埼玉県立御三家の合格者数No.1!

スクール21の口コミ・評判

対象学年

小学4年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業

スクール21は
こんな方におすすめ!
  • 埼玉県立御三家(浦高・一女・大宮)に合格したい方
  • 学習習慣の定着から志望校合格まで、長期で通える塾をお探しの方
  • 部活動が忙しく勉強の時間がなかなか取れない方

スクール21の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(96)

※総合評価は、スクール21の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.8

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 受かったからしっかりしていたんだと思う。それぞれの科目でしっかりと対策が練られていて、実績の通りだと思った。
  • テキストの内容などレベルに合っているなと思っている。同じレベルの子と勉強する事で学力を上げていって欲しい。
  • 集団授業で人クラスあたり10人前後のクラスがいくつかあり、講師の目も行き届いていたと思うので妥当だと思う。
  • 北辰テストへの対策をしっかりと行なっていた。スクール21内で月に一度のテストがあり、そちらでも実力を確かめることができた。
改善してほしい点
  • その料金に合った内容ではないのではないのかと感じる部分も、いくつか感じられたから。
  • どこの学習塾もそうだが、かなり高額であると感じた。夏期講習はキャンペーンをやっていたため少し安い料金だったが、その後の通常授業は教材代含め高く感じた。
  • 些か高い。他の塾に対して、少し料金は高い。難関公立高校合格を謳っているため、模試などを頻繁に行うため、高いのだと思う。
全96件中 10件を表示
口コミをすべて見る

スクール21 戸田公園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立大宮光陵高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生との距離が近く、受験期は特に面談だけでなく電話でも相談できたので安心でした。塾内での模擬テストが毎月あり成績の伸びが把握できたのと、受験校を決める判断になり良かったです。 悪い面は集団授業だったので仕方ないのですが、個人の勉強の取りこぼし点までは見てもらえなかったことです。


入塾を決めたきっかけ

姉妹が通っていて、成績が上がり効果があったからです。 また自宅から通いやすかったからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

どこの塾も同じだと思いますが、中3になると授業料がアップし、受験間際になると冬期講習や模擬テスト代、お正月特訓など費用は嵩みました。

コース・カリキュラム

テキストを繰り返しすることで基礎力が付き、応用に対応できる様に作られていました。 また基礎力がちゃんと付いたか都度確認するテストもあり、基礎の定着に良くできていました。

講師の教え方

基礎からしっかり教えてもらえ、特に英語が伸びました。 小さな相談も快く対応してもらえ、安心感がありました。

塾内の環境

古い建物の内部を改装して明るく綺麗ではあったが、建物が狭かったので教室は圧迫感がありました。 また建物が古いので耐震性は心配でした。

塾周辺の環境

国道沿いで交通量が多いので、夜遅くの塾通いは注意が必要です。 また総合病院が近くにあるため、時々救急車のサイレンが聞こえます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

電話での相談もしやすく、電話のみで解決しない場合は先生と面談で対応できたので安心でした。 面談でも子供の良い、強い点を挙げて褒めてくれたので、前向きになれたようです。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年3月(2年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 直前まで成績が足りなかったのですが、本人が希望していた高校に合格できたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立大宮光陵高等学校 合格
第二志望校: 浦和麗明高等学校 合格
第三志望校: 埼玉栄高等学校 合格
スクール21 戸田公園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 久喜教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
小山工業高等専門学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

明るくて 接客・教育態度が良い。 電車の音がうるさく 聞き取りずらい。 その他もろもろなど


入塾を決めたきっかけ

学力が下がり さすがにまずいと感じ始めたからだそうです。 それに、自分の得意分野をもっとたくさん伸ばしたかったらかです

塾の雰囲気

やや自由

料金

キャンペーン中に参加すれば、 教材費などがなくなり3-4万円ほど安くなりましした。

コース・カリキュラム

わかるまで教えてくれて、勉強も置いていかれることが減りました。 その他にも 自習室がいつでも使えるのでよかったです。

講師の教え方

自習室が自由に使えて 快適で、明るいからです。 それに、先生も時々教えに来てくれるそうです

塾内の環境

何度も書きますが 教室が明るくbgmもかかっていて 勉強のしやすい 空間になっていました

塾周辺の環境

先程と似ていて、 教室の雰囲気がよく、その教室の先生方も教育熱心だったからなどです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

よく三者面談もして貰えたので、最近の成績について知り、高校受験も有利になることができたからです。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2022年8月(4年5ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校に合格することが出来たからです。その他にも、 学力や偏差値をあげること などが出来ました。
志望校と合格状況 第一志望校: 小山工業高等専門学校 合格
第二志望校: 栃木県立宇都宮東高等学校 合格
第三志望校: 花咲徳栄高等学校
スクール21 久喜教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 草加松原本部の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

 先生が優しく丁寧に対応してくれるところがいい面です。  先生が面白かったです。 少しいざこざがありました


入塾を決めたきっかけ

口コミやうわさがよくて、家からの距離がまあまあ近かったから。 ブランド実績としても良かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高くはない気がしますがお金のことはよくわからないです。 お金で困ったことはなかったと思います。

コース・カリキュラム

本気で勉強をするコースで宿題や課題もまあまあ多かったです。受験生としては当たり前かもしれないが中学生には疲れます。

講師の教え方

丁寧に対応してくれて優しくおもしろく教えてくれました。 先生の人数も多く質問などをしやすかったです。

塾内の環境

エアコンやサーキュレーターはしっかり完備されていて、空調のところは文句なしです。他も大丈夫です

塾周辺の環境

車や救急車などの音がうるさいが慣れたら大丈夫でした。 やや治安が悪い気がしました。駅からはまあまあ近いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

雑談や個人的な相談、自分語りにも楽しく丁寧に対応してくれました。先生のおもしろエピソードも面白かったです

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2024年1月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校や受験の勉強に役立つテキストやプリントがたくさんあり、すべてでうまくいったから、
志望校と合格状況 ---
スクール21 草加松原本部の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 上尾本部の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学本庄高等学院
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

熱心に指導していただけました。特に数学は非常に延びました。 費用が高めと思うことと、難関私立受験はまだまだ弱いと感じています。


入塾を決めたきっかけ

とにかく近いから。自分で行ける距離でないと通うのに厳しい。最初は県立高校を考えていたため県立の入試に強い塾を選んだ。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いとは思います。 ただ県立高校のデータはすごいです。非常に参考になりました。授業料というよりデータ取りも含めてとなると妥当な金額ではないかと思います。学校の指導より確実性が高いです。

コース・カリキュラム

塾内テストの成績でクラスを分けるのは集団指導では当たり前のことなので、普通の割り振りだと思います。

講師の教え方

講師個人は星5個。ただ年度の途中に講師の移動があり、ガタガタになったクラスがあった。メンタルにも影響するので講師が増えるならともかく減らすのは絶対にやめて欲しい。

塾内の環境

新しいキレイな校舎なので問題はないと思います。駅近なので駐輪場が無いのはしかたないかな…。自転車通学の申請をして近隣の有料駐輪場のレシート提出で、代金が戻ってきます。

塾周辺の環境

年度途中に講師を減らすのは絶対に悪影響が出るので、やめて欲しかった。他クラスのことでも、結局自分のクラスに影響が出ていたので。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本当に親身に考えて下さいました。内申点の相談も乗って頂きました。授業前の電話で何回か相談させていただきました。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年2月(2年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していた学校でしたが、より高い挑戦をすることによって、より上のクラスの確約をいただけたので満足しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学本庄高等学院
第二志望校: 淑徳与野高等学校 合格
第三志望校: 淑徳高等学校 合格
スクール21 上尾本部の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立蕨高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

受験の知識が自分の時代トだいぶがわっていたので、新たなる発見ができてよかった。先生もわかりやすい授業だったみたい。


入塾を決めたきっかけ

色々パンフレットで、調べたがどれも同じで決まらず。評判がよいと子どもが学校の友だちから聞いてきたため

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

ほかの塾の料金を知らないし比較したことがないのでわかりませんが、自分の時代よりだいぶ高額になっているのでびっくりした

コース・カリキュラム

できる教科とできない教科にかなり差があるが結局平均したクラスなのでできない教科はわからずついていけない。できる教科は簡単すぎてつまらない

講師の教え方

三者面談を2回ほどしたが、親身になってくれていると感じることもあったが、夏の入塾だったためあまり打ち解けてないから微妙な対応に感じるときもあった

塾内の環境

ほとんど教室しか利用しないのでよくわかりません。しかし、教室の設備は整っていて良かった

塾周辺の環境

塾が沢山あり競争という面ではよいのかもしれないが、終わってから違う塾の友だちとたむろしてなかなか帰らないときがあり心配した

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談しか先生とお話する機会がなかったのでよくわからないがほとんど情報ははいらなかったのでよくわからない

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校には合格できたが第1志望を受けるまでの能力に値せず結局ランクを下げてうけたため達成のような未達成のような。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立蕨高等学校
第二志望校: 浦和実業学園高等学校 合格
スクール21 北浦和教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 桶川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

中学受験に関しては、教え方が的確且つ上手で、一人一人の生徒に向き合い熱心に指導して頂いた。受験に関する情報、経験値も豊富で、メンタル面から受験戦まであらゆる点で力強くご支援頂いた。最終的に大いに結果を出す事ができた。 高校受験に関しては、本格的な取り組みはこれからか。


入塾を決めたきっかけ

先輩の父兄や知人の情報。これまでの実績。見学した際の住内の雰囲気。最終的には、面談にてこちらに自分の子を預けたいと判断した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他社と比較すると、若干リーズナブルと聞いてましたが、通常の料金以外でも、夏季強化、冬季強化、春休み強化、年末年始特訓と言ったように、事あるごとに結構な追加料金が発生するのはしんどかった(どこも同じと思いますが)。任意選択制と言われても、多くの親は出さざるを得ないので。

コース・カリキュラム

高評価の理由についてはこれまで述べたとおりです。最高点でないのは、どうしても講師や塾長の能力に関して個人差がある事です。

講師の教え方

申し訳ありませんが、本人ではないので、教え方に関して具体的に説明するのは難しいです。

塾内の環境

他校を詳しく知らないが、ごく普通、最低限のレベル。目立った点はないと思われる。学習する上で大きな支障はなかったと思う。たまに、自習室を取れないという話を聞いたことがある。

塾周辺の環境

面した通りは道幅も狭い上に思っていたより車通りが多い。にも関わらず、十分な駐車スペースがないので路上に停めて子どもを迎える事になる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

詳細は把握していないが、父兄への説明会に関しては、詳しく丁寧にご説明いただき、納得、関心するのみだった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 具体的な成果に繋がった事。講師や塾長と、親子ともども信頼関係を構築できた事。本人の生活習慣、取り組む姿勢まで改善されたこと。
志望校と合格状況 ---
スクール21 桶川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 日進宮原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
さいたま市立浦和中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

少人数で目が行き届きやすい。アットホームな雰囲気。 質問があっても忙しかったり、担当教科の講師が不在で出来ないことがある。


入塾を決めたきっかけ

学校や自宅から近く、通いやすかったから。 また、公立中高一貫受験コースがあったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

週3回、3コマやっていただける割にはお得だと思います。ただ、講習やその他で意外と嵩みます。

コース・カリキュラム

騒がしい生徒が複数いるようで、授業が聞こえないことがあるそうです。隣の一つ下のクラスはもっと酷く、騒がしいのがこちらにまで響くこともあるそうです。

講師の教え方

直接見てはいませんが、好成績は維持しているので良いのだと思います。 質問も時間があれば対応してもらえます。

塾内の環境

比較的新しい建物なので全体的に綺麗です。トイレが二つしかないのが少し不満だと本人は話しています。

塾周辺の環境

駅から近く人通りも多いので防犯面では比較的安心です。 商業施設の中にあります。送迎もしやすいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談や面談は希望すればいつでも可能です。家庭学習のフォローや授業以外のコミニュケーションは求めていません。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現在通っている地域の学校では好成績を維持していますが、当初の目的の中学受験は不合格でした。
志望校と合格状況 第一志望校: さいたま市立浦和中学校
第二志望校: 埼玉大学教育学部附属中学校
第三志望校: さいたま市立宮前中学校
スクール21 日進宮原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 北本教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立上尾高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

学力でクラス分けされていたので本人が意識できた。面談もあり少人数教室だったので分からない事をそのままにする事がなかった


入塾を決めたきっかけ

厳しくても成果を出せている塾を探した。家から自転車で通える場所。面談時に親子でしっかり話し合ってくれた

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

かなり高額に思えた。塾で必要のない教材もあったように感じた。自主勉強用だったのかもしれないが、必要だったのかはわからない。

コース・カリキュラム

対応してくれる教科がたくさんあったイメージ。選択していない教科でも聞けば教えてくれると面談時に言っていて、それも入塾の決め手になった記憶がある

講師の教え方

子ども本人が学校とは違ってわかりやすく内容が入ってきやすいと言っていた。分からない事に対しての質問は時間をかけてくれる

塾内の環境

特に綺麗でもないが汚くもない。建物は古く狭いイメージだった。駐車場がないのが残念

塾周辺の環境

駐車場がないため子どもの送り迎えは不可能に近い。駅近ともあって車の交通量が多い。ただうちは近かったので雨の日以外は自転車で行っていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生によっても分かりやすい方もいたり、いなかったり。自分に合う合わないはある。それでもやはり学校とは違ってわかりやすく教えてくれるので塾へ行くのはありだと思った

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値的に厳しかった第一希望の公立に合格できた。遅めの入塾だったがしっかり対応してくれた。勉強の仕方が見えた。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立上尾高等学校 合格
第二志望校: 花咲徳栄高等学校 合格
第三志望校: 埼玉栄高等学校 合格
スクール21 北本教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 川口本部の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
淑徳巣鴨中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は、アットフォームで雰囲気が良くサポートも良かった。 悪い面は特になかっです。


入塾を決めたきっかけ

家から通塾しやすく、塾の周辺の安全性も大丈夫だったから。 説明を聞きに行った時の講師の対応や塾の雰囲気が子供にあってた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

どこの受験もそうですが、授業料金はお高いです。 しかし他の塾より若干お安かったかなとは思います。

コース・カリキュラム

色々な選択あり、自分の受験にあったコースを選ぶことができた。 夏季講習・冬季講習も同じです。

講師の教え方

とてもわかり易いご指導でした。 個々でしっかりとサポートしてもくれますし、時間外にも質問等受付てくれまし。

塾内の環境

建物が古かったのがちょっと残念でしたが、学習するのには十分な教室の数がえりめし。

塾周辺の環境

特に物騒な事もなかったですし 塾の始まる時間や終わりに講師が外で見守って立ってくれていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

時間外でも質問等に親切に対応ひてくれて、とても良いサポートを受けれました。 電話での対応も良かったです。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2020年2月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に無事に合格できたからとても良かったと思っています。 個別に相談も受け付けていてサポートもしっかりとしていました。
志望校と合格状況 第一志望校: 淑徳巣鴨中学校 合格
第二志望校: 栄東中学校
第三志望校: 東海大学付属高輪台高等学校中等部
スクール21 川口本部の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

スクール21 大宮東口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立大宮高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別対応が良くできていて、性格・能力に合った指導をしていただけた。その結果、志望していた高校に無事合格できたところが良かった点です。


入塾を決めたきっかけ

指導方法が、個人個人に合わせた内容で進められており、個人の個性に合った学習が大変期待できたところが大きい点です。また、個々人をよく把握してカリキュラム等を組み立てていただける点も大きかったところです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

指導は大変良かったのですが、それに見合っただけの料金体系であり、家計的には多少厳しいものがあったと考えております。

コース・カリキュラム

コース別に生徒一人ひとりに合った指導・カリキュラムを用意し、個人の能力に良く合わせた指導方法をとっていただけていたと考えております。

講師の教え方

とても個人の能力に合った指導方法を徹底しており、たいへん個性を伸ばしてもらえたと考えております。

塾内の環境

教室等もきれいで掃除も行き届いており、たいへん良かったと考えています。また、集団クラスでの授業でしたが、個々人の学習スペースも確保され、ありがたかったです。

塾周辺の環境

交通機関にも恵まれ、通学するのにも苦労せず通学できました。しかし、多少繁華街近くにありましたので、女子一人で通わせるには夜間など多少不安なところもありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生一人一人が面倒見が良く、たいへんお世話になりました。また、個性によく合った指導方法をとっていただき、弱点な教科のフォローが良くしていただけたと思います。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していた高校に無事入学でき、当初の目標を無事達成できたことが一番の良かったところだと思っております。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校 合格
第二志望校: 開智高等学校 合格
第三志望校: 栄東高等学校
スクール21 大宮東口教室の口コミをもっと見る
全96件中 21~30件を表示
近くの教室を探す