脳科学を活かした意欲喚起指導と生徒第一・1/1の指導でやる気・成績UP
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。すばらしいとおもいます。先生の教え方や熱意がとても気に入ってしまいました。長いですね
もう昔のことで忘れましたが、体験学習にうかがった際の対応やフィーリングが合ったということで
どちらとも言えない
安いに越したことはないが、安かろう悪かろうはどの分野でも言えることで、目標達成された今となっては感謝しかないわけです
そこまで細かいことはよくわかっておらず、とにかく月謝をきちんと支払うのがいちばんかと思いながらやってきました
やはり先生方もプロとしてすばらしい授業内容と補習にも付き合っていただき感謝しかありません
ポイントの割に質問多すぎて辟易します。ここまで文章入力させるのはなかなかないですね。もう少し選択系の方が良いかと
周辺環境の何が良くて何が悪いかの判断基準があいまいすぎてどう答えればいいかわかりません
大変熱心にサポートいただき、そのおかげで志望校への合格という道が拓けたと感じている次第です
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したから以外に何もなく、とにかく合格さえしてくれたら結果としては申し分ないわけです |
志望校と合格状況 | --- |
---
周りのとても頭の良い友達がみんな第一ゼミナールに通っていたから自分もそれに憧れて入塾を決めた。
---
周りの塾に比べても特別高いとか安いという印象はない。特別講習は結構お金がかさむ印象。
自分のレベルにあったクラスに配属されていて、教えるばかりでなく、挑戦もさせてくれた。
---
教室の机やホワイトボードはきれいで、照明も明るく勉強には適していた。空調も適切な温度管理がされていた。
自転車置き場がとても広く、自転車で通塾するのがとても楽だった。また大通りに面していて入りやすかった。
授業外でも質問を気軽に受け付けてくれていて、志望校の決定も親身になって一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室があったおかげで勉強習慣がついて、自分でどういう勉強をすればいいか考えられるようになった。おかげで目標としていた高校に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 西田辺校の口コミをもっと見る---
志望高校が市内の進学校だったため、夏の間でも塾に通って学力を伸ばそうと思ったこと。
---
高額を請求されることはなく、信頼できる価格であったため、継続しやすかったと思う。
値段も高すぎることなく、その値段に見合ったサービスを十分に受けることができたと思う。
---
自習室など、勉強ために必要な設備が整っていたため、良い環境の中でのびのびと勉強することができた。
勉強するために必要なサポートが充実していたため、良い環境の中で学習することができた。
自習室も充実しており、自分で好きな時間に自習室を利用することができ、勉強することができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講習を受けたのは夏の期間のみだったが、市内では最難関とされる高校に入るため、入塾し、無事に志望高校に入学できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 上本町校の口コミをもっと見るアットホームな雰囲気で理解できるまで復習することを徹底していて学力がグンと伸びました
母親が子供の頃利用しており評判も良かったことや通いやすさや体験授業を受け自分に合うかを考慮して決めました
とても自由
決して安くはないですが、学力も伸びましたし年間料を払えば通学バスも家まで送ってくれるので満足です
集団授業はクラス分けもされていて学力の似た生徒で高め合えますし、個別は1対2でそれぞれのペースで行えます
小テストは決められた点数を取れるまでやり直しと、解答解説を自分で調べ学習にし提出することを徹底して行っていました
教室は十分に広く、そして冷暖房も完備されています。お手洗いもとても綺麗ですしフロアにはソファもあります
閑静な落ち着いた住宅街の中にあり近くには大学もありますが、道も開けているのでとても通いやすいです
面談は親と対面式、困ったことがあれば生徒自身もその時に先生のところに出向いて質問や志望校に関する相談などを行なっていました
通塾期間 | 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の受験に受かり、苦手だった数学も克服し楽しいと思えるようになったことは成長だと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立堺東高等学校 合格 第二志望校: 桃山学院高等学校 合格 第三志望校: 大阪教育大学附属高等学校 |
---
友達の母親が勧めてくれた。体験授業の印象もよく、塾長自ら行ってくれた。楽しく通えそうだと思った。
---
適正だと思うため。両親とも話し合い、スムーズに支払うことができる価格だったのが良かった。早めに申し込むと割引されたのも良い。
定期テスト対策では定期テスとの点数が上がり、入学試験では目標が達成された為。苦手なところに時間を割いてくれたのも良かった。
---
一般的な学習塾と設備は変わらないと思う。ウォーターサーバーがあったのは本当にありがたかった。
駅が近く、通いやすいため。また、コンビニエンスストアなども近くにあるためとても通いやすい。
運動会やコンクールにも来てくれた。面談も親身に行ってくれた。また、自習室も完備されていて、自習でも先生に質問できた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がり、評定平均も上がった。内申だけでなく、模試の点数や当日点までも高まったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 寝屋川校の口コミをもっと見る褒めて伸ばす方針がうちの子にはあっていると思います。クラブ活動も可能な時間設定で授業をしていただいているので、勉強ばかりではない学校生活を送ることが出来ています。
色々な塾の体験会にいき、本人が一番と思える塾を選ばせた。ここ以前に個人塾に通っていたのですが、レベルが合わず短期間で行きたくないと言い、改めて探した塾となります。
やや厳しい
カリキュラムが良く、テキストも充実しているので仕方がないが、他の塾と比べると安いとは言えない。
学習レベルに合わせてクラス分けされており、また3カ月に一度公開テストが行われるので、自分の立ち位置が分かりやすい。
成績は順調に上がっており、本人もやる気を出して望んでいるので、塾選びに間違いはなかったと思っております。
特に可もなく不可もなくですが、自習室も有り塾の無い日も利用出来るので、勉強部屋代わりになる。
駅前なので、飲み屋等も有り、やや心配な要素は有りますが、自転車で10分の距離なので通い易く、合格点かと思います。
本人の性格等を良く把握しておられ、どの様に接したらよいか等、かなり考えられて対応して頂いていると思います。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ中一なのでこれからです。でも入塾から一度も成績が下がったことが無く、上位をキープし続けてくれております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北野高等学校 第二志望校: 大阪府立天王寺高等学校 第三志望校: 大阪星光学院高等学校 |
良い面は、量をこなす訓練としては良くスピード感のある思考になると思われる。 悪い面は、じっくり考えて問題を解く時間は無いので、深く考える習慣は付かない。
一度、体験として入塾して、どのような勉強方法が子供に合っているのかを確認したかった。
どちらとも言えない
第一ゼミナールの料金について、安い塾もあるし、高い塾もあるし、塾以外にも勉強強化する方法はいくつもあるので、何とも言えません。
良いコースだと思いますが、子供は第一ゼミナールの教育体制についていけなかったので、何とも言えません。
先生方の対応や熱意はとても良かった。塾の教えるスピード感に着いていける生徒にとっては良い塾と思う。
設備は綺麗な建屋で、屋内も綺麗に整理整頓されていた印象です。空調完備で快適な空間でした。
周辺環境につきまして、駅前の立地で安全かつ通う利便性が良い。駐輪スペースも完備されていて良い。
豊富な教材や学習練習問題の多さは良い。勉強習慣や学力がある生徒にとっては、強化する処として良い。先生方の対応や熱意も良かった。
通塾期間 | 2022年8月〜2022年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 子供はスピード感がなく、通った塾とはタイプ的に合わなかったので、退塾を選択した。 |
志望校と合格状況 | --- |
テストの成績が上がり、勉強へのモチベーションをずっと保つことができた。他校の生徒とも関わりを持つことができたので、様々な勉強法を知ることができた。
志望校への合格率の高さ。講師の先生と、生徒の信頼度の強さ。目標達成した時に文房具の景品がもらえるシステム。
やや厳しい
料金は高いですが、テキストの内容が、オリジナルのもので、入試の過去問から構成されているので、満足度は高いです。
それぞれの学力に合わせてクラス分けをされ、自分のレベルに合わせた学習コースであったため、勉強に置いていかれることはなかったから。
大変わかりやすく、自分に合った教え方だった為。授業時間外でも自習室にて、教えてくれたこともあったから。
清潔感があり、綺麗で、落ち着いて勉強できました。机の上に、前の人が使った消しゴムのカスもなかったです。
近くに大きなショッピングモールもあり、人通り、車通りが多いが、夜遅く帰ることになっても周りが明るいので安心して帰れた。
家庭内での勉強の方法を教えてくれて効率的に勉強ができるようになったため。授業以外でも、たくさん話をしてくれてコミュニケーションがたくさん取れたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格し、就職活動を有利に行えた。そのうえ、大手企業に就職でき、今の人生が豊かなものになったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西外国語大学 合格 第二志望校: 羽衣国際大学 合格 第三志望校: 京都ノートルダム女子大学 合格 |
良い点は、先生の教え方がすごく面白くて勉強に対しての意欲が湧く。悪い点は、先生が怖い。怒鳴る先生もいるため怒られ慣れていないと最初は怖がってしまう。
中学受験をする際に1番合格率が高い塾がここだったのと、クラスメイトの仲良しな子がここの塾に通っていて紹介してくれたから
やや厳しい
他の塾と違い、教材などがすべて独自なので料金は結構高い。だが、それによって成績が伸びるのも事実なのでとんとんぐらい
学習コースは3つあって、選抜・富中受験・パシード(私立受験)がある。なので人にあった進学の方向が選べるのでいいと思う
とても親身になってくれる先生ばかりで体調不良で塾に行けなくなった際も臨機応変な態度をとってくださりとてもありがたかったから
ビルのワンフロアをすべて使っているのでトイレは綺麗だし、どの教室にもエアコンなどの設備は完備されていて勉強にすごく適している
近くに少しディープな地域があり、駅前なので危険はないがそれなりにヤバそうな人も稀にいる
定期的に懇談があり、学習状況などは親にきっちりと伝達がされているのでとてもいいとおもう
通塾期間 | 2019年4月〜2023年12月(4年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望校合格という1番の目標が達成できたし、勉強がとても嫌いだったが先生のおかげでとても好きになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
天王寺学館高等学校 合格 第二志望校: ルネサンス大阪高等学校 第三志望校: 東朋高等専修学校 |
勉強のしやすい環境で、集中して取り組むことが出来る。 また、室内も清潔に保たれており気持ちよく勉学に励むことが出来る。
家から近く、通いやすいこと。駅近なので、コンビニなどもあり、お腹がすいた時などは自分で買いに行けること。友人が通っていたため、雑談したりなど息抜きがしやすい環境だったこと。
どちらとも言えない
個別なので、もちろん集団よりは金額も高くなってしまいますが、それだけの価値はあったように思います。
個人個人に合った先生が対応して下さり、和気あいあいとストレスなく授業に取り組むことができました。
遅くまで質問対応して下さる先生方が多く、一人一人に熱心に授業をして頂いておりました。分かりやすい説明で、苦手を克服できる生徒も多かったイメージがあります。
自習室も清潔かつ、集中しやすい環境であり、自習に取り組むにもストレスなく行うことが出来ました。
駅近なので、コンビニがあり、ご飯を買いに行くことも出来る便利な立地でした。人も多く賑やかなので、防犯のためにも良かったと思います。
質問対応に手厚いイメージがあります。また、苦手意識を克服するため、定期的に苦手な部分を問題に出して何度も取り組ませて頂きました。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年4月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で勉学に一生懸命励んだことにより、目標であった受験校に合格することが出来たため。また、私立も公立も両方合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立天王寺高等学校 合格 第二志望校: 東大谷高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立生野高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求