【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/8/16
---
家から近く、大勢の友達も通っていたため入塾を決めた。また大手なので信頼できると思う。
---
平均的である。そこまで高いイメージは無かった。教材などもたくさんもらえるので良かった。夏期講習などは別料金。
標準的であると思う。授業の予習復習や、定期テストの対策、または高校受験の対策もあった。
---
あまり良くないイメージがある。トイレの数が少なくあまり清潔ではなかった。しかしエアコンや電気などの設備に問題なし。
駅近で夜遅くでも大通りに面しているので、安全に通うことが出来た。先生が塾の下でパトロールもしているので良かった。
授業以外のことにも相談に乗ってくれる。親身で優しい先生が多かった。皆んなとても信頼できる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストや模試の成績が上がった。その他にも授業内容の予習復習などとても対策になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 町田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
立地条件も子供に合っているのと教育の進め方が合っているのか本人のやる気がでてきているところが良いと感じている
他の習い事で知り合った先輩が通っていて良いと、聞いたのでお試しで数日間通い決めた
どちらとも言えない
一般的な料金はよく分かっていないがやる気がでていることから相応な料金だと感じている。
コースについては都度変更が可能なようなので、子供と塾と相談して変更する可能性はある。
おそらく教え方が良いから楽しく続けていると思うし、さらに続けて勉強したいと言っているものと思う
塾の設備については見たことがないのでここでは星を3つとするが、子どもから文句は聞いていない。
駅のそばにあり一人で通うにも通いやすい場所である。またコンビニも近くにあり軽食も買いやすい
三者面談や二者面談、電話相談もしっかりできるようで親としても安心出来ているのでコミュニケーションが取れている
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標を特に決めてはいないのでその他としたが、勉強が楽しくなっているようなので良い |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/14
テスト対策をしてくれたのは良かったけど、定期テストではできるけど入試には役立たないようなものが多かった
家から近く、中学校の友達がたくさん通っていたから自分も通おうと思って何となく決めた。
どちらとも言えない
安かったのは良かったと思う。この料金で授業ない日は自習室も使えたのは良かったところだと思った。
コースの中でもやる気あることか志望校とかがバラバラだったから、あんまりやる気は出なかった
教科書をただ読んだりしているだけの先生たちが多くて、身になったかと言われると微妙なところ
教室自体はあまり大きくなく、駐輪場も歩いて行かないと行けなかったのでそんなに良くはなかった。
周りが駐輪禁止区域で、駐輪場まで離れていたのと、夜は治安が悪くなる地域で酔っ払いとかもいた
先生たちは基本的に親身になって相談に乗ってくれて、テスト前とかも教えてくれたのはよかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第1志望の都立高校に合格することができたから。けれど推薦だったので意味があったかと言われると微妙。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立竹早高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/11
---
臨海セミナーに通う前に別の塾に通っていたが、自分にとってはあまり合わず、同じ学校の人が多く通っていて、評判も良かった臨海セミナーに入塾した。
---
親から料金については何も言われなかったので詳しいことはわかりません。ごめんなさい。
中学2年生の間は普通科に通っていたが、3年生からはESCに通うことになった。どちらも環境がとても良かったです。
---
基本的には勉強環境が整っていて良かったが、部活などで遅れて行くと少し困ることがあった。
自習室が常に開放されており、自習環境が整っていたし、教え方もとても自分に合っていた。
講師の方と勉強以外の話をしたり、将来の話をしたり、成績が悪かった時のメンタルケアなど完璧だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた高校に合格することができました。それは臨海セミナーで勉強の仕方やコツを教えてもらえたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 雪谷大塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
通学校の定期テストに合わせた試験対策があったことが、得点アップに繋がったと思われる。
自宅からさほど遠くなく、子供の友人が多数通塾しており、講師陣や施設の雰囲気や様子が分かっていたため。
どちらとも言えない
料金については、配偶者に任せていたため、具体的な金額を知らないため、評価できない。
特に良い点や悪い点は思い浮かばないが、クラス替えなどがあったようなので、能力に合わせていると思う。
通学校の各教科担任の、出題傾向を把握しているなど、きめ細やかな対策を、指導していたため。
他の比較対象が無いため、評価しにくいが、子供から特に不満を聞いたことがないため、それなりなんだと思う。
自宅からさほど遠くなく、最寄りの駅からも徒歩で通うことができるため、利便性は高いと思った。、
最近の入試の出題傾向を分析するなど、通塾しなければわからないことを指導してくれて良かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や、各種模擬試験などで、慣れることができたため、合格に繋がったと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 第三志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は教師によって異なるが学力が向上。悪い面は教師によって指導力にバラツキあり。
友人のご子息が退舎を検討するくらいの成績不振児だつただのだが学力向上したとのことで入塾に至ったのである。
どちらとも言えない
私たちの感想となりますですが、リーズナブルなプライスだと思います。他塾と比較して、です。
特定の科目をとっていますが、自習もできるし、不明な点は質問すると懇切丁寧に教えてもらえます。
先に述べたとおり教師によつて指導力にバラツキがある。それはこの業界の悩みでもあるかもしれない。
駅近の雑居ビルとはなりますが、交通至便でよいと思います。自習もできるため、悪くないです。
駅近であるが近所に居酒屋などもあり雑多な環境でもあるといえる。文句はないがしかし。
こちらが成績など自己開示すると親身に相談に乗ってくれ、とてもありがたかったです。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾後にモチベーションとパフォーマンスつまり学力の向上が見られたためそのように回答。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供が気に入っているのが一番。 先生と内容が本人に合っているようです。 保護者からは、安いので良いかと思います。
仲の良い友人が通っていたことと、夏期講習が通うきっかけになったのが無料だったから。
どちらとも言えない
テキスト代や施設費?のようなもの、テスト費用?などで毎月何かしら上乗せで請求がありますが、相対的に安いと思います。
本人が気に入っているようなので良いと思います。 親の私から求めることは特にありません。
楽しく通えていて、本人がいままで辞めたいと言わないので。 電話など対応も普通です。
よくわかりませんが普通だと思います。 子供が嫌がったりしていないので何も問題ないと思います。
大通り沿いにあるので通塾や帰りも特に不安はありません。 親から見ても気になることも特にありません。
特にわかりませんが、本人が楽しく続けられているのは良いな、と思います。 その他はあまり求めません。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で学年崩壊をしていたため、子供が勉強したいというストレスをかかえていたものが塾のおかげで解消したので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
提出物の確認をしっかりやってくれるので良い習慣が身についている。 テストの結果がWEB上で確認出来るが、結果が送られてくるのが遅い点を改善して欲しい。
自分でなかなか進んで勉強出来ないため。塾でみんながいる環境であればやれると本人が言ったため。
どちらとも言えない
他の学習塾と比較すると通いやすい料金にはなっていると思う。学校のテスト対策も無料で実施してくれているので、このあたりはリーズナブルだと思う。
このクラスにしか通ったことがないので比較出来ない。上のクラスではもう少し厳しいとは聞いているので、そちらに入れる様になっては欲しいあ
講師によって、わかりやすさは違うとのこと。わかりやすく教えてもらっている時は自主的に勉強にも取り組んでいる。
教室が狭く、机が小さい。無理矢理詰め込んでいるので良いとは言えないが、勉強するだけなので問題はないと思う。
学校の友達も複数通っている。帰りに談笑しているので、帰りが若干遅くなっている。あまりにも遅い場合は注意した。
テストの結果がWEB上で上がるシステムになっている。結果が上がるのが遅く、いつのテスト結果なのかよくわからない。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校受験が終わっていないので、最終的に良いのか悪いのかわからない。勉強だけではなく、普段の学校生活と両立させてくれる面においては非常に良いと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属中野高等学校 第二志望校: 明治大学付属八王子高等学校 第三志望校: 慶應義塾高等学校 |
投稿日 : 2023/12/30
---
同級生の多くが通っていて、自分も元は塾に通っていたが、友達の誘いを受けて入塾を決めた。
---
リーズナブルに見えて、月々合計するとかなりの金額になる。教材費や模試の費用、講習費など入塾当初よりもかかる。
英語や数学はクラス別であったが、特にクラス別であっても、頑張れる雰囲気ではなかった。
---
塾を出る、塾に来た際必ずカードを通す為、その点においては親御さんも安心できると思う。
1人あたり使えるスペース・空間(机小さい、椅子硬い)が狭い。また教室もしっかりと区切られているわけではない為、隣の教室の声が聞こえる。
テキストを印刷したい時は事務の方に声をかければ印刷してもらえる。自習時や授業後の居残りで質問があった場合、対応できる先生がなかなか見つからない。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通常の授業に加え、春夏冬期講習全てに参加したが、特に学校の点数が上がってもないし、志望校に合格もしていない。通塾の意味がなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 蒲田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2021/12/11
---
---
---
---
小中学部 (高校受験、定期テスト対策、基礎学力アップ)
---
---
駅前であり、人通り車通りも多く、安心して通うことができますし、すぐ近くにロータリーもあるので車で送迎してもらうのにも便利です。建物の2階が臨海で、一階がミスドなので、帰り際に買って帰ることもできます。ただ、小田急線の線路が建物の真横にあるので騒音は少し気になります。
定期考査後に生徒面談があり、次回どう改善していくかアドバイスをいただくことができ、良いです。また、面談受ける先生も選ぶことができるので、ストレスなく面談を受けられると思います。休んでしまった時のフォローが手厚いので万が一休んでしまった時も安心です。。授業時間帯が19:30からなので、部活が忙しくても授業に参加することができます。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで点数が10点ほど上がった。再来年度受験ですが、安心してお願いできそうです。授業は楽しいし講師もみな明るいので、通うことに苦痛はありません。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求