埼玉県立御三家の合格者数No.1!

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

対象学年

小4〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(96)

※総合評価は、スクール21の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.8
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立蕨高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

受験の知識が自分の時代トだいぶがわっていたので、新たなる発見ができてよかった。先生もわかりやすい授業だったみたい。


入塾を決めたきっかけ

色々パンフレットで、調べたがどれも同じで決まらず。評判がよいと子どもが学校の友だちから聞いてきたため

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

ほかの塾の料金を知らないし比較したことがないのでわかりませんが、自分の時代よりだいぶ高額になっているのでびっくりした

コース・カリキュラム

できる教科とできない教科にかなり差があるが結局平均したクラスなのでできない教科はわからずついていけない。できる教科は簡単すぎてつまらない

講師の教え方

三者面談を2回ほどしたが、親身になってくれていると感じることもあったが、夏の入塾だったためあまり打ち解けてないから微妙な対応に感じるときもあった

塾内の環境

ほとんど教室しか利用しないのでよくわかりません。しかし、教室の設備は整っていて良かった

塾周辺の環境

塾が沢山あり競争という面ではよいのかもしれないが、終わってから違う塾の友だちとたむろしてなかなか帰らないときがあり心配した

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談しか先生とお話する機会がなかったのでよくわからないがほとんど情報ははいらなかったのでよくわからない

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校には合格できたが第1志望を受けるまでの能力に値せず結局ランクを下げてうけたため達成のような未達成のような。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立蕨高等学校
第二志望校: 浦和実業学園高等学校 合格
口コミをすべて見る

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
さいたま市立大宮北高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

公立高校受験で長年の実績があり対策がしっかりしていること。M&Aされて突然講師などが変わったことがマイナス点


入塾を決めたきっかけ

小学校高学年の時から娘が公立高校を目指したいと言っていたので地元で定評のあるこの塾を選びました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

月謝自体はあまり高いとは思いません。ただ講習や、対策講座などが頻繁にあるので結局相当の額(12月は10万円近く)になると思います。

コース・カリキュラム

授業は演習中心にとてもオーソドックスに進められていると思います。そのほかに定期テスト対策や北辰テスト対策、直前の公立高校対策などかなりきめ細かにサポートがあります。

講師の教え方

非常に熱心に指導してくれていると思います。塾長は多くの生徒を抱えていると思いますが一人一人の性格までよく掴んでいると感じています。

塾内の環境

雑居ビルに学校と同じような机と椅子がある普通の学習塾です。取り立てて設備が充実しているわけではありませんが自習室は用意されています。

塾周辺の環境

周りに同様の学習塾が多くあり、帰る時間もほとんど同じなので人通りも多く心配ありません。ただ少し駅のほうに行くと、ガールズバーがあって客引きがあるのが気になります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談の回数はそう多くはありません。ただし面談してくれる塾長は一人ひとりよく見ていてくれていて、サポートしてくれていると感じます。 ズームでの親子会もあって情報共有になりますが、受験前のこの時期に高校からのコースの実質宣伝みたいな親子会があったのはいただけません。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 娘は現在も通学中で、まだ公立高校の受験が終わっていないので判断しようがありません。
志望校と合格状況 第一志望校: さいたま市立大宮北高等学校
第二志望校: 桜丘高等学校 合格
第三志望校: 栄北高等学校 合格
口コミをすべて見る

スクール21 北浦和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
さいたま市立大宮北高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

公立高校受験に合わせた指導をしてくれる。最近M&Aで買収されて色々なことが急に変わった


入塾を決めたきっかけ

北浦和駅と自宅から程近く、埼玉県内の公立高校受験に内申点アップも含めて定評があると感じたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常授業はそんなに高いと感じないが、講習や特訓では数万円がかかってくるので結局それなりのお金を払っているような気がする。

コース・カリキュラム

カリキュラムは問題演習と単語や漢字の基礎練習の反復などとてもオーソドックスだと思う。受験期が近づいてくると、さまざまな特訓が重なってくる。

講師の教え方

塾長はとても熱心で生徒たちをグイグイリードしてくれており頼もしい。M&Aされて従来のスクール21と佐鳴グループの先生で雰囲気がかなり違う

塾内の環境

設備は雑居ビルなのでそこそこ。階段が急で男の子なんかが走っていると危険だなと感じることがある。

塾周辺の環境

塾の周辺は他にも塾が並んでおり、住宅地でもあるのでいい環境だが夜はキャッチがいてやや怖い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長は一人一人の性格をよく把握しているなと思うが、他の先生はよくわからない。もう少しこまめに面談の機会があると良いと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 もともと公立高校受験のために入塾したが、今も通塾中でまだ受験前だから目標達成とは言えない
志望校と合格状況 第一志望校: さいたま市立大宮北高等学校
第二志望校: 桜丘高等学校 合格
第三志望校: 栄北高等学校 合格
全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学4年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-9
アクセス
北浦和駅 徒歩3分(0.15km)、南与野駅 徒歩20分(1.37km)、与野駅 徒歩23分(1.62km)
とじる
スクール21 北浦和教室は
こんな方におすすめ!
  • 埼玉県立御三家(浦高・一女・大宮)に合格したい方
  • 学習習慣の定着から志望校合格まで、長期で通える塾をお探しの方
  • 部活動が忙しく勉強の時間がなかなか取れない方

その他の条件から塾を探す