幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
マンツーマンの個別指導で自習スペースも完備されていたため。また、紹介者の成績がアップしたという事実があったから。
---
金額的には高く見られるかもしれないが、コースに合った金額だと思われる。マンツーマンの塾なら妥当な金額であると思える。
講師が生徒にあった指導をしてくれる。マンツーマンなため周りを気にせず質問できたり、じっくり解説を聞くことが可能である。
---
机に敷地があるため隣を気にせずに勉強ができる。椅子も柔らかい素材であるため長時間座っていても痛くならなかった。
道路沿いに建物が建てられていたため騒音があった。近くにコンビニやお弁当屋があったので、空き時間などに軽食を買いに行けた。
大学進学や将来についての相談ができた。大学面接の練習や小論文の添削なども行ってくれる。また、外部模試なども受けられる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大幅にアップし、学年順位下位であったが塾に通い始めて学年トップの成績を収めていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 瀬名校の口コミをもっと見る---
高校三年生になる所で、塾選択に迷っていたところ、コマーシャルでトライがお安く受講できるということで興味を持ち始めたこと。
---
料金に見合った先生をごよういしてくださったから。また、1ヶ月目は無料だったために、お得でした。
自分に合っていた、多少値段がかかっても、それなりの先生をご用意してくださり自分に合ったスピードで受講できたから。
---
基本的に家だったため、たまにしか教室へは行きませんでしたが、綺麗でした。また、御手洗も付いていて安心でした。
特に教室で受けることはなく、家に毎回来てくださったことにより、安心、落ち着いて授業を受けることが出来たこと。
いつでも連絡をすると、分からない問題を解説してくれた、また、優しく分かりやすく丁寧にしてくださったこと。
通塾期間 | 2020年3月〜2020年12月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校三年生の冬頃に第1志望であった東京都立大学都市環境学部地理環境学科に合格出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 松本駅前校の口コミをもっと見る体制がしっかりしているため手厚いサポートを受けることが出来ることかいい点として挙げられる
受験に備えて通塾を考えた時に街中でふと目にとまり、家族と話し合った結果入塾を決めた。
やや自由
他の塾と比較しても良心的な価格と言える。様々なプランがあり自分に合った内容、価格帯のものを選べる
目標としていた中学受験をした中学校に合格をすることが出来きたことと、不満がなかったから
我々生徒によりそってくれ、質問なども回答してくれるから。保護者からの連絡なども同様
系列の学習プリントなどを自由に扱うことが出来たため非常に便利だった。自習スペースなどもあった
みな学習をしに来ている生徒ということもあり学習環境としては十分であると感じた。近くに騒音を出す施設などもなかった
習いに行っている単元以外のアドバイスなどをしてくれたり、個別に電話で対応などもしてくれる
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた中学受験をした中学校に合格をすることが出来たため、本来の目的を達成したと言えるから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県屋代高等学校附属中学校 合格 |
希望校に落ちたため上記点数にいたしました。子供の能力が無いことが問題なのかもしれませんが、結果として合格しなかったため、このように判断させていただきました。
個別指導が受けられることが最も重視した点です。大教室での学習より個別の指導が子供の学力の向上に最も適していると考えたためです。
どちらとも言えない
リーズナブルだったと思います。家庭教師はは効果ですので、個別教室の方が費用対効果としては良いと思っています。
子供は第一希望に合格しませんでしたが、個別指導という方法とても良いかと思いますしたがって、このような点を付けさせていただきました。
個別指導でよかったとおもいます。集d難指導より、個別指導の方がここの学生に合わせて教えることができると思います。
特に問題となるようなことは何もありませんでした。良かったと思います。子供からは問題になるようなことを聞いておりません。
駅近でとても良い環境です。また、近くにコンビニや飲食店があり、周囲は明るく、人通りも遅くまであり、安全だと思います。
差ポー^と事態は良かったともいますが、思ったほど学力が伸びませんでした。子供の能力の問題かもしれませんが、このような点を付けさせていただきました。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先ほども述べましたが、希望校には結局合格いたしませんでした。そのためそのような判断をさせていただきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県松本県ケ丘高等学校 第二志望校: 松商学園高等学校 合格 第三志望校: 長野県松本蟻ケ崎高等学校 合格 |
家から近かったので、通いやすくて良かった。 受験対策の勉強が子どもに合っていた。 無事に合格でき良かった。
家から近かったので通いやすくて良かった。子供に勉強方法が合っていた。受験対策もしっかり指導してもらえるから。
やや自由
授業料は高いと思う。他の塾がどのくらいの料金なのか知らないので比べようもないが、感覚的に高いと感じた。
大学受験に向けた指導が的確だったので、合格出来たと思う。大学受験コースが子どもに合っていた。
こちらの希望に沿って指導して頂いた。あまり厳しく指導されなかったので子どもに合っていたと思う。
冷暖房完備で、タブレット端末もあったし、いいと思う。 建物はあまり新しくないが、古い感じはない。
家から近いので慣れている環境だった。騒がしくなく田舎で落ち着いている。駐車場もある。
短期間しかお世話にならなかったが、合格が決まったあとの対応も良かった。丁寧な合格おめでとうの挨拶も頂いた。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた大学の受験勉強を、的確に指導して頂いたおかげで、あまり苦労せず合格出来たのが良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
松本大学 合格 第二志望校: 信州大学 第三志望校: 松本大学 |
自分のペースでの学習ができる体制がととっていると感じたが、疑問や質問が常時できる訳ではなかったため困ることもあった。
家の近くにあり、通いやすく天候が悪くなったとしても両親や兄の送迎のもと通うことが可能だと考えたから
やや自由
料金に関しては当時は両親に支払ってもらっていたので塾の受講料がどのような影響を出していたのかわからない
学習コースは細かく自分で選択することが出来たので、通っている生徒自身でやりたいようにできて楽だった。
自習のスペースや同じく塾に通う生徒との勉強ができる環境は整っていたものの教師が常にそこにいる訳ではなく、お互い疑問が一致してしまった場合にすぐ聞くことが出来なかった。
特別受験などに備えていた訳ではなく、集中できる環境やきっちりしたものを求めていた訳では無いので評価する基準がない。
周辺は広い駐車場があり、駐輪場などのスペースもしっかり確保されていたためどの交通手段を使っても通うことが出来ます。
学校でのテスト結果や塾内での模試等の内容を用いての面談はそれなりに回数を設けていただき、自分の評価や現在位置の確認に役立った。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 点数が伸び悩んでいた教科でのテストの結果が安定するようになった。だが、目覚しい点数の上昇とまでは行かなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導が良い面でした。入退室のセキュリティも良かったです。 個室があればなお良かった。
コマーシャルを見て個別指導に魅力を感じたから。 短期間で効果があるように感じたから。
どちらとも言えない
やや高めな感じはしました。相場が分からなかったのでこんなものかなと思っていました。期間限定なので割り切っていました。
通学の通年コースでした。教材などは問題なかったと思います。冬季の講習などもありました。
丁寧に教えてくれていたと思います。どうしても苦手な科目は後回しになってしまっていたようです。
新しい店舗で良かったです。個室があれば尚良かったと思います。パーテンションがあればもっとプライバシーが確保出来たかと思います。
駅前なので場所がわかりやすくて良かったです。田舎なので少し賑やかな場所の方が人が居てくれるので心強かったです。
授業の振替等、柔軟に対応してくれました。面談は最初だけだったので途中でもう一回位あっても良かったかなと思いました。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の努力不足に尽きると思います。全科目はなかなか身につけられませんでした。始めるのが少し遅かったと感じました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県伊那弥生ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 長野県高遠高等学校 第三志望校: 長野県駒ケ根工業高等学校 合格 |
---
小学校の時に担任が嫌いで授業を聞きたくなかった。当然ではあるが、授業についていけず学力の低下が始まり、中学校に入ってからの学びについていけなくなった
---
家庭教師であるためではあるがやはり値段が貼り高かった。また、高い状態であるにも関わらず夏期講習の誘いがあったり少し辛かった。
減らしてもキャンセル料が無かったし、テスト前に家庭教師の時間を増やしてもその日は無理ですなどが無く入れやすかった
---
家庭学習のため、机と椅子がリビングのもので辛かった。勉強に適した設備として家具を買っていないためであったが、勉強をする環境としては不満であった。
自宅のため普段過ごしている環境での勉強であったため安心した状態で勉強が出来た。音も普段から気にならないし、親もその時間は家に居ないことが多かった
学校での話を聞いてくれたり、私の興味のある話をしてくれたり実際興味のあるものに触れてきたという雑談を入れてくれたため楽しかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科がすきになり、解けなかったものが解けるようになり毎日楽しかった。また、友達に教えることができたり、テストでここやったと思うところが出てくると嬉しかった。高校も無事に入学出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 伊那市駅前校の口コミをもっと見る質問することが苦手な私には個別で指導してくださるスタイルがとてもあっていたし、先生方も優しくてすごくわかりやすかったです。
姉がお世話になっており、個別で授業をしてくださるスタイルだった為自分に合っていると思ったから。
やや自由
中学生の時に通っていたので詳しくはわかりませんが、説明を聞いていた時に高いと思った記憶はあります。
1時間半の授業をした後、その演習をするようなスタイルだったのですが、とてもちょうどいい時間配分でした。
先生方はみんな優しくて質問したことにはしっかり返してくださりとてもわかりやすかったです。
2階が主に授業を個別で教えてもらうところで、3階が自習室だったので勉強に集中するのにはとてもいい場所でした。
みんな頑張っているのがとてもよくわかる環境だったので自分も頑張ろうと思えました。
何ヶ月かに1回のペースで塾長との面談があり、また授業以外でもたくさん先生とコミュニケーションを取れてみんな明るくてすごく楽しかった記憶があります。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初は英語を頑張るために入りましたが、途中から第一志望の高校への入学を目指して通っていました。結果合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別がよい 駅から近いので通うのに便利だった 悪い面は特に感じられなかったと思います
勉強が苦手だったからどうやって勉強していいのか分からなかった 行きたい高校のレベルは決して高くないが人気があった だけど必ず合格したかった
やや自由
全般に塾は割高で母子家庭や家庭の事情で通塾出来ない子は多い 基本的に裕福な家庭だけが十分な教育を受けられるこの国は不平等
個別なので通塾代金が割高ですがお手頃な価格で通塾出来るプランもあってその辺は母子家庭でも安心できました。
教え方は見てないが子供が理解できるようになっていたのでわかりやすく教えていただいていたのだと思います
入塾の相談で一回だけ行っただけなので内容はよく分からないが明るい照明で空調も快適だった記憶にあります
田舎の主要駅なので治安は良く子供1人でも電車で通塾出来て近くに駐在所もあったので安心できました
特に塾側から個別に連絡が来ることはなかったのでわかりませんが子供から不満が出るとか行きたがらないとかがなかったので
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に無事合格本人のやる気も出て短大にも行く意欲げ湧いて塾に通って苦手を克服できたことは塾に通って勉強したことだと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県下伊那農業高等学校 合格 第二志望校: 長野県阿南高等学校 第三志望校: 長野県阿智高等学校 |