幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。好きな教科の授業を受けられるところはいいことだが、担当の先生がころころ変わるときがあるのが少し気になった。
他の塾は1教科いくらただがトライは自分自身で毎週変えられるコスパがよかったから。
やや自由
全てにおいて高いなと感じるけどトライは教科ごとの料金ではないから他と比べてよかった。
具体的な内容をほとんど覚えていなく学習コースのないようがぱっとこなくわからない。
塾自体はいいが先生の様子次第で毎回先生がかわったりでいい時と悪い時があるのがきになったから。
本人でないとわからないが通っている本人はトイレが汚いからトイレ行かないと言っていたのが気になった。
本人に聞かないとわからないが面談の時の教室にアリがいたののが私はきになりました。
面談はいいと思うがやるたんびに夏期講習とか冬季講習とかの追加営業だなと感じた。 宿題はもっと出してもいいなと感じた
通塾期間 | 2021年1月〜2024年3月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果、最良枠で受けたが結果合格はした。が勉強に取り組む姿勢がなかなか改善されなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡市立清水桜が丘高等学校 合格 第二志望校: 常葉大学附属橘高等学校 合格 第三志望校: 愛知高等学校 合格 |
---
自宅から近いため、マンツーマンで指導してくれるため、有名な所なので。
---
大学生のため教え方がバラバラで困っていたようです。ある程度高い料金なのでマニュアルくらいあれば良いのにと思います。
授業は楽しかったようですが、宿題も少なく、迎えに行っても親へのフィードバックがなかった。
---
ビルの一室なので狭すぎる。自習室を広く取りすぎてて肝心な教えるスペースがぎゅうぎゅうに詰められていました。コロナ時期なので気になり辞めました。
駅の真ん前なので人通りも多く夜間は安心でした。駐車場がないため路駐して待ってる車もいました。
入会する時ばかりは丁寧に説明してくれて熱血だったが、入った途端に話しかけもせず挨拶だけ。全然親への配慮がなかったです。
通塾期間 | 2022年10月〜2023年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 短期間なこともあるが、フィードバックがないのがいちばん困りました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 三島駅前校の口コミをもっと見るフランクな先生が多く、勉強以外でも居場所となってくれました。また、勉強に関してもとてもわかりやすく、何度も教えて下さいました。
CMを見た、祖母が進めてくれて、面談を受けにいったときに、当時の教室長が、勉強の仕方などを教えてくれたから
やや自由
他塾に比べ少し高めであるとは思うが、それなりの、授業内容であるし、映像授業もあるので、高くても良いと思う。
コースの区別はあまり無かったが、長期休みの講習などは細かくあった。講習は長時間の授業であることもあり、中学生、高校生の私では集中力が続かないこともあった
とてもわかりやすいですし、科目ごとに先生も違ったので、良かったです。また、勉強以外の話もしてくれて、楽しい授業時間でした。
座りやすい椅子で長時間の勉強でも腰が痛くなるなどは無かった。また、机も下敷きが無くても描きやすいものだった
隣にマックがあり、夕食を済ませてから塾に行っていました。また、休憩の際などにも利用していました。駅の目の前にあり、通塾もしやすかった
対人関係などでの悩みも聞いてくれました。また、推しの話や、他愛もない話も楽しくしてくれて、仲良くなれて、心の支えだった
通塾期間 | 2019年7月〜2024年4月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時の第1希望への進学は出来なかったけど、大学へ進学することができ、満足しているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 杏林大学 |
---
学校での勉強に遅れなくついていくための学力を確保し、学習習慣を身に付けるため
---
マンツーマン指導ということを考えると、適度な金額範囲だと思う
苦手科目を克服し、授業に向かう姿勢や学習意欲の向上に繋がっていると思うので。
---
教室のスペースに対して、人数が多いと感じる。冬場などは、寒さ対策もあるのか、締め切りになるので、感染予防も期待できない。
隣接して飲食店の駐車場があるので、送り迎えの際には助かる。教室前に駐車スペースがあると説明を受けたが、自転車でいっぱいなので。
学習した内容が、そのつどレポートに記載されているので良いと思う。ただ教室が密室になりがちで、感染対策にやや不安がある
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通塾から一年未満のため、評価には充分ではない。これから引き続き通って経過を見たい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 瀬名校の口コミをもっと見る講師が親身になって指導してくれる塾。生徒一人ひとりの理解度に合わせた授業で、苦手を克服しやすいかった。
志望大学の出題傾向に特化した指導が魅力的であった。個別の弱点を徹底的に分析し、効率的な学習プランを提供してくれる点が、合格への近道だと感じたから
とても厳しい
料金は他の塾と比べて平均的で、提供される指導内容や設備を考えると、納得のいくコストパフォーマンスだと感じた。
基礎から難関大対策まで、多彩なコースを提供。どのような状況の人でも入りやすい印象。
講師の方々は、志望校の出題傾向を徹底的に分析し、それに基づいた指導を行ってくれた。個々の弱点を見極め、最適な学習プランを提案してくれるため、効率的に学力を伸ばすことができた
自習室完備、最新の学習設備で快適な学習環境。他の教材もたくさんあり、困った際にすぐに講師に聞きにいける。
静かな住宅街に位置しており、落ち着いた雰囲気で勉強に集中できる。近くには勉強できるカフェもあり、授業後の自習や調べものにも便利だった。
授業以外の場でも、優しく自分の悩みや相談に乗ってくれる講師が多い印象でした。また、その他にも談笑してくださる講師が多かった。
通塾期間 | 2019年3月〜2021年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学に特化した対策が充実!過去問分析や傾向に合わせた指導で、効率よく勉学に励めたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬大学 合格 第二志望校: 静岡県立大学 第三志望校: 神奈川大学 |
短い時間で、的確に授業をしていただいてるのはありがたい。学校では習わないことも教えてくれる。不満は特にない。
友人からのクチコミで、ここ が優秀が、予備校だとわかったから。ほかの学校のことはよくわかない。
どちらとも言えない
少し高額な気持ちもしますけど、金額に見合った授業をしていただいてると思います。料金には不満はない。
先生は熱心に授業をしてくださるのですが、かんじんの子どもが、あまりやる気が、ない。
ひとりひとりにあった授業をしていただいてる。勉虚が、遅れている子どもにも親切に向きあってくれる。
設備はきれいだし、トイレもきれいだし、特に不満はあまりありません。ただインフルエンザ等の疫病の感染予防策をもう少し頑張って欲しい。
環境は静かで、授業に集中できる。設備もきれいだし、なんの問題も特にない。父兄のための駐車場もある。
授業以外でのサポートは特にないようです。子どもたちにあまり立ち入ったことを言わないようです。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ学力が、足りない。授業についていくのがせいいっばい。もう少し通学させるべき。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 静岡県立大学 第三志望校: 静岡文化芸術大学 |
本人が満足していたので、良かったのっではないかと考える。志望校にも合格したので、よかった。
本人が学校の友達と一緒に見学を行い、先生の感じや授業の感じを見て決めてきた。駅から近いのも決めて
とても自由
まあまあこんなものではないかとは思いますが、駅前ということもありまあまあ満足です。
本人が楽しく通っていた。先生も根気強く教えてくれていたみたいで、大変助かりました。
わからないところは、とても丁寧に教えてくれていたみたいで、楽しく通っていました。
正直中に入ったことはないので、よくわからないです。本人から特に不満はなかったので、良いのではないか
駅前ということもあり、学校が終わってすぐに通うことができたし、便利と言っていました。
自分が直接関わっていたわけではないし、ほぼほぼ予備校にお任せ状態だったので、よくわからないのが実情です。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人も楽しく通っており、志望校にも合格でき、満足している。通わせてよかったと考える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常葉大学 合格 第二志望校: 常葉大学 第三志望校: 常葉大学 |
個人の学習能力のレベルに合わせてくれること。苦手な点を詳しく説明してくれること。
勉強になかなかと取り組まない理由を聞いたところ「分からないことがある」とのことだったため。
やや厳しい
料金に関して特筆すべき点は特にありません。一定の効果がでているので、妥当な料金だと思います。
学習コースに関しては、苦手な教科・苦手な部分を丁寧に教えてくれるので良いと思います。
本人からのコメント。こちらの塾を利用したことで、苦手な教科・苦手な箇所への対処ができたこと。
設備に関しては、AIタブレットや自習スペースなどを使えるので、個人の時間に合わせた学習ができるので良いと思います。
周辺環境に関して特筆すべきことはありません。強いて挙げれば公共交通機関の利用が便利な点。
授業以外のサポートに関しては、授業以外の点での学習全般の相談にも乗ってくれる点が良いと思います。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が苦手な教科・苦手な部分を重点的に教えてくれるため、苦手な教科・苦手な部分を克服することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
一人一人の勉強での苦手に寄り添ってマンツーマンで丁寧に教えてくれるところがとてもいい塾でした。
個別指導で丁寧に勉強を教えてもらえ、苦手の克服や目標の達成に向けて指導をしてもらえるから。
やや厳しい
個別指導を行っているため、少し高くなるのは致し方ないと思う。けれど、その分丁寧に見てくれる。
生徒のタイプを鑑みて、合う先生を配置してくれたりしてくれたから。また苦手克服のためにどのように学習を進めていくか考えて決めてくれたから。
マンツーマンで常に解いている様子も見てくれるため、勉強内容の分からないところに合わせて対応してもらえるから。
自習の席もたくさんあり、授業を行うところとは、しっかり分けられているため、とても集中しやすい環境が整っていました。
駅が近いため通いやすさはあるが、その分少し騒々しい外の音を感じる時はあったから。
定期的に三者面談が行われ、塾での学習状況だけでなく、家庭での学習状況も確認してくれるなど丁寧に見てくれてたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年10月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理系科目の苦手な部分を解消し、受験でも第1志望としてた学校に無事に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 静岡英和学院大学 |
大学生のアルバイトなので、子供にとっては良いと思うが親としては任せられるか心配でした。
公募推薦で不合格となり、部活も冬まであったため、一般受験の対策をしていなかったから。
とても自由
一コマの料金が高額なため、短期間の通塾であっても、驚くほど高い料金だった。 それでも、通う選択肢しかないから、高くても通う学生はいるんだろうと思う。
こちらの事情をくんで、短期間であるものの、集中的なスケジュールを組んで対応してくれた。
大学生のアルバイトだと思うと、不安があった。予備校のプロの先生のような人がいなかった。
それほど、広くはなかったが、個別に教わるスペースと自習できるスペースがあったのが良かった。
駅からすぐ近くにあり、夜でも明るいため、親としては安心で、さらに通いやすいというのが良かった。
親としてかなり不安だったのでら面談をしてもらったが、子供自身の学力の問題であることなのは十分わかっているものの、頼りにしたかった。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間で集中的に通っていたが、第1希望には合格出来なかったが、第2希望に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常葉大学 第二志望校: 常葉大学 合格 第三志望校: 常葉大学 合格 |