幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。子供にあった指導者を付けてもらえた事が一番です。塾に行く事が楽しく、相談しやすかったようです。 個別指導のため担当者が通塾期間中変わらなかった事も受験まで走り切れた要因かと思います。
複数の塾をピックアップし、体験受講した結果、塾の雰囲気、対応、通塾のしやすさ、講師陣の様子などを総合的にみて、本人の一番気に入った塾を選びました。
とても自由
個別なので高めだとは思いますが、負担がないといえば嘘になります。ただし、妥当な金額と理解しています。
中学受験でその学校の過去問や傾向などを詳しくみた上で指導してくれていました。塾長が私学の塾向け説明会に参加し、直近の傾向も掴んでくれていました。
本人の意見を尊重してアドバイスをしてもらえたところが一番良かったそうです。苦手なところや出来ないところを隠さず伝えられる雰囲気でした。
個別のブースで指導なので気が散らず良かったです。また、タブレットも備えられていて、自習で活用できるようになっていました。
地下鉄の駅からすぐの立地で、通塾の際に安心でした。夏期講習など長時間になる時もすぐ近くにコンビニもあり、便利でした。
定期的に3者面談があり、外部テストの成績や塾での学習の達成具合なども丁寧に説明してくれました。面談の日程、時間もこちらにかなり合わせていただいたので助かりました。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年7月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の学校に合格し、1学期の中間、期末までフォローしてもらい、学内でも良い位置でスタートが切れました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋経済大学高蔵中学校 合格 第二志望校: 名古屋女子大学中学校 第三志望校: 名古屋経済大学市邨中学校 |
---
知り合いからこの塾を紹介され、当時成績の悪かった自分は他の塾を考えることも無く、すぐに入塾しました
---
個別指導と言うだけあって、少し高いが、それに見合ったサービス内容だと思っている。やる気のない人には高い料金に感じられると思う
素晴らしいプロ講師の方から教えてもらうことが出来たのが、本当に良かった。 おかげで英語が得意科目になった。
---
綺麗な校舎で、自習スペースも沢山ある。最近校舎を広くしたばかりで、より充実した学習環境へと進化した。
大きなイートインスペースのあるコンビニが近くにあるのがとても便利だが、街中なのでややうるさいこともある。
一般的な個別指導塾と大きくは変わらないが、特に不満を感じたことはなく、進路相談にも親身になってくれる。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分がとりわけ苦手であった、文系科目の成績向上があがり、目的が達成されました。勉強方針を示してくれるので、迷わず勉強出来ました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 名古屋駅本校の口コミをもっと見る良い面:担当の先生や塾長が親身に対応してくれる。 悪い面:自習室が騒がしい時がある。
学校の授業についていけなくなり、塾を探していたところ、自分の家の近くにちょうどあったから。
とても自由
個別指導としては妥当な金額だと思うが、集団の塾に行っていた時と比べると少し高いと感じてしまう。
他のコースを選択したことがないためわからないが、スタンダードコースの120分は自分にとても合ってると感じる。
授業の日時は基本的に生徒に合わせてくれるし、授業時間外でも質問をしたら対応してもらえる。
自習室や教室の席が少なく、授業がたくさん入っている日だとすぐ満席になってしまう。
車が多く防犯面に関しては安心だが、バイクの走る音や酔っぱらいの声などが少々うるさく感じる。
面談に関しては一回しかやったことがないのでわからないが、テスト前は閉校日でも自習室を利用させてもらえる。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 国公立大学の受験がまだ終わってないため第一志望の大学に合格するという目標はまだ達成できていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 中部大学 |
苦手教科を中心にマンツーマン指導してもらえることが良い点であるが、先生が掛け持ちで遅れたり変更になったことがあった。
兄と同じ塾に通っていたこともあり、雰囲気などはわかっていた。本人のやる気次第だが、何とか頑張ってくれるのではないかと期待した。
やや自由
授業中出ないときでもいつでも塾で自習できることを考慮すれば安いかもしれない。そのような機会はなかったが。
苦手教科を選択し、集中して勉強できる環境を作れた。本人と先生との相性もよく続けることができたと思う。
マンツーマン指導で、苦手教科など生徒に合わせた内容で教えてもらえる。教科ごとに先生が異なるのも安心できる。
やや狭い。マンツーマン授業ではあるが、完全個室も問題だが、ほとんど仕切られておらず、隣人や自習者の声が聞こえる環境で、もう少し、仕切りがほしい。
幹線道路に面しており、車の騒音が気になる。お迎えのための駐車場がなく交通の妨げになっていた。
三者面談があり、目標に対しての今後の取り組みなど確認する機会があった。親としても状況が把握できた。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の行きたい大学に合格できたこと。先生の指導方法がよかったからと思う。本人と塾との相性もよかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井大学 合格 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 名城大学 |
教え方が良くなかった。分からないところを聞いても深堀をしてくれず簡単な説明で終わらされた。
2つ上の姉もこの塾に入塾していて自分も勉強が危ないと思ったから同じ塾に入塾した。
どちらとも言えない
教師の授業の質に対して授業料が高いんじゃないかと感じた。月収がもう少し安かったら納得のいく質だった。
自主学習部屋が常に開かれていたから家で集中して勉強できない時は直ぐに塾へ行き勉強する環境を整えた。
教え方が難しくてよく分からなかった。問題の分からないところを聞いても曖昧な教え方をされて自分が納得行くまで知ることが出来なかった。
自習室もあって自動販売機も着いていてトイレも綺麗だったから設備の面では申し分ないと思った。
周りには塾教室が多くて勉強をする環境はすごく整っていると感じている。塾講師の質にもよるがいい環境だと思う。
普通の世間話は面白くて話していてとても楽しかった。友達のような感じで接することができて授業外は楽しかった。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年8月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高等学校に無事合格することができて、楽しい学校生活を送ることが出来たから達成した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立小牧高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立瀬戸西高等学校 合格 第三志望校: 同朋高等学校 合格 |
---
学校の友達が多く、評判が良かったのと、家から近かったので通いやすかったから。cmが1番多く見る塾だったし、信頼していた。
---
個別教室にしては安い方だと思います。前述しましたが、プロの講師に教えてもらうのではなく、大学生が先生なので値段相応です。
大学生の先生が教えてくれていましたが、あまり深くは教えて貰えません。そのは値段相応だと思います。
---
自習室が狭かったです。授業を受ける場所もせまく、机にノートと教科書が同時におけませんでした。
近くに大きなショッピングセンターがありました。また、駅の近くだったので遠くから通う人もいました。
宿題を出してくれるくらいです。ほぼ何も無いです。進路指導はたまにありましたが、それ程寄り添ってくれる感じではなかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の京都大学には合格できなかったから。しかし、後期で横浜国立大学に受かることが出来たので確実に力がついたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 西尾駅前校の口コミをもっと見る週一2時間となっているが、実際先生の授業は1時間のみで、あとの1時間は自習。週一1時間で3万円は高いと思う。
最初に説明を聞きに行って、他にも聞きに行くつもりだったが、いつから来れますか?みたいな感じで、断れなかった。でも、知り合いが通っていて、良さそうだったので、入塾することに決めた。
どちらとも言えない
週1日で、授業1時間、月3万円は高いと思う。しかも先生が大学生のアルバイトでその値段。
最低週2日は通ってほしかったが、月謝が高くて、週1しか通えず、個別なので週1の1時間を苦手科目のみ教えてもらい、他の教科はできなかった。
実際に見たことがないので、評価するのは難しいが、電話や面談の時の対応は良いと思う。
授業日以外でも自習に行けるが、テスト前などは生徒がいっぱいで、行くタイミングでは席が空いてない。
駐車場が少なく、大通りに面しているので、子供の送迎に困る時がある。基本、自転車だと思ったほうがいい。
時々面談があるが、大体、夏期講習や冬期講習など、特別講習の売り込みのタイミングでやっている。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 内申が伸びず、志望校にはかなりのアドバンテージがある。本人の努力が足りないのは大前提として、入塾時よりも下がっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立松蔭高等学校 第二志望校: 愛知県立中村高等学校 第三志望校: 同朋高等学校 合格 |
個別指導だったので先生との相性がよかったせいか、楽しく通っていた。苦手な教科の克服出来たのが良かった。 教室が狭く、自習室の利用マナーの悪い生徒がいても講師が注意出来ない。
個別指導だから。 パンフレットをみて、やる気を引き出してくれるスキームを持っていると思ったから。
どちらとも言えない
とても高いと感じた。夏期講習や冬季講習も単価が高いと感じた。足元を見られているように思った。
先生の質に差が大きい時があった。上手に教えてくれる先生がいない時は理解できていないようで、最悪だった。
根気よく、苦手な教科のわからないところと勉強の仕方を教えていただいた。テストの答案用紙を見て、どんなところを理解していないのかを指摘してくれ、勉強の仕方を教えてくれた。
建物が古く、部屋はとても狭いので自習できる場所がすぐに埋まってしまうので、使いにくい。
自習室がとても狭い。講師の先生はマナーの悪い生徒を注意しないので勉強に集中出来なかった。
客観的に良いところとできていないところを指摘してくれたので、受験対策がしっかりできた。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年1月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 得意な教科は成績が上がり、苦手な教科も勉強が進んだので、志望校に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立富田高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立富田高等学校 合格 第三志望校: 名古屋経済大学高蔵高等学校 |
個別指導である点は良かった。チューター(質問対応)が常駐しているわけではないので改善してほしい。
塾を探そうと思っていた時にチラシで見たから。 体験授業をいくつかの塾で受けて、1番良いと思ったから。
やや自由
個別指導だから仕方がない点もあるが、周りの塾に比べれば料金は比較的高いと感じる。
プロのコースを選ぶと、その科目のプロが教えてくれるので満足度が高いが、スタンダードとセレクトの違いがあまり感じられない。
その科目のプロの講師が、苦手な科目を中心に質の高い授業を提供してくれ、成績が伸びたから。
比較的新しい教室なので、過ごしやすい。個別ブースにはスタンドライトもあり、学習環境は整っている。
駅から近いので交通アクセスも良く、近くにコンビニもあるので、便利だと感じられるから。
教室長との面談が3〜4ヶ月に一回ぐらいあって、そのときに志望校などの相談をしっかりすることができたから。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年2月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ずっと第一志望校であった大学での、大学受験に合格したから、塾での目標は達成された。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名古屋工業大学 第三志望校: 神奈川大学 |
---
定期テストの点数アップや大学に向けての勉強のために塾に通おうと思い、他の塾と見比べながら決めました。
---
個別指導なので1対2や集団指導の塾よりは値は張ると思いますが、集中する環境が欲しい人にはいい環境だと思います。
週に2〜3回ほど行っていたと記憶しています。 数学や英語を中心に、聞けば他の科目でも教えてくれました。
---
施設は新しいので、自習スペースやトイレなどを含めてすごく綺麗です。 集中出来る環境が整っていると思います。
歩いてすぐ国府宮駅に行けるので、電車でも来塾しやすいです。 送り迎えの際に周りの道が一方通行が多く、車通りも多いので面倒かもしれません。
塾長には、テストの点数や最近の学校での勉強についてよく聞かれていました。 先生も結果が良くなれば一緒に喜んでくれるのでやる気が出ると思います。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年7月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導なので質問もしやすく、定期テストが終わったあとには解けなかった所をの復習を丁寧にして頂いたのでありがたかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 国府宮駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求