現役で難関大学の合格を目指している高校生は遅くても高校2年生の夏ごろから受験対策を始めているといわれています。
文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査(※)」においても学習塾費の支出のうち支出0円を通塾していない、支出1円以上を通塾していると定義した場合、公立高校生の約33%が塾に通っているという数字が出ています。
※参考:文部科学省 令和3年度子供の学習費調査「2 調査結果の概要」
これは就職を希望している生徒も含めて集計した数字となるため、進学希望の生徒だけを対象にした場合は33%よりももっと高い数字となるでしょう。
それでは高校生の塾にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。このページでは高校生の平均の学習塾費や塾代の相場を解説いたします。
高校生の平均の学習塾費用
まずは、高校生の平均の学習塾費をみていきましょう。
こちらは令和3年度に文部科学省が発表した資料から抜粋した高校生の年間の学習塾費用の平均額になります。
高校生全体の平均では公立だと約12万円、私立では約17万円となっており、高校3年生だけをみてみると公立が約17万円、私立が約23万円となります。
※参考:文部科学省 令和3年度子供の学習費調査「2 調査結果の概要」
しかしこの平均額は、塾を利用していない生徒も含めた数値となりますのでご注意ください。塾を利用していない家庭では費用を0円として集計していることが考えられるため、塾を利用している家庭の学習塾費の平均はこの数値よりも高いことが予想されます。
それでは高校生の塾代の相場はいくらになるのでしょうか。
高校生の塾代の相場とは?
高校生の場合、定期テストなどの内申点対策などのコースもありますが、一般的には大学受験対策のために塾へ通いますのでここでは大学受験対策のために塾へ通った場合の塾代の相場を記載します。
集団指導塾
- 高校3年生:年間50~70万円
- 高校1年生・2年生:年間40~50万円
個別指導塾
- 高校3年生:年間60~100万円
- 高校1年生・2年生:年間50~80万円
ただし、最難関校・医歯薬系学部を志望する場合は年間で100万円を超える費用が掛かるケースもありますので、こちらの相場はあくまで目安としてご認識いただくようお願いします。
また、塾代の詳細として、授業料や夏期講習・冬期講習の費用の相場を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
予備校の利用
以前は浪人生を中心としていた予備校は現在では高校生を広く受け入れています。
東進衛星予備校、代ゼミサテライン予備校のように高校生の現役合格を主軸とした塾/予備校もあります。
月額ではなく、講座・コースごとの料金(塾代)が発生することが一般的です。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクールは、難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校です。全国から選ばれたトップクラスの専門家たちが講師を務め、難しいポイントはしっかりと解説し、学びの魅力やモチベーションを高めるメッセージも交えたバラエティ豊かな授業を展開します。100万人以上の指導実績とデータ分析を基に、合格への最適な学習システムを構築し、多くの生徒を合格に導きます。
おすすめポイント! | 100万人いれば【100万通りの志望校対策】 / 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】 / 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】 |
---|
費用面で確認すべきこと
ここでは入塾の判断をする前に費用面で事前に確認いただきたい点を解説します。
大学受験対策で塾に通う場合に、塾の授業形式や受講する講座数によって料金が大きく異なりますので気を付けるようにしましょう。
志望校の入試内容に合わせて受講する講座を選択する
高校受験とは異なり大学受験では5科目の試験を受ける訳ではありません。
入試科目は大学によって異なりますので、志望校の入試科目に合わせて受講する科目を選択するようにしましょう。
塾の授業形式を確認する
相場でご覧になっていただいた通り、集団指導と個別指導でもここまで費用感が異なります。
また、個別指導といっても1対1のマンツーマン形式と1対複数人では料金が倍近く異なるケースもあります。そのため事前に気になる塾の授業形式や授業料は確認するようにしましょう。
年間でかかる費用を把握する
塾へ通うと毎月月謝が発生する通常講座とは別に、夏期講習や冬期講習などの季節講習費や入試前に志望校に特化した特別指導講座が設けられるケースもあるため、年間でどれくらいの費用がかかるのかは事前に把握しましょう。
さいごに
大学受験の場合は塾へ通う費用だけでなく、大学の受験料や入学後の学費などのこともありますからトータルでどれくらいのお金が必要なのかを把握した上で慎重に塾を選んでください。
できるだけ費用を安く抑えたいかたは塾によっては成績優秀者に対して学費を免除する制度を設けている塾もありますし、時期によっては入会費や季節講習費を無料または割引している塾もありますのでこのような制度やキャンペーンは積極的に活用しましょう。
※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。