脳科学を活かした意欲喚起指導と生徒第一・1/1の指導でやる気・成績UP

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

総合評価

3.78

口コミ数(70)

※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.2
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.8
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
4.0
全6件中 6件を表示
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
徳島大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の雰囲気や周りの雰囲気もよくとても相談しやすい環境で勉強をするモチベーションが上がった


入塾を決めたきっかけ

自分一人ではとても勉強ができなく、ゲームなどの誘惑がなく勉強に集中する場所が欲しかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

最初は少し高いと思ったが参考書の数やサポートの充実さを見て妥当な料金だと思った。

コース・カリキュラム

週一の2者面談があり毎週の勉強の予約をたてて目標達成により近づける内容であった。

講師の教え方

教え方はとても丁寧でわからないことを質問した時に追加で役に立つ知識を教えてくれたりしてくれた

塾内の環境

内装はとても綺麗で明るい教室だったので、勉強することに集中しやすい感じであった。

塾周辺の環境

どの教科も参考書がたくさん揃っており自分で買わなくても塾にある分でほとんどの勉強をカバーできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に3者面談があり、今の成績だとこのような道のりで勉強を進めたらいけるなどを教えてくれた

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2024年3月(4年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾ではしっかり勉強して自習室も積極的に使っていたが家ではほとんど勉強しなかったため結果に繋がらなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 徳島大学
第二志望校: 大阪工業大学 合格
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪府立堺東高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で理解できるまで復習することを徹底していて学力がグンと伸びました


入塾を決めたきっかけ

母親が子供の頃利用しており評判も良かったことや通いやすさや体験授業を受け自分に合うかを考慮して決めました

塾の雰囲気

とても自由

料金

決して安くはないですが、学力も伸びましたし年間料を払えば通学バスも家まで送ってくれるので満足です

コース・カリキュラム

集団授業はクラス分けもされていて学力の似た生徒で高め合えますし、個別は1対2でそれぞれのペースで行えます

講師の教え方

小テストは決められた点数を取れるまでやり直しと、解答解説を自分で調べ学習にし提出することを徹底して行っていました

塾内の環境

教室は十分に広く、そして冷暖房も完備されています。お手洗いもとても綺麗ですしフロアにはソファもあります

塾周辺の環境

閑静な落ち着いた住宅街の中にあり近くには大学もありますが、道も開けているのでとても通いやすいです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は親と対面式、困ったことがあれば生徒自身もその時に先生のところに出向いて質問や志望校に関する相談などを行なっていました

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年2月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校の受験に受かり、苦手だった数学も克服し楽しいと思えるようになったことは成長だと思います
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立堺東高等学校 合格
第二志望校: 桃山学院高等学校 合格
第三志望校: 大阪教育大学附属高等学校
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
プール学院中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

落ちこぼれなく、見てもらえる。塾生が多いので細かい指導が行き届いているのかが心配でならない


入塾を決めたきっかけ

まずこちらの塾が志望校の合格率が高かったのと、自宅から近く通いやすかったことにつきます。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

塾の料金はどこもある程度同じで高いので、それは仕方ないことではあると思うから、あきらめている

コース・カリキュラム

塾に入塾してから、学力テストをしてもらい、学力にあったクラスに入り指導されるので無理なく学力アップを目指して勉強できる

講師の教え方

こちらの塾の良いところは、個別指導まていかないにしても細かい指導をしてもらえること

塾内の環境

塾の設備に関しては教室全部屋に空気清浄機が完備されていて、風邪を引いた状態でも安心して過ごせる

塾周辺の環境

こちらの地域にもいえることではあるのですが、治安も良く塾の周辺も静かで過ごしやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらの塾は授業以外のサポート、いつでも相談、面談が可能で勉強に行き詰まった時でも対応がしっかりしている

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通う前よりかなり、成績が上がり成果が達成されたと思うので通った価値があると考えられる
志望校と合格状況 第一志望校: プール学院中学校
第二志望校: 賢明学院中学校
第三志望校: 帝塚山学院泉ケ丘中学校
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

塾代が高く、また夏期講習などのたびに加算されるのは負担が大きいが、成果が出ている


入塾を決めたきっかけ

尊敬する兄が通っていて、京都大学に進学するという夢を実現させたから、自分もその気になったため

塾の雰囲気

やや自由

料金

夏期講習や冬期講習、それに受験前の特別講習のようなものを含めると、やはり高すぎる印象がある

コース・カリキュラム

まだ中学1年生なので、今は定番のメニューで良いと思うが、今後、高校受験が近づいてくれば、より弱点を補ってもらえると考えている

講師の教え方

子供から聞く程度で、実際の講義を聞いたことはないけれど、学校よりもわかりやすいとは言ってます。

塾内の環境

場所的にも安全な場所にあるし、勉強する上において不自由を感じている様子がないため。

塾周辺の環境

少し離れた場所にあるため、自転車で通っているが、その時間がよい息抜きになってるのではないかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

詳しいことを直接聞いたことはないが、通っていた兄が環境に満足し、実際に成果が上がったから。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ中学1年生であり、これから、まだまだ学力を上げ、志望校の合格まで導いて欲しいから
志望校と合格状況 ---
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
下がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の面倒見はよく、自習の時間をうまく生かすと成績向上に繋がると思うが、費用が高すぎる。


入塾を決めたきっかけ

友人がいて子どもが希望したことと、バスでの送迎があり夜間の通塾も送迎の必要がないから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

とにかく高い。夏期、冬期、春期講習がある月の金額は10万弱になる。受験前には軽く10万を越すと聞いているので、親の負担は重い。

コース・カリキュラム

学校の勉強の先取りで指導され、基本から意外と難しい内容まで教えてもらえていると思う。

講師の教え方

個人個人にも比較的目が行き届き、良い先生方だと思う。自習の時間に分からない点を質問すると指導してくれるとのことでありがたい。

塾内の環境

比較的綺麗で、自習室も完備され、送迎バスもあるので、塾の設備としては良いと思う。

塾周辺の環境

駅前のショッピングモール内にあり、夜でも安全だと思う。他の塾も入居しており、静かで特に問題ないと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習の時間にわからない所を質問すると、きちんと指導してもらえるとのことで、塾のない日にも自習に通ったりして活かしています。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績がまだ希望の偏差値まで上がっていない。中学3年生の高校受験に向けて、ある程度の成績を取れるよう現在通塾中。
志望校と合格状況 ---
口コミをすべて見る

第一ゼミナール 和泉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあったから。テストを無料で受け、そのまま安く受講できたから。

塾の雰囲気

---

料金

キャンペーンがあったので講習としては費用は安かったと思うから。しかし、キャンペーンを実施していない期間であれば少し高いかもしれないから。

コース・カリキュラム

授業はレベルが分かれており、上位のクラスであれば周りのレベルも高い中で受けられるから。費用もそれほど高くはなかったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室や、休憩スペースは確保されていたが、校舎そのものが狭く教室数などは少ないと感じたから。

塾周辺の環境

駅から近く、また家からも近かったので通いやすかったから。複合施設の中に入っていたので安全面も心配なかったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の場合、講習だけだったので面談などは特になかったが、通常授業をとっていれば、授業以外のサポートも充実していると聞いたから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 短期間だったので学力の大幅な向上はなかったが、学習習慣は身についたし、周囲の子たちから刺激を得られたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全6件中 1~6件を表示

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,自立学習
住所
大阪府和泉市いぶき野5−1−2 Pivo和泉中央2F
アクセス
和泉中央駅 徒歩3分(0.15km)
とじる
第一ゼミナール 和泉中央校は
こんな方におすすめ!
  • 集団、個別指導のどちらにしようか迷っている!
  • 1人ひとりに寄り添った成績向上・志望校合格指導をしてほしい!
  • 模試の結果に対して、具体的なアドバイスや指導をしてほしい!

その他の条件から塾を探す