難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/4
---
もともと主に自主学習で受験勉強をしていたが、苦手な部分が自分ではなかなか解決できず、学校の先生に質問するのも、わからない問題だけが解決するだけで、根本的な苦手意識を無くすのにもう一度学習したい単元だけを選んで自分のペースで受講できるから。
---
料金は夏季、冬季の講習のみになるが、料金並に得られるものは沢山あった。また、自習室をその期間自由に使えるのも非常に良い点であった。
冬季や夏季だけの利用もできるのが、とてもありがたく、塾の授業を受けない日もその期間中は自習室として利用できるため自主勉強も捗った。
---
本当に勉強するためだけの教室で、勉強するスペースで私語はできる状態では無いため、皆が一所懸命に取り組める環境であった。
駅も近く、周りにコンビニなどもあって、アクセスも良く、人通りも多いため、安心安全であった。
授業を見ても自信が持てない箇所は授業後に先生方に質問することで解決した。また、先生の方から分からない箇所がないかなど尋ねて来てくれるため、聞きやすい。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の力だけではどうしても解決できない場所や苦手箇所をしっかりと確認することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 太田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
春季講習に参加した際、先生の授業がとても面白かったため、ここで勉強したいと思ったから。
---
親は少し高いと言っていた。通っていた身としては、こんな楽しい授業は他にないと思ったため申し訳なさもあった。
このレベルまでやらないと志望校には行けないというのが明確になっていたためモチベーションを維持しながら勉強できた。
---
自習室や綺麗な机、パソコンが揃ってるほかインターネット上で過去問を見たり単語テストをしたりと勉強できる環境が整っていてとても良かった。
駅から近くて通いやすかった。またコンビニも近くにあったため一日中いても不便がなかった。
他の校舎ではこんなに頑張ってる人がいるんだよ、と紹介してもらうことでやる気が出た。進路についても親身になって相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。受験勉強のみならず、普段の学習でも使えるヒントや知識を得ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
家から歩いて5分で行くことができたことが大きな理由です。自分のペースで学習を進めることができ、模試が頻繁にあるため自分の立ち位置を常に確認することができます。
---
志望大学専用のプランというのがそれだけに特化できていいと思います。ただ問題が配られるだけなので料金が高いです。
自分の志望した大学の対策を行うことができたからです。入試に出た問題を多角的に分析されている印象でした。
---
3年生のときに教室が一新しました!場所によっては臭かったですがそのような心配はもうないです。でも音が響くため周りに気を使ってしまうかもしれないです。
目の前にスーパーがあるため昼ごはんやおやつなどを手軽に買うことができてとても便利です。しかし救急車やパトカーの音が頻繁にするため模試を受けている時はうるさいと感じるかもしれないです。
毎週先生と面談があったり時に卒業生の大学生も面談してくださいます。特に現役大学生の方々は自分がやっていた勉強法を教えてくれたり悩みに共感してくれました。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 元々奈良女子大学の食物栄養学科を志望していた。しかし共通テストであまり点が伸びず奈良女子大学に落ちてしまった。しかし京都女子大学に合格でき、大学は違えど専攻したい学科に進学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
入学したかった学校(一関第一高等学校附属中学校)の合格者占有率の高さ。過去問は個人で購入することができるが、模試を受けられることや学校ではしてもらえない面接対策をしてもらえるのが大きかった。
---
特にatama+や映像授業をやっていたときに高いと感じた。ただし中学受験に関してはお金を払う価値が十分にあると思う。
中学生、高校生になってからは、予習や演習、分からないことの質問、進路相談などに利用していたが、高い月謝を払ってもらってまでやることか、それは学校の教科書や先生、友達、また他に通っていた英会話教室で事足りるのではないかという意識が強まって自学にシフトした。
---
基本的に教室もトイレも綺麗。授業がないときに空き教室で自学をすることもできてとても便利。
特に治安が悪い等はないが、塾専用の駐車場がないので塾の前の道路に常に車がとまっている。
映像授業を受けていた際に毎回個別でつまづいた問題について納得いくまで解説してもらえた。先生1人1人が親しみやすく話しやすい。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立中学受験(一関第一高等学校附属中学校)のために通い始め、結果1位と1点差の2位、300点中280点で入学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 一関校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
1講座無料受講ができるという案内案内があり、自分1人でするよりも苦手克服に役立つのではと考えため。
---
高すぎる。授業の質は高い方だがここまで高い料金を払うほどではないし、基本的に放置であまり対応されないことを考えると、無料受講のキャンペーンなどでないと通塾しようとは思えなかった。
有名な講師の授業の録画が使われているので授業内容自体はわかりやすく、自分のペースで進められる。
---
悪くはないが良くもない。よくある塾の個別ブースの自習室のような感じの設備。備え付けのパソコンで講義動画を見るには十分だが参考書などを広げるには不便。
高校から比較的近くにあり通いやすかったが、近くに遊べる場所がいくつかあるので遊びにいってしまう人がいた。
映像授業で受講するので基本的に放置されるのに追加で講座を受講することだけは熱心に勧めてくる。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手意識が少し薄れる程度には以前間違えていた問題が正解できるようになったが、完全に克服するまでには至らなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/15
---
中学校時代に通っていた塾の高等部だったため、そのまま持ち上がりのような形で入った。また家からも通えるため、、土日も気軽に通塾できた。
---
かなり教科数をしぼって通っていたため、料金に関して疑問を持つことはなかったと思う。しかし、年間で支払うため解約しずらいように感じた。
私自身コースに対してあまり無頓着だったため、意識したことは無かったが、おそらくスタンダードなコースを受講していたと思う。最低限はこれで行けると思う
---
1人1台パソコンがあり、それを用いて映像授業を行う。仕切りがあり、集中してできるようになっていた。また、自習室が別にあり、これも仕切りで分けられているため、学校の宿題なども自習室を使ってやっていた。
住宅が多く立ち並び、周辺に住む生徒が多く通っていたため、色々な高校から通える利点を感じた。またコンビニが近くにあり、必要最低限の食料などは買い揃えられた。
入試の際の悩み事や面接対策などを先生方が親身になってやって下さり、メンタル面を支えてくださった。
通塾期間 | 2018年6月〜2023年1月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である第1志望の国立大に合格できたため。また定期テストの際には苦手な部分や分からない所を教えて頂き成績維持に繋がったとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/23
---
大学受験の塾を調べている中で、友達も多く在籍していたことが決め手になった。多くの合格実績も決めたきっかけです。
---
塾の中でも高い方だと感じる。お金をかければ受かるわけではないが、親から出してもらっていることが自分にとっていいプレッシャーになり、良い結果を出せた。
通年コースで英語、世界史、現代文、古文の授業をひたすら見ては、復習を繰り返した。演習コースも取っていたので、大事なことを記憶に定着できた。
---
空調をしっかりしていて、1日中いてもストレスを感じることなく、過ごすことができる。また、席数がたくさんあるので、ゆったり勉強できる。
近くにコンビニや公園があってリラックスできる。駅から近いのもあって、帰るのがとても楽でストレスを抱えることがなかった。
担当の先生や副担任の手厚いサポートにより、受験当日までにボルテージを最高潮に持っていけた。メンタルケアをしてくれたのが助かった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望大学に向けて、一年間塾の力を借りながら努力することができた。結果的に大学にも受かったのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/18
---
共テの過去問が10年分利用出来ること、書店などで販売されているものはだいたい4~5年くらいだったが、それよりも遥かに多くの年数出来るとこが良かった。
---
東進はちょっと高めな印象。 だが、共テのは普通のものに比べてコスパはいいかなと思う。
解説動画もついている。分からないものだけ選んで動画を観ていた。 共テが冊子型で貰えて、家にも持って帰れるのが良かった。
---
席が仕切られていて、集中しやすい。 それとは別に、匂いがこもらないようにご飯を食べる部屋がある。昼食、夕飯や息抜きに軽食を取れて良かった。
学校から近く、徒歩圏内、コンビニも近かった。学校に忘れ物をしてもすぐ取りに帰れた。 学校の生徒が集まっていて、刺激になる。
夜遅くまで自習できる。だいたい朝から夜の11時近くまで自習できた記憶。 個人面談があって、大まかな目標が一定期間ごとに設けられた。 共テ過去問の進捗を表にしていて、周りの人のが見れて刺激になった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に成績を伸ばすことができ、志望校には受からなかったが志望学科には合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/29
---
ここなら限りある時間を効率よく、有効に活用できると思ったから。部活生だった私は、勉強に使える時間が多くなかった。そのため、その少ない時間をすべて意味があるものにし、高い質で勉強していく必要があった。その点から考えると、自分の予定に合わせて授業を受けることができると思ったから。
---
オンライン授業ということもあり、設備が整っているからか少し料金が高いような気もする。しかし、サポートが手厚いのでそこまで不満に思ってはいない。
オンライン授業なので、自分の生活リズムによって学習を進めることができ、部活動や学校活動に力を入れている人でも学習しやすいコースになっている。
---
パソコンが何台もあり、部屋が細かく別れているので自分の好きな環境に合わせて学習することが出来る。また空調施設も整っているので快適。
効率よく学習しようとしている学生さんが多くおり、その環境で一緒に学習することが出来るので、やる気も上がるし集中力も高まる。
学校での課題の疑問点やオンライン授業の疑問点について質問しに行くと、バイトの大学生や講師が丁寧に説明してくれ、分かるまで付き合ってくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の学習スタイルは学校のような授業型の方が好みであったのに対し塾が行っている学習スタイルは通信型の授業であり、対面で授業を行いたい私と学習スタイルが合わなかったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桑名中央町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
自宅の近くにあり、通学に便利だった点。自習スペースがかなり広くて勉強がしやすそうだった点。
---
料金と合格保証の割があまり合わないと感じた。他塾に比べ高かったイメージが当時はある。
私立受験に特化したカリキュラムが組まれていて非常に良かった。実際に合格出来たので先生方にはとても感謝している。
---
新しい校舎だったので、エアコンや机、椅子などの設備に問題は無かった。また塾生も綺麗に使っていたのでとても好感が持てた。
静かな環境で、周りに繁華街等が無かったので集中して勉強に取り組めた。先生方も非常に優しく親身に接してくださったので良かった。
常に相談に乗ってくれた。 学校の授業や個人的な悩み相談も一緒に考え寄り添ってくれたのでとても嬉しかった。
通塾期間 | 2020年10月〜2020年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模擬テストなどを定期的に開催して下さり、受験対策に役立った。また、大学に実際合格出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茅野駅前校の口コミをもっと見る