東進の特別東大対策に呼ばれていましたが内容は知りません。

講師の教え方

教師はとても分かりやすかった。 数学の真髄や難関物理などは大学受験の数物の根幹となる考え方を教われるのでとてもオススメです。

塾内の環境

個別ブースや、しっかり自分に向き合える環境ではありました。ただ、もう少しチューターなど授業でわからなかったところを聞ける先生がいて欲しかったです。

塾周辺の環境

自分との戦いで自分に甘い人はうまくいかないと思います。というのも、自習メインなのが東進なのかなと思っていて、周りとの比較が頻繁には出来ないので怠けやすいのかなと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

精神的な面ではチューターと話すのは楽しかったですし気分転換になっていました。それに、受験までの日程など細かく計画を立ててくれました。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 理解できないまま授業が終わってしまい、自習していた方が効率が良かった。自分の目的にあった授業をとれば目的達成ができたのかなと今では思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 青葉台校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県相模原市中央区相模原2-7-1 ヴェルデュール相模原2F
アクセス
相模原駅 徒歩3分(0.19km)、南橋本駅 徒歩23分(1.58km)、矢部駅 徒歩24分(1.68km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

相模原駅の授業形式別の塾を探す